パワースポット 白毫寺

白毫寺(びゃくごうじ)は、奈良県奈良市白毫寺町にある真言律宗の寺院。本尊は阿弥陀如来。開基(創立者)は勤操(ごんそう)と伝える。

奈良市街地の東南部、春日山の南に連なる高円山の山麓にあり、境内から奈良盆地が一望できる景勝地に建つ寺である。関西花の寺第18番(萩)。

なお、寺号の「白毫」は、仏の眉間にある白い巻毛のことである。

霊亀元年(715年)、天智天皇の第7皇子である志貴皇子の没後、天皇の勅願によって皇子の山荘跡を寺としたのに始まると伝えられる。また、かつてこの高円山付近に存在した石淵寺(いわぶちでら)の一院であったともいう。石淵寺は空海の剃髪の師であった勤操が建てたとされる寺院である。鎌倉時代になって西大寺の叡尊によって再興され、叡尊の弟子である道照が将来し経蔵に収めた宋版一切経の摺本によって、一切経寺とも呼ばれ繁栄した。室町時代に兵火で建物が焼失し衰退するが、江戸時代の寛永頃に興福寺の空慶により復興される。

パワースポット 白毫寺 住所

奈良県奈良市白毫寺町392

パワースポット 白毫寺 種類

寺院・仏閣・地蔵尊・観音

パワースポット 白毫寺 ブログ・ページ

昨日は奈良の白毫寺に萩の花を見に行きました。萩の花はまだ蕾でした。その代わり綺麗なお花・君は特異体質だね」と関心なさそうに言いました。まっ、いいか。とにかく白毫寺の不動明王はパワースポットですよ~(^-^)/その後、北京終

私的、パワースポット。 また近いうちに来たい。 時間と体力に余裕があれば、正暦寺まで歩いて行こうと思っていたが。 体力はともかく、時間に余裕がなく、秋晴れの興福寺を写真に撮るべく興福寺へと急いだ。 秋の日のつるべ落とし。