パワースポット 石垣山城

井戸曲輪

石垣山城(いしがきやまじょう)は、神奈川県小田原市早川にあった陣城跡である。石垣山一夜城または太閤一夜城とも呼ばれている。

豊臣秀吉が1590年(天正18年)の小田原征伐の際に小田原城の西3kmにある笠懸山の山頂に構築した。小田原城から見えないように築き、完成後に周囲の木を伐採したため、北条氏側に一夜にして築城されたかのように見せて驚かせ、戦闘意欲を失わせる効果を果たした、といわれる(一夜城の名もそれに由来する)。

石垣や櫓を備えた本格的な「近世城郭」であり、関東で最初に造られた総石垣の城であった。約3~4万人を動員し、80日で構築された。秀吉はこの城で茶会を開いたり、天皇の勅使を迎えた。当時、天守があったかは不明であるが、天守台跡はある。関東大震災で石垣に被害を受けたが、井戸曲輪の石垣は地震に耐えて現在もよく残っている。

この井戸曲輪がパワースポットと言われている。

パワースポット 石垣山城 住所

神奈川県小田原市早川

パワースポット 石垣山城 種類

歴史的建造物・城・橋

パワースポット 石垣山城 ブログ・ページ

(この画像は櫓台ではなく、展望台から) そしてパワースポットの井戸曲輪(いどくるわ)。 パワーをもらった様な気がしました。 神秘的ですね~。 本丸をみて南曲輪に。 一通りの案内をしてもらった跡は、おやつの時間です。