しとどの窟は、神奈川県足柄下郡湯河原町にある岩屋。治承4(1180)年、石橋山の戦いに敗れた源頼朝が、土肥実平に導かれこの岩屋に隠れたといわれている。
土肥椙山観音像群と呼ばれる多くの観音や石塔が天然の岩屈内に並んでいる。
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上
窟があり どちらが本物かはここでは何も言いません(苦笑)。 観音様が道筋に90体奉納されていて 行き帰りその顔を見ているだけで退屈しません。 歴史どうこうというよりパワースポットとして 一見の価値はあると思います。
ここ「しとどの窟」ってたしかパワースポット?いや心霊スポットだったっけか?? やたらとお地蔵様、おおぜいいらっしゃるのね。整備された道(参道ってかんじ)、ここから400メートルってある。下っていくのか。