国主神社は、和歌山県海南市にある神社。御祭神は大國主之神、あわせて事代主之神、天照皇大神、天児屋根命を配する。
社殿は建久の頃(1190年~)、多田源氏の一族によって造営されたと言われる。
付近には、宇賀部神社、杉尾神社、千種神社など所謂名草戸畔、神武東征時に誅殺された名草の女王ゆかりの神社が多く、当社はその三社と同一円周上に鎮座しているらしい。
また、三輪山と金剛山を結んだ線の延長線縁辺に位置するともいう。
和歌山県海南市多田714
かいなん夢風鈴 巡り ☆ の休日を利用して 夢風鈴 めぐりを楽しみました ☆ 一昨年の第1回は 車 で、第2回は全て 徒歩 で、そして今回は ママチャリ です。 ☆ 自宅を10時25分出発