西大寺(さいだいじ)は、奈良県奈良市西大寺芝町にある、真言律宗総本山の寺院。奈良時代に孝謙上皇(重祚して称徳天皇)の発願により、僧・常騰(じょうとう)を開山(初代住職)として建立された。
南都七大寺の1つとして奈良時代には壮大な伽藍を誇ったが、平安時代に一時衰退し、鎌倉時代に興正菩薩叡尊(こうしょうぼさつえいそん)によって復興された。
山号は勝宝山。現在の本尊は釈迦如来である。
奈良県奈良市西大寺芝町1-1-5
| 学業・合格祈願・技芸上達 | 安全祈願・厄除け |
昔昔にこんな精妙に お寺が建てられてるんだから なんかとっても不思議に感じるんだよな~ んでもってやっぱり落ち着く パワースポットだ!! ひとまわり散策後奈良町へ~ 奈良町はずーーとお店とかつづいてるわけではなくって ちょっと離れて離れ
髪を カットしに 菖蒲池まで… その後 西大寺駅周辺を ウロウロ 今日は 私のパワースポット 二つのお寺で 叶えたい事が あり お参りしたいと思ってます ひとつは 西大寺さんですが いつも 何か ある 大切な日には 導かれたように 西大寺に