東京都港区芝公園4丁目8-10

見あるみたいですが何はともあれ!勝利にバンザーーーーイ ロシアワールドカップに着々と前進 季節は、巡り巡り統一した徳川家康公が御祭神の為勝負運の強力のパワースポットだそうです。 パワースポットに頼りっぱなしでは、い
増上寺でのご葬儀の帰り道。芝公園を挟んですぐ近くにある東京のパワースポット「芝東照宮」へ。主祭神は「徳川家康」境内に一歩足を踏み入れるとやはり何かのパワーを感じる。幹回り8mを越える神木の大イチョウも存在感がある。更にいい仕事が
長いわ~今月、テリーにも会えないし、何の観劇予定もないからね、きっと。。。ああ、あと1ヶ月、耐えられるかしら?仕方ない、1月のテリー遠征の思い出に浸るとするわ今日も、「パワースポット遠征記」GO芝公園周辺をひたすら歩きまわ
芝公園・増上寺のパワースポット「芝東照宮」には守り神のように住み着いている猫様がいます。このところの寒い日々も持ち前の毛皮と陽だまりでののんびりで乗り切っています。時折、参拝客のカメラに目線を送ったり、ポーズを決める子もいますが
昨日夕方、東京芝公園内の 「平和の灯」を再訪しました。 芝公園界隈は、私に縁がある レイラインスポットの一つです。 パワースポットという言い方は どこかピンと来ないので シンプルに聖地、聖域でいいのかしら。 最近も一人でもグループでも よく行っ
増上寺、芝公園一帯のパワースポットの核心であると思います。 一説によりますれば、三代将軍徳川家光つまりは、お江(おごう)さまの息子がお手植えされたものとか、、、そうすると、1641年(寛永18年)となって
こちらも現在パワースポットとして人気のようです。 今回は花見を目的に行きましたが、今、田淵由美子さんの「江ー姫たちの戦国」を読み始めたので 回遊式の公園で、雰囲気は清澄庭園に似て落ち着いた感じでした。 また、園内を歩くと