赤山禅院(せきざんぜんいん)は、京都市左京区修学院にある天台宗の寺院。延暦寺の別院(塔頭)の一つ。本尊は泰山府君(赤山大明神)。
京都御所から見て表鬼門の方角(東北)に当たるため、方除けの神として、古来信仰を集めた。拝殿の屋根の上には、御所の東北角・猿ヶ辻の猿と対応して、御幣と鈴を持った猿が安置されている。
比叡山延暦寺の千日回峰行においては、そのうち百日の間、比叡山から雲母坂を登降する「赤山苦行」と称する荒行がある。これは、赤山大明神に対して花を供するために、毎日、比叡山中の行者道に倍する山道を高下するものである。
現在では、境内の福禄寿殿が、「都七福神」の一つとされている。また、紅葉の名所でもある。
京都府京都市左京区修学院開根坊町18
| 出世・仕事・商売繁盛 | 健康・病気治癒 | 安全祈願・厄除け |
覚大師 円仁の遺命によって勧請したものです。日本では古く奈良時代から仏として信仰され、また七福神の一神と仰されています。 -2011年1月29日幸せパワースポット赤山禪院- 表鬼門を守護するしるしとして、
そして一乗寺・修学院エリアにある寺社仏閣を歩いて参拝することにした。 修学院駅から最初に向かったのは赤山禅院。 事前にネットでこのエリアを調べたら赤山禅院はパワースポットとして紹介されていた。 今まで全く知らないお寺なのでまず真っ先
ご朱印 延暦寺の塔頭の赤山禅院には沢山のお堂や宮があり まさにパワースポットと感じ不思議な力が漲った感じがした。 ※ウィキペディアから転載 赤山禅院(せきざんぜんいん)は、京都市左京区修学院にある天台宗の寺院。
【 赤山禅院 】 場所:京都府京都市左京区修学院開根坊町18 紹介者の説明と、再度調べてみると深い かなり強力なパワースポットですぞ! 近くに 【 修学院離宮 】 が有るのですが、全く気づかなかった私。 門の周辺から鮮やかな紅葉が迎え
JUGEMテーマ: 旅行 フロンティアエイジ11月号 第5面より 隠れパワースポット 新企画第1弾 洛北の社寺 フロンティアエイジでは 境内にある摂社の小野神社横から裏山の小野毛人(えみし)墓に向かう。飛鳥時代末の政府高官で妹
『関西ウォーカー』の紅葉特集は 紅葉&パワースポット巡り \(゜□゜)/ ※実は我が家の紅葉巡り予定を組む 寺院でもよけられない災難(鬼門)は比叡山延暦寺がありますからそちらで(笑い) 11月最後の週に紅葉を