パワースポット 行願寺(革堂)

幽霊絵馬

行願寺(ぎょうがんじ)は、京都府京都市中京区にある天台宗の寺院。本尊は千手観音。通称、革堂(こうどう)。西国三十三箇所第十九番札所である。

行円が一条小川の一条北辺堂跡に創建したものとされる。行円は仏門に入る前は狩猟を業としていたが、ある時、山で身ごもった雌鹿を射たところ、その腹から子鹿の誕生するのを見、殺生の非を悟って仏門に入ったという。行円はその鹿の皮を常に身につけていたことから、皮聖、皮聖人などと呼ばれ、革堂という寺の通称はここに由来する。

また行願寺には、幽霊絵馬という絵馬がある。江戸時代の末頃、行願寺の近くにあった質屋に奉公していたお文という子守女は、聞き慣れた御詠歌を子守歌がわりに口ずさみ、子供まで御詠歌を覚えてしまった。熱心な法華信者であった質屋の主人はこれを見とがめ、お文を折檻し、死なせてしまう。あわてた主人はお文の遺体を土蔵に隠し、知らぬふりをしていた。お文の両親が行願寺で通夜を営んでいたところ、彼女の幽霊が現れ、事の次第を語ったので、真相が明らかになり、質屋の主人は捕らえられたというものである。絵馬にはお文の遺愛の手鏡がはめこまれている。

パワースポット 行願寺(革堂) 住所

京都府京都市中京区寺町通竹屋町上る行願寺門前町17

パワースポット 行願寺(革堂) 種類

寺院・仏閣・地蔵尊・観音

パワースポット 行願寺(革堂) ご利益・パワー種類

健康・病気治癒

パワースポット 行願寺(革堂) キーワード

11時