貴船神社(きぶねじんじゃ)は、京都府左京区鞍馬貴船町にある神社。日本全国に約450社ある貴船神社の総本社である。
気の産まれる根源、が転じて気生根になったといわれる。元々は上賀茂神社の摂社だったらしい。
水神である高龗神(たかおかみのかみ)を祀り、古代の祈雨八十五座の一座とされるなど、古くから祈雨の神として信仰された。水の神様として、全国の料理・調理業や水を取扱う商売の人々から信仰を集めている。
古来より、晴れを願うときには白馬が、雨を願うときには黒馬が奉納されたが、実際の馬に代わって木の板に描いた馬が奉納されたこともあり、このことから絵馬が発祥したとも言われる。
また、縁結びの神としての信仰もあり、小説や漫画の陰陽師による人気もあり、若いカップルや女性で賑わっている。その一方で縁切りの神、呪咀神としても信仰されており、丑の刻参りでも有名である。ただし「丑の年の丑の月の丑の日の丑の刻」に貴船明神が貴船山に降臨したとの由緒から、丑の刻に参拝して願いを掛けることは心願成就の方法であり、呪咀が本来の意味では無い。平安時代には丑の刻であるかどうかは不明だが貴船神社に夜に参拝することが行われていた。時代の変遷と共に本来の意味が変質したものと思われる。
霊泉に浮かべると水の霊力によって文字が浮かんで見えてくるおみくじ「水占おみくじ」(または「水みくじ」)がある。
付近は京都でも有名な紅葉の名所のひとつである。
京都府京都市左京区鞍馬貴船町57
水 流体、無定形の物、流動的な性質、変化に対して適応する性質です
恋愛・結婚 | 開運 | 安全祈願・厄除け |
除霊・お祓い |