御髪神社(みかみじんじゃ)は京都市右京区の神社。祭神は藤原鎌足の末孫、従五位藤原采女亮政之公で髪を副神として納祭する髪塚が有る。
藤原基晴卿が亀山天皇御代(1259年~1274年)に、宮中の宝物係として仕えていたが紛失した責任をとり、諸国行脚し文永五年に下関に居を構えた。その三男の藤原采女亮政之(ふじわらのうねめのすけまさゆき)公が生計のために髪結職を始めたのが髪結業の始祖とされる。
髪塚は、願い事をしながら切った髪の毛を納めるとご利益があるといわれ、献納された髪の毛は神官によって祈拝が行われる。また、毎年御大祭日には、髪の毛への感謝の意をこめて業祖神奉祭(ぎょうそしんほうさい)と髪供養が行われる。理美容業界のみならず髪へのご利益を求める多くの人々が参詣する。
日本で唯一、髪の毛にご利益のある神社とされ、近年は髪のパワースポットとして人気を集めている。
京都府京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町10-2