茨住吉神社は、大阪市西区の神社。寛永元年(1624)に九条島の土地が開発されたのを機に代官香西皙雲とともに土地守護を祈って、開発者の池山新兵衛がこの地に住吉の四神の分霊を勧請(迎え祀ること)し往来船舶の安全を祈ったのに始まる。
大楠は樹齢三百年とも言われる。
大阪府大阪市西区九条1丁目1-9
彼女 巫女の血もひいているらしい (そういえば 卑弥呼にも見える) 九条の負のパワースポットも教えてもらった 茨住吉神社はプラスのパワースポットらしい 幸い 私の店もプラスのスポットらしい はたして 魔女さんは1000回 私を驚かせ