パワースポット 伊賀上野城

上野城(うえのじょう)は、三重県伊賀市上野丸之内(上野公園)にあった平山城である。白鳳城伊賀上野城とも呼ばれる。北には服部川と柘植川、南には久米川、西側には木津川の本流が流れ、城と城下町を取り巻く要害の地にある。

北畠信雄の家臣である滝川雄利は平楽寺の跡に砦を築いた。その後1585年(天正13年) に筒井定次によって改修を受け、1611年(慶長16年)に徳川家康の命を負って藤堂高虎が拡張したが、大坂の役によって、当時高虎が従属する徳川家康に対立していた豊臣氏が滅んだため築城が中止され、本丸・二ノ丸などの主要部分は城代屋敷を除いて未完成のまま江戸時代を過ごした。

現在、旧城域一帯が国の史跡に指定されている。城を含めた近隣一帯は上野公園として整備されており、松尾芭蕉を祀る俳聖殿や芭蕉翁記念館があるほか、伊賀流忍者博物館があり、伊賀上野の観光地として利用され、各種イベントなどが行われている。

長年日本一といわれてきた藤堂高虎の高さ約30メートルの石垣や三重県立上野高等学校敷地内に武庫蔵が現存し、米倉は博物館の一部として上野公園敷地内に移築現存する。現在、天守台にある3層3階の天守は昭和初期築の模擬天守で、正式には伊賀文化産業城という。

パワースポット 伊賀上野城 住所

三重県伊賀市上野丸之内106

パワースポット 伊賀上野城 種類

歴史的建造物・城・橋

パワースポット 伊賀上野城 ブログ・ページ

ここ数ヶ月、月イチ恒例の「行って来ました」シリーズと して、パワースポット巡りが中心でしたが、今月は久しぶり に城倶楽部が そういえば伊賀にはお城があったなぁということで 伊賀上野城を見学しつつ、伊賀の忍者屋敷に行くことに。

パワースポット 伊賀上野城 キーワード

市 忍者駅 駅名