延命寺は東京都大田区の浄土宗寺院。願海山と号する。
鎌倉光明寺2世白籏寂惠良暁上人(嘉暦3年1328年歿)が開山となり、弘安年間(1278-1298)蓮花寺と号して創建したという。永緑年間(1558-1570)に中興2世芳誉が当地に再興、延命寺と改称した。
多摩川七福神パワースポット巡りの寿老人が祀られている。
東京都大田区矢口2丁目26-17
縁起のいい名前の延命寺。もともとは蓮花寺として建立されたものですが新田義興の霊が雷となったといわれる火災で焼失、その際地蔵尊像だけが難を逃れたことから火雷除子安地蔵尊(延命地蔵)と呼ばれるようになりお寺の名前も延命寺として再建された