厳島神社は茨城県鹿沼市板荷の神社。
板荷畑の鎮守で、御祭神として市杵島姫神(いちきしまひめ)・田心姫神(たごりひめ)・湍津姫神(たぎつひめ)を祀る。
現在の社殿は嘉永6年(1853)に建て直されたもの。
鹿沼市史上最古の棟札が残っている。棟札とは、建物の棟上げの時に建物名・工事の由緒・施主などを木札に書いて棟木などに設置するもの。文明6年(1474)・文亀2年(1502)・慶長15年(1610)の銘をもつ室町時代から江戸時代にかけての3枚が有形文化財に指定されている。
栃木県鹿沼市板荷
しいですね。」 そんな暖かな言葉…嬉しいですね(*≧∀≦*) そして…水神さま…屋根の模様が、一対の龍に見えるよ~(*゜▽゜*) 産土神社…本当に、人にとっての、一番のパワースポットです。一度時間を見つけて、里帰りの気分で