パワースポット 孔子廟(台北孔廟)

萬仞宮牆

台北孔廟は台湾の台北市にある孔子廟(コンツーミャオ、コンズミャオ)。中国、春秋時代の思想家、儒教の創始者である孔子を祀っている霊廟。

1875年から建設が始まり、1884年に完成。しかし1894年に日清戦争が勃発。戦争の結果、台湾は日本に割譲され、日本軍が台北を占拠。孔子廟や記念碑、備品のほとんどが破壊され、廟の敷地は日本人学校として利用された。しかし1920年代から孔子廟復興の動きが市民の間に広がり、中国大陸から寺院建築家を招聘。1939年に現在の孔子廟が完成した。第二次世界大戦後、台北市に寄贈され、台北市政府の管轄下におかれた。

孔子廟の南側、庫倫街に面した外壁には「萬仞宮牆」の四文字が大きく書かれている。これは論語の一節よりとられており、「学問を収めるのに近道は無い、真面目に学ぶのみ」という意味。

櫺星門は石造りの立派な門で、石材の大半は、わざわざ中国本土から運ばれてきたという。柱には対の龍などの彫刻が施されている。儀門は中央の入り口横にある、『螭龍圍爐』と呼ばれる木彫りの窓が美しい。

儀門を通り抜けると、本殿前の広場がある。本殿である大成殿は二重屋根で、周囲に回廊が設けられている。 孔子廟には神像は安置されておらず、本殿中央に孔子の位牌、その周囲に四大弟子(孟子、顔士、曽士、子思士)や12哲人などの位牌が祀られている。孔子の位牌の上には「有教無類人間の種類による違いは無い。教育の違いだけである)」という論語からの言葉を金文字で書いた額が掲げられている。この額は蒋介石元総統の筆によるという。

パワースポット 孔子廟(台北孔廟) 住所

台湾

パワースポット 孔子廟(台北孔廟) 種類

神殿・教会・宗教施設(仏教・神道以外)

パワースポット 孔子廟(台北孔廟) ブログ・ページ

今日は4日目。台南まで足を伸ばしたくて台北駅へと向かいました。台北駅発8:21分ー台南駅着10:07分 613便の新幹線に乗車。 速達タイプの新幹線は台南には停車しない為、約1時間50分で台南駅に到着。新竹駅で高雄へ行った時に乗車した8:

ホントは孔子廟も行きたかったけど、暑くて歩くのを断念。「蓮池潭」という高雄の代表的観光スポットもある程度みて気が済んだのでタクシーでブィーンと高雄の駅へ。行くはずが、上手く伝わっていなかったらしく、先ほど降り立った左営駅に到着してしまいました。でもタクシーの運ちゃんが凄くいい人だ

パワースポット 孔子廟(台北孔廟) キーワード

中国 場所 飾られています 面 浜 歩いていく 新地中華街 撮影 徳門 孔子廟会場 夜 変 お正月 会場 京劇 中心 パフォーマンス ステージ オブジェ イベント まち お祭り