鷲林寺(じゅうりんじ)は兵庫県西宮市にある高野山真言宗の仏教寺院。山号は六甲山。六甲山地の麓に位置する。
寺伝によれば、天長10年(833年)、淳和天皇の勅願寺として空海により開創されたという。本尊は十一面観世音菩薩。
紅葉の名所で、季節になると多くの参拝客で賑わう。
境内には、「観音水」と呼ばれる水が湧いている。六甲山より当寺に流れ着く六甲の水を祈願したもので、古来よりのどの病にご利益があるといわれている。
兵庫県西宮市鷲林寺町4-8
昨夜、鷲林寺へライトアップされている紅葉を鑑賞しに行ってきました明るい時間帯の鷲林寺も空気が澄んでいて凛とした空気感頭がクリアーになる感じがしてとてと居心地がよくパワースポットの1つです夜の鷲林寺も静かで参道は真っ暗なのですが、
---★風水解説鷲林寺は六甲山の麓に位置しています。この場所の地形は、風水の吉相と呼ばれる「四神相応(しじんそうおう)」になっていて、丁度このお寺の場所が「龍穴」というパワースポットになっているのです。「四神相応」とは、朱