パワースポット 祇園寺(調布市)

板垣退助と自由民権運動ゆかりの寺

祇園寺は東京都調布市にある天台宗の寺院。山号は虎狛山。

深大寺と同じ満功上人により天平年間(西暦729~749年)に創建されたと言われる古寺。満功上人誕生の地と伝えられる。

虎狛山日光院祇園寺と号し、当初は法相宗だったが平安期に入り天台宗に改宗された。

昔、この地に住んでいた郷長の右近の長者という豪族とその妻の虎女の間に、ひとりの美しい娘が産まれた。娘が年頃になったころ、福満童子という若者が現れ、二人は相思相愛の仲になった。しかし、両親はどこの馬の骨ともわからない若者と一緒にさせるわけにはいかないと、娘を池の中の小島に閉じ込めてしまった。

困った福満が水神・深沙大王(じんじゃだいおう)に祈ったところ、池から大きな霊亀が現れ、彼を背中に乗せて娘の住む小島へ渡してくれた。この奇跡に、両親はふたりの結婚を許し、ふたりは男の子を授かった。この子は満功(まんく)と名付けられ、成長すると両親の教えにより深く仏教に帰依し、唐に渡った。そして法相の教えを学び、この地に戻り、この島のあとに祇園寺を建てたという。

明治期当時の住職、中西悟玄師は日本野鳥の会設立者である中西悟堂師の養父にあたり、悟堂師も十代の多感な時期をこの祇園寺で過した。悟玄師は、入寺以前は政治家として世界各地を駆け巡り、当山住職になってからも、政治活動に関わっていた。板垣退助率いる自由党の党員であったため、明治41年に自由民権運動殉難者慰霊法要を勤修し、大演説会が催された。その時、板垣退助の手によって植えられて二本の赤松の木が「自由の松」として今も残る。

境内には、野川近くから昔移された伝えられる薬師堂には平安後期の本尊・薬師如来像、菩薩像を始め、室町期の仏像などが安置されている。

縁結び、厄除け、眼病・病気平癒、長寿などの御利益があるという。

パワースポット 祇園寺(調布市) 住所

東京都調布市佐須町2丁目18-1

パワースポット 祇園寺(調布市) 種類

寺院・仏閣・地蔵尊・観音

パワースポット 祇園寺(調布市) ブログ・ページ

パワースポット散策の会を主催しているスナフキンです。 前回に引き続き1月10日(土)に調布七福神と予言カフェに行ってきましたのでその時の報告の続きです。 深大寺を参拝後は一転して南のほうに向かいしばらく住宅街を歩いて祇園寺に着き

パワースポット 祇園寺(調布市) キーワード

中 梅屋鶴寿