不動岩は高知県室戸市の行当岬にある岩、霊場。
高さ40メートルの不動巌があり、弘法大師の修行地で行に当たられたので行当西寺とも呼ばれる。波切り不動として信仰を集めた。
明治始めまで西寺は女人禁制で、女の人は入山できず、ここで納経したので、女人堂としてにぎわった。
ウバメガシ、ヒトツバシダに覆われ、大石を抱いたアコウなども群生している。
高知県室戸市元甲
更新でーす。 高知県東部の札所をあちこち参拝している今回のマイカー遍路ツアー。 室戸市内の3かい。 前回も見つけた、中務茂兵衛氏の石碑もあります。なぜえぐれてるんだろう?? 年々パワースポット化してきているような気がす
その人と私で高知の Pちゃんの新月の瞑想会に参加することになりました。 せっかく高知まで行くのだからということで、唐人駄馬(足摺岬の近くにある ロトの本当に近所にある不動岩というパワースポットに 連れて行ってくれました。