王ヶ鼻(おうがはな)は、長野県松本市の美ヶ原高原にある標高2008mのポイント。松本市側に突き出た尾根の端の部分で、松本市街地や北アルプスなどを一望できる。
御嶽信仰による石仏が置かれている。
石仏は落雷によって磁石になっているため、ここでは方向磁石が狂う。薄い板をたくさん重ねたような溶岩の板状節理(ばんじょうせつり)が見られる。
長野県松本市入山辺
パワースポットです。 石仏は落雷によって磁石になっているため、ここでは方向磁石が狂う。 薄い板をたくさん重ねたような溶岩の板状節理(ばんじょうせつり)が見られる。 もっとたくさん撮りたかったのですが、山頂の足場は狭くて
もっと綺麗なんでしょうねぇ~ 「王ヶ鼻」はパワースポットのようで、なんだか不思議な空間に感じました(^^ 美ヶ原高原は2日目に白樺湖→車山→霧ヶ峰→美ヶ原高原美術館→美ヶ原高原ハイキング(美しの塔・王ヶ頭・王ヶ鼻)とかなり時間をとって見る