浜松八幡宮(はままつはちまんぐう)は静岡県浜松市にある神社。
仁徳天皇が遠津淡海の鎮静のため、海神の玉依比売命(たまよりひめのみこと)を許部の里(現・浜松市小沢渡町)に勧請し、奉斎したことに始まるという。
天慶元年(938)、神託により許部の里から曳馬の里(現在地)に遷座。この時、松の木を浜から持ってきたため、「浜の松」が転じて里の名を「浜松」とし、浜松の地名になったといわれている。
境内には御神木の「雲立の楠(くもたちのくす)」や松島十湖の句碑がある。
静岡県浜松市中区八幡町1
静岡県のパワースポット一覧
神社・神道施設