八雲神社は、山梨県甲府市の昇仙峡にある神社。
永禄七年三月(今より約四百年前)建立の甲斐の国巨摩郡猪狩(こまぐん いかり)村の氏神で、古来より石祠内に石棒を安置して祀り、近郷の民衆からの信仰は厚く、特に縁結びの神様として知られていた。
又、金櫻神社の末社として古い参道の要所になっていて、参拝者の道中の安全を祈願したところでもあった。
また八雲神社近く、ロープウェイを降りてすぐ右側には和合権現御神木が祀られている。
男女の象徴を合わせ持った樹齢350年の楢の木で、水晶発祥の地として知られる金峰山のふもとにから、ロープウェイ開業時に山頂に移された。
縁結び・子宝と金運の神様として信仰されている。
山梨県甲府市猪狩町1262
| 恋愛・結婚 |
くて富士山の頭がちょこっとしか見えませんでした山頂最大のパワースポットで皆パワーを貰いましたロープウェーを下りた所りた所では金色の鯉が旅の最後はお土産を買いに山梨と言えば定番の信玄餅~十数年ぶりに母とする旅行♨️少し
パワースポット、今日はどんだけ行くねんくらい巡りまくってまするー 昇仙峡にはたくさんあるみたいよん。 お賽銭、今日だけで何回投げたことか 笑 毎回祈る内容変えようかなって思ったけど、今回は全部同じ内容にしておきました
とにかくパワースポットだらけです。 ともあれ八雲神社だけにはきちんとお参り。 あとはほぼスルー。 どこからでも富士山がきれいに見えるので、そっちを見てる方がパワーがもらえるのです(^_^.)。 20倍ズームで激写♪。
肌にピンと貼り付く空気も澄んでいてスッキリ ほうとう饅頭を食べて、ほうとう鍋で昼食 ロープウェイに乗って パワースポット へ 山頂は微妙な御神体に、巨峰アイスに萌え神社、 富士山にコント55号フィギュアと なんというワンダーランド
この辺りはパワースポットとしてPRしているらしく、なんだか俗っぽい雰囲気である 。 八雲神社には裏から入る形になってしまった。境内のレンゲツツジが見頃であった。ロープウェイの駅を通り過ぎて、展望台へ。手前の展望所からは金峰山がよく見えた。
ロープウェイ山頂からは、山梨に顕在する日本の高峰1位、2位、4位の山々が一望できます。 ロープウェイ山頂からは、山梨に顕在する日本の高峰1位、2位、4位の山々が一望できます。 パワースポットでパワーをたくさんいただき、パワーストーンも買っ
見本なのか魚が真っ黒なんですけど・・・ パワースポットの八雲神社 ロープウェイ のガイドさんが言っていたから間違いない! 富士山 遥拝所 山頂に 夕暮れ もう雪化粧が始まった 南アルプス またまたパワースポットの和合権現 奥にある太鼓を1回叩いて