善養寺(ぜんようじ)は、東京都世田谷区野毛の真言宗智山派寺院。影光山仏性院善養密寺。開山は慶安5年(1652)、祐栄阿闍梨による。
境内に多くの個性的で可愛らしい神獣像や仏像があることで知られる。多摩川の精・河童のたま坊の像もある。
また、境内にあるカヤの大木は昭和39年に都の天然記念物に指定。
東京都世田谷区野毛2丁目7-11
善養寺を発見。 多摩川の精、たま坊が必見です。 1度多摩川に合流後、この日2つ目の目的地、等々力渓谷に到着。 この湧き水がパワースポットと言う事で、 手をかざしてたっぷり吸収してきました。 ここから自走で帰る事にして