伊射波神社(いざわじんじゃ)は三重県鳥羽市安楽島町の加布良古崎にある神社。志摩国の一の宮と伝わる。志摩大明神、加布良古大明神、かぶらこさん等と呼ばれ崇敬されている。
鎮座は不明。創建から1500年以上といわれている。
御崎の先には別に領有神(うしはくがみ)が祭られている。玉柱屋姫命と伊射波登美命、雅日女尊、狭依姫命の四柱を祭り、縁結びの神として知られる。
三重県鳥羽市安楽島町加布良古1210
| 恋愛・結婚 |
あぁー早いっ 明日で12月ですね 続編です。 パワースポット巡りをしていたキャサリンです。 鳥羽の伊射波神社に行って来ました。山の上に神社があるので、歩いて往復で約1時間です。 海が見渡せるので絶景です。
女性の願いを叶えてくれるパワースポットとのことだった。 それを読んだ娘は伊勢志摩の半島をドライブするよりも、そこに行きたいと言う。 ところが最初に行った 伊射波神社 はそこからが大変。伊勢の国の一の宮と言われる神社だが
長い記事にしました。 神社を「パワースポット」として訪れるのも良いが、やはり土地の人々が長い間、大事にしてきた場所。それなりの敬意は払い 米のミルク ・2009/4/18琵琶湖の春 竹生島クルーズ(滋賀) ・2009/11/18 JAみくまのと那智山(和歌山) ・2009