釣石神社は、宮城県石巻市の神社。御神体である巨石が祭られている。縁結び、子孫繁栄、大漁豊作祈願に訪れる参拝客が多い。山腹より突き出た巨石が「落ちそうでおちない」ことから受験の神様としても信仰されている。
宮城県石巻市北上町十三浜字追波
| 恋愛・結婚 |
女川丼は好きなホタテが入ってなくて残念でした(ノ_・。)美味しかったですけどねそのあとは私が行きたかった釣石神社へ。初の北上です!!とにかくパワーをもらいたかったので「パワースポット」を検索。色々出てきたけど同じ石巻市内で
震災に遭っても 落ちそうで落ちない岩(石)があるので 受験の神様として合格祈願に訪れる方が多いとか パワースポットでもあります 頂上の社 ここは北上川の河口で海に近く 3.11では 階段下にあった神社の社務所及び周辺の住宅は土台を残し流さ
写真が小さいのでわかりにくいですね。 アサヒ新聞のニュースです↓ 微妙な位置なんだけどな。 何かパワーがあるんでしょう! パワースポットのカテゴリー作りました。記念すべき第1号で~す。 タグ : 宮城県 石巻市 北上町 十三浜 釣石神社
このすごい石を見に、受験のパワースポットとして、街が落ち着いたら観光客が増えたら町の復興につながるだろうから、若い人に知らせてほしいとのこと。 ( Akane さんの ツイート ) 15:48 from Twitter for iPhone 冷蔵庫に入れ
北上のパワースポットです。ここに来ると「自分のできることを、がんばろう」と気持ちがリセットされます。 この日のにっこり手しごと村は、8月4日のイベントに向けて注文があった200体のお地蔵さんの袋詰め作業。
(゜ロ゜) 宮城の伯父さんが送ってくれたお守り。 宮城県石巻市にある『釣石神社』には大きな岩が祀られていて、落ちそうで落ちない岩らしい。 風水のパワースポットである事から人気上昇中らしいですw これで今月の竿初めはOK
宮城県のおばあちゃんから、石巻市にある釣石神社の落ちそうで落ちない巨石が今回の震災でも落ちなかったって話を聞いた。このすごい石を見に、受験のパワースポットとして、街が落ち着いたら観光客が増えたら町の復興につながるだろうから