藤崎八旛宮(ふじさきはちまんぐう)は、熊本県熊本市にある神社である。熊本の総鎮守として信仰を集める。応神天皇を主祭神とし、神功皇后・住吉三神を相殿に祀る。社名は「幡」ではなく「旛」と書く。これは天文11年(1548年)の後奈良天皇宸筆の勅額に基づくものである。藤崎八旛宮は承平5年(935年)に朱雀天皇(すざくてんのう)が承平の乱(じょうへいのらん)平定を祈願され、京都の石清水八幡大神(いわしみずはちまんおおかみ)を、国家鎮護の神として、熊本の地に迎えまつった。当初は藤崎台に建てられましたが、西南戦争で焼失し、現在の場所に移った。秋には「藤崎八旛宮例大祭」として勇壮な随兵行列や馬追いなども行われる。僧形八幡神坐像と女神坐像が国の重要文化財に指定されている。
熊本県熊本市井川淵町3-1
安産 | 子育て | 安全祈願・厄除け |
除霊・お祓い |