須須神社(すずじんじゃ)は、石川県珠洲市三崎町寺家にある神社。祭神は、天津日高彦穂瓊瓊杵尊・美穂須須美命・木花咲耶姫命、他3柱。
高座宮の近隣に、須須神社奥宮と、須須神社金分宮がある。国の重要文化財に指定されている木造男神像などの文化財を所蔵する。
須須神社には、源義経にまつわる故事が残されている。1187年(文治3年)、奥州に落ち延びる為珠洲の三崎沖を航海中の義経主従は、運悪く大嵐に遭ってしまう。このままでは遭難してしまうと思い、義経はこの三崎権現(須須神社)に立ち寄り航海安全を祈った。すると不思議なことに、嵐はやみ海は穏やかになったという。義経はこのことに感謝し、須須神社に蝉折の笛を、弁慶は「左」という銘の入った短刀を奉納していったといわれている。これらは須須神社の宝物殿に今も収められており、拝観することができる。
他にも須須神社の境内には義経の馬が爪跡を残したと言われる「義経駒の爪石」があり、沢山の義経伝説を伝える場所となっている。
石川県珠洲市三崎町寺家4-2
恋愛・結婚 | 開運 | 安産 |
出世・仕事・商売繁盛 | 学業・合格祈願・技芸上達 | 健康・病気治癒 |
安全祈願・厄除け | 式典・長寿祝い |