清水観音堂は、上野公園内にある天台宗寺院。京都清水寺の僧が清水寺に安置されていた千手観音を天海僧正に献じたことに起因し、寛永8年に建立。
国の重要文化財に指定されている。境内には秋色桜、人形塚などの史跡がある。
東京都台東区上野公園1-29
| 安産 | 子育て |


2013年も飛び出せ! ほーりーのパワースポット寺社巡り。 ということで、 今年は2月9日に上野で仏像巡り を行います。 2月9日は清水観音堂の初午ご開帳。 ご本尊の千手観音像が拝観できる、見逃せない一日です。
まずは、 清水観音堂 。 名前の通り、京都の清水寺を模した天海僧正の 企画で建てられたお堂です。 ご本尊の観音様も清水寺から贈られたものだそうです。 都内一のパワースポット・・・との噂も。 日光東照宮と比べれば、本当に小さな規模の東照宮ですが