諏訪神社(館山市)は、千葉県館山市の神社。崖観音で有名な真言宗智山派、船形山大福寺の隣に鎮座している。
養老元年(717年)行基菩薩が全国行脚の折に信州諏訪の諏訪大社を勧請した。一方、崖観音も行基菩薩が同時期に開山したしたと云われている。
千葉県館山市船形833
本日、千葉県館山市『渚の駅』のオープニング記念式典でございます(^〇^) 渚の駅。 僕のパワースポットになりそうな予感(笑) 館山の海がひと目で分かる、三瓶さんご自慢の博物館があるわけですから! こども達を連れていきたいです♪ また
パワースポットらしい。 観音堂へ まあ中腹から20段も上がると観音堂につく 観音堂の中 中央の金網の先に磨崖十一面観音立像があるんだが暗くて見えないね。 興味ある人は行ってみてくださいな。 館山の町全景 お堂からパノラマで撮ってみた。