本宮山(ほんぐうさん)は、愛知県豊川市・岡崎市・新城市にまたがる山である。標高は、789.2m。
山頂近くには三河国一之宮の砥鹿神社奥宮があり、東三河の人々の信仰の対象として親しまれている。南側(豊川市)の山麓には本宮山ウォーキングセンターが整備されていて、ここから表参道を登るのが一般的なハイキングコースである。また、くらがり渓谷(岡崎市)側から登ることも可能である
愛知県豊川市
いる 里宮の方が一般的には知られているけど 本宮山を神体山、霊山としながら もとより大己貴命さんのいる奥宮もまた 愛知のパワースポットとしても人気があります 本宮山に着いて、まず奥宮を訪れました 鹿の角を模していると言われている