湯島天満宮(ゆしまてんまんぐう)は、東京都文京区にある神社である。通称湯島天神。旧称湯島神社。旧社格は府社で、現在は神社本庁の別表神社となっている。
古来より江戸・東京における代表的な天満宮であり、学問の神様として知られる菅原道真公を祀っているため受験シーズンには多数の受験生が合格祈願に訪れるが、普段からも学問成就や修学旅行の学生らで非常な賑わいを見せている。また境内の梅の花も有名で、この地の梅を歌った「湯島の白梅」(1942年)は戦中時の歌として大ヒットした。
牛は天神さんのお使いといわれ、湯島天神の境内にも石造りの臥牛「撫で牛」が祀られている。
また、湯島天神には「奇縁氷人石」と呼ばれる石がある。落し物や迷子の時は、この石にお願いするとさがしているものが見つかるといわれている。石柱の右側には「たつぬるかた」、左側には「をしふるかた」があり、落し物や迷子を探す人は「たつぬるかた」に、拾ったり見つけたりした人は「をしふるかた」に、お願いしたことや知らせたいことを紙に書いて貼っておくとよいという。
東京都文京区湯島3丁目30番1号
開運 | 出世・仕事・商売繁盛 | 学業・合格祈願・技芸上達 |