インド風水属性検索
インド風水からあなたの属性を調べ、ぴったりのパワースポットを探します
1956年生まれ男性の風水 運勢・方角
1956年生まれの男性 ()
1956年生まれの有名人
1956年1月1日
大友 康平(おおとも・こうへい)
ミュージシャン
宮城県
大友 康平(おおとも こうへい、1956年1月1日 - )は、日本のロックバンド/ハウンド・ドッグ (ロックバンド) ハウンド・ドッグのボーカリスト。
東北学院大学経済学部卒業。宮城県塩竈市出身。その後、青森県弘前市、千葉県松戸市、埼玉県入間郡越生町と引越しを繰り返す。幼少時代から、街のカラオケ大会等で熱唱し、その片鱗を見せます。本格的に音楽を始めたのはグループサウンズ・ザ・タイガースが好きだった父の影響。一番衝撃を受けたのはキャロル (バンド) キャロルと言う。高校は埼玉県立川越工業高等学校へ行き、ヤンチャしながらも、武者小路実篤等を愛読する読書家でもでした。その時の経験が後の大学、ハウンド・ドッグへの礎となます。
。
1956年1月1日
役所 広司(やくしょ・こうじ)
俳優
長崎県
役所広司(やくしょ・こうじ、1956年1月1日 - )とは、長崎県諫早市出身の俳優。本名は橋本広司(はしもと・こうじ)。現代の日本映画を代表する俳優であます。ワイ・ケイ事務所所属。
長崎県大村市の長崎県立大村工業高等学校卒業後、上京して千代田区役所土木工事課に勤務。友人に連れられて観劇した仲代達矢主演の舞台公演『どん底』に感銘を受け俳優への道を志す。200倍の難関である仲代主催の劇団「無名塾」の試験を通過し入団。この年の合格者は役所だけででした。芸名は、役所の前職からヒントを得たことに加え「役どころが広くなる」ことを祈念して仲代が命名。
当初は所属する無名塾の舞台公演やテレビドラマの男優として仕事をし、主に時代劇で評価を得ていました。1983年のNHK大河ドラマ『徳川家康 (NHK大河ドラマ) 徳川家康』の織田信長役で注目を集め、翌1984年のNHK新大型時代劇『宮本武蔵 (NHK新大型時代劇) 宮本武蔵』の主人公・宮本武蔵 武蔵役で初めて主演に抜擢され、好評を得ます。民放の時代劇作品では、『三匹が斬る!』シリーズなどが代表作。
。
1956年1月3日
小堺 一機(こさかい・かずき)
タレント
千葉県
小堺一機(こさかい かずき、1956年1月3日 - )は千葉県市川市生まれのタレント、俳優。東京都立市ヶ谷商業高等学校、研数学館を経て、専修大学経営学部卒業。浅井企画所属。身長165cm(公称)。
幼少時代に、日本放送協会 NHK専属の「東京放送児童合唱団」に所属し、同局公開番組「歌はともだち」等にも出演。タレントになった後も歌のうまさには定評があり、レコード、CDも数枚リリースするほか、ドラマ、舞台、ミュージカル、CM等、幅広く活躍している(萩本欽一いわく「小堺は『お笑い芸人』というより『エンターテイナー』」)。タップダンスの腕も一流。
また、デビューのきっかけとなったモノマネ芸(萩本欽一・田中邦衛・田村正和など)にも定評があます。
。
1956年1月3日
ボヤン=クリザイ(Bojan Krizaj)
アルペンスキー
ユーゴスラビア
1956年1月5日
陳 建一(ちん・けんいち)
料理人
東京都
陳 建一(ちん けんいち、1956年1月5日 - )は、中華料理(四川料理)の調理師。東京都生まれ。
四川料理の第一人者である父陳建民と母洋子の間に生まれます。父は結婚後日本へ帰化済みだったので、建一の国籍は日本国。中国系日本人2世。陳健一という表記は間違いであます。
玉川大学文学部英米文学科卒業後、父建民の元で本格的に四川料理の修行をします。現在、四川飯店グループオーナーシェフとして後進の指導にあたます。
1993年~1999年、フジテレビジョン フジテレビ系列で放送された、『料理の鉄人』の中華の鉄人として名を馳せました。コスチュームは黄色。登場シーンでは、片手に中華包丁を手にしていました。番組開始当初から最後まで出演し続けた、ただ1人の鉄人でもあます。
。
1956年1月7日
大社 啓二(おおこそ・ひろじ)
経営者
香川県
1956年1月7日
三山 のぼる(みやま・のぼる)
漫画家
熊本県
三山 のぼる(みやま のぼる)は、日本の漫画家。
熊本県出身。池沢さとしのアシスタントを経験。1981年、「週刊少年ジャンプ」(集英社)掲載の『男文太』でデビュー。
代表作に『女フィスト(メフィスト)』など。
ブリキ細工のトタン屋根(1983年-)
ミッドナイト・トリップ
女フィスト(メフィスト)(1985年-1988年)
カンタリス
ゴドー(1989年)
カンブリアン(1999年-)
麗羅-原作:山田ゴメス
ファウストの女神
漫画家 みやまのぼる
。
1956年1月7日
室井 光広(むろい・みつひろ)
作家
福島県
1956年1月8日
進士 晴久(しんし・はるひさ)
俳優
東京都
1956年1月10日
大門 実紀史(だいもん・みきし)
政治家
京都府
大門 実紀史(だいもん みきし、1956年1月10日-)は日本共産党所属の参議院議員。京都市生まれ。京都市立日吉ヶ丘高等学校卒業、神戸大学中退。1984年から東京土建一般労働組合の専従書記局員として勤務。1996年同本部書記長に就任、全国建設労働組合総連合(全建総連)中央執行委員、建設労働組合首都圏共闘会議初代議長を歴任。1998年に参院選に比例代表で立候補したが落選。2001年1月に繰り上げ当選。以後、予算委員会理事、財政金融委員、災害対策特別委員を歴任。2004年参院選で再選。
日本の国会議員 たいもんみきし
京都府の政治家 たいもんみきし
。
1956年1月10日
山田 辰夫(やまの・たつお)
俳優
富山県
山田 辰夫(やまだ たつお、1956年1月10日 - )は富山県出身の日本の俳優。身長は170cm、体重は56kg。
1975年12月、劇団「GAYA」の創立メンバーとして活躍中の1980年、石井聰亙監督の「狂い咲きサンダーロード」に主演し、スクリーンデビュー。この作品で日本アカデミー賞・報知映画祭・横浜映画祭の各新人賞を受賞。また、続く1984年の「すかんぴんウォーク」(大森一樹監督)では、大阪映画祭最優秀助演男優賞を受賞しています。このころから演技力が評価され始め、その後も「植村直己物語」・「横浜BJブルース」・「オン・ザ・ロード」・「凶弾」と映画での活躍が増え、これまでに100本以上の映画に出演し続けています。
。
1956年1月11日
小林 邦昭(こばやし・くにあき)
格闘家/プロレス
長野県
名前 小林邦昭
リングネーム 小林邦昭
キッド・コビー
本名 小林邦昭
ニックネーム 虎ハンター
身長 183cm
体重 105kg
誕生日 1956年1月11日
死亡日
出身地 長野県小諸市
所属 新日本プロレス
スポーツ歴 砲丸投げ
トレーナー 山本小鉄
マサ斎藤
デビュー 1973年2月1日、栗栖正伸戦
。
1956年1月13日
安部 恭弘(あべ・やすひろ)
ミュージシャン
東京都
安部 恭弘(あべ やすひろ、1956年1月13日-)は作曲家、シンガーソングライター。東京都文京区出身。早稲田大学理工学部建築学科卒業。
大学時代よりアマチュア音楽活動を始め、「ヤマハ和製ポップス ポピュラーソングコンテスト」で杉真理、竹内まりやらと出会う。音楽のジャンルではボサノバが好きで、ボサノバのリズムをベースにした曲ばかり作曲していたため、「ボサアベ」というあだ名をつけられました。
大学卒業後、大手ゼネコンに就職するが、音楽が忘れられず意を決して退職。しばらくの間は音楽家 ミュージシャンではなくディレクターとして、スタジオ録音 レコーディングを手掛けたり、他音楽家 アーティストのライブにコーラス (ポピュラー音楽) コーラスとして参加しつつ、クリスタルキング、大橋純子、竹内まりや、稲垣潤一等への作曲提供をしていました。稲垣潤一への代表的提供曲『ロング・バージョン』のリズムもやはりボサノバであます。
。
1956年1月13日
大地 丙太郎(だいち・あきたろう)
アニメ演出家
群馬県
大地 丙太郎(だいち あきたろう、1956年1月13日-)は、日本のアニメ監督、演出家、撮影監督であます。別名に本名の金子仁があます。
群馬県に生まれます。東京工芸大学短期大学部写真応用科卒業。舞台写真家志望だったが、清水達正の東京アニメーションフィルム(アニメーション撮影会社)に入社し、『ドラえもん のび太の宇宙開拓史』から撮影監督となます。アニメの撮影の仕事を5年ほど続けるが、一時転職してビデオ制作会社で実写のカラオケビデオ等を撮影していた時期もでした。(その影響なのか氏が監督する作品の音楽では、機械で作るときの音が少ないことが指摘されています。)アニメ業界に復帰してからは、制作進行を経て、演出に進出。1994年の『赤ずきんチャチャ』演出において、佐藤竜雄・桜井弘明と共に注目を浴びます。1995年の『ナースエンジェルりりかSOS』で監督デビューを果たしました。
。
1956年1月13日
中西 俊夫(なかにし・としお)
ミュージシャン
東京都
1956年1月14日
磯部 公彦(いそべ・きみひこ)
漫才師、タレント
大阪府
1956年1月15日
川 三番地(かわ・さんばんち)
漫画家
青森県
『』より : REDIRECT 日本の漫画家 か行#川三番地
。
1956年1月16日
高木 毅(たかぎ・つよし)
政治家
福井県
高木 毅(たかぎ つよし、1956年1月16日-)は、平成期における日本の政治家。衆議院議員(3回)。清和政策研究会(森派)所属。
青山学院大学法学部卒業後、平成12年、衆議院議員当選。
自由民主党国会議員一覧
清和政策研究会
日本の国会議員 たかき つよし
福井県の政治家 たかき つよし
福井県出身の人物 たかき つよし
1956年生 たかき つよし
。
1956年1月16日
モハメド=ラシュワン(Mohamed Ali Rashwan)
柔道
エジプト
1956年1月18日
古内 一成(こうち・かずなり)
脚本家
東京都
古内 一成(こうち かずなり、1956年1月18日 - )は、日本の脚本家。東京都出身。日本脚本家連盟会員。
名探偵コナンテレビシリーズ(脚本)
劇場版名探偵コナン
名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(脚本)
名探偵コナン 14番目の標的(脚本)
名探偵コナン 世紀末の魔術師(脚本)
名探偵コナン 瞳の中の暗殺者(脚本)
名探偵コナン 天国へのカウントダウン(脚本)
名探偵コナン 迷宮の十字路(脚本)
名探偵コナン 銀翼の奇術師(脚本)
名探偵コナン 水平線上の陰謀(脚本)
静かなるドン(脚本)
太陽にほえろ(脚本)
日本の脚本家 こうち かすなり
アニメ関係者 こうち かすなり
。
1956年1月18日
水島 裕(みずしま・ゆう)
声優
東京都
水島 裕(みずしま ゆう、本名・野田憲司(のだ けんじ)、1956年1月18日 - )は東京都出身の声優、タレント。サディーカ所属。
劇団若草所属中、「安永憲自」名義で特撮番組『愛の戦士レインボーマン』の主題歌を歌い、デビュー(後にそのアニメ版の主役の声を演じる)。以来、レコードデビューも果たし、DJ、アイドル声優として、童顔が人気を得ます。当時のニックネームは幼稚体型だったせいか「ひょうきんポンポン」。後に出演した『連想ゲーム』(日本放送協会 NHK)では名(迷?)解答者として活躍。また、日本大学芸術学部写真学科卒業で、写真撮影が特技でもあます。一時期「水島 裕允」(読みは変わらず)に改名しました。
。
1956年1月21日
山口 健治(やまぐち・けんじ)
競輪
東京都
1956年1月23日
城下 尊之(しろした・たかゆき)
芸能リポーター
福岡県
1956年1月23日
坂東 三津五郎 〈10代目〉(ばんどう・みつごろう)
俳優
東京都
1956年1月23日
山田 邦雄(やまだ・くにお)
経営者
大阪府
1956年1月24日
渡辺 正行(わたなべ・まさゆき)
タレント
千葉県
渡辺 正行(わたなべ まさゆき、1956年1月24日 - )は、日本のお笑いタレントであます。千葉県夷隅郡夷隅町(現いすみ市)出身。愛称は「ナベ(ちゃんあるいは、さん)」「リーダー」。個人事務所「なべや」所属。
1978年、明治大学経営学部卒業。在学中は落語研究会に所属。同会の先輩には三宅裕司、立川志の輔らがいました。
大学在学中の1977年にテアトル・エコー 劇団テアトル・エコー養成所に入所。ここで一級上のラサール石井、同期の小宮孝泰とコントグループ「コント赤信号」を結成。1980年、フジテレビジョン フジテレビ「花王名人劇場」でデビュー。「MANZAIブーム」を初めとしたお笑いブームの最中、人気コントグループとしてテレビを中心に活躍、「赤信号」のリーダーとしてお茶の間で人気を博す。
。
1956年1月25日
巻上 公一(まきがみ・こういち)
ミュージシャン
静岡県
巻上 公一(まきがみ こういち、1956年1月25日 - )は日本の音楽家 ミュージシャン。熱海市出身。
テクノポップバンドとして知られる「ヒカシュー」結成時以来のメンバー。
村上春樹原作、大森一樹監督作品『風の歌を聴け』の鼠役。映画では劇場挿入歌もヒカシューとして提供しています。また、スペクトラム (バンド) スペクトラムなど他アーティストの楽曲を作詞することもあます。
日本のミュージシャン まきかみ こういち
。
1956年1月26日
奥田 民義(おくだ・たみよし)
声優、ナレーター
広島県
奥田 民義(おくだ たみよし、1956年1月26日 - )は広島県生まれの声優・ナレーター。青山学院大学卒業
「ゆーりんプロ」を経て「アイムエンタープライズ#クレイジーボックス クレイジーボックス」に所属。
趣味・特技・免許は、国語科教員免許取得、野球、バレーボール、ビリヤード。
名前が似ていることから、よく奥田民生(彼も広島県出身である)と間違えられるという。
ハートカクテル(デビュー作)
BAD BOYS BAD BOYS3 BEST FRIENDS(段野秀次郎)
「FM-TOWNSマーティーモデル2 おもわく篇」TVCM富士通(1994年)
「三菱ミラージュASTI/3DOOR ”95ミラージュ照れるミラージュ篇」TVCM三菱自動車工業(1994年)
。
1956年1月26日
天野 正道(あまの・まさみち)
作曲家
秋田県
天野 正道(あまの まさみち、Masamicz AmanoまたはMasamichi Amano、1957年1月26日 - )は、日本の作曲家。秋田県秋田市出身。
1980年に国立音楽大学作曲科首席卒業、武岡賞受賞。1982年、同大学院作曲専攻創作科首席修了。
在学中よりクラシック、現代音楽はもとよりジャズ、ロック、民族音楽から歌謡曲まで幅広い活動をはじめます。
卒業後オーストラリアに赴き日本人で初めてフェアライトCMI(Computer Music Instrments)をマスターし、日本におけるコンピュータミュージックの創始者の一人となます。
その後、多くのアーテイストのアルバム、映画、アニメ、ヴィデオの音楽、数多くのCM、TVの音楽制作をします。
。
1956年1月28日
丸尾 末広(まるお・すえひろ)
漫画家
長崎県
丸尾 末広(まるお すえひろ、男性、1956年1月28日 - )は、長崎県生まれの日本の漫画家、イラストレーター。劇団「東京グランギニョル」の役者としても活動していました。レトロな画風と(主に性的に)過激な描写、夢野久作や江戸川乱歩などの影響が色濃い幻想的、怪奇的な作風が魅力。代表作は少女椿など。CDのジャケットなども手がけます。
日本国外の評価も高く、アメリカ合衆国 アメリカ、イタリア、フランス、ドイツ、スペインでも単行本または、アンソロジー本の一部として作品が出版され、エログロにカテゴライズされ評価されています。また、アメリカのアヴァンギャルド音楽集団”Naked City”のアルバムジャケットも手がけています。
。
1956年1月29日
石崎 隆之(いしざき・たかゆき)
競馬
北海道
石崎隆之(いしざき たかゆき、1956年1月29日 -)は、地方競馬の船橋競馬場・出川龍一厩舎所属の騎手であます。北海道中川郡 (上川支庁) 中川郡美深町出身。勝負服の柄は胴桃・右緑たすき・袖緑。同じく船橋競馬に所属する騎手の石崎駿は長男であます。
1973年の初騎乗以来現在までに5,600勝以上を挙げ、1987年から2001年まで15年連続で地方競馬リーディングジョッキーを獲得。南関東競馬のみならず、全国の地方競馬を代表するトップジョッキーであます。
中央競馬にも積極的に参戦し、1994年にワールドスーパージョッキーズシリーズで優勝。また1997年にはアブクマポーロで東海ステークス 東海ウインターステークスを制覇しています。
。
1956年1月30日
土屋 圭市(つちや・けいいち)
レーシングドライバー
長野県
土屋 圭市(つちや けいいち、1956年1月30日 - )は、長野県小県郡東部町(現・東御市)出身のレーシングドライバー。血液型B型。ドリフト走行を多用するそのドライビングスタイルから「ドリキン」(ドリフトキングの略)とも呼ばれます。現役を引退した現在でもその腕は全く衰えていない。また、そのキャラクター性から「レーシングコメディアン」と呼ばれることも。
かつては横浜ゴム ヨコハマタイヤ専属ドライバーで、1984年の富士スピードウェイ 富士フレッシュマンレースでのADVANトヨタ・スプリンタートレノ トレノは開幕6連勝を果たし土屋圭市の名前を有名にしました。のちにブリヂストンへ移籍し、2003年に現役引退を表明。
。
1956年1月31日
ジョニー=ロットン(Johnny Rotten)
ミュージシャン
イギリス
1956年2月3日
住出 勝則(すみで・まさのり)
ミュージシャン
京都府
1956年2月3日
ネイサン=レイン(Nathan Lane)
俳優
アメリカ
1956年2月5日
ヴィニー=カリウタ(Vinnie Colaiuta)
ミュージシャン
アメリカ
1956年2月5日
こせき こうじ(こせき・こうじ)
漫画家
千葉県
こせき こうじ(1959年2月5日 - )は、漫画家。千葉県出身。
1978年、『ああ一郎』が第16回手塚賞準入選(同期受賞者に門馬もとき)、1980年より同作品でデビュー。
代表作に『県立海空高校野球部員山下たろーくん』など。
ああ一郎(1980年-1981年、週刊少年ジャンプ、集英社)
スクラム(1982年、週刊少年ジャンプ、集英社)
県立海空高校野球部員山下たろーくん(1986年-1990年、週刊少年ジャンプ、集英社)
ペナントレース やまだたいちの奇蹟(1991年-1994年、週刊少年ジャンプ、集英社)
ぼくを野球に連れてって!(1996年-1997年、月刊少年ジャンプ)
ぽっかり助之介(2000年-2001年、月刊少年ジャンプ)
。
1956年2月6日
奥泉 光(おくいずみ・ひかる)
作家
山形県
奥泉光(おくいずみひかる、1956年2月6日 - )は、日本文学の小説家。本名 奥泉康弘(やすひろ)。
山形県東田川郡三川町出身。埼玉県立川越高等学校、国際基督教大学 (ICU) 教養学部人文科学科卒。同大学院修士課程修了。当初は研究者を目指す(博士課程中退)。1986年『地の鳥天の魚群』でデビュー。1993年『ノヴァーリスの引用』で野間文芸新人賞・瞠目反文学賞、翌年『石の来歴』により芥川龍之介賞 芥川賞。同作は英語、仏語などに翻訳刊行。1999年近畿大学助教授に就任、現在教授。
バンドを組み音楽活動も行う。また都内などで路上パフォーマンスもします。
日本の小説家 おくいすみ ひかる
。
1956年2月6日
成田 道彦(なりた・みちひこ)
陸上競技/長距離
秋田県
1956年2月6日
森中 直樹(もりなか・なおき)
アナウンサー/NHK
東京都
1956年2月8日
土井 善晴(どい・よしはる)
料理研究家
大阪府
土井 善晴(どい よしはる・1957年2月8日‐)は、大阪府出身の料理研究家、フードプロデューサー。
家庭料理の第一人者として定評のあった故・土井勝の次男。スイス・フランスでフランス料理を、大阪の「味吉兆」では日本料理を修業。1992年に「土井善晴おいしいもの研究所」を設立しています。
やさしい語り口での解説には定評があます。
おかずのクッキング(テレビ朝日)
食べて元気!ほらね(朝日放送)
裸の少年(テレビ朝日)
大泉洋 - 土井善晴をものまねのレパートリーとしています。
木村祐一 - 同上
デアゴスティーニ・ジャパン 土井善晴のわが家で和食
料理人 といよしはる
1957年生 といよしはる
。
1956年2月10日
小島 郁夫(こじま・いくお)
ジャーナリスト
徳島県
1956年2月10日
西 和彦(にし・かずひこ)
経営者
兵庫県
西 和彦(にし かずひこ、1956年2月10日 - )は日本の技術者 エンジニア、実業家、教育関係者に対する呼称 教育者で、アスキー_(企業) アスキーの創業者。兵庫県神戸市生まれ。
甲陽学院高等学校卒業、早稲田大学理工学部機械工学科中退。1999年工学院大学大学院で博士号(情報学)取得。須磨学園学園長、尚美学園大学大学院教授、埼玉大学大学院経済学 経済科学研究科客員教授。
初期の雑誌『月刊アスキー ASCII』の編集を手がけ、ビル・ゲイツと共に MS-DOS と PC/AT IBM PC のデザインに携わるなど、黎明期の日本のパーソナルコンピュータ パソコンの発展に大きな影響を与えました。ネクスジェンマイクロシステムでAMDのアスロンCPUの開発に参加し成功させました。
。
1956年2月10日
萩原 健太(はぎわら・けんた)
音楽評論家
埼玉県
1956年2月15日
井出 洋介(いで・ようすけ)
麻雀(マージャン)
東京都
井出 洋介(いで ようすけ、1956年2月15日 - )は、競技麻雀のプロ雀士。最高位戦日本プロ麻雀協会元代表、日本健康麻将協会特別代表、麻将連合-μ-(ミュー)代表。東京都杉並区出身、B型。東京都立富士高等学校、東京大学文学部社会学科卒業。
その腕・実力もさることながら、東大出身の雀士として知られており(卒業論文も「麻雀の社会学」だった)、その打ち筋は「東大式麻雀」と呼ばれていることで有名。また、プロ雀士として積極的に各メディアに出演しており、フジテレビの麻雀番組芸能界麻雀最強位決定戦 THEわれめDEポン 生スペシャル われめDEポンにおいての解説者としても有名であます。
。
1956年2月19日
久保田 光彦(くぼた・みつひこ)
アナウンサー/テレビ東京→フリー
東京都
久保田光彦(くぼた・みつひこ、1956年2月19日-)は元テレビ東京アナウンサー→フリーアナウンサーで現在はWOWOWアナウンサー。
東京都出身。1979年立教大学理学部物理学科卒業後、テレビ東京(当時は東京12チャンネル)に入社。入社以来スポーツアナとして活躍しました。主な担当種目はサッカー・バスケットボール・ゴルフ・ボクシング・マラソン・アイスホッケー。
特にサッカー中継では1993年10月28日にカタール・ドーハで行われた、1994 サッカー・ワールドカップ FIFAワールドカップ・アメリカ大会アジア地区最終予選日本対イラク戦(いわゆるドーハの悲劇)の地上波放送の実況を担当するなど、民放を代表するサッカー実況アナウンサーででした。
。
1956年2月19日
ロデリック=マッキンノン(Roderick MacKinnon)
化学者
アメリカ
1956年2月19日
八島 順一(やじま・じゅんいち)
ミュージシャン
宮城県
『ハウンド・ドッグ (ロックバンド)』より : ハウンド・ドッグ(HOUND DOG)は、日本のロック (音楽) ロックバンド (音楽) バンド。代表曲に『ff(フォルティシモ)』(1985)、『ONLY LOVE』(1988)、『BRIDGE~あの橋をわたるとき~』(1992)など。
1976年、東北学院大学在学時に初代ギターの高橋良秀が大友康平に「一緒にやろう」と声を掛けた事がきっかけで結成。1980年、シングル『嵐の金曜日』でメジャーデビューを果たす(メンバーは大友康平・高橋良秀・八島順一・蓑輪単志・海藤節生・藤村一清)。以後、1984年のメンバーチェンジなど紆余曲折を経ながらも日本のロックシーンで息の長い活動を続けてきました。
その活動は、ライブに主眼を置くとされます。ヒット曲が全くない中で1万人を集めた日本武道館初公演、足掛け3年間のライブツアー、東京ドーム初日本人単独ライブ、チケットを買ったにもかかわらず学校の指導で行けなくなったある地方の学生のために、卒業証書がチケット(無料)で、安全を求めライブ終了時間を早め、危険性の無い定められた場所で、音楽は素晴らしいものなんだよと、もう一度その地でライブを行うなど、過去に無い実績を残しています。
。
1956年2月23日
野口 五郎(のぐち・ごろう)
歌手
岐阜県
野口 五郎(のぐち ごろう、 本名:佐藤 靖 さとう やすし、1956年2月23日 - )は岐阜県美濃市出身の歌手・俳優で、新御三家の一人として1970年代の日本を代表し、歌の上手さをアピールして活躍した男性アイドルであます。妻は三井ゆり。子供は一女一男。実兄は作曲家の佐藤寛。歌うギタリストとして絶大な評価を得て、現在は「Gプロデュース」の代表として会社経営をこなしています。
本来、家族会議で「直樹」と命名するつもりだったが、父親が許可を得ずに「靖」という名前で、出生届けを出したという。
3歳から歌い始め、1966年10月にフジテレビの「ちびっこのどじまん」で、荒木一郎の『今夜も踊ろう』を歌い、優勝します。
。
1956年2月23日
ブラザー・トム(ぶらざー・とむ)
ミュージシャン
アメリカ
『ブラザートム』より : ブラザー トム(Brother TOM、本名:小柳 富(こやなぎ とむ)、1956年2月23日 - )は、有限会社トムさんの会社所属の歌手。公式プロフィールにはアメリカ合衆国 アメリカハワイ州マウイ島出身とあるが、2006年のNHK『スタジオパークからこんにちは』出演の際、自身が日本国内の米軍基地で生まれたらしいと答えています。また、このとき公開した出生当時の本人と両親の写真や、以前の別番組での発言等を総合すると、父親は(w:Native Hawaiians Native Hawaiians)(先住ハワイ人)にルーツをもつ米国人で、母親は日本人。また自身は帰化して日本国籍とでした。
漫談師を経て、Bro.KORNとのユニット、バブルガム・ブラザーズで人気を得ます。1991年には『NHK紅白歌合戦』に初出場。2005年より駒澤短期大学仏教科に在学。
。
1956年2月23日
百田 尚樹(ひゃくた・なおき)
放送作家
大阪府
百田尚樹(ひゃくた なおき 1956年2月23日 - )は、大阪府出身の放送作家。同志社大学在学中に『ラブアタック!』(朝日放送製作)に出演し、みじめアタッカーの常連だった。その後放送作家となり、現在放送中の人気番組『探偵!ナイトスクープ』(朝日放送製作)の構成を手がけるほか、『大発見!恐怖の法則』(朝日放送製作)などの番組の構成を手がけました。
放送作家 ひやくたなおき
朝日放送 ひやくたなおき
1956年生 ひやくたなおき
。
1956年2月24日
太平 サブロー(たいへい・さぶろー)
漫才師
大阪府
『大平サブロー』より : 大平 サブロー(たいへい サブロー、1956年2月24日 - )は、関西のテレビで活躍するお笑いタレント。大阪府出身。吉本興業所属。本名は芦田 秀嗣(あしだ しゅうじ)。旧芸名は太平 サブロー(たいへい さぶろー)。
漫才トリオ・レツゴー三匹に師事し、1976年に大平シローとともに「太平サブロー・シロー」のコンビ名で松竹芸能所属の漫才コンビとしてデビュー。
その後、毎日放送の「ヤングおー!おー!」出たさに吉本興業への移籍を希望するが、吉本と松竹との協定で芸人の引き抜きは禁止されていたため、一先ず芸能界を引退してから、一年後に吉本入り。
大阪市立此花工業高等学校(現大阪市立此花総合高等学校)卒業。
。
1956年2月24日
エディー=マレー(Eddie Murray)
野球
アメリカ
1956年2月25日
スチュアート=ウッド(Stuart Wood)
ミュージシャン
イギリス
1956年2月26日
桑田 佳祐(くわた・けいすけ)
ミュージシャン
神奈川県
桑田 佳祐(くわた けいすけ、1956年2月26日 - )は、日本のロック_(音楽) ロック歌手、シンガーソングライター。サザンオールスターズのリーダーであり、ボーカルと作詞と作曲を担当。所属事務所はアミューズ、レコード会社はビクターエンタテインメントビクタータイシタ タイシタレーベル所属。別名、嘉門 雄三(かもん ゆうぞう)。その他に桑竹居助(くわたけ いすけ)、夷撫悶汰(いヴ もんた)、古賀紅太(こが こうた)などの変名を用いたこともあます。鎌倉学園高等学校卒業、青山学院大学経営学部除籍。身長169.5cm。通称:「ケイちゃん」「桑っちょ」
サザンオールスターズのリード・オフ・マンとして知られています。『いとしのエリー』、『真夏の果実』、『TSUNAMI』などヒット曲を数多く作り、歌う。その独特なハスキーボイスは稀有で、一度聞いたら忘れられない不思議な魅力を持つ。バラードでの優しい歌声はやはり美声と言えます。灰汁の強い嗄れ声も、泣かせる美声もどちらも出せる稀代のボーカリストであます。作詞では愛、セックス、世相を風刺的に表現し、時にエッチ エロティックであり、時にユーモア ユーモラスであり、時に切なく泣かせ、時にシリアス。楽曲それぞれで様々なタイプの歌詞を書く。ソロでの音楽活動も精力的で、メジャーデビュー以来一貫して邦楽 (J-POP)の第一線を爆走し続けます。音楽雑誌『ロッキング・オン』からは、ポピュラー音楽 ポップスの神なる称号を授与されています。
。
1956年2月26日
田上 ひろし(たがみ・ひろし)
俳優
徳島県
1956年2月27日
高橋 研(たかはし・けん)
作曲家
岩手県
高橋 研(たかはし けん、1956年2月27日 ‐ )は、昭和後期・平成期のシンガーソングライター、音楽プロデューサー。
岩手県盛岡市出身。岩手県立盛岡第一高等学校、早稲田大学法学部卒。1979年にシンガーソングライターとして「懐かしの4号線」でデビュー。同年に映画『戦国自衛隊』に平井一等陸士役で出演し、同映画のサウンド・トラックにも参加します。
1981年の「さよならロンリネス」を最後に一時音楽業界から離れるが、1983年、THE ALFEE ALFEEの「メリーアン」の作詞を切っ掛けに楽曲提供を始め、おニャン子クラブや矢沢永吉、中村あゆみ、VOW WOWなど多くのアーティストへの楽曲提供、プロデュースなどを務めます。2005年、音楽活動25周年記念LIVE「二十五」を行いDVD、CDとしてリリースされます。
。
1956年2月27日
新沼 謙治(にいぬま・けんじ)
歌手
岩手県
新沼 謙治(にいぬま けんじ、1956年2月27日~)は、日本の演歌歌手。
岩手県大船渡市出身。
大船渡市内の中学校を卒業後、集団就職により栃木県宇都宮市の左官業で働く。1975年、日本テレビ放送網 日本テレビ系のオーディション番組「スター誕生!」に出場、五木ひろしの「哀恋記」を歌って合格(余談だが、出場までは予選会で4度も落選し、5度目の予選でやっと本番に出場できた)。
1976年2月1日、日本コロムビア(現・コロムビアミュージックエンタテインメント)から「おもいで岬」でレコードデビュー。代表曲に「嫁に来ないか」、「ヘッドライト」、「渋谷ものがたり」、「津軽恋女」、「左官職人 こね太郎」など。
。
1956年2月28日
エイドリアン=ダントリー(Adrian Dantley)
バスケットボール
アメリカ
1956年2月29日
辻畑 鉄也(つじはた・てつや)
ミュージシャン
山口県
辻畑 鉄也(つじはた てつや、1956年2月29日 - )はミュージシャン、作曲家。山口県宇部市出身。慶応義塾大学法学部卒業。
三人組のロックバンド「ピカソ (ロックバンド) ピカソ」のボーカル、ギター担当。通称“リーダー”。
1984年にロックバンド「ピカソ」のメンバーとしてデビューします。現在は作曲家、プロデューサーとして活躍。2000年にリリース元としてパーソナルレーベルMETRONOM Recordsを立ち上げます。有限会社「PROJECT PICASSO」の社長でもあます。「歌う社長」として活躍中。
PICASSO(1985/08/21)
ダイアモンドの月(1986/08/21)
シネマ(1986/12/21)
Photograph(1987/05/25)
Marmalade Kids(1989/08/25)
12色のハンマー(1990/08/25)
。
1956年3月1日
花咲 アキラ(はなさき・あきら)
漫画家
富山県
花咲 アキラ(はなさき あきら、1956年3月1日 - )は、日本の漫画家。富山県出身。
代表作に1983年から「ビッグコミックスピリッツ」(小学館)に連載中の『美味しんぼ』(原作: 雁屋哲)があます。
1986年、『美味しんぼ』で第32回小学館漫画賞を受賞。
「花吹アキラ」と誤記されることが多い。
美味しんぼ
漫画家 はなさき あきら
1956年生 はなさき あきら
。
1956年3月1日
矢島 健一(やじま・けんいち)
俳優
岐阜県
矢島 健一(やじま けんいち、1956年3月1日 - )は岐阜県出身の俳優であます。血液型はO型。明治学院大学卒業。パパドゥ所属。
『女王の教室』でのエリート官僚役や、警察官役、権力的人物を演じることが多い。『日本沈没』では外務大臣役を演じています。そのためか、冷徹な人物だと思われがちであます。だが一方では『トップキャスター』でのノリのいい役からも彼の新しい顔を垣間見ることができます。
想い出づくり。(1981年、東京放送 TBS系列)
青が散る(1983年、TBS系列)
NHK朝の連続テレビ小説 はね駒(1986年)
妻(1988年、TBS系列)
日曜劇場 東芝日曜劇場 今日の日をこそ(1988年、TBS系列)
。
1956年3月3日
ズビグニェフ=ボニェク(Zbigniew Boniek)
サッカー
ポーランド
1956年3月4日
大森 章督(おおもり・まさあき)
声優、ナレーター
富山県
大森 章督(おおもり あきまさ、1956年3月4日 - )は声優、ナレーターであます。富山県出身。
主に様々なテレビのバラエティ番組のナレーターを担当しています。デビュー当初青二プロダクションに在籍し、1993年にシグマ・セブンへ移籍。2004年よりフリーとなり活動を続けています。大東文化大学出身。
シリアスな語りから、ハイテンションな語りや、不気味な語りまでこなせます。声質が中村健治に似ています。
カリメロ(ピーター)
Gungrave(ラクナ・グロックパッカー)
ゲゲゲの鬼太郎(ヤカンズル、大百足)
魁!!クロマティ高校(ナレーション(10話))
スーパービックリマン (アニメ) スーパービックリマン(ナレーション)
。
1956年3月4日
加藤 和宏(かとう・かずひろ)
競馬
北海道
加藤和宏(かとうかずひろ)
加藤和宏 (JRA) - 日本中央競馬会・美浦トレーニングセンター所属の調教師。元騎手。
加藤和宏 (地方競馬) - 金沢競馬場所属の調教師。かつては高崎競馬場所属の騎手で、北関東地区リーディングの常連ででした。
加藤和博 - 浦和競馬場所属の騎手。かつては宇都宮競馬場に所属していました。
。
1956年3月7日
土方 隆行(ひじかた・たかゆき)
ミュージシャン
千葉県
1956年3月8日
大沢 在昌(おおさわ・ありまさ)
作家
愛知県
大沢在昌(おおさわありまさ、男性、1956年3月8日 - )は愛知県名古屋市出身のハードボイルド、冒険小説作家。東海高校卒業。慶應義塾大学法学部中退。
『感傷の街角』で第1回小説推理新人賞を受賞してデビュー。『新宿鮫』で第12回吉川英治文学新人賞、第44回日本推理作家協会賞を受賞し、以後このシリーズが代表作となる。1993年『新宿鮫 無間人形』で第110回直木賞を受賞。
デビュー当初は「永久初版作家」とよばれてしまうほどに売れない作家だったが、『新宿鮫』の発表やその他ハードボイルドでの活躍により超人気ベストセラー作家となます。
自身のオフィシャルホームページ「大極宮」では、「燃えよ山椒大夫」のコーナーで多くのエピソードを記しており、趣味はゴルフ・釣り・テレビゲームと幅広い。また、自ら主宰するオフィス・大沢オフィスに所属する宮部みゆき、京極夏彦の3人で朗読会も開いています。
。
1956年3月8日
垂木 勉(たれき・つとむ)
俳優、ナレーター
北海道
垂木 勉(たれき つとむ、1958年3月8日 - )は、声優、ナレーター。ベルベットオフィス所属。以前は東京俳優生活協同組合に所属していた事もでした。
北海道夕張市出身。桐朋学園演劇科卒業後、安部公房スタジオに所属。俳優としてデビューをし、安部公房芥川賞受賞作「S・カルマ氏の犯罪」で主役のS・カルマに抜擢。同スタジオ米国公演では「セントルイス」「ワシントン」「シカゴ」「ニューヨーク」「デンバー」の5都市を回ます。後にナレーターに。1991年『鳥人戦隊ジェットマン』(テレビ朝日)にナレーターで出演。以後ヒット番組を連発、大ブレイクを果たし、現在幅広いジャンルの番組にレギュラーナレーターとして出演しています。遅咲きの大ブレイクだったが、『特命リサーチ200X』と『ZONE』等でのダークな語りもこなせれば、『筋肉番付』シリーズや『ガチンコ!』等でのオーバーアクションな語りや中井正広のブラックバラエティでのカマピーやWIN (テレビ番組) WINちゃんでドナルドダックに近い様な可愛い声も出せるナレーターでもあます。
。
1956年3月10日
北村 晴男(きたむら・はるお)
弁護士
長野県
北村 晴男(きたむら はるお、1956年3月10日- )は長野県更埴市(現・千曲市)出身の日本の弁護士(東京弁護士会)。弁護士法人北村・加藤・佐野法律事務所所属。長野県長野高等学校、早稲田大学法学部卒。30歳の時に司法試験に合格し、弁護士になます。高校時代は野球部に所属。血液型はAB型。
弁護士としては、主に一般民事(保険法・交通事故・債権回収・医療過誤など)を専門としています。特に生命保険に関する訴訟では高い評価を得ています。ジャックス (信販) ジャックスのドメイン訴訟では、原告のジャックス側代理人(弁護団)の一人として関与しました。
日本テレビ放送網 日本テレビ系列のテレビ局で放送中のテレビ番組「行列のできる法律相談所」に出演し、島田紳助からは笑わない弁護士(例:ドラえもんのスネ夫みたい、ロボット弁護士、等)とネタにされて有名になます。しかしこれはテレビ用及び弁護士として勤務上でのキャラクターで、オフでは笑い上戸で気さくらしい。演芸 お笑いの大ファンであり、テレビ雑誌でお笑いタレント 若手芸人について紹介コメントを寄せたことがあます。現在、「行列のできる法律相談所」以外のレギュラーの出演番組はなく、他の番組の出演はゲスト出演かスペシャル番組での出演となっています。
。
1956年3月11日
小宮 孝泰(こみや・たかやす)
タレント
神奈川県
小宮孝泰(こみや たかやす、1956年3月11日 - )は、神奈川県小田原市出身のタレント・俳優であます。神奈川県立小田原高等学校、明治大学卒業。
渡辺正行とは、明治大学時代の同級生であり、その渡辺の誘いで劇団テアトルエコー養成所一級上のラサール石井と3人で、お笑いタレント お笑いトリオのコント赤信号を結成します。
また、声優としても、テアトルエコー養成所時代にエースをねらえ! 新・エースをねらえ!に出演し、近年にはアニメ「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の擬宝珠夏春都役を務めました。同作の舞台版でも同役を演じました。
日本のタレント こみやたかやす
1956年生 こみやたかやす
。
1956年3月12日
ラースロ=キシュ(Laszlo Kiss)
サッカー
ハンガリー
1956年3月12日
デール=マーフィー(Dale Bryan Murphy)
野球
アメリカ
1956年3月16日
ウィリー=バンクス(Willie Banks)
陸上競技/三段跳び
アメリカ
1956年3月18日
インゲマル=ステンマルク(Ingemar Stenmark)
アルペンスキー
スウェーデン
1956年3月18日
三田 完(みた・かん)
作家
埼玉県
1956年3月19日
江田 康幸(えだ・やすゆき)
政治家
福岡県
衆議院議員 江田康幸
生年月日1956年3月19日
出身地福岡県
最終学歴熊本大学大学院工学研究科修了
前職財団法人化学及血清療法研究所
役職環境副大臣
世襲の有無世襲ではない
選挙区衆議院九州ブロック
当選回数3回
所属党派公明党
党の役職遊説局長
会館号室衆・第一議員会館339号室
ウェブサイトhttp://www.eda-yasuyuki.net/
江田 康幸(えだ やすゆき、1956年3月19日 - )は、福岡県八女市出身で公明党所属の政治家、衆議院議員。
福岡県立福島高等学校、熊本大学工学部合成化学科卒業。熊本大学大学院工学研究科合成化学専攻修了。その後、財団法人化学及血清療法研究所に入所。在籍中、佐賀医科大学やアメリカ・サンディエゴのバイオベンチャー企業へ出向したほか、ボストン大学医学部に留学しました。
。
1956年3月20日
スージー甘金(すーじー・あまかね)
イラストレーター
東京都
1956年3月20日
竹中 直人(たけなか・なおと)
俳優
神奈川県
竹中 直人(たけなか なおと、1956年3月20日 - )は、日本の俳優、コメディアン、映画監督、歌手。本名、同じ。
神奈川県横浜市金沢区富岡出身。フロム・ファースト・プロダクション所属。妻は元アイドルの木之内みどり(木内みどりではない。)。
木之内みどりとの間に2人(1女、1男)の子供に恵まれています。
血液型はA型で、趣味はギター、映画のビデオ ・DVD収集。内藤剛志の様な声や桂小枝の様なねちっこい声も出せる持ち主。
青年座に俳優として入団後の1983年、テレビ番組『ザ・テレビ演芸』で有名になり、司会の横山やすしから手ほどきを受けます。当時29歳と称していたが、後に公称を1956年3月20日生まれと改めました。以後、俳優として舞台や映画、テレビドラマなどで活躍。1991年には映画『無能の人』で監督としてもデビューしました。
。
1956年3月21日
板井 圭介(いたい・けいすけ)
相撲
大分県
板井 圭介(いたい けいすけ、1956年3月21日 - )は、大分県臼杵市出身で大鳴戸部屋所属の元大相撲力士。最高位は小結。身長178cm、体重139kg。得意は突き、押し。
高校卒業後実業団で活躍し、大鳴戸部屋(師匠は元関脇・高鉄山豊也)に入門。幕下付出の申請をせず、前相撲から取ったが序ノ口から三段目まで3場所連続優勝するなど26連勝し、所要6場所で十両に昇進した(戦後では単独1位)。同時に四股名を師匠と同じ『高鐵山』(こうてつやま)と改名。幕内まで12場所で昇進し期待が大きかったが、入幕直後足の関節を痛め幕下まで一気に番付が降下し四股名を本名に戻しました。後に幕内に復帰し、1989年3月場所には11勝4敗の成績で殊勲・技能両賞を獲得、翌場所小結まで昇進しました。1991年7月場所で東前頭14枚目の地位で15戦全敗して十両に陥落(2006年現在、幕内で全敗を記録した最後の力士でもある)。最終場所となった翌場所では3日目から休場しその後廃業しました。
。
1956年3月21日
曽我廼家 八十吉(そがのや・やそきち)
俳優
京都府
1956年3月21日
バッキー木場(ばっきー・こば)
声優、ナレーター
鹿児島県
バッキー木場(1956年3月21日、ばっきいこば、本名:木場剛、鹿児島県出身)はナレーター、ディスクジョッキー。鹿児島県出身、東京俳優生活協同組合所属。
1977年、俳協養成所4期として芸能活動をスタート。当初は本名の木場剛として活躍したが、1989年のベイエフエム bayfm開局当初から「バッキー木場」の名を使うようにでした。
POWER COUNTDOWN JAPAN HOT 30(ベイエフエム bayfm)
GAME MUSIC LAND(エフエム富士 FM富士)- 木場剛時代
SMAP×SMAP
真相報道 バンキシャ!
みのもんたの朝ズバッ!
理科6年 ふしぎ情報局
ここがヘンだよ日本人
クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!
ウッチャンナンチャンのウリナリ!!(ランキングキャラクターライブ)
。
1956年3月23日
瓦林 智(かわらばやし・さとし)
CMディレクター
大阪府
1956年3月23日
山本 恭司(やまもと・きょうじ)
ミュージシャン
島根県
山本 恭司(やまもと きょうじ、1956年3月23日 - )は日本のミュージシャン、作曲家、ギタリスト。島根県松江市出身。島根県立松江南高等学校の同級生に佐野史郎がいます。
ロック・ギタリストとしてはカリスマ的な存在であり玄人筋からの評価も高く、Charや高崎晃と並び称され、デビューから今日に至るまで日本のロック・ギタリストを代表する存在でもあます。
ロックバンドBOW WOWのリーダー。
1975年にBOW WOWを結成。1976年にメジャー・デビュー。
1980年、Music Life誌の人気投票ギタリスト部門で1位となます。同年5月1stソロアルバム『Horizon』リリース。
1982年1月21日アルバム『Guitar Man』リリース(BOW WOW及び『Horizon』の楽曲から教材用に再編集されたもの)。
。
1956年3月24日
島田 紳助(しまだ・しんすけ)
タレント
京都府
島田 紳助(しまだ しんすけ、本名:長谷川 公彦(はせがわ きみひこ)、1956年3月24日 - )は、漫才 漫才師出身のお笑いタレント、司会者。自称身長170cm、血液型AB型。京都府京都市出身・大谷高等学校卒業。京都学園大学中退。 吉本興業所属。関西系お笑いタレントの中では明石家さんま、ダウンタウンと並ぶ地位にあます。政治番組『サンデープロジェクト』の司会を15年務めるなど知的な側面を持つところから政界進出も度々うわさされます。
インターネット ネット上などで「紳介」「伸助」「伸介」と書かれているものがあるが、正しくは「紳助」であます。
一人っ子で寂しがり屋。短気だが、意外と涙もろい性格。父は元日本国有鉄道 国鉄マン。
。
1956年3月24日
スティーブ=バルマー(Steve Ballmer)
経営者
アメリカ
1956年3月26日
加納 竜(かのう・りゅう)
俳優
広島県
加納 竜(かのう りゅう1956年3月26日 - )は、広島県出身の俳優・元アイドル歌手。本名・山地 弘之(やまじ ひろゆき)。血液型・O型。アクターズプロモーション所属。
広島県立可部高等学校在学中にテレビに出たのがきっかけで、1974年に高校卒業後すぐ上京、翌年夏に歌手としてデビュー。松竹映画『愛と誠・完結編』に主演し、主題歌もヒットするが、その後は俳優として活躍します。
同心部屋御用帳 江戸の旋風II (1976年 - 1977年 フジテレビジョン CX系)
華麗なる刑事 (1977年 CX系)
刑事犬カール (大島孝司 役)(1977年 - 1978年 東京放送 TBS系)
鉄道公安官 (ドラマ) 鉄道公安官 (星野 一 役) (1979年 テレビ朝日 ANB系)
。
1956年3月26日
林 正浩(はやし・まさひろ)
アナウンサー/TBS
東京都
林 正浩(はやし まさひろ、1956年3月26日 - )は昭和後期・平成期の東京放送のアナウンサー。
東京都大田区出身。桜美林高等学校、立教大学社会学部を卒業後1979年にTBS入社。
TBSスポーツ実況の看板アナであます。桜美林高校時代は野球部に所属、1973年の選抜に5番一塁手で甲子園出場。立教大学進学後も野球部に入部したものの肩の故障で選手生活を断念。母校・桜美林の甲子園出場の取材が縁で日本放送協会 NHKの関係者と知り合い、アナウンサーの道を目指すことに。
スポーツ中継全般 野球、ゴルフ、ラグビー、陸上競技ほか
第1回ワールドカップラグビー(1988年)
アルペンスキー世界選手権雫石大会
。
1956年3月27日
網倉 一也(あみくら・かずや)
作曲家
神奈川県
網倉一也(あみくらかずや、1956年3月27日 - )は日本の作詞家・作曲家。神奈川県出身。80年代、アイドルに数多くの楽曲を提供しました。
岩崎良美
太田裕美
柏原芳恵
河合奈保子
郷ひろみ
田原俊彦
中山美穂
堀ちえみ
三田寛子
三原じゅん子
日本の作曲家 あみくらかすや
日本の作詞家 あみくらかすや
1956年生 あみくらかすや
。
1956年3月27日
トーマス=ワスベリ(Thomas Wassberg)
ノルディックスキー
スウェーデン
1956年3月28日
高橋 哲哉(たかはし・てつや)
哲学者
福島県
高橋 哲哉(たかはし てつや、1956年(昭和31年)3月28日 - )は、日本の哲学者。福島県出身。福島県立福島高等学校、東京大学教養学部教養学科フランス分科卒業。同大学院人文科学研究科博士課程満期退学。南山大学講師、東京大学大学院総合文化研究科助教授を経て、2006年(平成18年)現在、同教授。専攻は哲学。
フランスの思想家ジャック・デリダの研究者として、デリダの紹介や解説などを積極的に行っていています。同時に表象文化論のコンテクストから戦争やジェノサイド(ホロコーストなど)に関する歴史・記憶・責任等に関する表象と言説を研究対象ともしています。近年では政治的活動に軸足を置いた対話や講演、執筆、市民活動にも力をいれています。
。
1956年3月29日
江口 寿史(えぐち・ひさし)
漫画家
熊本県
江口 寿史(えぐち ひさし、男性、1956年3月29日 - )は日本の漫画家、イラストレーター。妻は元アイドルの水谷麻里。
「Weeklyぴあ」にて『キャラ者』を連載中。(2006年9月現在)
熊本県水俣市に生まれ、千葉県流山市に育つ。千葉県立柏高等学校卒。代表作に『ストップ!! ひばりくん!』、『すすめ!!パイレーツ』、『江口寿史の爆発ディナーショー』など。
1977年に、『恐るべき子どもたち』でヤングジャンプ賞(現在の十二傑新人漫画賞)入選、同年『8時半の決闘』で第6回赤塚賞準入選、1978年には『名探偵はいつもスランプ』で第6回愛読者賞を受賞、また1992年には『江口寿史の爆発ディナーショー』で文藝春秋漫画賞を受賞しています。
。
1956年3月29日
若の富士 昭一(わかのふじ・しょういち)
相撲
東京都
1956年3月30日
森山 達也(もりやま・たつや)
ミュージシャン
福岡県
1956年4月1日
宮島 健(みやじま・たけし)
俳優
埼玉県
宮島 健吉(みやじま けんきち、1936年 - )は着装道古典宮島流・宗家。日本時代衣装学院長。日本服飾文化史研究会会長。国際服飾学会会員。日本風俗史学会会員。露会館衣紋道研究会会員。
立命館大学中退。1980年、自ら着装古典宮島流を創流。1980年には、京都「葵祭」の着装を担当。1982年には、「石清水祭」の勅使衣紋(着装)も担当しました。
1983年「世界神経学会」
1984年「シドニー日本展」
1985年「シンガポール日本近畿博」
1987年「世界微小循環学会」
1988年「世界薬学会」
1994年「カリフォルニア・ザ・きもの」
1998年「シンガポール日本文化祭」
2000年「日本の心と美、宮廷の装束と衣紋の道“王朝物語絵巻”」(東京国立劇場)
。
1956年4月3日
氏神 一番(うじがみ・いちばん)
タレント
大阪府
1956年4月4日
デビッド=E=ケリー(David E. Kelley)
テレビ・プロデューサー
アメリカ
1956年4月4日
松田 弘(まつだ・ひろし)
ミュージシャン
宮崎県
松田 弘(まつだ ひろし、1956年4月4日 - )は歌手、サザンオールスターズのメンバーで、ドラムセット ドラム担当。宮崎県宮崎市出身。宮崎県立宮崎大宮高等学校中退。
サザンでボーカルを担当している曲もあり、「タイニイ・バブルス」収録の『松田の子守唄』や「イエローマン ~星の王子様~」のc/w『イエローマン ~星の王子様~#収録曲 夏の日のドラマ』があます。KUWATA BANDにも参加しており、桑田ソロ曲のレコーディングメンバーに加わることも多い。
また、大の読売ジャイアンツファンでもあり、原辰徳監督や巨人のコーチ陣と交流があます。なお桑田は自身の著書で松田のことを「サザンオールスターズの原辰徳」と形容したこともあます。Skoop On Somebodyとは飲み仲間同士でライブで競演したこともあるほどの仲。
。
1956年4月4日
百崎 敏克(ももさき・としかつ)
野球
佐賀県
1956年4月5日
今泉 洋(いまいずみ・ひろし)
作曲家
東京都
1956年4月5日
藤城 和明(ふじしろ・かずあき)
野球
兵庫県
藤城 和明(ふじしろ かずあき、1956年4月5日 - )は読売ジャイアンツ・オリックス・バファローズ 阪急ブレーブス・千葉ロッテマリーンズ ロッテオリオンズに所属したプロ野球選手(投手)。兵庫県出身。引退後は巨人、韓国野球委員会 韓国プロ野球の三星ライオンズ 三星でコーチを務めたほか、歌手等のタレント活動も行っています。
姫路市立琴丘高等学校から社会人の新日鐵広畑を経て1976年、ドラフト会議 ドラフト1位で巨人に入団。大いに期待されたが現役生活は10年、わずか14勝で幕を閉じました。カーブが武器。
この人の名前が最もクローズアップされたのは引退後であます。それは「星降る街角」「わたし祈ってます」「よせばいいのに」のヒット曲で知られるムード歌謡グループの敏いとうとハッピー&ブルーへの参加ででした。現役時代から歌の上手さには定評があり、毎年オフに開かれる球団対抗の歌合戦の常連だった彼の歌手転向はまさに周りを驚かせた(ちなみに元巨人選手の歌手転向は柳田真宏に次ぐものだった)。その後はテレビのレポーター等タレント活動を行なっていたが1993年古巣巨人のコーチに就任しました。1998年からは韓国・三星ライオンズでコーチを歴任し、帰国後はCS・J SPORTSやフジテレビ739で解説を務めていました。現在は四国アイランドリーグ・高知ファイティングドッグスで監督をしています。
。
1956年4月8日
太田 章(おおた・あきら)
レスリング
秋田県
1956年4月10日
中西 俊博(なかにし・としひろ)
ミュージシャン/バイオリン
東京都
中西俊博(なかにしとしひろ、1956年4月10日 - )は東京都出身のヴァイオリニスト・作曲家・編曲家であます。東京藝術大学卒業。1985年にデビュー。以後演奏家・作曲家・編曲家として幅広く活動しています。
不思議な国のヴァイオリン弾き(1984)
サイレントロマンス(1985)
大草原の小さな家(1986)
太陽がいっぱい(1987)
In The Pocket(1990)
Walkin in Paris(1991)
Sailing On Strings(1992)
You make Me Blue(1992)
フラッパーと哲学者(1993)
TVセレクト(1994)
Fidding In My Nest(1995)
こわれた玩具(1997)
お見合い結婚(2000)
迷い込んだマエストロ(2000)
。
1956年4月11日
辛坊 治郎(しんぼう・じろう)
アナウンサー/読売テレビ→フリー
大阪府
辛坊 治郎(しんぼう じろう、1956年4月11日~)は、讀賣テレビ放送報道局局次長・報道局解説委員・元アナウンサー・芦屋大学客員教授。
鳥取県米子市生まれ、埼玉県入間市育ち、出身高校は埼玉県立川越高等学校(但し本籍は父親の本籍である大阪府岸和田市としたので、プロフィールの出身地は本籍地となっている)。
東京大学法学部に落ちたため早稲田大学法学部へ進学、卒業。1979年4月、讀賣テレビ放送 読売テレビにアナウンサーとして入社。『ズームイン!!朝!』の大阪キャスターを8年担当。スポーツコーナーで、森武史 森たけしと共に阪神タイガースの不振をぼやいた台詞「なんぎやなぁ」では、1987年新語・流行語大賞流行語部門の銀賞を受賞します。1989年には、森たけしと歌った阪神タイガース応援歌『負ける気せんね』が発売されます。
。
1956年4月12日
アンディ=ガルシア(Andy Garcia)
俳優
アメリカ
1956年4月12日
田中 康夫(たなか・やすお)
作家
東京都
田中 康夫(たなか やすお、昭和31年(1956年)4月12日 ‐ )は、平成期における日本の小説家、政治家。新党日本 新党日本代表。前長野県都道府県知事 知事。愛称はヤッシー。学歴は一橋大学法学部卒業。学位は学士 法学士(一橋大学)。
1956年(昭和31年)4月12日 - 東京都武蔵野市に生まれます。本籍は静岡県。
1964年(昭和39年)4月 - 父田中博正が信州大学教授に就任したため、家族全員で長野県上田市に引っ越す。
1966年(昭和41年) - 父親の異動により長野県松本市に引っ越す。
1975年(昭和50年) - 長野県松本深志高等学校卒業。東京大学文科1類を受験して失敗、東京の駿台予備校で浪人生活を送ます。
。
1956年4月14日
市川 笑也(いちかわ・えみや)
俳優
青森県
1956年4月16日
デビッド=ブラウン(David McDowell Brown)
宇宙飛行士
アメリカ
1956年4月16日
三村 申吾(みむら・しんご)
政治家
青森県
三村 申吾(みむら しんご、1956年4月16日 - )は青森県知事。元衆議院議員。百石町町長。青森県上北郡百石町(現・おいらせ町)出身。
文学士 衆議院議員 世襲ではない(父親は県議) 平成15年(2003年) (現職) 知事・1回(衆・1回) 無所属
http://gogo-shingo.momoishi.aomori.jp 青森県知事三村申吾}}
青森県立八戸高等学校、東京大学文学部卒業。知事1期目。
1981年:新潮社入社。
1987年:百石町に帰郷。
1990年6月:株式会社三村興業社代表取締役。
1992年:百石町町長選挙に出馬。当選。(35才)
1996年:新進党公認で衆議院選挙青森2区に立候補するも落選。
2000年6月:無所属の会公認で衆議院選挙青森2区に立候補。初当選。
。
1956年4月18日
巨砲 丈士(おおづつ・たけし)
相撲
三重県
巨砲 丈士(おおづつ たけし、1956年4月18日 - )は、大鵬部屋所属の元大相撲力士。三重県四日市市出身。身長183cm、146㎏。得意手は右四つ、上手出し投げ、寄り。最高位は東関脇。本名・松本隆年。
昭和46年(1971年)5月場所、横綱・大鵬幸喜の内弟子として二所ノ関部屋から初土俵、大鵬が分家独立すると大鵬部屋へ移籍。昭和52年(1977年)7月場所、嗣子鵬慶昌 嗣子鵬と共に新十両となり大鵬部屋初の関取として話題となます。昭和54年(1979年)3月場所で新入幕し大鵬部屋第一号の幕内力士となます。握力が強く右四つが得意ではあったが、攻めが遅いのが欠点で結局大関昇進は果たせなでした。父親は元時津風部屋の十両筆頭劍龍猛虎 劍龍で入門して初めて父親が元力士とでした。幕内連続在位78場所を記録し、平成4年(1992年)5月場所を最後に引退しました。
。
1956年4月18日
宅麻 伸(たくま・しん)
俳優
岡山県
宅麻 伸(たくま しん、1956年4月18日 - )は岡山県玉野市出身の俳優。本名は詫摩繁春(たくましげはる)。三井造船玉野事業所で勤労学生(備南工業高校・定時制に在籍)をしていたが、雇用期間満了・高校卒業を機に上京、アルバイト・天知茂の付き人をへて芸能活動を本格的に開始。
妻は女優の賀来千香子(かくちかこ)。落ち着いた物腰とニヒルな顔立ちが特徴の二枚目俳優。特に主婦層・女性層に人気を博す。
非常に渋みのある大人の男像をセールスポイントとしており、硬派でシックな演技を得意とします。身のこなしや立ち居振る舞いに定評があり、時代劇やトレンディドラマでも大活躍しました。また、悪役と善人役を織り交ぜた独特の人間味ある役柄を得意とし、善人役の際も単なるいい人ではなく内に悪も内包している人間像を作り出した演技力が評価されます。「課長・島耕作」では、この演技が遺憾なく発揮され人気シリーズとでした。
。
1956年4月19日
岸間 信明(きしま・のぶあき)
作詞家
東京都
岸間信明(きしま のぶあき、1956年4月19日 - )は、脚本家、作家。東京都出身。
「パーマン」でアニメシナリオデビュー。1986年には「ファイナル・ゲーム」で小説現代新人賞を受賞しました。
アイシールド21(シリーズ構成も担当)
頭文字D
キャッ党忍伝てやんでえ
キャプテン翼 キャプテン翼J
こちら葛飾区亀有公園前派出所
中華一番!
ツヨシしっかりしなさい
Dear Boys
天空戦記シュラト
ドラえもん
忍者ハットリくん
パーマン
HUNTER×HUNTER
。
1956年4月19日
石原 伸晃(いしはら・のぶてる)
政治家
東京都
石原 伸晃(いしはら のぶてる、1957年4月19日 - )は日本の政治家、自由民主党 (日本) 自由民主党所属の衆議院議員。行政改革・規制改革担当大臣・国土交通大臣・観光立国担当大臣を務めました。
日本OPヨット協会会長。
1957年4月19日
神奈川県逗子市
慶應義塾大学文学部
文学士(慶應義塾大学)
日本テレビ政治部記者
衆議院法務委員会委員長
二世父・石原慎太郎(地盤の継承なし)
東京都第8区 東京8区
自由民主党(無派閥)
幹事長代理東京都支部連合会会長道路調査会会長
衆・第一議員会館743号室
http://www.nobuteru.or.jp/}}
父は石原慎太郎。石原裕次郎は叔父。俳優・タレント・気象予報士の石原良純・衆議院議員一覧 衆議院議員の石原宏高・画家の石原延啓は弟。妻・里紗(元タレント・田中理佐)との間に一男一女あり。学歴は慶應義塾大学文学部卒業。学位は学士 文学士(慶應義塾大学)。
。
1956年4月21日
魚柄 仁之助(うおつか・じんのすけ)
食生活研究家
福岡県
魚柄 仁之助(うおつか じんのすけ、ペンネーム、1956年4月21日 - )は日本の食生活研究家、作家、漫画原作者。
福岡県出身。実家は代々続いている料理屋であます。
大学生の頃、宇都宮市で自転車屋を経営していました。このとき立松和平と知り合う。やがて上京し目黒区にて古道具屋を開く。
そのかたわらで身に付け実践してきた、台所に関するノウハウをもとにして、健康的な金のかからない食生活を説いた「秘伝(とっておき)めしたきの術(わざ)」、「うおつか流 台所リストラ術」を発表。
1993年米騒動 平成米騒動の直後や清貧ブームの中ということもあって時流に乗り、注目されるところとなます。
。
1956年4月21日
リック=デモン(Rick Demont)
水泳
アメリカ
1956年4月24日
加藤 久(かとう・ひさし)
サッカー
宮城県
名前=加藤久
本名=
愛称=カトキュウ
カタカナ表記=カトウ ヒサシ
アルファベット表記=KATO Hisashi
原語名=
原語表記=
国=日本
誕生日=1956年4月24日
出身地=宮城県宮城郡利府町
身長=174cm
体重=70kg
血液型=型
所属チーム名=
ポジション=ディフェンダー (サッカー) DF
。
1956年4月25日
萩庭 貞明(はぎにわ・さだあき)
映画監督
茨城県
1956年4月26日
マイク=スコット(Mike Scott)
野球
アメリカ
1956年4月28日
玄侑 宗久(げんゆう・そうきゅう)
作家
福島県
玄侑 宗久(げんゆう そうきゅう、1956年4月28日- )は日本の小説家、僧 僧侶。福島県出身。福島県立安積高等学校、慶應義塾大学文学部中国文学科卒。
二十代半ば過ぎまで様々な仕事を転々とし、京都にある天龍寺専門道場に入門、現在は生まれ故郷の福島県三春町の臨済宗妙心寺派福聚寺の副住職を務めます。臨済宗妙心寺派教化委員
その一方で作家活動にも力を注ぎ、デビュー作「水の舳先」が第124回芥川賞候補作となり、2001年に「中陰の花」で第125回芥川賞を受賞。著書多数。
2000年、「新潮」10月号に「水の舳先」、
2001年、「新潮」1月号に「宴」、
また「文學界」5月号に「中陰の花」を発表。
。
1956年4月28日
萩原 誠司(はぎわら・せいじ)
政治家
岡山県
1956年4月28日
岡山県英田郡西粟倉村
東京大学教養学部教養学科
教養学士(東京大学)
岡山市市長
総務委員会
世襲ではない
比例中国ブロック
自由民主党
衆・第一議員会館612号室
http://www.hagiwara-seiji.jp/index.html }}
萩原 誠司(はぎわら せいじ、1956年4月28日 - )は岡山県出身の政治家。
学歴は岡山県立岡山大安寺高等学校、東京大学教養学部教養学科卒業。学位は学士 教養学士(東京大学)。1980年に通商産業省に入省。1999年2月に岡山市市長に初当選し2003年3月にも再選したが任期途中の2005年8月に郵政民営化の採決の際に反対票を投じた自身の盟友である熊代昭彦の小泉劇場#刺客 刺客候補として擁立されました。(熊代昭彦 熊代は不出馬となり萩原が辞任した岡山市長選に立候補したが落選しました。)岡山では05年秋に晴れの国岡山国体などの開催が控えていた為に、市長を任期半ばで辞めたことに対し、反対陣営や地元市民から「無責任」「いい加減」などという批判が出ました。第44回衆議院議員総選挙で岡山2区からは落選したが比例中国ブロックで復活当選しました。
。
1956年4月29日
田中 寅彦(たなか・とらひこ)
将棋
大阪府
田中 寅彦(たなか とらひこ、1957年4月29日 - )は、日本の棋士 (将棋) 将棋棋士。高柳敏夫名誉九段門下。大阪府豊中市出身。棋士番号127。
「穴熊囲い 居飛車穴熊戦法」の元祖として知られるが、アマ棋士の大木和博から訴えられたこともある(穴熊囲い#「居飛車穴熊戦法」訴訟 「居飛車穴熊戦法」訴訟参照)。
独特の序盤戦術により作戦勝ちを収めることが多く、「序盤のエジソン」の異名を持つ。
かつては谷川浩司への強い競争心を隠さず、「谷川は強くない」、「あの程度で名人」などの刺激的発言をして注目されたが、現在はそうした発言は聞かれない。
軽妙なトークの持ち主でテレビ出演も多い。
。
1956年5月1日
万田 邦敏(まんだ・くにとし)
映画監督
東京都
万田 邦敏(まんだくにとし、1956年5月1日 - )は日本の映画監督、大学教授。東京都出身。東京都立日比谷高等学校 都立日比谷高校、立教大学法学部中退。
立教大学在学中、先輩の黒沢清らと結成したパロディアス・ユニティー(同サークルの後輩には塩田明彦)で、8mm映画を多数制作。
そこから黒沢の『神田川淫乱戦争』に助監督、『ドレミファ娘の血は騒ぐ』に共同脚本、助監として参加。
PRビデオ演出や雑誌映画評、関西テレビ深夜ドラマ(『極楽ゾンビ』『胎児教育』)の演出を経て、
押井守総合監修(実質は名義のみ)の実写SF『宇宙貨物船レムナント6』(WOWOW J-MOVIE WARS 3、仙頭武則プロデュース)で監督デビュー。
。
1956年5月3日
福田 裕彦(ふくだ・やすひこ)
ミュージシャン
東京都
1956年5月4日
キース=ヘリング(Keith Haring)
画家
アメリカ
1956年5月9日
森川 芳夫(もりかわ・よしお)
野球
東京都
1956年5月12日
応武 篤良(おうたけ・あつよし)
野球
広島県
1956年5月15日
石澤 靖治(いしい・やすはる)
ジャーナリスト
山形県
1956年5月17日
ボブ=サゲット(Bob Saget)
タレント
アメリカ
1956年5月18日
尾崎 直道(おざき・なおみち)
ゴルフ
徳島県
尾崎 直道(おざき なおみち、1956年5月18日 - )は徳島県出身のゴルフ プロゴルファー。愛称はジョー。同じくプロゴルファーで兄の尾崎将司、尾崎健夫と3人で「尾崎3兄弟」と呼ばれます。
1977年プロデビュー。1991年と1999年に日本ゴルフツアー機構 日本ゴルフツアーの賞金王(賞金ランキング1位)にでした。アメリカ合衆国 アメリカPGAツアーでも長年シード権を保持し、日本とアメリカの両国で活動を続けてきたが、2001年にPGAツアーから撤退しています。
2006年からは、米シニアツアーに参戦しています。
ゴルフ
徳島県出身の有名人一覧
尾崎将司
尾崎健夫
日本のゴルファー おさきなおみち
1956年生 おさきなおみち
。
1956年5月19日
滝 公男(たき・きみお)
野球
静岡県
1956年5月24日
ショーン=ケリー(Sean Kelly)
自転車レーサー
アイルランド
1956年5月24日
竹内 一郎(たけうち・いちろう)
劇作家、演出家
福岡県
『』より : REDIRECT さいふうめい
日本の劇作家 たけうちいちろう
日本の演出家 たけうちいちろう
。
1956年5月25日
岩見 和彦(いわみ・かずひこ)
ミュージシャン
和歌山県
1956年5月25日
後藤 達俊(ごとう・たつとし)
格闘家/プロレス
愛知県
名前 後藤達俊
リングネーム 後藤達俊
マッド後藤
後藤蛇つ俊
本名 後藤達俊
ニックネーム Mr.バックドロップ
身長 180cm
体重 105kg
誕生日 1956年5月25日
死亡日
出身地 愛知県常滑市
所属 無我ワールド・プロレスリング
スポーツ歴 ウェイトリフティング
トレーナー アントニオ猪木
デビュー
。
1956年5月27日
ジュゼッペ=トルナトーレ(Giuseppe Tornatore)
映画監督
イタリア
1956年5月28日
和田 洋一(わだ・よういち)
経営者
愛知県
和田洋一(わだ よういち)
スクウェア・エニックス代表取締役社長。旧スクウェア (ゲーム会社) スクウェア出身。→和田洋一 (スクウェア・エニックス)
三才ブックス創業者。現社長・和田淳子は妻。→和田洋一 (三才ブックス)
。
1956年5月30日
小林 信也(こばやし・のぶや)
作家
新潟県
小林 信也(こばやし のぶや 1956年- )は、作家、スポーツライター。新潟県長岡市出身。新潟県立長岡高等学校、慶應義塾大学法学部法律学科卒。
高校時代は野球部で投手。現新潟明訓高等学校監督の佐藤和也とバッテリーを組んだ。慶大進学後も野球を続けようと野球部の門を叩くものの、入学前の練習で挫折。ミュージシャンを目指すものの、ここでも限界を悟る事となるが、2年の春にフリスビーと出会い、全国大会に出場。翌年にはアメリカへ単身武者修行を敢行しました。この間、マガジンハウスの雑誌『ポパイ』にフリスビーに関する連載コラムの執筆を任され、大学卒業まで2年間務めました。
。
1956年5月31日
角 富士夫(すみ・ふじお)
野球
福岡県
角 富士夫(すみ ふじお、1956年5月31日 - )は、東京ヤクルトスワローズ ヤクルトスワローズに所属した内野手。ポジションはおもに三塁手。右投げ右打ち。現在二軍打撃コーチを務める(背番号は76)。現役時代の背番号は41→5。
1975年 ドラフト会議 ドラフト2位で福岡第一高よりヤクルトに入団。
1991年 ゴールデングラブ受賞(三塁手部門)
1994年 現役引退。
1995年 ヤクルトのコーチに就任。
パンチ力のある打撃力と、堅実な守備を武器に長らく三塁手のレギュラーとして活躍。一時は首位打者争いにも加わった1978年には唯一のオールスターゲーム出場。この年の日本シリーズでは第2戦で超特大のホームランを放ち、翌第3戦ではスタメン出場するも、怪我のため日本一の胴上げには加われなでした。1987年にはボブ・ホーナー入団のあおりを受け、レギュラー剥奪されるも、翌年からはレギュラー復帰。1990年には生涯唯一の打率3割を記録、ゴールデングラブ賞を獲得します。晩年の1992年・1993年にはリーグ優勝、特に1993年のシリーズでは15年ぶり日本一の瞬間を三塁手として迎えました。
。
1956年6月1日
山下 泰裕(やました・やすひろ)
柔道
熊本県
山下泰裕(やましたやすひろ,1957年6月1日 - )は、柔道家。東海大学出身。同大学教授、柔道部監督。柔道指導員。前全日本柔道男子強化ヘッドコーチ(1992年~2000年)、前男子強化部長(2000年~2004年)、強化副委員長(2004年~)。国際柔道連盟教育コーチング理事。全日本柔道連盟理事。柔道8段。
男子 無差別級}}
熊本県山都町 (熊本県) 山都町(旧上益城郡矢部町)生まれ。1977年の日ソ親善試合から1985年に現役引退するまで203連勝の記録を持つ。また、同期間内に、全日本柔道選手権大会 全日本柔道選手権9連覇の偉業も達成。五輪正式種目として柔道が採用されて以降、史上最強の選手であるという呼び声も高い。また山下独特の童顔もあいまって海外での人気は絶大であます。特にプーチン プーチン大統領は山下を大変気に入っています。
。
1956年6月2日
山田 修司(やまだ・しゅうじ)
バレーボール
北海道
1956年6月3日
松元 真一郎(まつもと・しんいちろう)
アナウンサー/ニッポン放送→フジテレビ
兵庫県
松元 真一郎(まつもと・しんいちろう、1956年6月3日-)は、フジテレビジョン フジテレビのアナウンサー。
兵庫県西宮市出身。早稲田大学社会科学部卒業後、内外編物(現・ナイガイ)に入社。福島放送、中京テレビ放送 中京テレビでアナウンサーとして活動した後、1991年10月にニッポン放送へ入社しました。
ニッポン放送ではプロ野球の横浜ベイスターズ、東京ヤクルトスワローズやパシフィック・リーグの試合の実況、レポーター担当の他、
サッカー中継を中心に活躍。
1998年の長野五輪ではラジオでの開会式の実況をNHKのアナをさしおいて代表で担当するなど実力派として知られます。2006年4月1日、グループ再編でニッポン放送の親会社となったフジテレビに転籍しました。
。
1956年6月6日
ケニー・G(Kenny G)
ミュージシャン
アメリカ
1956年6月6日
ビヨン=ボルグ(Bjorn Borg)
テニス
スウェーデン
1956年6月7日
アントニオ=アルサメンディ(Antonio Alzamendi)
サッカー
ウルグアイ
1956年6月9日
小池 晃(こいけ・あきら)
政治家
東京都
小池 晃(こいけ あきら、1960年6月9日 - )は、日本の政治家。医師。日本共産党所属の参議院議員(2期)。党中央委員会政策委員長、常任幹部会委員、参議院幹事長。東京都世田谷区生まれ。
衆議院議員 小池 晃
1960年6月9日
東京都世田谷区
東北大学医学部
医学博士
参議院厚生労働委員会委員
世襲ではない
日本共産党
党政策委員長、党参議院幹事長など
衆・第二議員会館711号室
http://www.a-koike.gr.jp/}}
筑波大学附属駒場高等学校 東京教育大学附属駒場高等学校、東北大学医学部を卒業。大学在学中に全日本学生自治会総連合(全学連)副委員長、 国際部長を務めます。1987年4月健康文化会小豆沢病院に入職。その後医療法人社団北病院を経て1997年10月より東京勤労者医療会代々木病院勤務。1998年、全日本民主医療機関連合会(全日本民医連)理事に就任。1998年7月参議院選挙(比例区)に日本共産党より出馬し初当選。2004年1月 日本共産党常任幹部会委員、政策委員長に就任。2004年7月再選。再選後党参議院幹事長に就任。
。
1956年6月10日
ローランダス=パクサス(Rolandas Paksas)
政治家
リトアニア
1956年6月11日
ジョー=モンタナ(Joe Montana)
アメリカンフットボール
アメリカ
1956年6月14日
太田 潔(おおた・きよし)
サッカー
東京都
1956年6月15日
亀山 千広(かめやま・ちひろ)
テレビ・プロデューサー
静岡県
亀山 千広(かめやま ちひろ, 1956年6月15日 - )は株式会社フジテレビジョン執行役員映画事業局長(映画プロデューサー)、FILM LLP代表。静岡県出身。静岡県立韮山高等学校卒業、早稲田大学政治経済学部卒業。2003年7月から、規模では既存の映画製作会社を凌ぎ、日本最大級と言われる映画製作集団でもあるフジテレビ映画事業局の最高責任者であり、同社製作の映画には「製作」・「製作総指揮」として必ずスタッフロールに登場します。(但し、『踊る大捜査線 THE MOVIE』ではプロデューサー、2ではゼネラルプロデューサー、また、2005年公開のレイクサイド マーダーケースではエグゼクティブプロデューサー)。また、アメリカFOXテレビ制作のドラマ『24 (テレビドラマ) 24 TWENTY FOUR』の日本語版製作のプロデュースもしています。
。
1956年6月15日
ランス=パリッシュ(Lance Michael Parrish)
野球
アメリカ
1956年6月15日
横山 宏(よこやま・こう)
イラストレーター
福岡県
横山 宏(よこやま こう、1956年6月15日 - )は日本のイラストレーター、モデラー。武蔵野美術大学卒。福岡県出身。代表作に『マシーネンクリーガー(S.F.3.Dオリジナル)』があます。
SF小説の挿絵や映画・ゲーム・玩具のメカデザイン、立体物を数多く手掛けています。初期はペン画と水彩が主な作風だったが、近年はMacとPainterによる油絵調の重厚なタッチの作品が多い。航空模型専門誌『スケールアビエーション』の編集スーパーバイザーも務めています。
日本のイラストレーター よこやまこう
1956年生 よこやまこう
。
1956年6月16日
葉山 たけし(はやま・たけし)
作曲家
大阪府
葉山 たけし(はやま たけし、1958年6月16日 - )は作曲家、編曲家、ギタリストであます。大阪府出身。血液型B型。本名は端山 剛(読み同じ)。
70年代に、ブルースバンド「花伸」でデビュー。2枚のアルバムをもって解散します。その後本田美奈子.、織田哲郎、大黒摩季などのライブのサポートギタリストとしての活動もでした。2000年に完全独立。この頃小室哲哉などがいるアジアを拠点とする音楽プロジェクトに参加。また、音楽制作会社「アワーハウス」を設立、主宰をつとめます。その後、外注としてZARD、倉木麻衣、愛内里菜、上木彩矢らの楽曲を手がけています。現在ソロアルバムも計画中。
。
1956年6月16日
藤原 帰一(ふじわら・きいち)
国際政治学者
東京都
藤原 帰一(ふじわら きいち、1956年6月16日 - )は、日本の政治学者。東京大学大学院法学政治学研究科教授。専門は、国際関係論 国際政治学、比較政治学、フィリピンを中心とした東南アジア研究。
東京都出身。麻布中学校・高等学校1975年、東京大学法学部1979年卒業、同大学院単位取得中退。フルブライト奨学生としてイェール大学大学院に留学。東京大学社会科学研究所助手(1984年-1987年)、千葉大学法経学部助手・助教授(1987年-1992年)、東京大学社会科学研究所助教授(1992年-1999年)をへて、1999年4月から現職。その間にフィリピン大学アジアセンター客員教授、米国ウッドローウィルソン国際学術センター研究員、ジョンズ・ホプキンス大学高等国際研究院客員教授、英国ブリストル大学客員教授などを歴任。日本比較政治学会会長、日本国際政治学会理事(編集主任)、元日本平和学会副会長、アジア政経学会常務理事、”Global Governance” 編集委員、”Journal of East Asian Studies” 編集委員。総合雑誌・新聞への寄稿も多く、2002年から2004年まで、『朝日新聞』の論壇時評を担当。また2002年以後は、日曜討論(NHK),視点・論点(同)、ワールド・ビジネス・サテライト(テレビ東京)、NEWS23(TBS)などテレビ出演も多い。
。
1956年6月19日
木村 和久(きむら・かずひさ)
コラムニスト
宮城県
木村 和久(きむら かずひさ 1959年6月19日 - )は、日本のライター(作家)であます。自称コラムニスト、またはトレンドウォッチャー。
宮城県石巻市出身。宮城県石巻高等学校、明治学院大学社会学部卒業。バブル経済全盛期以降、世の中のトレンドを追求。恋愛などについての執筆も行っています。
日本流行地帯(1990年)「DIME」連載
平成の歩き方
大人の悦楽講座
キャバクラの愛し方
日本のノンフィクション作家 きむらかずひさ
。
1956年6月20日
趙 治勲(ちょう・ちくん)
囲碁
韓国
title=趙治勲
latin=Jo Jihun
hangeul=조치훈
hanja=趙治勳
hiragana=ちょう ちくん
katakana=チョ・チフン
趙 治勲(ちょう ちくん、조치훈 韓国語の発音では、チョ・チフン 1956年6月20日 - )は、囲碁のプロ棋士 (囲碁) 棋士。大韓民国 韓国釜山広域市出身。日本棋院所属。木谷実九段門下。実兄に趙祥衍五段。本因坊戦10連覇の偉業により、特別に現役のうちから「25世本因坊」の称号を名乗ることを許されています。門下に金秀俊七段、松本武久六段、鶴山淳志六段
棋風は徹底的に地 (囲碁) 実利を稼ぎ、その後相手の模様に入りシノギ勝負に持ち込む。極めて勝負にこだわる性格で、常に最強の手を打とうとし、非常な長考派として知られるが、同時に早碁の名手でもあます。
。
1956年6月21日
リック=サットクリフ(Rick Sutcliffe)
野球
アメリカ
1956年6月24日
ジョージ=ブコビッチ(George Vukovich)
野球
アメリカ
1956年6月26日
阿久津 幸彦(あくつ・ゆきひこ)
政治家
東京都
1956年6月26日
角 盈男(すみ・みつお)
野球
鳥取県
角 盈男(すみ みつお、1956年6月26日 - )は、昭和後期から平成期(1970年代後半-)のプロ野球選手、野球解説者、タレント(太田プロダクション所属)。左投げ左打ち。巨人時代の登録名は角 三男(一時期角 光雄)。
鳥取県米子市出身。鳥取県立米子工業高等学校から三菱三原硬式野球クラブ 三菱重工三原を経て、1976年のドラフト3位で読売ジャイアンツから指名を受け、翌年に入団。1年目の1978年に5勝7セーブで最優秀新人 (野球) 新人王を獲得。翌年は制球の悪さが顕在化し不調に陥ったが、1980年にオーバースローをサイドスローに改造して開眼。
球速こそ落ちたものの、致命的なコントロールの悪さがこれで改善されました。先発では無駄球が多く完投能力が低かったものの、リリーフとしては変則的なフォームでタイミングが取りづらく、地肩が強く連投が利くという長所を生かした形とでした。抑えのエースとして活躍し、1981年に8勝20セーブで最優秀救援投手のタイトルを獲得。その後、他球団に研究されたことと、制球を乱して救援失敗することが度々あり精彩を欠いたが、鹿取義隆と入れ替わる形で中継ぎとして起用され、長く巨人のリリーフ陣の核として活躍。
。
1956年6月27日
西本 聖(にしもと・たかし)
野球
愛媛県
西本 聖(にしもと たかし、1956年6月27日- )は、愛媛県松山市生まれ。プロ野球選手、野球解説者。右投げ右打ち。ポジションは投手。江川卓 (野球) 江川卓とともに読売ジャイアンツの一時代を築いた投手。その後は中日ドラゴンズ、オリックス・バファローズ オリックス・ブルーウェーブでも活躍しました。選手生活晩年に巨人へ復帰して引退。その後は阪神タイガースのコーチをつとめました。
1974年、愛媛県立松山商業高等学校 松山商からドラフト会議 ドラフト外で巨人に入団。打撃投手としての登板でも全力投球したり、電車に乗る時につま先立ちをして筋力を鍛えたりするなど、野球に対する真摯な姿勢と並外れた練習量が実を結び、2年目の1976年にはイースタンリーグで最多勝を獲得。3年目の1977年には8勝を挙げ、一軍に定着しました。江川卓 (野球) 江川卓とともに巨人の1時代を支えました。
。
1956年6月28日
鹿島 勤(かしま・つとむ)
映画監督
東京都
1956年6月28日
末弘 喜久(すえひろ・よしひさ)
作家
福岡県
1956年6月28日
セルゲイ=シャフライ(Sergey Shakray)
フィギュアスケート
ソ連
1956年7月1日
五代 高之(ごだい・たかゆき)
俳優
東京都
五代 高之(ごだい たかゆき、1956年7月1日 - )は、日本の俳優、声優。本名・大木富夫。東京都出身。血液型・O型。
相模工業大学 相模工業大学付属高等学校卒業。大川橋蔵の付き人を経て石原プロモーションに所属します。1979年『西部警察』でデビュー。以後、主に映画、テレビで活躍。『甲虫王者ムシキング』に出演をきっかけに声優業にも進出しました。現在はJVCエンタテインメント・ネットワークス所属。
芸名の名付け親は石原裕次郎で、映画「栄光への5000キロ」(1969年)での裕次郎自身の役名(五代高行)を譲り受けたそうであます。
西部警察 (PART1) 西部警察 (1979年 - 1980年 石原プロモーション、テレビ朝日 ANB) (兼子 仁刑事)
。
1956年7月3日
菊地 康二(きくち・こうじ)
俳優
東京都
1956年7月5日
リック=ランス(Rick Lancellotti)
野球
アメリカ
1956年7月6日
浅田 祐二(あさだ・ゆうじ)
俳優
京都府
1956年7月6日
佐野 賢二(さの・けんじ)
ミュージシャン
島根県
1956年7月7日
大川 隆法(おおかわ・りゅうほう)
宗教家
徳島県
大川 隆法(おおかわ りゅうほう、1956年7月7日 - )は、日本の宗教家。宗教法人幸福の科学総裁。
父・中川忠義(法名・善川三朗)と母・君子の次男として、徳島県麻植郡川島町 (徳島県) 川島町(現吉野川市川島町)に生まれ、徳島県立城南高等学校を経て東京大学法学部卒業後に商事会社 総合商社のトーメンに入社。ニューヨーク本社で勤務しながら、ベルリッツ・ニューヨーク校で上級語学研修を終了、ニューヨーク市立大学大学院センターで国際経済学 国際金融論を学んだ。MBAは取得していない。商社勤務時代に「大川隆法」の名で善川三朗とともに著作活動を始め、1985年から共著で多数の「霊言集」を出版し、元GLA信者らの協力を得て、1986年に幸福の科学を設立した(1997年に総裁に就任)。法名の「大川隆法」は戸籍上の姓名となっているが、父・中川忠義こと善川三朗・幸福の科学名誉顧問(1921年11月20日-2003年8月12日)が命名したものであます。改名前の姓名は中川隆(なかがわたかし)であます。
。
1956年7月7日
野村 進(のむら・すすむ)
ノンフィクション作家
東京都
1956年7月8日
中村 有志(なかむら・ゆうじ)
タレント
福岡県
中村 有志(なかむら ゆうじ、1956年7月8日 - )は、福岡県北九州市出身の俳優・パントマイマー・お笑いタレント。
1975年に劇団テアトル・エコー入団。1977年、ロルフ・シャレと出会いパントマイムの道を志すようになり、1987年にはパリへ単身渡航し修業に励んだ。
1985年に大竹まこと・斉木しげる・きたろう・竹中直人・いとうせいこう・加藤賢崇らと結成したギャグユニット「ラジカル・ガジベリビンバ・システム」に参加し活躍。
1992年に「中村ゆうじ」から「中村有志」に改名しました。現在はテレビ番組の司会・レポーターや舞台など幅広く活動しています。
「健康のためなら死ねる」がモットー。
。
1956年7月8日
西田 篤史(にしだ・あつし)
タレント
広島県
西田 篤史(にしだ あつし 1956年7月8日生まれ A型 蟹座)は広島県庄原市出身のローカルタレント。
身長&体重:173cm/61kg
広島商科大学(現・広島修道大学)商学部経営学科在学中に中国放送 中国放送(RCC)のラジオリポーターとして活躍。卒業を機にリポーター業を引退する予定だったが、ファンからの「辞めないで」コールに負けてローカルタレントに転向。以後ラジオ、テレビで活躍している数少ない広島密着型地元タレント。RCCのラジオ番組「たむたむタイム」で共演した村下孝蔵(故人)とも親交がでした。
テレビの情報番組や若者向けのラジオ番組等を担当した後、1992年4月から司会を担当したゴールデンタイムの情報番組「週刊パパたいむ」(中国放送)では、初期の低調を跳ね除け、記録的な視聴率を上げ、12年弱に及ぶ長寿番組とでした。
。
1956年7月9日
日蔭 暢年(ひかげ・のぶとし)
柔道
宮城県
1956年7月11日
谷田部 勝義(やだべ・かつよし)
アニメ演出家
東京都
谷田部 勝義(やだべ かつよし、1956年7月11日 - )は東京都出身の脚本家、アニメ演出家、監督、音響監督。
1975年、日本大学芸術学部映画科に入学。中退し、1978年アドコスモに入社します。しかし下請け会社だったため本格的な演出はできないと感じ、翌年サンライズ (アニメ制作会社) サンライズに入社。「サイボーグ009」の制作進行よりアニメ業界入りします。その後富野由悠季、高橋良輔 (アニメ監督) 高橋良輔のもとで演出を学び、現在はフリーで活躍しています。
ちなみに別名義の森田光太、風太というのがあるが、谷田部氏の息子の名前であます。
サイボーグ009(制作進行)
太陽の牙ダグラム
。
1956年7月15日
瀬古 利彦(せこ・としひこ)
陸上競技/マラソン
三重県
瀬古 利彦(せこ としひこ、1956年7月15日 - )は三重県桑名市出身の陸上競技、マラソン選手。1970年代後半から1980年代にかけて宗茂、宗猛、中山竹通、新宅雅也らとともに日本長距離界をリードしました。
三重県立四日市工業高等学校入学後から中距離で頭角を現し、中長距離では1年目からの活躍が難しいと言われる全国高等学校総合体育大会(インターハイ)800mで3位に入賞(そのとき優勝したのは後に1500mで長く日本記録を保持した石井隆士)。順調に成長した2年次はその期待に応え800m、1500mで優勝し中距離二冠に輝いました。3年次は、800m、1500m、5000mの中長距離三冠の偉業に挑戦したが、5000mで中村孝生(群馬県立前橋工業高等学校 前橋工)の乾坤一擲のロングスパートに破れ2位に終わり、2年次同様に中距離の2冠に終でした。しかし、800mは予選、準決勝、決勝の3レース、1500m、5000mは予選、決勝の2レースと四日間のインターハイ(陸上競技)開催期間で15,400mを走破し二種目の優勝と一種目の準優勝を獲得したのは空前絶後であり、その時点で日本中長距離史上で特筆される才能を持った好選手と評価されていました。
。
1956年7月15日
好井 裕明(よしい・ひろあき)
社会学者
大阪府
1956年7月16日
若井 たまる(わかい・たまる)
漫才師
大阪府
1956年7月17日
中村 秀昭(なかむら・ひであき)
アナウンサー/TBS
熊本県
中村 秀昭(なかむら ひであき、1956年7月17日 - )は、東京放送 TBSのアナウンサー。熊本県出身。早稲田大学政経学部卒業後、1979年にTBS入社(林正浩は同期)。新人アナ時代から、スポーツ局に属していて、スポーツ番組の殆どやニュース番組のスポーツニュースのコーナーなどに起用されています。
さらに、1990年12月の日本人初宇宙旅行の特番では、打ち上げレポートを務めました。
マラソンにも積極的に造脂が深いと言われていて、時々TBSの本社までマラソンで通勤することがあるらしい。
スポーツ中継全般
JNNおはようニュース&スポーツ
3時にあいましょう
スーパーワイド
ほか多数
熊本県出身の有名人一覧
。
1956年7月18日
ニック=ファルド(Nick Faldo)
ゴルフ
イギリス
1956年7月19日
神崎 智孝(かんざき・ともたか)
俳優
佐賀県
1956年7月19日
佐田の海 鴻嗣(さだのうみ・こうじ)
相撲
大阪府
佐田の海 鴻嗣(さだのうみ こうじ、1956年7月19日 - )は大阪府堺市出身(生まれは熊本県阿蘇郡、現在の阿蘇市)で出羽海部屋所属の元大相撲力士。最高位は東小結。本名は松村宏司。両差しからの速攻を得意とした技能派力士。仕切る姿が鷲羽山佳和 鷲羽山に似ていました。
新入幕時、先輩の鷲羽山から「記者が沢山来るから待っていろ」といわれた所、同じ新入幕の北天佑勝彦 北天佑に記者が集中し、佐田の海は待ちぼうけを喰った事で奮起し、11勝4敗の好成績で三賞 敢闘賞を受賞、以降北天佑には互角にでした。チャンスは何度かあったが、運が無く関脇には昇進できなでした。肘を故障してから低迷し、幕内最終場所となった1988年3月場所では15戦全敗を記録しました。
。
1956年7月19日
東原 力哉(ひがしはら・りきや)
ミュージシャン
香川県
東原 力哉(ひがしはら りきや、1956年7月19日 - )は1980年代の関西異色フュージョンバンド「ナニワエキスプレス」のドラマー。
香川県高松市生まれ。
1980年代初頭から年間160本以上のライブをこなすライブバンドであったが、1986年、ファンに惜しまれつつ解散。その後、本多俊之「RADIOCLUB」、清水興「SOUL EXPRESS」、渡辺香津美「RESONANCE VOX」などに参加します。海外でも国際交流基金主催のコンサートなどで、東南アジア、南米、ヨーロッパなど数多くの海外公演にも参加しました。2003年にはNANIWAEXPと改め、アルバム「Life of music」「This is It!」をリリースし、デニス・チェンバースとの共演もでした。
。
1956年7月20日
石橋 凌(いしばし・りょう)
歌手、俳優
福岡県
石橋 凌(いしばし りょう、 1956年7月20日 - )は福岡県久留米市出身の俳優、ミュージシャン・歌手であます。本名、石橋秀樹。福岡県立久留米高等学校卒業。血液型はAB型。
1980年代に熱狂的な支持を得た伝説のロックバンド、A.R.B.(ARB)のボーカルとして有名にでした。デビュー時の所属事務所はシンコーミュージックで、アイドルグループとして売り出そうとしていました。 デビュー曲は「野良犬」(1978年10月)。メンバーの脱退とシンコーミュージックへの違和感から独立。 ベース不在のまま、名曲「魂こがして」をリリースしています。※デビュー時のバンド名はジャズの曲名「アレキサンダー・ラグタイム」より引用しアレキサンダー・ラグタイム・バンドと名乗ます。 独立時より その略称「ARB」とでした。松田優作に影響を受け、彼の死後バンドを解散(1990年)し、俳優に専念した後、A.R.B. ARBを再結成、シングル「TOKYO OUTSIDER」で復活(1998年2月)。現在もバンド活動(2002年にはソロデビューも)、俳優業を続けています。かつてはやくざ役が多かったが、現在は逆に刑事など多岐に渡る役柄をこなす、渋い俳優のひとりとして知られます。アメリカのSCREEN ACTORS GUILD(映画俳優協会、SAG)の会員。ユニコーン (バンド) ユニコーン、福山雅治をはじめ、多くのミュージシャンに影響を与え続けています。
。
1956年7月22日
永山 耕三(ながやま・こうぞう)
テレビ・プロデューサー
東京都
永山 耕三(ながやま こうぞう、1956年7月22日- )は、日本のテレビドラマディレクター、映画監督。フジテレビジョン編成制作局ゼネラルプロデューサー。東京都出身。父は松竹会長の永山武臣。
大学卒業後、1981年にフジテレビジョン入社。テレビディレクターとして多数のテレビドラマを手がけ、「東京ラブストーリー」「ひとつ屋根の下」「ロングバケーション」など、フジテレビ月曜9時枠の連続ドラマ フジテレビ月9ドラマを中心に多数のヒット作を演出していることで知られます。
東京ラブストーリー(1991年)
愛という名のもとに(1992年)
ひとつ屋根の下(1993年)
ロングバケーション(1996年)
。
1956年7月23日
山本 兼一(やまもと・けんいち)
作家
京都府
山本 兼一 (やまもと けんいち, 1956年7月23日 - ) は、京都市生まれの小説家。同志社大学卒。
『戦国秘録 白鷹伝』
『火天の城』(松本清張賞)
1956年生 やまもとけんいち
日本の小説家 やまもとけんいち
。
1956年7月24日
松沼 雅之(まつぬま・まさゆき)
野球
東京都
松沼 雅之(まつぬま まさゆき、1956年7月24日 - )は、西武ライオンズに所属した元投手であます。1989年限りで引退。引退後は西武でコーチを務め、現在はテレビ埼玉・文化放送で野球解説者を務めます。通称「オトマツ」、「おとやん」。
1978年オフ、読売ジャイアンツとの激しい争奪戦の末、兄の松沼博久と共に西武に入団、1980年から5年連続2桁勝利を挙げました。その後は故障で満足な成績を残せなかったが、東尾修らとともに西武の黄金時代を支えた脇役でもあます。また、「兄やん」と呼ばれた博久に対し、「オトマツ」の通称がでした。
投打 右/右
出身地 東京都墨田区
血液型 O型
出身校 茨城県立取手第二高等学校 取手二高 - 東洋大学 東洋大 - 西武ライオンズ(1979年-1989年)
。
1956年7月25日
福崎 和弘(ふくざき・かずひろ)
俳優
東京都
1956年7月26日
ケビン山崎(けびん・やまざき)
スポーツトレーナー
東京都
ケビン 山崎(ケビン やまさき 1956年)は、スポーツトレーナー。トレーニングジム「トータル・ワークアウト」主宰。広島県出身。
1971年、15歳で渡米。ミシガン大学院修了後、フィットネスクラブに勤務。1982年シアトルを拠点とし、自らのトレーニング方法を研究、開発します。
1987年、シアトルに「トータル・ワークアウト」を設立。
1996年、関西学院大学アメリカンフットボール部「ファイターズ」のトレーナーに就任。翌年の全国制覇をサポート。
1998年、K-1・リングスなどの格闘家を指導。
1999年前田日明選手の引退試合のための肉体改造を担当。
2000年清原和博選手のパーソナル・トレーナーとなます。
。
1956年7月26日
ユン=ピョウ 〈元彪〉(Yuen Biao)
俳優
香港
1956年7月31日
松原 仁(まつばら・じん)
政治家
東京都
松原 仁(まつばら じん、昭和31年(1956年)7月31日 - )は、日本の政治家。衆議院議員(3期)。
東京都議会議員(2期)。松下政経塾(2期生)。
昭和31年(1956年)7月31日
東京都板橋区
早稲田大学商学部卒業
商学士
東京都議会議員
衆・外務委員会委員
衆・経済産業委員会委員
衆・拉致問題等特別委員会理事
比例東京ブロック(東京3区)
民主党(小沢グループ・川端グループ)
東京都総支部連合会団体委員長
衆・第2議員会館702号室
http://www.jin-m.com/index.html 松原仁オフィシャルサイト}}
。
1956年8月1日
濱野 圭司(はまの・けいじ)
アナウンサー/KBS京都→フリー
大阪府
濱野圭司(はまのけいじ 1956年8月1日-)大阪府出身のフリーアナウンサー。
1980年立命館大学卒業後、京都放送(当時の近畿放送)局アナウンサーとして入社。競馬中継 (KBS京都テレビ) 競馬中継のメイン実況アナウンサーとして、数多くの名勝負に立ち会う。また競馬以外にもプロ野球、高校野球、ラグビー、サッカーなどのスポーツ実況アナウンサーとして活躍。1994年退社。フリーアナウンサーとして関西で活動します。
現在の出演番組としては以下があます。
OBCドラマティック競馬(メイン実況)
サンテレビボックス席
J SPORTS STADIUM J SPORTSスタジアム野球好き
スポーツアナウンサー はまのけいし
。
1956年8月4日
阿部 渡(あべ・わたる)
俳優
東京都
1956年8月4日
バラク=オバマ(Barack Hussein Obama,Jr.)
政治家
アメリカ
1956年8月5日
塩屋 俊(しおや・とし)
俳優
大分県
1956年8月5日
村松 利史(むらまつ・としふみ)
俳優
新潟県
1956年8月5日
山内 孝徳(やまうち・たかのり)
野球
熊本県
山内孝徳(やまうちたかのり 1956年8月5日 - )は、熊本県鎮西高校出身の元プロ野球選手。
1981年、電電九州からドラフト3位で福岡ソフトバンクホークス 南海ホークスに入団。山内和宏、藤本修二、加藤伸一とともに弱小期南海のエース格として7年連続2桁勝利を上げる活躍をしました。1992年に現役を引退、現在は福岡で野球解説者やタレント、パーソナリティーとして活躍しています。現役時代からの口ひげは今も健在。
入団時にちゅうちょなく背番号19をつけます。南海の最大の功労者である野村克也元監督が1977年に解任されて以来、空き番となっていたが、これは球団が18番の山内和宏、20番の山内新一と番号を揃えることで『山内トリオ』として売り出す為と、山内自身も『南海といえば19番だから』という理由でもあます。
。
1956年8月8日
ルベン=パス(Ruben Paz)
サッカー
ウルグアイ
1956年8月10日
五味 一男(ごみ・かずお)
テレビ・プロデューサー
長野県
五味 一男(ごみ かずお、1956年8月10日 - )は、日本テレビの編成局エグゼクティブ・ディレクター。プロデューサー。長野県出身。早稲田大学中退後に日本大学芸術学部放送学科卒。
市川準に師事しコマーシャル CMディレクターとして活躍していたが、1987年日本テレビに中途入社。
入社1年目で『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』を手がけ、以後『マジカル頭脳パワー!!』、『投稿!特ホウ王国』、『速報!歌の大辞テン』などを担当し、いずれも高視聴率の人気番組に育て上げました。
1992年に担当した『24時間テレビ 「愛は地球を救う」 24時間テレビ 15』ではメイン司会にダウンタウン (お笑いコンビ) ダウンタウンを起用、初の24時間マラソンも開始したことで話題を集め高視聴率を獲得しました。また「SMAP特番」など局を挙げた大型特番の総合演出を何本も担当。いずれも高視聴率を獲っています。
。
1956年8月10日
新良 一規(しんら・かずのり)
競艇
山口県
1956年8月12日
道谷 眞平(みちや・しんぺい)
アナウンサー/NHK
東京都
1956年8月12日
宮下 隼一(みやした・じゅんいち)
脚本家
東京都
宮下 隼一(みやした じゅんいち、1956年8月12日 - )は、日本の脚本家。東京都出身。主に特撮の脚本を手がけています。
元々はテレビ映画の助監督として活動していました。石原プロモーションにプロットを持ち込んだ事により、「西部警察」の第7話で脚本家としてデビューしました。
東映所属のプロデューサー・日笠淳と共に仕事をすることが多い。
1996年の『名探偵コナン』を皮切りにアニメーション作品にも進出。同作とのつながりで東京ムービー(トムス・エンタテインメント)作品への参加が多い。
西部警察 (1979~1982年)
西部警察 PART-II (1982~1983年)
西部警察 PART-III (1983~1984年)
仮面ライダーBLACK (1987~1988年)
。
1956年8月12日
陣内 孝則(じんない・たかのり)
俳優
福岡県
陣内 孝則(じんない たかのり、1958年8月12日 21:38 - )は福岡県大川市出身の日本の俳優・歌手・タレント・映画監督。血液型はB型。本名同じ。
佐賀大学文化教育学部附属中学校 佐賀大学教育学部附属中学校を経て、西南学院中学校・高等学校 西南学院高等学校卒業。元「ザ・ロッカーズ」のボーカル。
「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」は浅野ゆう子と藤井フミヤに並んで16回と第2位の出演回数となっている(ちなみに第1位は17回出演の和田アキ子)。
ロッカーズ時代にルースターズの大江慎也、池畑潤二らも出演した映画「爆裂都市(1982年)」が俳優としてのデビュー作。
。
1956年8月16日
荒井 良二(あらい・りょうじ)
絵本作家
山形県
1956年8月16日
岡本 圭右(おかもと・けいすけ)
野球
兵庫県
1956年8月16日
斉須 稔(さいす・みのる)
相撲
福島県
1956年8月16日
米山 勉(よねやま・つとむ)
経営者
新潟県
1956年8月19日
黒沢 保裕(くろさわ・やすひろ)
アナウンサー/NHK
東京都
黒沢保裕(くろさわ やすひろ 1956-)は、NHK名古屋放送局のアナウンサー。現在、夕方17:30からの情報番組「ゆうどきネットワーク東海・北陸」のキャスターをしています。
。
1956年8月22日
笠原 英彦(かさはら・ひでひこ)
歴史学者(日本史)
東京都
笠原 英彦(かさはら ひでひこ、1956年8月22日~ )は、歴史学者・慶応義塾大学教授。東京都出身
1980年 慶應義塾大学法学部政治学科卒業。1985年 慶應義塾大学院法学研究科政治学専攻博士課程修了。1988-89年・2000-01年の二度スタンフォード大学に留学しています。専門は日本政治史・日本行政史。近年の女帝をめぐる議論では専門家としてテレビ・雑誌などにも頻繁に登場。
『明治国家と官僚制』(芦書房, 1991年)
『天皇親政――佐々木高行日記にみる明治政府と宮廷』(中央公論社, 1995年)
『日本行政史序説』(芦書房, 1998年)
『天皇と官僚――古代王権をめぐる権力の相克』(PHP研究所, 1998年)
。
1956年8月23日
山田 隆夫(やまだ・たかお)
タレント
東京都
山田 隆夫(やまだ たかお、本名同じ、1956年8月23日- )は、東京都出身の アイドル・歌手・映画俳優・タレント・落語家。O型。高座名鈴々舎鈴丸(れいれいしゃ すずまる)。10歳の時、ちびっこのどじまんでデビュー。1969年に日本テレビ放送網 日本テレビ系列のテレビ番組、『笑点』のちびっ子大喜利にレギュラー出演。座布団10枚獲得記念賞品がレコードデビューということで、1973年にずうとるびのメンバーとして歌手デビューし活躍します。
1984年10月7日に『笑点』笑点の大喜利 大喜利での6代目座布団運び役に就任し活躍。2児の父。
1977年、結婚を機にずうとるびを卒業します。建前上は結婚のため卒業となっているが、実際は山田自身の意思による脱退ででした。この頃、ずうとるびの音楽的方向性の考え方の相違から、他のメンバーとは険悪な状態になっていたのであます。山田はモンキーズのようなアコースティックバンドを目指していたが、他のメンバーはバンド名の由来ともなったビートルズのようなロック (音楽) ロックバンドを目指していたことから、口論や喧嘩も絶えなかったという。山田がモンキーズを目指していたのは、ずうとるびのシングル『恋の夜行列車』からも読み取れます。この曲は山田自身の作詞・作曲であるが、これはモンキーズのデビュー曲である『恋の終列車(Last Train To Clarksville)』からヒントを得たものだ。
。
1956年8月24日
トニー=バナザード(Tony Bernazard)
野球
プエルトリコ
1956年8月25日
パウロ=アウトゥオリ(Paulo Autuori)
サッカー
ブラジル
1956年8月25日
岡田 武史(おかだ・たけし)
サッカー
香川県
名前=岡田武史
本名=
愛称=オカチャン
カタカナ表記=オカダ タケシ
アルファベット表記=OKADA Takeshi
原語名=
原語表記=
国=日本
誕生日=1956年8月25日
出身地=大阪府大阪市
身長=175cm
体重=70kg
血液型=A型
所属チーム名=
ポジション=ディフェンダー (サッカー) DF
。
1956年8月26日
伊藤 敏博(いとう・としひろ)
シンガー・ソングライター
新潟県
1956年8月26日
和田 アキラ(わだ・あきら)
ミュージシャン
東京都
1956年8月31日
斎藤 志郎(さいとう・しろう)
俳優
山形県
斎藤 志郎(さいとう しろう、1956年8月31日 - )は男性声優。文学座所属。山形県酒田市出身。山形県立酒田工業高等学校出身で、裏番長をやっていた経験があます。
ちなみに別人で同職の斉藤次郎氏がいます。
犬夜叉(宝仙鬼(息子))
巌窟王(エクレール船長)
ギャラリーフェイク(ホー)
地獄少女(福元)
探偵学園Q(高瀬雅彦、織田島刑事)
出ましたっ!パワパフガールズZ(ファジー・ラムキンス)
ビューティフルジョー(ブラッキー)
BLACK LAGOON(バオ)
BLEACH(四楓院夜一:猫Ver.)
MAJOR(沢村監督)
焼きたて!!ジャぱん(劉老麺)
MUSASHI -GUN道-(リョウゲン)
聖闘士星矢 聖闘士星矢 冥王ハーデス冥界編(天間星アケローンのカロン)
。
1956年8月31日
田代 まさし(たしろ・まさし)
タレント
佐賀県
削除提案中
このページはWikipedia:削除の方針#削除依頼 削除の手続きに従って、削除が提案されています。
削除についての議論は、Wikipedia:削除依頼 削除依頼のWikipedia:削除依頼/田代まさし 20060922 依頼サブページで行われています。削除の議論中はこのお知らせを除去しないでください。
この項目を執筆された方へ: 項目はまだ削除されていません。議論に参加し、この項目がWikipedia:削除の方針 削除の方針に該当する編集かどうか検討してください。
削除依頼中の記事
出身地:佐賀県(プロフィール上は東京都)。
逮捕歴:4回
その後、ザ・ドリフターズの志村けんにそのお笑いセンスを見出され、お笑いタレントとして芸能界に進出。その類まれなるお笑いセンスから「ダジャレの帝王」、「小道具の天才」と呼ばれ、レギュラー番組を何本も持ち、大企業のテレビCMに何本も出演するなど人気を博しました。さらには自伝やダジャレ語録などの著作本の出版や自らの名を冠したファミリーコンピュータ ファミコンゲーム『田代まさしのプリンセスがいっぱい』の発売、映画監督を勤めるなど、多彩な活躍を見せていました。
。
1956年9月5日
松原 隆一郎(まつばら・りゅういちろう)
社会学者
兵庫県
松原 隆一郎(まつばら りゅういちろう、1956年 - )は、日本の社会学者・経済学者。専攻は社会経済学、相関社会科学。
神戸市出身。神戸市立魚崎小学校を経て、灘中学校・高等学校 灘中学校と灘高等学校で柔道部に所属。東京大学工学部都市工学科卒業。同大学大学院経済学研究科博士課程修了。現在、同大学大学院総合文化研究科教授。
『正論 (雑誌) 正論』『諸君!』『中央公論』などの月刊誌に頻繁に登場し、気鋭の評論家として活躍しています。また格闘技・プロレスにも造詣が深く、自身も空手道大道塾3段の腕前を持つ。
『豊かさの文化経済学』(丸善、1993年)
『格闘技としての同時代論争』(勁草書房、1994年)
。
1956年9月8日
モーリス=チークス(Maurice Cheeks)
バスケットボール
アメリカ
1956年9月9日
村上 之宏(むらかみ・ゆきひろ)
野球
栃木県
1956年9月10日
久保木 博之(くぼき・ひろゆき)
ミュージシャン
東京都
1956年9月10日
坂田 雅彦(さかた・まさひこ)
俳優
岡山県
1956年9月10日
増本 宏(ますもと・ひろし)
野球
長崎県
1956年9月11日
美藤 啓文(みとう・さとふみ)
アナウンサー/毎日放送(MBS)
兵庫県
美藤啓文(みとう さとふみ、1956年9月11日 - )は毎日放送のアナウンサー。
兵庫県出身。関西学院大学を卒業後、1980年に毎日放送入社。
同局では、MBSラジオでのスポーツ番組の実況を中心に活躍。
同じ誕生日に同局の田丸一男アナウンサーがいます。
MBSタイガースナイター
サンデー競馬中継 みんなの競馬
ラジオ関西 パーフェクト競馬!
ウィニングラン!
ありがとう浜村淳です(土曜日、コーナー内の競馬実況)
その他のスポーツ番組(プロ野球・選抜高校野球大会、テニス・GAORAWTAツアーほか)も担当。
毎日放送
蜂谷薫
結城哲郎
田丸一男
野球実況アナウンサー一覧
。
1956年9月12日
レスリー=チャン 〈張國栄〉(Leslie Cheung)
俳優
香港
1956年9月16日
デビッド=カッパーフィールド(David Copperfield)
マジシャン
アメリカ
1956年9月16日
ミッキー=ローク(Mickey Rourke)
俳優
アメリカ
1956年9月18日
吉田 宏(よしだ・ひろし)
政治家
福岡県
1956年9月22日
鈴木 雅之(すずき・まさゆき)
歌手
東京都
鈴木雅之(すずき まさゆき)は、日本の人名。
江戸後期から明治期の国学者(1837年-1871年) → 鈴木雅之 (国学者)
元ラッツ&スターの歌手(1956年-) → 鈴木雅之 (歌手)
フジテレビジョン フジテレビに所属する演出家(1958年-) → 鈴木雅之 (演出家)
同姓同名
。
1956年9月23日
パオロ=ロッシ(Paolo Rossi)
サッカー
イタリア
1956年9月24日
剛州(ごうしゅう)
俳優
山口県
剛州(ごうしゅう、本名 河村剛州(かわむら たけくに)1956年9月24日-)は日本の俳優、タレント。山口県下関市出身。立正大学卒業。浅井企画所属。
坂上二郎の付き人を経て芸能界デビュー。松田優作と親交を深めるものの剛州はブレイクすることなく、以後ドラマや舞台では、脇役としての出演がほとんどであます。本番では本領を発揮することができないのがその理由であるが、逆に楽屋で力量を見せることから「楽屋芸人」とも呼ばれ、俳優仲間からは慕われています。また大変な下ネタ好きであり、カンコンキンの楽屋では、とうてい公に出来ない語句を連発しているという。三谷幸喜など、有名人のファンも多い。
。
1956年9月27日
叶 央介(かのう・おうすけ)
歌手
福岡県
1956年9月27日
マーティン=ハンドフォード(Martin Handford)
イラストレーター
イギリス
1956年9月28日
ジェームズ=ハルセル(James Donald Halsell,Jr.)
宇宙飛行士
アメリカ
1956年9月29日
セバスチャン=コー(Sebastian Coe)
陸上競技/中距離
イギリス
1956年10月2日
宇佐美 秀文(うさみ・ひでふみ)
野球
愛媛県
1956年10月3日
大植 英次(おおうえ・えいじ)
指揮者
広島県
大植 英次(おおうえ えいじ、1957年10月3日 - )はクラシック音楽の指揮者で、現在、大阪フィルハーモニー交響楽団の音楽監督をつとめています。
広島市佐伯区で生まれ、4歳よりピアノをはじめます。じっとしていない子供だったため、落ち着かせるために親が習わせたのがはじまりだという。ティンパニ(強く叩きすぎて被膜を破る)、トロンボーン(スライドを飛ばしてしまう)、フルート(強く吹きすぎて気を失いかける)も経験するが、これらはのちに本人が失敗談として語ることとでした。この後ホルンに転向など多くの楽器を経験。桐朋学園で斎藤秀雄に師事、1978年に小澤征爾の招きで渡米(大植は小澤に弟子入りしようと、ホテルで10時間以上待ち続けたという)。タングルウッド音楽祭に参加。幼少の頃からの憧れであったレナード・バーンスタイン バーンスタインと出会い(タングルウッドで大植がピアノを弾いている時に横から話しかけてくる人物を手で追いやったところ、その人物がバーンスタインであった、というのが最初だったという)、各地の演奏会で助手をつとめました。1990年の第1回PMF音楽祭では病で帰国したバーンスタインの代演をしています。なお、バーンスタイン没後、遺族からバーンスタインが最後のコンサートで使った指揮棒とジャケットを形見分けされています。
。
1956年10月4日
辻 仁成(つじ・じんせい)
作家
東京都
辻 仁成(歌手・映画監督の場合つじ じんせい、作家、本名の場合つじ ひとなり、1959年10月4日、O型-)は日本のミュージシャン・歌手、映画監督、小説家。
東京都生まれ。その後父親の仕事の都合で福岡市、帯広市、函館市と各地を転々とします。北海道函館西高等学校卒業。成城大学経済学部中退。
ロックバンドのECHOES(エコーズ)のヴォーカリストとしてデビュー。
1989年、「ピアニシモ」ですばる文学賞を受賞し作家デビュー。
1996年、「海峡の光」で第116回芥川龍之介賞 芥川賞を受賞。
1999年、「白仏」でフランスの文学賞「フェミナ賞」を日本人として初めて受賞。
夫人は、女優、歌手の中山美穂。
。
1956年10月5日
郭 源治(かく・げんじ)
野球
台湾→日本
郭 源治(かく げんじ、1956年10月5日 - )は、元プロ野球選手。右投げ右打ち。ポジションは投手。台湾台東市生まれ、少数民族アミ族出身。日本人女性と結婚、1989年9月帰化し本名は佳久源治。
1969年リトルリーグ台湾代表チーム金龍隊として来日し、優勝。華興高、輔仁大から兵役を経て、1981年、兵役を終えてシーズン途中に中日ドラゴンズに入団。キレの良い速球と、変化球の巧みなコンビネーションを武器に、2年目の1982年から先発ローテーションの一角として活躍、4年連続2桁勝利を挙げました。しかしながら、毎年のように勝数と同じだけ負数が並び、その投球の質の高さに比べると物足りない成績ででした。
。
1956年10月5日
山口 祐一郎(やまぐち・ゆういちろう)
俳優
鹿児島県
山口 祐一郎(やまぐち ゆういちろう、1956年10月5日 - )は、日本を代表するミュージカル俳優。鹿児島県出身、小学校時代に東京都へ転居・以降同地で育つ。明治大学法学部中退。
186cm O型。結婚経験なし。
1979年劇団四季入団。ミュージカル『コーラスライン』のオーディションを、合唱のオーディションと間違えたのが入団のきっかけとでした。ダンスができないためオーディションには不合格となったものの、演出家から声をかけられました。在団中の代表作に『ジーザス・クライスト=スーパースター』イエス・キリスト ジーザス役、『オペラ座の怪人 (1986 ミュージカル) オペラ座の怪人』のタイトルロール等が挙げられます。
。
1956年10月7日
S・マッド・ジョージ(Screaming Mad George)
特殊メイク・アーティスト
大阪府
1956年10月7日
宮崎 慎二(みやざき・しんじ)
作曲家
愛媛県
1956年10月8日
道永 宏(みちなが・ひろし)
アーチェリー
兵庫県
1956年10月11日
寺内 優(てらうち・まさる)
アナウンサー/中国放送
大阪府
寺内 優(てらうち まさる、1958年10月11日 - )は、中国放送のアナウンサーであます。
大阪市出身。立命館大学経済学部経済学科を卒業した後、1983年に中国放送に入社。現在は朝のワイド番組「寺内優のおはようラジオ」を担当しています。
(テレビ)
(ラジオ)
寺内優のおはようラジオ(月~金7:00~9:00)
(テレビ)
RCCワイド 橋本くんと寺内くん…1987~1988年放送の午前中のワイド番組。橋本くんとは橋本雅明アナウンサー(故人)のこと。
(ラジオ)
今日もホットにAMAM(アムアム)ターミナル…1986~1989年放送の午前中のワイド番組。本名正憲アナウンサーとともに担当。
週末たべごろラジオ…1999~2003年放送の土曜日午後のワイド番組。
。
1956年10月13日
渡辺 直樹(わたなべ・なおき)
ミュージシャン
神奈川県
渡辺 直樹(わたなべ なおき、1956年10月13日 - )は、日本の作曲家、アレンジャー、ベーシスト。
神奈川県生まれ。兄はザ・ワイルドワンズの渡辺茂樹、妹は歌手の南翔子。
15歳で伊丹幸雄のバックバンド「フレンズ」(後に改名してロックンロールサーカス)に参加しプロ活動を開始。結成当時のメンバーは、他に渡辺茂樹(バンマス、キーボード)、西村コウジ(ギター)、遠藤セイイチ(オルガン)、辻野リューベン(ドラム)、新田一郎 (ミュージシャン) 新田一郎(トランペット)などがいたという。
日本のベーシスト わたなへ なおき
1956年生 わたなへ なおき
。
1956年10月14日
梶原 康弘(かじわら・やすひろ)
政治家
兵庫県
梶原 康弘(かじわら やすひろ、1956年10月14日 - )は日本の政治家。衆議院議員。民主党 (1996-) 民主党所属。父は参議院議員の梶原清。
早稲田大学第一文学部卒業後、10年間参議院議員の秘書を経験。2003年の第43回衆議院議員総選挙で兵庫5区から民主党公認候補として出馬し、小選挙区では自由民主党 (日本) 自由民主党の谷公一に敗れるが、比例代表近畿ブロックで復活当選。
JR福知山線脱線事故直後の2005年4月25日夜、JR西日本の車掌らが開いた宴会に招かれ、一次会が終わるまで参加していたことが5月8日判明しました。議員は反省の意を表明しました。
2005年の第44回衆議院議員総選挙で落選。
日本の国会議員 かしわらやすひろ
。
1956年10月14日
中谷 元(なかたに・げん)
政治家
高知県
中谷 元(なかたに げん、1957年10月14日 - )とは日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員。元防衛庁長官。祖父は元衆議院議員の中谷貞頼。
1976年3月に土佐高等学校を卒業後、防衛大学校に入学し1980年に卒業(本科理工学専攻第24期)し、防衛庁陸上自衛官を4年間務めた後退官。後に加藤紘一、今井勇、宮澤喜一の秘書を歴任しました。自衛官時代は幹部自衛官として幹部レンジャー課程を修了しています。
1990年1月24日に行われた第39回衆議院議員総選挙に高知全県区から出馬し初当選を果たし以後1993年、1996年(小選挙区比例代表並立制導入により高知県第2区 高知2区から)、2000年、2003年、2005年に衆議院議員総選挙に6回連続当選を果たしています。
。
1956年10月17日
喜国 雅彦(きくに・まさひこ)
漫画家
香川県
喜国 雅彦(きくに まさひこ、男性、1958年10月17日 - )は日本の漫画家。香川県高松市出身。多摩美術大学油絵学科卒業。左利き。
1981年 『ふぉ~てぃん』にて、週刊ヤングジャンプ ヤングジャンプ(集英社)よりデビュー。
1988年より週刊ヤングサンデー ヤングサンデー(小学館)にて4コマ漫画「傷だらけの天使たち」を連載。一躍人気ギャグ漫画家となます。
1980年代末から1990年代初頭にかけて、別冊近代麻雀(竹書房)にて名作漫画をパロディにした麻雀漫画を多数発表。これもまた評判をよび、「麻雀まんが王」、「麻雀まんが大王」として出版されました。
1989年 みうらじゅんなどと組んだバンド大島渚 (バンド) 大島渚で、ベーシストとしてイカすバンド天国 イカ天(東京放送 TBS)に出場。その後、同バンドでベストソング賞を受賞します。
。
1956年10月18日
齋藤 弘(さいとう・ひろし)
官僚、政治家
山形県
齋藤 弘(さいとう ひろし、1957年10月18日 - )は山形県知事であます。2005年2月に就任し、現在1期目。山形市出身。
1970年3月 - 山形大学教育学部附属小学校卒業。
1973年3月 - 山形大学教育学部附属中学校卒業。
1976年5月 - 米国カンザス州ラッセルハイスクール卒業。
1977年3月 - 山形県立山形東高等学校卒業。
1981年3月 - 東京外国語大学外国語学部を卒業、日本銀行入行。この間、国際通貨基金でも勤務。
1989年5月 - ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)卒業。(修士MIPP)
1990年5月 - ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)卒業。(修士MA)
1999年5月 - 預金保険機構勤務。
。
1956年10月20日
辻 親八(つじ・しんぱち)
俳優
千葉県
辻 親八(つじ しんぱち、1956年10月20日 - )は男性声優。オフィスワット所属。
宮城県女川町出身。
金田一少年の事件簿の山野勝巳だけは声優の本来の名前とは違う名前(他の声優の名前をもじった名等)のザジになっています。
アークザラッド(チョンガラ)
あたしンち(おじさん)
ANIMANIACS(ピカソ)
意地悪ばあさん いじわるばあさん(酒屋、シゲル、一本杉、留吉 他)
イソップワールド(七面鳥、裁判長妖精)
犬夜叉(主人)
ヴァイスクロイツ(葉月剛)
ヴァンドレッド VANDREAD the Second Stage(ハッチ)
Witch Hunter ROBIN(小坂慎太郎)
A.D. POLICE(倉田秀昭)
F-ZERO ファルコン伝説(ゾーダ)
。
1956年10月20日
向谷 実(むかいや・みのる)
ミュージシャン
東京都
向谷 実(むかいや みのる、1956年10月20日 - )は、日本を代表するフュージョン (音楽) フュージョンバンド、カシオペア (音楽) カシオペアのメンバーであり、キーボードを担当。ライブでは司会 MC(司会)も担当しシカイヤミノルの異名を持つほど喋りが達者で、それがカシオペアの魅力の一つとなっています。
鉄道ファンとしても知られ、シミュレーション・ゲームソフト「Train Simulator」の開発者としての顔も近年有名であます。自らを「鉄タレ(鉄道系タレントの略)」と呼び、鉄道を扱う番組にも頻繁に出演しています。
また、2001年より名古屋芸術大学・音楽学部音楽文化応用学科の新設と共に専任教授に就任。現役の音楽家・実業家の視点から、実践的に音楽制作のノウハウを指導しています。
。
1956年10月21日
永島 敏行(ながしま・としゆき)
俳優
千葉県
永島 敏行(ながしま としゆき、1956年10月21日 - )は、千葉県千葉市中央区寒川町出身の日本の俳優。本名同じ。専修大学文学部人文学科卒業。高校時代から親しみ、自らのチームを持つほど熱中している野球や殺陣、さらには農作業など幅広い趣味を持つ。所属事務所はスカイコーポレーション。
実家は旅館をやっていたが、現在は廃業しています。
高校野球の選手であった経歴を買われて映画『ドカベン』でデビュー。2作目の『サード』が作品として高い評価を受けるのに伴い主演を務めた永島にも注目が集まり早くもその演技が評価されます。その年の国内の映画賞、特に新人賞を多数獲得し一躍大物俳優の仲間入りを果たし、1970年代後半に巻き起こった「青春映画」ブームの代名詞的存在となます。以降も、身軽なフットワークと安定した演技力で映画、テレビドラマ、舞台と幅広く活躍。2004年公開の映画『透光の樹』では、クランクイン後に主演の萩原健一がスタッフや共演者との確執から映画を降板。急遽永島が代役を務めるといったハプニングに見舞われるも、持ち前の落ち着いた演技で撮影を無事終了。大人の激しい純愛を描いたこの作品は国内外で大きな評価を受けます。また、ライフワークとして米作りを行っていることは業界でも広く知られており、2004年に米作りをテーマにした映画『おにぎり』に出演し、大きな話題を呼ぶ。近年では時代劇などへの進出も目覚ましく、俳優としての評価は上がる一方であます。
。
1956年10月21日
ウォルフガング=ケターレ(Wolfgang Ketterle)
物理学者
ドイツ
1956年10月22日
長谷部 恭男(はせべ・やすお)
憲法学者
広島県
長谷部恭男(はせべ やすお、1956年10月22日 - )は、憲法学者。東京大学大学院法学政治学研究科教授。広島市中区 (広島市) 中区堺町出身。
広島大学附属中学校・高等学校 広島大学附属高校~東京大学法学部卒、現在東京大学大学院法学政治学研究科教授。
政治思想史、法哲学、経済学、社会学などを通じての幅広い学識を駆使して憲法学を全く新しい角度から構築しようとするその学風は、特に若手の憲法学者に大きな影響を与えています。『憲法と平和を問いなおす』のヒットをきっかけに一般にもその名が浸透しました。民事訴訟法学者で学習院大学法学部教授の長谷部由起子は妻であます。
長谷部の憲法学で特徴的なことのひとつとして、判例理論をあえて「読み替え」ることによる正当化が挙げられます。
。
1956年10月26日
あいざき進也(あいざき・しんや)
歌手
岐阜県
1956年10月26日
川上 政行(かわかみ・まさゆき)
アナウンサー/宮崎放送→TVQ九州放送→フリー
広島県
川上政行(かわかみ まさゆき、1956年10月26日-)は福岡県 福岡を中心に活躍するフリーアナウンサー。芸能事務所ハートリンク プロダクションの代表・「福岡アナウンススクール」主宰も務めます。
広島県広島市出身。法政大学卒業後、1980年に宮崎放送に入社、1991年にTVQ九州放送 TXN九州(現・TVQ九州放送)開局とともに移籍。アナウンス部長時代の2003年に退社。現在はRKB毎日放送のテレビ番組「今日感テレビ」のメインパーソナリティー。2004年にはCS放送スポーツ・アイ ESPNの福岡ダイエーホークス(現・福岡ソフトバンクホークス)戦実況中継「ドラマティック プロ野球・パ!」で実況を担当しました。
。
1956年10月27日
大橋 吾郎(おおはし・ごろう)
俳優
東京都
1956年10月27日
高尾 直樹(たかお・なおき)
ミュージシャン
神奈川県
1956年10月29日
大徹 忠晃(だいてつ・ただみつ)
相撲
福井県
大徹 忠晃(だいてつ ただみつ、1956年10月29日 - )は、福井県大野市出身で二所ノ関部屋所属の元大相撲力士。最高位は西小結。本名は南忠晃(みなみ ただみつ)。
中学時代は剣道をやっていたが、長身を見出されて1971年 昭和46年名古屋場所二所ノ関部屋から初土俵を踏んだ。1980年 昭和55年初場所新十両、1983年 昭和58年九州場所新入幕。得意技は左四つ、吊り、寄り。193cmの長身を活かして吊り寄りで攻める相撲で、右上手を取ると強かったが、腰高で立ち合いが甘いため突き押し力士を苦手としていました。主に幕内中位で相撲を取っていたが、1985年 昭和60年名古屋場所2日目、この年80勝を挙げ全盛期を迎えていた横綱千代の富士貢 千代の富士をうっちゃりで破った金星_(相撲) 金星が光ます。1987年 昭和62年春場所新小結。福井県出身力士としては昭和で初めての三役とあって、地元は大いに盛り上でした。初土俵から引退まで休場しなでした。
。
1956年10月30日
甲斐 道夫(かい・みちお)
俳優
宮崎県
1956年10月30日
太平 シロー(たいへい・しろー)
漫才師
大阪府
『大平シロー』より : 大平シロー(タイヘイー、1956年10月30日 - )は、コメディアン 喜劇役者、芸人、お笑いタレント、放送作家であます。大阪府泉大津市出身。本名は、伊東博。血液型はB型。吉本興業東京に所属します。
漫才トリオ・レツゴー三匹に師事し、1976年に大平サブローとともに「太平サブロー・シロー」のコンビ名で松竹芸能所属の漫才コンビとしてデビュー。その後、毎日放送の「ヤングおー!おー!」出たさに吉本興業への移籍を希望するが、吉本と松竹との協定で芸人の引き抜きは禁止されていたため、一先ず芸能界を引退してから、一年後に吉本入り。1980年代の漫才ブームの波に乗り、人気漫才コンビとしての地位を確立しました。1988年、吉本から独立して東京の芸能プロダクションに所属、1992年コンビは解散。同年第16回参議院議員通常選挙に国民党 (日本)#国民党 (日本 1988-) 国民党の姉妹団体・文化フォーラム公認で比例代表制 比例区から立候補するが落選。一時は「芸人をやめて日本一のラーメン屋を目指す」などと周囲に漏らすなど情緒不安定な言動、奇行が取りざたされたこともあます。
。
1956年10月31日
真鍋 忠嗣(まなべ・ただし)
野球
大阪府
1956年11月1日
今井 譲二(いまい・じょうじ)
野球
熊本県
今井譲二(いまいじょうじ 1956年11月1日~ )は、昭和後期から平成期(1980年代)の広島東洋カープに所属したプロ野球選手であます。外野手登録であったが、足の速さを生かした代走としての起用が多く、カープ黄金期のファンからは「代走の今井」として親しまれていました。現役引退後は熊本県に帰郷し実家の鮮魚商を継いでいます。
投打 右投げ右打ち
球歴 鎮西高等学校→中央大学→広島東洋カープ 広島
プロ入り年度 1979年(広島東洋カープ)ドラフト外(テスト生)
守備位置 外野手
36(1979年~1989年)
中央大学在籍中にプロ野球の入団テストとは知らずに受けて強肩と足の速さで合格したが、退部届を出していなかったため大学側に知れてリーグ戦メンバーから外されたという。
。
1956年11月3日
ボブ=ウェルチ(Robert Lynn "Bob" Welch)
野球
アメリカ
1956年11月3日
岡島 一正(おかじま・かずまさ)
政治家
千葉県
岡島 一正(おかじま かずまさ、昭和32年(1957年)11月3日 ‐ )は、平成期における日本の政治家。
衆議院議員(1期)。
昭和32年(1957年)11月3日
千葉県
早稲田大学社会科学部卒業
社会科学士
衆議院議員
テレビ局記者
父:岡島正之(衆議院議員)
千葉3区
民主党(小沢グループ)
千葉県第3区総支部代表
http://www.okajima-net.com/ 岡島一正ネットウェイブ}}
岡島正之の子。千葉県立木更津高等学校を卒業後、早稲田大学社会科学部に入学し、その後卒業。
1981年にNHKに入社し、2001年まで務めました。
。
1956年11月4日
荒川 太郎(あらかわ・たろう)
声優
東京都
荒川 太郎(あらかわ たろう、1956年11月4日- )は男性声優。フリー。
かつては同人舎プロダクション、ぷろだくしょん★A組に所属していました。東京都出身。
愛と勇気のピッグガール とんでぶーりん(嵐山誠)
X-MEN(リース、ブラックトム、ウィンガード)
お~い!竜馬(後藤象二郎)
おまかせスクラッパーズ(スプリンガ、野原清美)
人形草紙あやつり左近(八木沢悟)
サザエさん(波野ノリスケ(2代目))
3丁目のタマ うちのタマ知りませんか?(ブル、トメさん)
しましまとらのしまじろう(やぎじいさん、オランウータンじーさん)
ジャングルの王者ターちゃん ジャングルの王者ターちゃん♡(リック)
。
1956年11月6日
中根 徹(なかね・とおる)
俳優
東京都
1956年11月7日
笑福亭 笑瓶(しょうふくてい・しょうへい)
タレント
大阪府
笑福亭 笑瓶(しょうふくてい しょうへい、1956年11月7日-)は落語家、お笑いタレント。太田プロダクション所属。大阪府出身。興國高等学校、大阪芸術大学芸術学部文芸学科卒。
本名は渡士 洋(とし ひろし)。但し呼ばれると恥ずかしがる。
笑福亭鶴瓶の一番弟子(1981年に入門)。鶴瓶の付き人として修行中、毎日放送 MBS『突然ガバチョ!』に抜擢。一躍人気者となます。東京での仕事も増え、ここが仕事の中心地になった時に、共演者の山田邦子と片岡鶴太郎に太田プロダクションへの移籍を誘われます。通常、芸能事務所の移籍は簡単に行われないのだが、師匠の鶴瓶と松竹芸能の粋な計らいでスムーズに移ることが出来ました。
。
1956年11月10日
高橋 三千丈(たかはし・みちたけ)
野球
静岡県
1956年11月11日
見岳 章(みたけ・あきら)
作曲家
東京都
見岳 章(みたけ あきら)は作曲家、音楽家 ミュージシャン。元一風堂のメンバー。
美空ひばりの『川の流れのように』(作詞:秋元康)を作曲したことでも知られます。他、とんねるずの『雨の西麻布』『歌謡曲』、城之内早苗の『あじさい橋』等も手掛けました。
ドラマ「金田一少年の事件簿 (テレビドラマ) 金田一少年の事件簿」や「ケイゾク」、アニメ「人造人間キカイダー THE ANIMATION」、「スパイラル~推理の絆~」などの音楽を担当しました。
土屋昌巳(元 一風堂のメンバー)
日本の作曲家 みたけあきら
。
1956年11月12日
小田嶋 隆(おだじま・たかし)
テクニカル・ライター
東京都
小田嶋 隆(おだじま たかし、1956年11月12日 - )は、東京都北区 (東京都) 北区生まれのコラムニスト、テクニカルライター。早稲田大学教育学部卒業。
CMプランナー岡康道と同クラスで、岡は小田嶋に敵わないから作家になるのをやめた、と語っています。
1956年、東京都北区赤羽に生まれます。
1975年、東京都立小石川高等学校 東京都立小石川高校卒業。
1980年、早稲田大学教育学部卒業。
1980年、味の素ゼネラルフーヅ入社。
1981年、同社退社後、小学校事務員見習い、ラジオ局AD、ロックバンド座付き作詞家などを経て、テクニカルライターに。
『仏の顔もサンドバッグ』(宝島社) ISBN 4796606556
『罵詈罵詈―11人の説教強盗へ』(洋泉社) ISBN 4896911644
。
1956年11月12日
平 忠彦(たいら・ただひこ)
オートバイレーサー
福島県
平 忠彦(たいら ただひこ、1956年11月12日 - )は、福島県南相馬市(旧・原町市)出身の元オートバイ・ロードレース (オートバイ) ロードレースライダー。
全日本ロードレース選手権500ccクラス3年連続チャンピオン。端正な容貌、ダイナミックかつ緻密なライディングにより、人気と実力を兼ね備えた1980年代国内ヤマハ発動機 ヤマハワークスの堂々たるエースライダーだった。しかしスターにありがちな派手な言動は全く無く、穏やかな人柄で男女問わず多くのファンを獲得しました。
速さは勿論の事、卓越したマシン開発能力にも定評がありロードレース世界選手権にすぐれたマシンを供給しヤマハのタイトル獲得に貢献しました。
。
1956年11月12日
具志堅 幸司(ぐしけん・こうじ)
体操
大阪府
具志堅幸司(ぐしけん こうじ、1956年11月12日 - )は、日本体育大学教授。ロサンゼルスオリンピック (1984年) ロサンゼルスオリンピック体操金メダリスト。
現在、財団法人日本体操協会北京オリンピック男子強化本部長の要職にあり、日本体操界の発展に尽力しています。
大阪府出身。清風高等学校 清風高校を経て、1978年に日本体育大学を卒業。
1980年のモスクワオリンピック日本代表。(日本はボイコットのため不参加)
1984年のロサンゼルスオリンピック (1984年) ロサンゼルスオリンピックでは、個人総合とつり輪で金メダル、跳馬で銀メダル、団体総合と鉄棒で銅メダルを獲得。
現役を引退後は、ドイツ留学を経て日体大男子体操競技部の監督として水鳥寿思選手らを育てました。2008年に開催される北京オリンピックの男子強化本部長と監督を務めます。
。
1956年11月12日
佐橋 俊彦(さはし・としひこ)
作曲家
東京都
佐橋 俊彦(さはし としひこ、1959年11月12日 - )は、東京都出身の作曲家であます。
東京都立武蔵村山高等学校を卒業し、1986年に、東京藝術大学音楽学部作曲科を卒業。
活動は、クラシック音楽 クラシックからロック_(音楽) ロックまで幅広く、
主に、映画、テレビドラマ、アニメーション、特撮、ミュージカルなどの音楽や主題歌・挿入歌の作曲や編曲を手がけます。
少年時代はサンダーバードやウルトラセブンなどの劇伴に感銘を受け、自身の作品の中でもそのテイストを盛り込んだものも多い。これは度々インタビューなどで語られています。
中学校時代のバンド (音楽) バンド仲間に紀行作家の稲葉なおとがいます。2人がメンバーだった4人編成のバンド (音楽) バンド「イナバンド」は、2人が中学2年の時に、当時の人気ラジオ番組「ハローパーティー」に出演しました。
。
1956年11月14日
小山 裕史(こやま・やすし)
ボディビルダー、スポーツトレーナー
鳥取県
小山裕史(こやまひろし)は多くのトップアスリートを指導するフィットネスコーチであます。大阪経済大学を卒業後、身体理論を学び、1994年に初動負荷理論を発表し、これまでのトレーニングの常識を覆す。これによりイチローのライオン走法や陸上の伊東浩司の10秒00の大記録を生み出す。初動負荷理論は多くのトップアスリートが実践していて、高齢者の介護予防に取り入れる試みも始まっています。 日本スケート連盟、日本陸上競技連盟、日本水泳連盟、日本柔道連盟のフィットネス・コーチ等を歴任し、現在、ワールドウィング・エンタープライズ代表。早稲田大学大学院人間科学研究科で研究活動もしています。鳥取大学医学部の客員教授も務めています。
。
1956年11月18日
ウォーレン=ムーン(Warren Moon)
アメリカンフットボール
アメリカ
1956年11月19日
趙 方豪(ちょう・ばんほう)
俳優
大阪府
趙 方豪(ちょう ばんほう、1956年11月19日 - 1997年12月9日)は日本の俳優。 別名:豪田 遊(ごうだ ゆう)。大阪府出身。立命館大学中退。
立命館大学時代は「劇団満開座」に所属。1981年、在学中に出演した映画「ガキ帝国」で見事な演技を見せ、ヨコハマ映画祭新人賞を受賞しました。
私たちが好きだったこと(1997)
傷だらけの天使(1997)
人間椅子(1997)
傷だらけの天使(1997)
野獣死すべし(1997)
私たちが好きだったこと(1997)
三たびの海峡(1995)
南の島に雪が降る(1995)
渚のシンドバッド(1995)
冬の河童(1995)
人間交差点・雨(1993)
銀玉マサやん(1992)
三月のライオン(1992)
。
1956年11月24日
坂田 義和(さかた・よしかず)
脚本家
福岡県
1956年11月26日
岡野 ハジメ(おかの・はじめ)
作曲家
愛知県
1956年11月28日
樋口 泰行(ひぐち・やすゆき)
経営者
兵庫県
樋口泰行(ひぐちやすゆき、1957年11月28日 - )は、平成期の経営者。
兵庫県生まれ。松下電器産業のエンジニア時代、同じプロジェクトで仕事をした米国IBMスタッフたちから、強烈なカルチャーショックを受け、「MBA(経営学修士)留学」を渇望するようになます。猛勉強の末、ハーバード大学へ入学し、卒業後は異色のキャリアを積む。そして45歳という若さで日本ヒューレット・パッカードの社長に抜擢されました。
経歴だけを見れば、一見華やかなエリートと思われるが、本人は内向的で、話し下手で、人一倍不器用な人間だったと言う。それでも大きな成果を上げることができたのは、愚直なまでの「努力」と「熱意」で目の前の仕事と格闘してきたからであり、例えどんなに厳しい環境でも、必死に努力して自分の存在価値を示せば、次のステップが見えてくます。そんな信念を持って生きてきた事を綴り、2005年3月に著書『「愚直」論』を出版しました。
。
1956年11月29日
たかはし等(たかはし・ひとし)
俳優
埼玉県
1956年11月29日
定岡 正二(さだおか・しょうじ)
野球
鹿児島県
定岡正二(さだおか しょうじ、1956年11月29日 - )は、鹿児島県鹿児島市出身の元プロ野球選手で現在はタレント、野球解説者。愛称は「サダ」。あるいは「サダさん」「サダ坊」。
鹿児島実業高等学校 鹿児島実高在学中、2年生と3年生の夏にそれぞれ全国高等学校野球選手権大会に出場。2年生の時は日大山形高等学校相手に代打でわずか1打席の出場にとどまったが、3年生になるとエースとして鹿児島県勢初のベスト4進出を果たす。準々決勝では原辰徳(現・読売ジャイアンツ監督)率いる東海大学付属相模高等学校 東海大学付属相模高校(神奈川)との延長15回にわたる熱戦を勝ち抜いました。準決勝の山口県立防府商業高等学校 防府商業高校(山口)戦では、3回に右の手首を負傷。交代を余儀なくされた上チームはサヨナラ負けを喫します。その悲劇性と甘いマスク、高い実力が相まって女子中高生から絶大な人気を得ます。
。
1956年11月30日
田口 トモロヲ(たぐち・ともろう)
俳優
東京都
田口 トモロヲ(たぐち ともろを、本名 田口智朗(たぐち ともお)、1957年11月30日 - )は日本の俳優、ナレーター、元エロ劇画家。元パンクバンドばちかぶりのボーカリスト。東京都武蔵野市出身。
大学を中退後、エロ漫画家、ライター、イラストレーターなどで生計を立てていました。1978年劇団「発見の会」入団。1982年「俗物図鑑」(筒井康隆原作)で映画デビュー。
現在でも「初期エロ劇画家時代の彼にも眼を見張るものがあった」という専門家の意見は多い。が、彼本人は「初期の作品ほど技術がないのが自分でもわかってしまって、飽きてやめました。」と言っています。
1994年に炭鉱夫の息子でハリウッド俳優のチャールズ・ブロンソンの男気に憧れるあまり、漫画家のみうらじゅんとユニット「ブロンソンズ」を結成。
。
1956年12月1日
東 純二(あずま・じゅんじ)
ミュージシャン
東京都
『ピカソ (ロックバンド)』より : ピカソ(PICASSO)は、日本の三人組のロック (音楽) ロックバンド (音楽) バンド。
1984年に『本気! トリッキーレディ』でデビュー。1986年、アニメ「めぞん一刻」のエンディングテーマ『シ・ネ・マ』『ファンタジー』がヒット、アニメファンを中心に幅広い層のファンを獲得します。実験的なサウンドが特徴。
1995年から活動停止をしていたものの、2000年から自主レーベル「METORONOM Records」を立ち上げ活動再開。若手アーティストの発掘プロデュースも手掛けます。
辻畑鉄也(つじはた てつや、1956年2月29日 -)リーダー、ボーカル・ギター。山口県宇部市生まれ、慶應義塾大学卒業。
東 純二(あづま じゅんじ、1956年12月1日 -)ベース (弦楽器) ベース。東京都世田谷区生まれ、東海大学卒業。
。
1956年12月4日
バーナード=キング(Bernard King)
バスケットボール
アメリカ
1956年12月6日
末松 義規(すえまつ・よしのり)
政治家
北海道
末松 義規(すえまつ よしのり、昭和31年(1956年)12月6日 ‐ )は日本の政治家。衆議院議員(4期)。
外務省 外務官僚出身。平成18年(2006年)4月の民主党代表選挙に出馬表明しました。
昭和31年(1956年)12月6日
福岡県北九州市
一橋大学商学部卒業プリンストン大学大学院修了
国家公務員(外務省)
衆・テロ防止イラク復興特別委員会筆頭理事衆・文部科学委員会委員
比例東京ブロック(東京19区)
民主党(菅グループ)
文化団体局顧問国際局長
衆・第2議員会館713号室
http://www.y-sue.net/index.html 衆議院議員末松義規ホームページ}}
1956年12月6日に福岡県北九州市に生まれます。福岡県立東筑高等学校卒業。
。
1956年12月6日
永倉 智彦(ながくら・ともひこ)
グラフィックデザイナー
東京都
1956年12月7日
ラリー=バード(Larry Bird)
バスケットボール
アメリカ
1956年12月10日
田上 富久(たうえ・とみひさ)
政治家
長崎県
1956年12月10日
高木 利夫(たかぎ・としお)
ミュージシャン
神奈川県
1956年12月11日
大崎 善生(おおさき・よしお)
作家
北海道
大崎 善生(おおさき よしお、1957年12月11日 - )は、日本の作家、元雑誌編集者。北海道札幌市出身。妻は、女流棋士 (将棋) 女流棋士の高橋和。
早稲田大学卒業後の1982年、日本将棋連盟に就職し、道場の手合い係りを経て、雑誌編集部に移り、「将棋年鑑」、「将棋マガジン」、「将棋世界」を手がけます。1991年に「将棋世界」編集長となり、2000年、29歳で亡くなった将棋棋士 (将棋) 棋士、村山聖の生涯を追ったノンフィクション小説『聖の青春』で、第13回新潮学芸賞を受賞。2001年に退職し、専業作家とでした。
2006年に勃発した名人戦 (将棋) 名人戦の主催社移管問題では、日本将棋連盟会長の米長邦雄永世棋聖戦 (将棋) 棋聖から、「騒動の火付け役」と名指しで非難されました。
。
1956年12月12日
大森 隆志(おおもり・たかし)
ミュージシャン
宮崎県
大森 隆志(おおもり たかし、1956年12月12日-)はミュージシャン(ギタリスト)・歌手。宮崎県出身。宮崎県立宮崎大宮高等学校 宮崎大宮高校卒業。青山学院大学経済学部中退。サザンオールスターズ結成時のメンバー。
青山学院大学在学中に結成したバンド (音楽) バンドが有名になり、その後、サザンオールスターズとして『勝手にシンドバッド』でデビュー。尚、桑田佳祐は「デビューのきっかけをつくったのは大森」と大森が独立した後も含め何度も言っていました。サザンではリードギターを担当。
23年間にわたる活動の後、2001年8月、サザンから独立、ソロ・アーティストとなます。その理由は、公には「大森個人のソロ活動に集中するため」というが、ネット上ではさまざまな憶測が飛び交っています。中でも有力なものは、創価学会の熱心な信者である大森が、学会活動に入れ込み過ぎていたのを、他のメンバーや所属事務所が危惧したというものであます。愛称は「ター坊」。サザン時代は「イェーイ、ノッてるかーい!」の司会 MCがお馴染みだった。また、空手の有段者でもあます。
。
1956年12月16日
ガダルカナル・タカ(がだるかなる・たか)
タレント
静岡県
ガダルカナル・タカ(がだるかなる たか、本名:井口 薫仁(いぐち たかひと)、1956年(昭和31年)12月16日 - )とは、日本のお笑いタレント、俳優であます。愛称はタカさん。
静岡県伊豆市出身。芸能事務所オフィス北野所属。ビートたけし(北野武)率いる芸人集団たけし軍団の一員。
身長175cm、血液型B型。
たけし軍団のメンバーではあるが、明石家さんまと絡む事も多い。
妻はタレントの橋本志穂。ちなみに結婚披露宴の引き出物は「台車」だった。
同郷の後輩で幼馴染のつまみ枝豆とお笑いコンビカージナルス (お笑い) カージナルスを結成(カージナルス時代の芸名は『タカ』)、日本テレビ放送網 日本テレビ『お笑いスター誕生』等で活躍。たけし軍団入りと同時にコンビを解散。
。
1956年12月17日
須藤 雅宏(すどう・まさひろ)
俳優
東京都
1956年12月20日
平田 淳嗣(ひらた・じゅんじ)
挌闘家/プロレス
神奈川県
平田 淳嗣(ひらた じゅんじ、1956年12月20日 - )は、神奈川県平塚市出身のプロレスラー。
新日本プロレス所属。そのレスラーとしてのキャリアにおいて、覆面レスラーのストロング・マシーン、またはスーパー・ストロング・マシーンのリングネームで知られます。身長183cm、体重115kg。デビュー時のリングネームは、当時の本名である平田淳二だったが、その後本名を平田淳嗣と改名したためリングネームも改名しました。
高校時代から柔道やボディビルで身体を鍛え、高校を中退して1978年5月に新日本プロレスに入門し、同年8月藤原喜明戦でデビュー。「長州力 長州2世」と呼ばれ前田日明 前田明らと前座で戦っていたが、1982年11月にメキシコ遠征に出発した後カナダのカルガリーに転戦し、「サニー・トゥー・リバース」というリング名で活躍しました。
。
1956年12月21日
大島 敦(おおしま・あつし)
政治家
埼玉県
昭和31年(1956年)6月14日
埼玉県北本市
早稲田大学法学部
法学士
学校理事(武蔵学園理事長、きたもと幼稚園理事)
会社員(日本鋼管勤務→ソニー生保)
衆議院内閣委員会筆頭理事
世襲ではない
衆議院小選挙区一覧#埼玉県 埼玉6区
民主党 (1996-) 民主党
次の内閣内閣府担当大臣
衆・第二議員会館310号室
http://www.sakitama.or.jp/oshima/ 大島あつし}}
大島 敦(おおしま あつし、昭和31年(1956年)12月21日)は、平成期の日本の政治家。衆議院議員。
1956年12月21日 埼玉県北本市に生まれます。
。
1956年12月22日
村上 弘明(むらかみ・ひろあき)
俳優
岩手県
村上 弘明(むらかみ ひろあき、1956年12月22日 - )は日本の俳優。岩手県陸前高田市出身。血液型はA型。
宮城県気仙沼高等学校卒業、医者を志し東北大学医学部を目指すが、幾度も入試に失敗し挫折断念。法政大学法学部政治学科中退。
テレビシリーズ『スカイライダー 仮面ライダー(スカイライダー)』でデビュー。
ブレイクのきっかけは、1985年の必殺スペシャル第5弾『必殺仕事人意外伝 主水、第七騎兵隊と戦う 大利根ウエスタン月夜』以降、長らくレギュラー出演した必殺シリーズ。
レギュラー入り当初は、同時に入った京本政樹の知名度の方がはるかに高く、撮影所にむらがる女性ファンは京本ファンのみ。村上ファンはレアだった。しかし、番組が続くにつれて、村上も大人気になます。
。
1956年12月23日
ミケーレ=アルボレート(Michele Alboreto)
レーシングドライバー
イタリア
1956年12月29日
桜 金造(さくら・きんぞう)
俳優
東京都
桜 金造(さくら きんぞう、1956年12月29日 - )は、日本のコメディアン、俳優。本名は佐藤 茂樹(さとう しげき)。旧芸名は、佐藤 金造(さとう きんぞう)。
広島市南区 (広島市) 南区宇品出身、東京都杉並区荻窪育ち。太田プロダクション所属。血液型はO型。
TBSの『ぎんざNOW!』素人コメディアン道場でデビュー。1975年、小林まさひろ等とともにコメディ集団であるザ・ハンダースを結成(1980年に解散)。その後、アゴ勇とのコンビ「アゴ & キンゾー」での活動や、俳優として映画『タンポポ (映画) タンポポ』、『マルサの女』などへの出演で知られます。また、近年では怪談の語り手としても活動しています。
。
1956年12月30日
井上 公造(いのうえ・こうぞう)
芸能リポーター
福岡県
西南学院中学校・高等学校 西南学院高等学校、西南学院大学商学部卒業。マスコミ関係の企業を志願したものの受験に失敗し、高級スーパーの明治屋に就職。しかし半年で退社。その後アルバイトなどを経て、明太子メーカーにでした。
同社の東京支社に転勤となり、飲みに行った際、竹書房社員と知り合ったのをきっかけに、同社の契約社員になます。雑誌編集長まで上りつめるが、産経新聞 サンケイ新聞の中途採用に合格。サンケイスポーツの文化社会部記者となます。
1989年には梨元勝にスカウトされ、「株式会社オフィス梨元」入りし、芸能リポーターに転身。テレビ朝日「モーニングショー」「やじうまワイド」などにレギュラー出演。その後、独立し、1998年11月に「有限会社メディアボックス」を設立します。(2003年7月に株式会社に改組し、社名を「株式会社KOZOクリエイターズ」に変更)
。
1956年12月31日
村上 潤(むらかみ・じゅん)
俳優
宮城県
村上 潤(むらかみ じゅん、1956年12月31日生まれ)は、宮城県出身のスタントマン、アクション監督。ジャパンアクションエンタープライズ所属。
1970年代後半から80年代前半にかけて、宇宙刑事シリーズなどでスーツアクターとして活躍。80年代後半以降はアクション監督として数々の作品に関わり、ビーロボカブタックなどではメインのアクション監督も務めました。
妻は宇宙刑事シャリバンで共演した降矢由美子。
秘密戦隊ゴレンジャー - ミドレンジャー(67話~)
宇宙からのメッセージ・銀河大戦 - まぼろし
炎の超人メガロマン - メガロマン
電子戦隊デンジマン - デンジグリーン
宇宙刑事ギャバン - ギャバン
。