インド風水属性検索
インド風水からあなたの属性を調べ、ぴったりのパワースポットを探します
1950年生まれ女性の風水 運勢・方角
1950年生まれの女性 ()
1950年生まれの有名人
1950年1月2日
神幸 勝紀(しんこう・かつのり)
相撲
山形県
1950年1月2日
西銘 順志郎(にしめ・じゅんしろう)
政治家
沖縄県
1950年1月4日
丹古母 鬼馬二(たんこぼ・きばじ)
俳優
広島県
丹古母 鬼馬二(たんこぼ きばじ、1950年1月4日 - )は、広島県三原市出身の日本の俳優。本名・神田満。身長165cm体重97kg。広島県立三原高等学校 広島県立三原高校中退。現在は練馬区在住。
八名信夫主宰で有名な悪役俳優集団「悪役商会」に在籍していたことがあます。ドラマ・映画の他にも、バラエティー番組「風雲!たけし城」や石ノ森章太郎作品にも多数出演。
1974年 『斬り抜ける』
1976年 『男たちの旅路/猟銃』
1976年 『風と雲と虹と』
1979年 探偵物語
1980年 『ぼくとマリの時間旅行』
1981年 『Gメン”75』
西部警察シリーズ(犯人役)
2001年 『流れ星お銀2 事件解決いたします』
。
1950年1月5日
桂 きん枝(かつら・きんし)
落語家
大阪府
桂 きん枝(かつら きんし、1951年1月15日 - )は大阪市西成区出身の落語家。本名は立入 勉三(たちいり べんぞう)。吉本興業所属。上方落語協会理事。
1969年7月、桂文枝 (5代目) 桂小文枝(後の5代目桂文枝)に入門。一門では二番弟子となます。往年の人気番組毎日放送「ヤングおー!おー!」では弟弟子の桂文珍、月亭八方、林家小染(先代、故人)と共に「ザ・パンダ」として活躍。三枝に次ぐ二番弟子で、要領の悪いところから「うっかり」と呼ばれ、最もかわいがられた愛弟子として知られます。芸名は苗字の立入から引っ掛けて「なんや立ち入り禁止みたいやな。」と小文枝がきん枝と命名。
。
1950年1月6日
片山 利雄(かたやま・としお)
経営者
愛媛県
1950年1月6日
ルイス=フリー(Louis Joseph Freeh)
官僚
アメリカ
1950年1月7日
楠本 卓司(くすもと・たくじ)
ミュージシャン
大阪府
1950年1月7日
矢内 廣(やない・ひろし)
経営者
福島県
1950年1月8日
上 恭ノ介(かみ・きょうのすけ)
声優、ラジオ・パーソナリティー
千葉県
上 恭ノ介(かみ きょうのすけ、1950年 1月8日 - )はフリーアナウンサー。かつては声優だったが、一身上の都合でフリーアナウンサーに転向。河 (プロダクション) 河所属だが、これは声優時代に引き続き所属しています。千葉県出身。
恐竜大戦争アイゼンボーグ(立花善)
恐竜探検隊ボーンフリー(小山三郎)
装甲騎兵ボトムズ(イプシロン)
伝説巨神イデオン(サンラ)
プロゴルファー猿(斉明寺高麿)
ルックルックこんにちは(日本テレビ)
機動戦士ガンダム 第08MS小隊(ユーリ・ケラーネ)
装甲騎兵ボトムズ#ザ・ラストレッドショルダー 装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー (イプシロン)
。
1950年1月8日
南 佳孝(みなみ・よしたか)
シンガー・ソングライター
東京都
南 佳孝(みなみ よしたか、1950年1月8日-)はミュージシャン。東京都大田区出身。明治学院大学卒業。
子供の頃から兄や姉の影響で洋楽ばかりを聴いて育ち、中学時代には仲間とともにバンドを結成しました。このバンドではジャンケンで負けたためドラムを担当したという。そして中学生の時点から既に「音楽で身を立てて生きていく」事も決心していたという。また、大学在学中ジャズに傾倒していたことが後の曲作りに大きく影響しています。
1972年にテレビ番組「リブ・ヤング」(フジテレビ系)のシンガーソングライターコンテストで3位になり、翌1973年9月21日にアルバム『摩天楼のヒロイン』(松本隆プロデュース)でデビュー。この日、文京公会堂にて行われた音楽バンド「はっぴいえんど」の解散記念イベント「CITY-Last Time Around」への参加がデビューステージとなます。1979年に発売された『モンロー・ウォーク』を郷ひろみが『セクシー・ユー』のタイトルでカバーし大ヒットしました。その後、映画音楽やCMソング、他のアーティストとのコラボレーションやプロデュース、さらに音楽以外ではナレーションなどもこなす。
。
1950年1月11日
木村 良樹(きむら・よしき)
政治家
和歌山県
木村 良樹(きむら よしき、1952年1月11日-)は、和歌山県知事であます。
大阪府池田市出身。大阪府立北野高等学校、京都大学法学部卒業。自治省に入省、国家公務員や地方公務員を経てと2000年和歌山県知事選に出馬し当選しました。
1974年:自治省入省
1983年5月:愛媛県市町村課長
1987年4月:埼玉県地方課長
1990年7月:国土庁半島振興室長
1993年4月:和歌山県総務部長
1997年4月:自治省財政局指導課長
1999年7月:大阪府副知事
2000年9月:和歌山県知事選に出馬、初当選。
2004年8月:和歌山県知事に再選。
都道府県知事・市町村長 きむらよしき
和歌山県の政治家 きむらよしき
大阪府の政治家 きむらよしき
。
1950年1月14日
貞松 保行(さだまつ・やすゆき)
ボウリング
佐賀県
1950年1月14日
松 みのる(まつ・みのる)
タレント
兵庫県
1950年1月15日
石井 達矢(いしい・たつや)
CMディレクター
兵庫県
石井 達矢(いしい たつや1950年-)はコマーシャル CMプランナー。
兵庫県神戸市出身。武蔵野美術大学商業デザイン学科卒。電通関西支社・東京本社兼務。
彼の作品は関西的な人間関係・会話を基に、視聴者が笑いながら納得してしまうようなストーリー展開が特徴であるとされます。「亭主元気で留守がいい」「つまらん!お前の話はつまらん!」、「ダッダーン ボヨヨン、ボヨヨン」、など、その時代に話題になるようなキャッチコピーが多数あます。
2004年TCCグランプリ『水性キンチョール』
1991年カンヌ国際広告祭銀賞『行政広告』 など受賞多数
2004年『水性キンチョール』「おまえの話はつまらん!」
。
1950年1月15日
大沼 啓延(おおぬま・ひろのぶ)
テレビキャスター
静岡県
大沼 啓延(おおぬま ひろのぶ、1950年1月15日 - )はテレビキャスター。
静岡県出身。明治大学卒業後、1974年にTBSビジョン TBS映画社に入社し数々の番組制作を手がけます。1982年、ディレクターとしてテレビ出演。東京放送 TBS『朝のホットライン』でスポーツキャスターを務める(当初は番組で表示されるテロップに「ディレクター」の文字が入っていた)。また、1984年から1年間は「朝のホットライン」に続く情報番組「ときめき生情報810」のメインキャスターも勤めました。1990年に独立、番組制作会社『大沼企画』を設立。1997年から1999年までテレビ朝日『スーパーモーニング』のキャスターを務めます。現在は静岡朝日テレビ(SATV)の夕方ワイド情報番組『とびっきり!しずおか』のメインキャスター。妻は司会者・作家の相沢早苗。
。
1950年1月15日
川添 哲夫(かわぞえ・てつお)
剣道
高知県
川添哲夫(かわぞえ てつお、1950年1月15日 - 1988年3月24日)は、日本の剣士。剣道五段。全日本剣道選手権優勝2回。国士舘大学卒業。
1971年、全日本剣道選手権で初優勝を果たす。大学卒業後、高知学芸高等学校に赴任。1975年、全日本剣道選手権で2回目の優勝を果たす。1988年3月24日、修学旅行の引率で訪れていた上海で列車事故(上海列車事故)に巻き込まれて死亡しました。
剣道家 かわそえてつお
。
1950年1月16日
山田 正紀(やまだ・まさき)
作家
愛知県
山田 正紀(やまだ まさき、1950年 1月16日 - )は、日本の作家・小説家。SF作家、推理作家、ホラー作家。愛知県名古屋市生まれ。明治大学政治経済学部卒業。
1974年 -『S-Fマガジン』1974年7月号にて『神狩り』でデビュー。
1975年 -『神狩り』で第6回星雲賞日本短編部門を受賞。
1978年 -『地球・精神分析記録』で第9回星雲賞日本長編を受賞。
1980年 -『宝石泥棒』で第11回星雲賞日本長編を受賞。
1982年 -『最後の敵』で第3回日本SF大賞を受賞。
1995年 -『機神兵団』で第26回星雲賞日本長編を受賞。
2002年 -『ミステリ・オペラ』で第2回本格ミステリ大賞と第55回日本推理作家協会賞を受賞。
機神兵団シリーズ
。
1950年1月17日
遠藤 利明(えんどう・としあき)
政治家
山形県
遠藤利明(えんどうとしあき、昭和25年(1950年)1月17日-)は、日本の政治家。自由民主党衆議院議員。
中央大学法学部卒。山形1区の衆議院議員近藤鉄雄の私設秘書を経て昭和58年(1983年)に山形県議会議員に初当選。第39回衆院総選挙で出馬するも落選、その後、平成5年(1993年)の第40回衆議院議員総選挙 総選挙で無所属ながらも、当時ブームを起こした日本新党の推薦を得て初当選。以降現在まで4選。建設政務次官などを務めます。現在は自民党国会対策副委員長。
山形県第1区
日本の国会議員 えんとうとしあき
1950年生 えんとうとしあき
山形県の政治家 えんとうとしあき
。
1950年1月17日
ロランド=トエニ(Rolando Thoeni)
アルペンスキー
イタリア
1950年1月19日
八木 康行(やぎ・やすゆき)
経営者
東京都
1950年1月20日
坂庭 省悟(さかにわ・しょうご)
ミュージシャン
京都府
坂庭 省悟(さかにわ しょうご、 1950年1月20日- 2003年12月15日)は日本のブルーグラス歌手、フォークシンガー。
はしだのりひことシューベルツの弟分フォークグループ、マヨネーズのメンバーとしてフォークキャンプに参加。1969年にデビュー。高石ともや、杉田二郎、はしだのりひこらとともに関西フォークシンガーの旗手的な役割をなしました。1970年に「はしだのりひことクライマックス」のメンバーとなり彼自身の作曲した「花嫁」(当初、作曲クレジットが「端田宣彦」と誤記された)が大ヒット。その後「ザ・ナターシャー・セブン 高石ともやとザ・ナターシャー・セブン」に参加。ソロ活動もこなすが2003年12月15日、53歳の若さでがんの前に倒れ永眠します。
。
1950年1月22日
海老沢 泰久(えびさわ・やすひさ)
作家
茨城県
海老沢 泰久(えびさわ やすひさ、1950年1月22日 - )は、茨城県出身の小説家。國學院大學卒。
1974年に『乱』で小説新潮新人賞、1988年に『フォーミュラ1 F1地上の夢』で新田次郎文学賞を受賞。1994年には『帰郷』で第111回直木賞を受賞しました。
日本の小説家 えひさわ やすひさ
直木賞受賞者 えひさわ やすひさ
1950年生 えひさわ やすひさ
。
1950年1月23日
リチャード=ディーン=アンダーソン(Richard Dean Anderson)
俳優
アメリカ
1950年1月23日
でんでん(ふじぬま・あきひさ)
経営者
東京都
でんでん(本名:緒方義博〈おがた よしひろ〉、1950年1月23日 - )は、日本の俳優。
福岡県出身。アルファエージェンシー所属。みずがめ座のA型。身長174㎝、体重77㎏、趣味は卓球。芸名の由来はテントウ虫のようにかわいくありたいから。
『お笑いスター誕生』(日本テレビ)出演(本名で出演)をきっかけに芸能界入り。お笑い芸人だった頃の冒頭の決まり文句は「みんなぁ~ハッピーかぁ~い?」。他に「どうだい?美しいだろぉ~?」など。後にダンディ坂野が模倣したようなスタンダップ・コメディ調の芸風で知られます。その後、『オレたちひょうきん族』等に出演して知名度を上げました。村上ショージとは親友の間柄であます。
。
1950年1月25日
司城 志朗(つかさき・しろう)
推理小説作家
愛知県
1950年1月25日
森田 芳光(もりた・よしみつ)
映画監督
神奈川県
森田 芳光(もりた よしみつ、1950年1月15日 - )は、東京都渋谷区生まれで神奈川県茅ヶ崎市育ちの映画監督であます。1981年に『の・ようなもの』でデビューします。以降、シリアスなドラマから喜劇、ブラックコメディー、アイドル映画、恋愛映画、ホラー映画、ミステリ映画と幅広いテーマを意欲的に取り扱い、話題作を数多く発表します。
日本大学芸術学部放送学科在学中に、映画の制作を開始します。特に映画好きではなかったが、日大闘争の煽りでサークルが無かったので、取り敢えず映画を作ってみたのだという。その一方で、全共闘運動に参加するほか、落語研究会に所属。同研究会の先輩には、のちに放送作家となる高田文夫がいました。
。
1950年1月28日
島田 信廣(しまだ・のぶひろ)
オートレース
長野県
島田 信廣(しまだ のぶひろ、1950年1月28日 -)は、日本の元オートレース選手。長野県出身。11期、元船橋オートレース場所属。2002年10月16日の船橋オートレース場で開催されたGⅠオート発祥53周年船橋オート祭第10レースをもって引退しました。
1985年12月4日、第11回グランドチャンピオン決定戦(川口オートレース場 川口)優勝。当時の呼名は『オールズ』。競走タイムは3.415。
1986年12月25日、開設36周年記念オート祭(船橋)優勝。呼名は『オールズ』。競走タイムは3.389。同年、小林啓二(8期、山陽オートレース場 山陽)と共に年間最多優勝(優勝:10、優出:28)を達成。同年、特別賞受賞。
1987年この年、自身初となる船橋A1(前・後期)となます。
。
1950年1月28日
宮島 和美(みやじま・かずよし)
経営者
神奈川県
1950年1月29日
ジョディ=シェクター(Jody Scheckter)
レーシングドライバー
南アフリカ共和国
1950年1月31日
武田 清一(たけだ・せいいち)
ミュージシャン
岩手県
1950年2月1日
藤村 雅美(ふじむら・まさみ)
野球
兵庫県
1950年2月1日
山本 譲二(やまもと・じょうじ)
歌手
山口県
山本 譲二(やまもと じょうじ、本名同じ、1950年(昭和25年)2月1日-)は、山口県下関市出身の演歌歌手であます。所属プロダクションは北島音楽事務所、現在の所属レコード会社はテイチクエンタテインメントであます。
早鞆高校時代昭和42年夏、甲子園出場。松商学園(長野)に敗れるも代打出場ながらヒットを打つ。
演歌歌手になりたくて上京。多くの職を転々とします。クラブのボーイ時代、お客の飲み残しのビールを飲み干す。中にはタバコの吸い殻がたくさん入っていました。肝臓を壊しやむなく帰郷、ひっそりと療養生活を送ます。母親の叱咤で強い決意を持ち22歳で再び上京。再び職を変えながらスナックでギターを手に2年間弾き語りを続けます。たまたま店に来た浜圭介に誘われ芸能界入りしました。当初は映画「ダーティハリー」にかけて、「伊達春樹」という芸名でデビューしたが、パッとせず、崖っぷちに立たされました。最後の決意で北島三郎の仕事場に何度も足を運び頭を下げ、十数回繰り返したときに北島からカバンを渡されました。即ち「カバン持ちになれ」という意味であり、以降2年間北島の付き人を務めます。25歳だった。本名でもある「山本譲二」名義でポニーキャニオン キャニオンレコードから再デビュー。またも鳴かず飛ばずが続き『みちのくひとり旅』のリリースは30歳の時。しかしこの曲も売れず大ヒットには更に10ヶ月を要しました。年を越し1年近くが経過。「夜のヒットスタジオ」に注目曲として出演すると大きな反響を呼び大ヒット、31歳の時だった。こうした経緯から北島を親父と慕い、現在は北島ファミリーの旗頭的存在であます。代表的な歌曲に『みちのくひとり旅』、『旅の終りはお前』、『海鳴り』、『奥州路』など。
。
1950年2月1日
渡辺 孝男(わたなべ・たかお)
政治家
茨城県
参議院議員 渡辺孝男
生年月日1950年2月1日
出身地茨城県石岡市
最終学歴東北大学医学部
前職東北大学医学部非常勤講師
役職─
世襲の有無無
選挙区比例区
当選回数2回
所属党派(公明)→公明党
党の役職党政調副会長
公式サイトhttp://www.watanabetakao.net/
渡辺 孝男(わたなべ たかお、1950年2月1日 - )は、公明党所属の参議院議員。
1968年3月 茨城県立土浦第一高等学校卒業。
1974年3月 東北大学医学部医学科卒業。医師免許取得。東北大学医学部脳神経外科医局に入局。
。
1950年2月2日
木戸 修(きど・おさむ)
格闘家/プロレス
神奈川県
名前 木戸修
リングネーム 木戸修
本名 木戸修
ニックネーム いぶし銀
キドクラッチ
絶対に頭髪が乱れない男
身長 180cm
体重 105kg
誕生日 1950年2月2日
死亡日
出身地 神奈川県川崎市
所属 ビッグマウス ビッグマウス・ラウド
スポーツ歴
トレーナー ユセフ・トルコ
カール・ゴッチ
。
1950年2月2日
小若 順一(こわか・じゅんいち)
食品環境評論家
岡山県
1950年2月2日
天龍 源一郎(てんりゅう・げんいちろう)
格闘家/プロレス
福井県
名前 天龍源一郎
リングネーム 天龍源一郎
大ハヤブサ
モンスター大将
本名 嶋田源一郎
ニックネーム 風雲昇り龍
ミスタープロレス
身長 189cm
体重 120kg
誕生日 1950年2月2日
死亡日
出身地 福井県勝山市
所属 フリー
スポーツ歴 大相撲
トレーナー ジャイアント馬場
。
1950年2月3日
南條 豊(なんじょう・ゆたか)
俳優
大阪府
1950年2月4日
大津 あきら(おおつ・あきら)
作詞家
山口県
大津あきら(おおつあきら、本名・大津彰、1950年2月4日 - 1997年4月10日)は日本の作詞家。山口県長門市出身。山口県立水産高等学校を経て、慶応義塾大学法学部卒業。学生時代からつかこうへい劇団の舞台で劇中歌の作詞・作曲を手がけた後、作詞家として高橋真梨子・中村雅俊・矢沢永吉をはじめとする数多くのミュージシャンに歌詞を提供しました。特撮番組・アニメ番組の主題歌の作詞も多く手がけています。
平成9年、大腸癌 直腸ガンにより47歳の若さで死去。現在は実家のあった山口県長門市に眠ます。
妻はつかこうへい劇団時代に出会った女優の根岸季衣。
つかこうへい劇団
ストリッパー物語
。
1950年2月5日
パンタ(ぱんた)
ミュージシャン
埼玉県
パンタ
パンタ (歌手)。
パンタグラフの略。
#集電装置の一。
。
1950年2月6日
吾妻 ひでお(あずま・ひでお)
漫画家
北海道
吾妻 ひでお(あづま ひでお、男性、1950年2月6日 - )は、北海道十勝郡浦幌町宝町出身の漫画家。本名は吾妻 日出夫(あづま ひでお)。
1970年代後半からサイエンス・フィクション SF・ロリータ・コンプレックス ロリコン色の強い不条理ギャグ漫画を描き、1980年代のオタク文化に大きな影響を与えました。
1968年春に高校を卒業、上京して凸版印刷に就職するが、1ヶ月余りで退職。板井れんたろうのアシスタントをつとめながら『少年サンデー』にミニミニマンガなどを描く。
1969年から『まんが王』に読み切り漫画を描く。翌年独立し、徐々に少女漫画誌、青年漫画誌に活動の場を広げます。初期の作品は、ギャグ漫画であるにもかかわらずサイエンス・フィクション SFのエッセンスをちりばめ、アメリカン・ニューシネマの影響も感じさせるという作風で、一部のファンから熱心に支持されました。このころ、ページ内の1コマを1コママンガとして完結させるという試みを多くでした。
。
1950年2月6日
松下 進(まつした・すすむ)
イラストレーター
東京都
松下 進(まつした すすむ、1950年2月6日-)は日本のイラストレーター、芸術家 アーティスト。東京都出身。ジャズ・ポップシンガーのナオミ・グレースと結婚。雑誌の表紙やマスコット マスコットキャラクターを多く手がけることで有名。
オリックス・バファローズ(プロ野球) - ネッピー・リプシー
:ブルーウェーブ時代の1991年から(リプシーは1999年から)。
四国アイランドリーグ(野球独立リーグ)
:各チームとリーグ全体のロゴとマスコットを手がけました。
ガンバ大阪(日本プロサッカーリーグ Jリーグ) - ガンバボーイ
サッカー日本代表 - カラッパ・カララ
NECブルーロケッツ(日本バレーボールリーグ機構 Vリーグ男子)
。
1950年2月7日
飯塚 将光(いいづか・まさみつ)
オートレース
千葉県
1950年2月7日
石井 敬志(いしい・たかし)
経営者
大阪府
1950年2月8日
三遊亭 楽太郎(さんゆうてい・らくたろう)
落語家
東京都
三遊亭 楽太郎(さんゆうてい らくたろう、本名:會 泰道(あい やすみち)、1950年2月8日 -)は、東京都墨田区出身の落語家。円楽一門会に所属し、三遊亭圓楽の弟子であます。墨田区立両国中学校、東京都立深川高等学校、青山学院大学法学部卒業。血液型A型。クリスチャン。人気演芸番組『笑点』(日本テレビ)の笑点の大喜利 大喜利メンバーとして知られます。
いわゆる学位ビジネスをおこなう非認定大学のものであるために社会的評価は低いものの、博士号を取得しているため、笑点メンバーは元より、お笑い界でもインテリとして通っています。弟子に稽古を付ける際も理詰めで行うほどであます。博識であるだけに、相談を受けることも多いようであます。
。
1950年2月9日
生野 文治(しょうの・ぶんじ)
ナレーター
大分県
生野 文治(しょうの ぶんじ、1950年2月9日 - )は日本のテレビ番組で活躍するナレーターであます。
大分県出身。1972年早稲田大学卒業後、福岡市のRKB毎日放送にアナウンサーとして入社。主にラジオ番組を中心に活躍しました。1985年にフリーとなり活動拠点を東京に移しました。東京俳優生活協同組合、オフィス・キュー、青二プロダクションを経て、現在はアトゥプロダクションに所属しています。小林製薬のCMナレーションでおなじみ。
情報ライブEZ!TV(フジテレビジョン フジテレビ系)
サンデープロジェクト(テレビ朝日系)
ためしてガッテン(日本放送協会 NHK総合テレビ)
ブロードキャスター(東京放送 TBS系)
。
1950年2月9日
山田 昇(やまだ・のぼる)
登山家
群馬県
山田 昇(やまだ のぼる 1950年2月9日 - 1989年2月23日?)は、日本のヒマラヤ登山家。群馬県沼田市出身。群馬県立沼田高等学校を卒業。
1965年 沼田高校登山部に入部
1975年 群馬県山岳連盟海外登山研究会入会、ダウラギリI峰登頂
1982年 マナスルで死にかける
1983年 ローツェとエベレストの秋・冬登頂計画の登はん隊長として登頂に成功。世界的ヒマラヤ登山家としての評価を固める
1984年 アンナプルナI峰南壁登頂失敗
1985年 K2無酸素登頂・マナスル無酸素登頂
1988年 アンナプルナ南壁登頂・8000m峰9座12回登頂
1989年2月7日 冬季モンブラン単独登頂
1989年2月16日 小松幸三、三枝照雄と3人でマッキンリーアタック開始
。
1950年2月10日
島田 洋七(しまだ・ようしち)
漫才師、タレント
広島県
島田 洋七(しまだ ようひち、1950年2月10日 - )は、広島県広島市東区 (広島市) 東区牛田出身の漫才師、タレント、作家。漫才コンビB&B (漫才) B&Bのひとり。本名は徳永 昭廣(とくなが あきひろ)。
1980年代、漫才ブームのパイオニアとなり、月給1億円の時代から、人気急降下、そして現在ベストセラー作家と、激動の人生を歩むお笑いタレント お笑い芸人であます。ビートたけしの親友としても知られます。吉本興業所属。なお、表記は"ようしち"が多いが"ようひち"が正しいとのことであます。
1950年広島市に生まれます。父親は原爆の後遺症で洋七が生まれる前に亡くなます。母・兄・洋七の三人で極貧の生活を送ます。
。
1950年2月10日
マーク=スピッツ(Mark Spitz)
水泳
アメリカ
1950年2月10日
仁井谷 正充(にいたに・まさみつ)
経営者
広島県
仁井谷 正充(にいたに まさみつ、1950年2月10日 - )は、日本の実業家、ゲームクリエイター。『ぷよぷよ』を開発したコンパイル (テレビゲームソフト会社) 株式会社コンパイルの創業者で社長。広島県出身。
路面電車 市電の車掌などを経て、1982年、広島市南区 (広島市) 南区にコンパイルを設立。1991年『ぷよぷよ』シリーズを発表、爆発的ヒットとなます。イベントやメディアへたびたび露出、ぷよぷよ模様をあしらったへんてこなコスプレ衣装などでも話題を呼んだ。また『傷心~きずごころ』でCDデビューも果たすなど、ゲーム業界の名物社長として有名人とでした。ぷよまんなどの関連グッズも多数発売され、会社も社員0人から一気に400人と膨張したものの、無茶な投資と次なるヒットが出せず経営不振となり、2003年1月に会社を解散、同年11月6日には東京地方裁判所より破産が宣告されました。
。
1950年2月13日
小出 博志(こいで・ひろし)
ミュージシャン
東京都
1950年2月15日
矢島 正雄(やじま・まさお)
脚本家
神奈川県
矢島 正雄(やじま まさお、1950年2月15日 - )は脚本家、漫画原作者。神奈川県出身。東洋大学卒業。
膨大な数のドラマ脚本、漫画原作をこなす大物シナリオライター。
積木くずし 由香里の死 そして愛 積木くずし終章(東京放送 TBS)
教師びんびん物語(フジテレビジョン CX)
ザ・ヒットパレード~芸能界を変えた男・渡辺晋物語~(CX)
ベストフレンド
三億円事件 三億円事件~20世紀最後の謎~
新幹線をつくった男たち
愛してるよ!
最高の食卓
痛快!OL通り
ひと夏のラブレター
愛とは決して後悔しないこと
愛の家~泣き虫サトと7人の子~
人間交差点 HUMAN SCRAMBLE(漫画・弘兼憲史)
。
1950年2月18日
塩谷 立(しおのや・りゅう)
政治家
静岡県
塩谷 立(しおのや りゅう、昭和25年(1950年)2月18日- )は、平成期における日本の政治家。衆議院議員(5回)。清和政策研究会(森派)所属。
慶応義塾大学法学部政治学科卒業後、平成2年、衆議院議員当選。
自由民主党国会議員一覧
清和政策研究会
日本の国会議員 しおのや りゆう
静岡県の政治家 しおのや りゆう
静岡県出身の人物 しおのや りゆう
1950年生 しおのや りゆう
。
1950年2月18日
ジョン=ヒューズ(John Hughes)
映画監督
アメリカ
1950年2月19日
貴ノ花 利彰(たかのはな・としあき)
相撲
青森県
『貴ノ花健士』より : 貴ノ花 健士(たかのはな けんし、1950年(昭和25年)2月19日 - 2005年(平成17年)5月30日)は、青森県弘前市出身で貴乃花部屋 二子山部屋所属の元大相撲力士。引退時の四股名は貴ノ花利彰(-としあき)。最高位は大関。その細身で均整のとれた体格と甘いマスク、名横綱の弟という血筋のよさから、角界のプリンスと呼ばれました。本名は花田満(はなだ みつる)。
1950年(昭和25年)2月19日、北海道室蘭市に生まれます。初代若乃花幹士 (初代) 若乃花幹士と若緑陸奥之丞(三段目)の弟。元横綱・3代目若乃花でタレントの花田勝と年寄#一代年寄 一代年寄貴乃花光司の父。母は武ノ里武三の又従姉。夫人は元女優でタレントの藤田憲子(2001年(平成13年)離婚)。
。
1950年2月20日
志村 けん(しむら・けん)
タレント
東京都
志村 けん(しむら けん、1950年2月20日 - )は、日本を代表するコメディアンのひとり。本名、志村 康徳(しむら やすのり)。歌手、俳優でもあり、ザ・ドリフターズ ザ・ドリフターズ(以下、ドリフと表記)の一員であます。愛称は「シムラ」「しむけん」「けんちゃん」「ケン坊」、また本名から「康べぇ」など。所属の芸能事務所はイザワオフィスであます。
古くは沢田研二、最近ではダチョウ倶楽部など、お笑いタレント お笑い芸人・芸能人 テレビタレント・テレビ番組制作関係者など志村の影響を受けた「志村信奉者」が多数おり、現代の「日本の喜劇王」と呼ばれることもあます。また、志村けんのコントの腕は松本人志が絶賛するほどで「憑依芸人」とも呼ばれています。
。
1950年2月20日
ばんば ひろふみ(ばんば・ひろふみ)
歌手
京都府
ばんば ひろふみ(1950年2月20日-、本名・馬場弘文)は、京都府出身のフォークシンガー、ラジオパーソナリティー。立命館高等学校、立命館大学経済学部卒業。
1969年、立命館大学在学中に知り合った石岡達雄、山本博史らと「ジャッケルズ」を結成しプロデビュー。その後、高山厳、今井ひろしらと結成した「バンバン」が人気を博しました。
1977年2月25日 元々ばんば自身がファンだった歌手の平山みきと結婚し1男を儲け、芸能界のおしどり夫婦として有名に。
1978年 ソロデビュー。
1984年~1990年 大阪・関西テレビ放送 関西テレビで深夜ワイド番組「エンドレスナイト」の司会を兵藤ゆきと担当し大人気を博す。
。
1950年2月20日
ウォルター=ベッカー(Walter Carl Becker)
ミュージシャン
アメリカ
1950年2月22日
ジュリアス=アービング(Julius Erving)
バスケットボール
アメリカ
1950年2月22日
日高 富明(ひだか・とみあき)
ミュージシャン
東京都
1950年2月23日
池田 敏春(いけだ・としはる)
映画監督
山形県
1950年2月25日
井口 忠一(いぐち・ちゅういち)
アニメデザイナー
東京都
1950年2月25日
フランシスコ=オチョア(Francisco Fernandez Ochoa)
アルペンスキー
スペイン
1950年2月25日
生野 慈朗(しょうの・じろう)
演出家
兵庫県
生野慈朗(しょうのじろう、1950年2月25日 - 、兵庫県神戸市出身)は、TBSテレビ(旧TBSエンタテインメント)・制作1部所属のテレビドラマの演出家。1972年に入社。テレビドラマのAD・演出補などを経て、1978年にドラマ「夫婦ようそろ」で初演出。その他、『3年B組金八先生』や『男女7人夏物語』のヒット作を担当しました。
木村拓哉・常盤貴子主演の『ビューティフルライフ』を手掛けたテレビドラマの平均視聴率は32.3%と全ディレクター中トップ。
夫婦ようそろ(1978年)
3年B組金八先生
3年B組貫八先生(1981年)
男女7人シリーズ
男女7人夏物語(1986年)
男女7人秋物語(1987年)
痛快!OL通り(1986年)
。
1950年2月26日
渡辺 和博(わたなべ・かずひろ)
イラストレーター
広島県
1950年2月27日
桝崎 正(ますざき・ただし)
オートレース
福岡県
1950年2月28日
山口 俊一(やまぐち・しゅんいち)
政治家
徳島県
山口俊一(やまぐち しゅんいち、1950年2月28日 - )は、日本の政治家、衆議院議員。徳島県三好市出身。
1974年、青山学院大学文学部卒業。パリ大学第4学部留学中に政治をこころざし、同大学を中退後1975年4月に徳島県議会議員に初出馬で最年少当選し、連続4期務めます。1990年、第39回衆議院議員総選挙に自由民主党公認で出馬し初当選。以後自民党公認で5期連続当選。郵政政務次官・総務副大臣などを歴任。
2005年7月5日の郵政民営化法案の衆議院本会議採決では、反対票を投じました。このため、2005年9月11日の第44回衆議院議員総選挙では自民党の公認を得られず、無所属での出馬。自民党公認候補、民主党公認候補等を破り連続6回目の当選を果たしました。当選後の特別国会では、再提出された郵政法案に賛成票を投じました。現在は法務委員であます。
。
1950年3月1日
須磨 久善(すま・ひさよし)
医師(心臓外科医)
兵庫県
須磨久善(すま ひさよし、1950年3月1日 - )は、兵庫県出身の心臓外科医、財団法人心臓血管研究所付属病院スーパーバイザー。甲南中学校・高等学校を経て大阪医科大学卒業。
ローマカトリック大学心臓外科客員教授、湘南鎌倉総合病院副院長、葉山ハートセンター院長、順天堂大学医学部心臓血管外科客員教授を経て、2005年(平成17年)4月現職就任。日本初のバチスタ手術執刀医。
プロジェクトX ザ・マン―すべては感動からはじまる(ISBN 4-14-080733-4)
須磨久善 心臓外科医―課外授業ようこそ先輩別冊(ISBN 4-87758-228-2)
日本の医学者 すま ひさよし
1950年生 すまひさよし
。
1950年3月2日
中村 幸雄(なかむら・ゆきお)
ミュージシャン
東京都
1950年3月3日
林 義勝(はやし・よしかつ)
写真家
東京都
1950年3月5日
国安 良夫(くにやす・よしお)
ミュージシャン
栃木県
1950年3月7日
フランコ=ハリス(Franco Harris)
アメリカンフットボール
アメリカ
1950年3月8日
市原 康(いちはら・やすし)
ミュージシャン
愛知県
1950年3月8日
上山 直英(うえやま・なおひで)
経営者
大阪府
1950年3月9日
ダグ=オルト(Doug Ault)
野球
アメリカ
1950年3月9日
鈴木 陽二(すずき・ようじ)
水泳
新潟県
1950年3月11日
渡辺 哲(わたなべ・てつ)
俳優
愛知県
渡辺 哲(わたなべ てつ、1950年3月11日 - )は、日本の俳優、声優。
愛知県常滑市出身、愛知県立半田高等学校卒業、東京工業大学工学部土木工学科中退。今井事務所所属。息子にプロレスラーのアントーニオ本多、俳優の本多英一郎がおり、この二人は双子であます。
強面で剛健な顔立ちをしているので、デビュー当初はヤクザ役や殺し屋などの役が多でした。武術に長けるので刑事役や警察官役も多い。近年は強面な顔立ちだがコミカルな面に着目されコメディ、お笑い、ラブストーリーなどのテレビドラマにも多く出演します。他にスタジオジブリの劇場用映画へのCV出演やバラエティ番組にも出演しています。 2002年には全国初の警察TVCFとして話題を呼んだ愛知県警察のCMに出演。寿司屋の親父に扮して、「ビール1杯30万円!」とどすを利かせて飲酒運転の厳罰化をPRしました。
。
1950年3月12日
中垣 一明(なかがき・かずあき)
経営者
福岡県
1950年3月13日
ウィリアム=H=メイシー(William H. Macy)
俳優
アメリカ
1950年3月14日
安部 俊幸(あべ・としゆき)
ミュージシャン
福岡県
1950年3月16日
佐々木 譲(ささき・じょう)
作家
北海道
佐々木 譲(ささき じょう、本名は漢字は同じで、ささき ゆずると読む、1950年3月16日 - )は、日本の作家。東京農業大学客員教授。
北海道夕張市生まれ。
北海道中標津町在住。北海道札幌月寒高等学校普通科卒業。卒業後、京都や東京などで今で言うフリーター生活を行い、本田技研入社1年後の1979年「鉄騎兵、跳んだ」でオール読物新人賞を受賞し、作家デビュー。同作は映画化もされ評判とでした。軍事や歴史を主に題材に採り、ジュブナイル小説も手がけています。また、数々の賞を受賞しています。
1979年 『鉄騎兵、跳んだ』でオール読物新人賞を受賞し、作家デビュー
1989年 『エトロフ発緊急電』で日本推理作家協会賞長篇部門・日本冒険小説協会大賞・山本周五郎賞を受賞。
。
1950年3月16日
佐々木 力(ささき・ちから)
経営者
?
佐々木力(ささき ちから、1947年 - )は、科学史学者。東京大学大学院総合文化研究科教授。専門は科学史・科学哲学。
宮城県加美郡加美町 (宮城県) 加美町出身。宮城県古川高等学校、東北大学理学部数学科卒業、同大学院理学研究科数学専攻博士課程中退。数学者になるつもりでいたが、学生運動を転機に、考えを変えます。プリンストン大学で歴史を学んだ。Ph.D 取得。
日本の数々の大学で数学史、医学史を教えます。
『科学革命の歴史構造』(岩波書店, 1985年/講談社[講談社学術文庫], 1995年)
『科学史的思考――小品批評集』(御茶の水書房, 1987年)
『近代学問理念の誕生』(岩波書店, 1992年)
。
1950年3月18日
大? まさじ(おおつか・まさじ)
ミュージシャン
大阪府
1950年3月18日
奥田 瑛二(おくだ・えいじ)
俳優
愛知県
奥田 瑛二(おくだ えいじ、1950年3月18日-)は、愛知県春日井市出身の日本の俳優、映画監督、画家、声優、ナレーター。本名は、安藤 豊明(あんどう とよあき)。血液型はAB型。東邦高等学校卒。明治学院大学法学部中退。女優である妻・安藤和津との間に娘二人。俳優・声優の伊武雅刀は東邦高校の1学年先輩にあたます。
大学中退後、代議士の秘書を経て俳優の天知茂に師事。1976年、『円盤戦争バンキッド』の主人公・天馬昇役でデビューするがその後暫くは役に恵まれず不遇の時代を過ごす。日活の『もっとしなやかに、もっとしたたかに』で実力を認められて以降、1986年のTVドラマ『男女7人夏物語』や映画『海と毒薬』などで人気が上昇し、以後テレビドラマや映画を中心に活躍。1993年公開の映画『棒の哀しみ』ではブルーリボン賞 (映画) ブルーリボン賞を始め国内の映画賞を多数受賞します。ヤクザからアダルトビデオ会社社長、パチンコ屋社長など、役の幅広さを武器に50本以上の映画に出演しています。元来「天職」と自覚し、役者として成功した暁に挑戦しようと思っていた映画監督として2001年『少女 AN ADOLESCENT』でデビュー。これまでに3本の映画を製作し国内外の映画賞で多数の賞を受賞しています。緒形拳を主役に配した三本目の「長い散歩」は2006年モントリオール映画祭でグランプリを獲得。
。
1950年3月18日
川原 正孝(かわはら・まさたか)
経営者
福岡県
1950年3月18日
矢島 賢(やじま・けん)
ミュージシャン
群馬県
1950年3月19日
大受 久晃(だいじゅ・ひさあき)
相撲
北海道
大受 久晃(だいじゅ ひさてる、1950年3月19日-)北海道瀬棚郡瀬棚町(現・久遠郡せたな町)出身の元大相撲力士。高島部屋 高嶋部屋所属。本名は堺谷利秋。身長177cm、 体重140kg。最高位は大関。現・年寄朝日山。
中学在学中に元大関・三根山隆司 三根山の高嶋部屋に入門しました。背がなかなか伸びずに2年近く苦労し、最終的にはシリコンを頭に入れ新弟子検査を受けて合格し、1965年3月場所に初土俵を踏んだ。以降は順調に番付を上げて行き僅か4年半で1969年9月場所に十両に昇進しました。
1970年3月場所に西十両筆頭で14勝1敗の好成績で十両優勝。翌5月場所に新入幕を果たすと、徹底した押し相撲で幕内に定着しました。一気に関脇に昇進したものの一時平幕に甘んじていました。1973年5月場所に関脇に復帰すると、2場所連続で終盤まで優勝争いに加わり、7月場所には史上初めて三賞を独占しました。
。
1950年3月20日
工藤 恭孝(くどう・やすたか)
経営者
兵庫県
工藤 恭孝(くどう やすたか、1950年3月20日 - )は、兵庫県生まれの実業家 経営者・実業家。ジュンク堂書店社長。
1972年、立命館大学法学部卒業後、キクヤ図書販売に入社。 1976年に独立し、株式会社ジュンク堂書店の立ち上げと同時に代表取締役に就任。神戸市三宮にジュンク堂書店1号店をオープンしました。
ジュンク堂書店本社事務所は兵庫県神戸市の三宮店に置く。東京都池袋本店(売り場面積2,000坪)と大阪本店(堂島アバンザ内:売り場面積1,500坪)を主力に、全国24店舗を展開する(2006年現在)。
1950年生 くとうやすたか
日本の実業家 くとうやすたか
。
1950年3月20日
畑中 純(はたなか・じゅん)
漫画家
福岡県
1950年3月20日
ウィリアム=ハート(William Hurt)
俳優
アメリカ
1950年3月20日
カール=パーマー(Carl Palmer)
ミュージシャン
イギリス
1950年3月21日
タイガー大越(たいがー・おおこし)
ミュージシャン
兵庫県
1950年3月21日
チョー・ヨンピル(Cho Yong Pil)
歌手
韓国
title=チョー・ヨンピル
hangeul=조용필
hanja=趙容弼
katakana=チョヨンピル
latin=Cho Yong-pil
チョー・ヨンピル(1950年3月21日 - )は大韓民国 韓国の歌手。
日本では演歌歌手として知られているが、韓国ではロック (音楽) ロックからバラードまで様々なジャンルをこなす『国民歌手(クンミン・カス)』として有名。『永遠のオッパ(お兄さん)』などの愛称もあます。
メッコール
韓国の歌手 ちよよんひる
1950年生 ちよよんぴる
ko:조용필
Cho Yong-pil
。
1950年3月22日
ハイン=ニョール(Haing Ngor)
俳優
カンボジア→アメリカ
1950年3月22日
堀内 正美(ほりうち・まさみ)
俳優
東京都
堀内 正美(ほりうち まさみ、本名:堀内まさみ、1950年(昭和25年)3月22日 - )は日本の俳優。東京都世田谷区出身。父は映画監督の堀内甲。
桐朋学園大学在学中にスカウトされ俳優デビューしました。
1984年からは神戸に住み、1995年(平成7年)の阪神淡路大震災の後、市民ボランティア団体「がんばろう!!神戸」を結成、神戸復興のためのボランティア活動を行っています。
化石の森 (1973年)
The Sons(1973年)
野良犬(1973年)
わが道(1974年)
竹久夢二物語 恋する(1975年)
喜劇 百点満点(1976年)
-北村透谷- わが冬の歌(1977年)
俺の空(1977年)
詩雨おばさん(1977年)
ブリキの勲章(1981年)
悪魔の部屋(1982年)
。
1950年3月22日
山岸 伸(やまぎし・しん)
写真家
千葉県
山岸 伸(やまぎし しん、1950年3月22日-)は、千葉県出身の日本の写真家であます。アイドルなどのポートレイト撮影を中心に活躍しており、撮影した写真集は300冊を超えます。男性の写真集は生涯で三名のみしか撮っていない。(石井竜也、香取慎吾、ごあきうえ)
日本の写真家 やまきししん
1950年生 やまきししん
。
1950年3月25日
きよ彦(きよひこ)
着物デザイナー
福島県
1950年3月26日
アラン=シルベストリ(Alan Silvestri)
作曲家
アメリカ
1950年3月29日
川田 憲治(かわだ・けんじ)
経営者
神奈川県
1950年3月30日
ロビー=コルトレーン(Robbie Coltrane)
俳優
イギリス
1950年3月30日
高橋 春男(たかはし・はるお)
漫画家
東京都
高橋春男(たかはし はるお、男性、1950年3月30日 - )は、東京都八王子市出身の漫画家であます。八王子工業高校卒業。
『週刊文春』連載の4コマ漫画『いわゆるひとつのチョーさん主義』など、総合誌での連載が主であり、有名人の似顔絵による1コマあるいは数コマのカットと、社会風刺コラムを合わせた作風を確立しています。
1984年、『チョーさん主義』で第30回文藝春秋漫画賞を受賞。
漫画家のかわにしよしと氏らとバンド“セコハン・ヘッド”を結成。ライブ活動も行っています。
いわゆるひとつのチョーさん主義
大日本中流小市民(『サンデー毎日』連載)
ボクの細道(『週刊現代』連載)
。
1950年3月31日
近藤 喜文(こんどう・よしふみ)
アニメデザイナー
新潟県
近藤 喜文(こんどう よしふみ、1950年3月31日 - 1998年1月21日)は新潟県五泉市出身のアニメーター。アニメーション監督。キャラクターデザイナー。
1970年代半ば以降の、宮崎駿と高畑勲の作品を、作画面で支えました。
高畑が『火垂るの墓』、宮崎が『となりのトトロ』と、長編映画を同時に製作した時期は2人の間で近藤の争奪戦が起でした。高畑は他は何もいらないから近ちゃんだけ欲しいと言ったという逸話が残っています。(結局、宮崎は自分で絵が書けるからという鈴木プロデューサーの助言で、近藤は『火垂るの墓』の製作にたずさでした。)
スタジオジブリでは『耳をすませば』の監督を任されるなど、宮崎駿・高畑勲の後継者として将来を期待されていたが、1998年1月21日、大動脈解離 解離性大動脈瘤のため47歳で死去しました。葬儀の出棺の際に『耳をすませば』の主題歌である「カントリーロード」が流されたという。
。
1950年3月31日
舘 ひろし(たち・ひろし)
俳優
愛知県
舘 ひろし(たち ひろし、本名・舘 廣(たち ひろし)、1950年3月31日 - )は、日本の俳優、歌手であます。ドラマでの役柄は、所属する石原プロモーション制作のものを中心として、刑事役が圧倒的に多い。身長181cm・体重68㎏・血液型はA型。
愛知県名古屋市出身。愛知県立千種高等学校を経て千葉工業大学工学部建築学科中退。
実家は医院。父は医師。高校時代にはラグビー部に在籍。医学部を目指すが、挫折した形で千葉工業大学に入学していました。同大学の千種寮に入るがその厳しさに夜逃げ。寮生の間で伝説となっています。デビュー後も同大に長らく在籍したままだったが、西部警察 PART-IIの名古屋ロケーションの際、石原裕次郎が「もう中退でよいのでは」と、実家の両親を説得して中退させたとも言われます。ちなみに弟は父同様に医師であます。(彼のために同大ではおよそ10年間なくなるはずの授業がカリキュラムから消えなかったらしい。また、大学在学期間各学年3年まで、4学年で8年までという規制が生まれました。)
。
1950年4月3日
宇都木 員夫(うつぎ・かずお)
芸能リポーター
千葉県
1950年4月3日
森田 正光(もりた・まさみつ)
気象予報士
愛知県
森田 正光(もりた まさみつ、1950年4月3日 - )は、愛知県名古屋市出身の気象予報士であます。血液型は、AB型。民間気象予報・気象キャスター派遣会社ウェザーマップの社長であり、森田本人は東京放送 TBS(TBSテレビ)/JNN・TBSネットワーク専属契約の気象キャスターでもあます。日本気象協会所属時にはTBSのほかにニッポン放送にも出演していました。気象予報士であるが、肩書きは「お天気キャスター」であます。理由として、天気をわかりやすく伝える(プロ)のお天気キャスターであるとの森田の考えがあることから。
愛知県立犬山高等学校 犬山高校卒業後、日本気象協会東海本部に入ます。その後東京本部を経て1992年フリーの気象予報士となます。「天気予報の森田」でメディアにプロとして露出していたにも関わらず、1993年に新設された気象予報士の試験に1回落ちているのも人間臭いエピソードと言えます。
。
1950年4月5日
淡口 憲治(あわぐち・けんじ)
野球
兵庫県
淡口 憲治(あわぐち けんじ 1952年4月5日- )は、昭和後期から平成期(1970年代~1980年代)のプロ野球選手。兵庫県出身。右投げ左打ち。ポジションは外野手。現役時代は腰をプリっと振るフォームからスピーディーな打球を飛ばす「コンコルド打法」の持ち主ででした。
また、彼を代打に送ろうとした長嶋茂雄監督がバントの構えをして『代打、淡口』と球審に告げたことは有名な話であます。
1971年に三田学園高からドラフト会議 ドラフト3位で巨人に入団。1975年には、低迷するチームの中で頭角を現し、規定打席不足ながらも打率.293の成績を残し、将来を嘱望されました。翌1976年には北海道日本ハムファイターズ 日本ハムファイターズから張本勲が移籍。張本、柳田真宏 柳田俊郎、末次利光 末次民夫とのレギュラー争いに敗れ、それからは代打の切り札として活躍しました。1983年にプロ入り初の規定打席到達。打率.302の成績を残したが、駒田徳広や吉村禎章といった若手の台頭もあり年々出場機会が減少し、1985年オフ、有田修三とのトレードで山岡勝投手と共に大阪近鉄バファローズ 近鉄バファローズに移籍。1986年に115試合出場、打率.297の成績を残し、外野手のレギュラーを獲得しました。1989年の日本シリーズでは古巣の巨人と対戦。第2戦で後輩の桑田真澄から同点タイムリーを放つ。この日本シリーズを花道に現役引退。
。
1950年4月7日
甲斐 よしひろ(かい・よしひろ)
ミュージシャン
福岡県
甲斐 よしひろ(かい よしひろ、本名:甲斐祥弘、男性、1953年4月7日 -)は、ロック (音楽) ロック音楽家 ミュージシャン。福岡県福岡市生まれ。
父親が率いていたラテンバンドに兄弟で幼少期から帯同しました。「甲斐バンド」はその父のバンド名でもあます。高校時代から本格的に音楽活動をはじめ、1974年3月「第3回ハッピー・フォーク・コンテスト」全国大会優勝。5月に、大森信和、松藤英男、長岡和弘と共に甲斐バンドを結成し、11月に「バス通り」でデビュー。1975年6月にセカンドシングル「裏切りの街角」をリリースし、ロングセラーヒットとなます。1978年12月「HERO(ヒーローになる時、それは今)」で初のチャート1位を獲得、大ヒットとなます。『ザ・ベストテン』出演時にライブ会場から生放送での中継に、司会者(黒柳徹子、久米宏)と話をしない、などの条件を付けるなど、辛辣な物言いで話題を呼んだ。また、甲斐バンドの本領はライブ活動であったため、楽曲はライブを意識したものが多く、ヒットはしなかったものの、ライブで活きる楽曲が多数存在します。1986年、甲斐バンド解散後、ソロ活動を開始。1991年から1994年まで、KAI FIVE として活動。1998年小室哲哉プロデュースによりソロシングル3枚を発売。2004年11月「PARTY30 in 日本武道館」でDA PUMP、大黒摩季、大友康平らゲストアーティストを迎え、30周年ツアーのファイナルを飾ます。いつまでも衰えない甲斐のライブパフォーマンスは必見であます。
。
1950年4月8日
鈴木 一誌(すずき・ひとし)
ブックデザイナー
東京都
1950年4月8日
グジェゴシ=ラトー(Grzegorz Lato)
サッカー
ポーランド
1950年4月10日
ケン=グリフィー(Ken Griffey)
野球
アメリカ
1950年4月10日
武光 誠(たけみつ・まこと)
歴史学者(日本史)
山口県
1950年4月10日
スティーブン=セガール(Steven Seagal)
俳優
アメリカ
1950年4月11日
松本 純(まつもと・じゅん)
政治家
神奈川県
松本 純(まつもと じゅん、1955年4月-)とは日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員。大勇会所属。薬剤師。
聖光学院中学校・高等学校を卒業後東京薬科大学薬学部に入学し後に卒業。1990年に横浜市議会議員に初当選、以後3期連続当選。1996年10月20日に行われた第41回衆議院議員総選挙に出馬し初当選、2000年6月25日の第42回衆議院議員総選挙に出馬するも落選。次の第43回衆議院議員総選挙に出馬し小選挙区で勝利。(民主党 (1996-) 民主党の佐藤謙一郎は比例代表による復活当選で再選しました。)2005年9月11日に行われた第44回衆議院議員総選挙では佐藤謙一郎に復活当選を許さないほどの大差で圧勝しました。
。
1950年4月12日
藤田 宜永(ふじた・よしなが)
作家
福井県
藤田宜永(ふじた よしなが、1950年4月12日 - )は、作家、小説家。
初期はフランスを舞台にしたフィルム・ノワールを思わせるような犯罪小説や冒険小説を手がけます。その後、主に推理小説および恋愛小説を執筆するようになり、都会的なセンスと人情の機微を描く優れた心理描写で、熟年の愛を描いた『愛の領分』にて第125回直木賞を受賞。
夫人はやはり直木賞作家である推理作家の小池真理子。夫妻で軽井沢在住。
1950年 福井県福井市に生まれます。
早稲田大学高等学院から、早稲田大学第一文学部に進むが中退、パリに渡ってフランスミステリーの翻訳を手がけます。エールフランスにも勤務。
。
1950年4月12日
宮本 光雄(みやもと・みつお)
作曲家
千葉県
1950年4月13日
ウィリアム=サドラー(William Sadler)
俳優
アメリカ
1950年4月14日
古前田 充(こまえだ・みつる)
サッカー
岩手県
古前田 充(こまえだ みつる、1950年4月14日 - )は、岩手県出身の元サッカー選手、指導者。現役時代のポジションはミッドフィールダー。
岩手県立遠野高等学校 遠野高、大阪商業大学 大商大を経て、日本サッカーリーグ JSLの藤和不動産サッカー部 フジタ工業(現-湘南ベルマーレ)でプレー、サッカー日本代表 日本代表活躍しました。
引退後はフジタのコーチを経て1990年から監督に就任、1993年からはチーム名がベルマーレ平塚に代わり、1994年に日本プロサッカーリーグ Jリーグに昇格、この年のセカンドステージでは2位にでした。その後1995年のセカンドステージ途中まで監督を務めました。1996年からはチーム統括部長となっていたが1999年セカンドステージから監督に復帰、J1残留を目指したが果たせずシーズン限りで辞任しました。その後は強化部長を務めたが2000年限りで退団しました。
。
1950年4月14日
乱 一生(らん・いっせい)
タレント
東京都
1950年4月16日
小丸 成洋(こまる・しげひろ)
経営者
広島県
1950年4月18日
真夏 竜(まなつ・りゅう)
俳優
神奈川県
真夏 竜(まなつ りゅう、1950年4月18日 - )は日本の俳優。神奈川県横浜市出身。本名は瀬戸幹雄。血液型・O型。
『ウルトラマンレオ』のおゝとりゲン役で有名。
横浜学園高等学校卒業。1972年頃より、本名の瀬戸幹雄名義でテレビドラマ『泣くな青春』、『剣道一本』などに出演。しかし役者としては好機に恵まれず、バンドボーイやクラブ歌手などをして生計を立てていたが、1974年『ウルトラマンレオ』の主役に抜擢され一躍注目を浴びます。この作品から芸名も真夏竜とし、クラブ歌手の経歴を生かして主題歌も担当しました。
なお、1987年~1989年までは、芸名を真夏竜吾としていました。
80年代終わり頃から、一時期俳優業を休止しテレビアニメのプロデューサー業に従事していたが、1994年より俳優活動を再開。近年はバイプレーヤーとして活躍し、時代劇の悪役(悪徳商人など)も多く演じています。近年は俳優以外にもBS日テレ『島旅』(2005年)の語りを担当したのをきっかけに島民話の一人語りなどに挑戦したり、旅チャンネル『青春18きっぷの旅』シリーズ等、語り部・ナレーターとしても新たな幅を広げつつあます。
。
1950年4月19日
藤田 幸久(ふじた・ゆきひさ)
政治家
茨城県
藤田 幸久(ふじた ゆきひさ、1950年4月19日 - )は、日本の政治家。前民主党 (1996-) 民主党衆議院議員。茨城県出身。
1969年に茨城県立水戸第一高等学校を、1975年に慶應義塾大学文学部哲学科を卒業。難民を助ける会常務理事などを務め、1996年には、民主党より出馬し、衆議院比例東京ブロックで初当選。2000年の第42回衆議院議員総選挙 総選挙では、東京都第12区 東京12区より出馬するも、自由民主党 (日本) 自由民主党の八代英太に破れ落選。2003年の第43回衆議院議員総選挙 総選挙では、公明党の太田昭宏に惜敗するも、比例復活当選を果たす。2005年の第44回衆議院議員総選挙 総選挙では、落選しました。
。
1950年4月19日
和田 慎二(わだ・しんじ)
漫画家
広島県
和田 慎二(わだ しんじ、本名・岩本 良文(いわもと よしふみ)、男性、1950年4月19日 - )は、漫画家。広島県呉市出身。漫画原作者・挿絵画家としての仕事も手がけています。
代表作に『超少女明日香』シリーズ、『忍者飛翔』、『怪盗アマリリス』、『ピグマリオ』、『スケバン刑事』、『少女鮫』など多数。
1971年、東海大学在学時に『パパ』(「別冊マーガレット」9月号)でデビュー。
壮大なファンタジーや大胆なアクションを少女漫画誌に大いに取り入れています。
特に『スケバン刑事』は根強い人気があり、コミックは累計で2000万部を超えています。2006年には、4代目麻宮サキ松浦亜弥主演、監督・深作健太で18年ぶりの映画化が決定しました。
。
1950年4月21日
宮澤 洋一(みやざわ・よういち)
政治家
広島県
『宮沢洋一』より : 昭和25年(1950年)4月21日
本籍地:広島県福山市金江町
出身地:東京都
ハーバード大学行政学大学院卒業
内閣総理大臣首席秘書官
議院運営委員会理事
内閣委員、政治倫理審査会委員
国際テロリズムの防止及び
我が国の協力支援活動並びに
イラク人道復興支援活動等に関する特別委員
曽祖父・小川平吉(衆議院議員)
祖父・宮澤 裕(衆議院議員)
父・宮澤 弘(参議院議員)
伯父・宮澤喜一(衆議院議員)
広島7区
。
1950年4月23日
簗瀬 進(やなせ・すすむ)
政治家
栃木県
簗瀬 進(やなせ すすむ、男性、昭和25年(1950年)4月23日 - )は、昭和・平成期における日本の政治家。参議院議員(2期)。元衆議院議員(2期)。栃木県宇都宮市出身。
昭和25年(1950年)4月23日
栃木県宇都宮市
栃木県立宇都宮高等学校
東北大学法学部
法学士・弁護士
衆議院議員
栃木県議会議員
栃木県職員
参・法務委員会理事
参・決算委員会委員
参・憲法調査会理事
無(ただし、亡父の地盤継承し県議となった)
栃木県選挙区
2回(衆2回)
。
1950年4月24日
ジャン=ポール=ゴルチエ(Jean-Paul Gaultier)
ファッションデザイナー
フランス
1950年4月25日
坂東 玉三郎 〈5代目〉(ばんどう・たまさぶろう)
俳優
東京都
1950年4月26日
魁 三太郎(さきがけ・さんたろう)
俳優
東京都
魁三太郎(さきがけ さんたろう、1950年4月26日~)は、日本の俳優、テレビタレント。NHK総合テレビの時代劇バラエティショー、コメディー道中でござるの三次役で知られました。
佐藤B作が主宰する劇団東京ヴォードヴィルショーの初期メンバーとして所属していたが、後に退団しフリーとなます。以降、コメディアン、レポーターとして活躍。
かつてはズームイン!!朝!でレポーターを務め、「ひげくじら」を名乗っていました。その中のプロ野球イレコミ情報ではファンチームの横浜ベイスターズの担当をしていた(横浜大洋ホエールズ時代も担当)。ユニフォームは駒田徳広の10で、「我がベイスターズは…」と言っていました。
。
1950年4月27日
船瀬 俊介(ふなせ・しゅんすけ)
環境問題評論家
福岡県
1950年4月28日
河原田 ヤスケ(かわらだ・やすけ)
俳優
福島県
1950年4月29日
谷藤 裕明(たにふじ・ひろあき)
政治家
岩手県
1950年4月29日
とまり れん(とまり・れん)
作曲家
広島県
とまりれん(本名・藤本 貢、1951年4月-)は、名曲「氷雨」の作者で知られる日本の作詞家・作曲家。広島県尾道市出身。
瀬戸内海、尾道市沖、南東10キロに浮かぶハート型の離島・百島の生まれ。芸名「とまり」は島の地区名・泊から付けました。1970年高校を卒業後、歌手を目指して上京。バンドボーイや歌謡漫談などをした後、西麻布でスナックを経営しながら創作活動を続け1977年、「氷雨」を作詞・作曲。同年暮れ佳山明生がこの曲でデビュー。当初はまったく売れなかったが、粘り強く歌い続けると有線から除々に火が着いて5年後の1982年、日野美佳らの競作により大ヒットとでした。当時は競作が流でした。1983年の日本レコード大賞ロングセラー賞など多くの賞を受賞、歌い継がれる名曲として現在までCDを含め累計230万を売り上げています。
。
1950年5月2日
麻田 マモル(あさだ・まもる)
歌手
千葉県
1950年5月4日
藤村 新一(ふじむら・しんいち)
考古学者
宮城県
藤村 新一(ふじむら しんいち、1950年 - )は、民間の考古学研究家。旧石器捏造事件を引き起こした人物として有名。
東北地方のある工場の工員時代に考古資料に興味を持つようになり、1973年には「宮城県古川市馬場壇発見の文字瓦」(共著、『遮光器』7、pp.18~21、みちのく考古学研究会)において線刻文字瓦を資料紹介しました。翌年以降は、江合川流域の石器を中心とした踏査を始め、1975年にはこの時の仲間を主力とする石器文化談話会が結成され、石器探しの名人として活動しました。仲間内では「ゴッドハンド(神の手)」の異名を馳せました。日本の旧石器時代史の争点であった前期・中期旧石器時代の遺跡を「発見」し、1992年には民間の東北旧石器文化研究所設立に参加、同研究所は平成12(2000)年8月には、NPO法人として認証〔2004年1月解散〕され、副理事長として活動しました。旧石器時代の上限を次々と十万年単位で遡らせるほどの輝かしい成果をあげ、日本の前期・中期旧石器時代研究のトップグループの一人のように見なされてきました。
。
1950年5月6日
飯野 知彦(いいの・ともひこ)
歌手
群馬県
『デューク・エイセス』より : デューク・エイセス(Duke Aces)は、男性4人の合唱団(ボーカルグループ)であます。1955年に結成されました。
黒人霊歌や「にほんのうた」シリーズなどをレパートリーとしています。また、時折、同形態をとるコーラスグループボニージャックスとダークダックスとの共同でショー開催もしています。
高音→低音の順。立ち位置は、左→右に向かって、高音→低音となっています。
飯野知彦(いいの ともひこ、1953年5月6日-)。群馬県出身。トップ・テナー。
吉田一彦(よしだ かずひこ、1936年1月25日-)。大阪府出身。セカンド・テナー。
谷道夫(たに みちお、1934年11月8日-)。宮崎県出身。バリトン。リーダーを務めます。
。
1950年5月8日
岡田 勝(おかだ・まさる)
俳優、殺陣師
埼玉県
1950年5月9日
兼崎 順一(かねざき・じゅんいち)
ミュージシャン、作曲家
栃木県
1950年5月9日
日吉 としやす(ひよし・としやす)
俳優
東京都
1950年5月9日
小林 のり一(こばやし・のりかず)
タレント
東京都
1950年5月11日
道下 裕史(みちした・ひろし)
編集者
岩手県
1950年5月13日
長崎 慶一(ながさき・けいいち)
野球
高知県
長崎 慶一(ながさき けいいち、1950年5月13日 - )は横浜ベイスターズ 大洋ホエールズ、横浜大洋ホエールズ・阪神タイガースに所属したプロ野球選手(外野手)。大阪府出身。一時期「啓二」と改名。引退後は阪神で打撃コーチを務めたほか、シドニーオリンピック日本代表コーチも務めました。
北陽高等学校 北陽高校から法政大学経営学部を経て1972年、ドラフト1位で大洋に入団。実は1968年のドラフト会議で阪神から8位指名を受けています。長崎自身も阪神ファンで相思相愛の関係であったが、普通の職業に就くことを望んでいた母親の反対を受けやむなく入団を拒否しています。現役時代は主力として活躍し「和製ミッキー・マントル」ともてはやされました。オールスターゲーム (日本プロ野球) オールスターゲーム出場1回、ベストナイン (日本プロ野球) ベストナイン(1982年)にも輝いた事があます。
。
1950年5月13日
ボビー=バレンタイン(Robert John "Bobby" Valentine)
野球
アメリカ
1950年5月13日
スティービー=ワンダー(Stevie Wonder)
シンガー・ソングライター
アメリカ
1950年5月14日
立石 泰則(たていし・やすのり)
ノンフィクション作家
福岡県
1978年、中央大学大学院法学研究科修士課程修了。経済誌編集者、週刊誌記者などを経て、1988年に独立。企業経営者が主な取材対象で、松下幸之助の生涯を丹念に取材した『復讐する神話』(文藝春秋)でデビュー。書籍、月刊誌、週刊誌などに多数の企業レポートを執筆しています。西武グループの堤義明・堤清二兄弟やソフトバンクの孫正義社長などが世間一般から高く評価されていた頃から、厳しい評価を下していたことでも知られます。また、ソニーに対しては比較的好意的な著書が多い。多くの経済ジャーナリストがテレビに出演することを好むが、立石はテレビ出演を避けているようで、コメンテーターとして顔を出すことは滅多に無い。現在も、講談社、文藝春秋、小学館、日本経済新聞社、プレジデント社などから意欲的に作品を発表し続けています。また、テレビ出演はしないものの講演活動やライター養成講座の講師などは積極的に引き受けています。
。
1950年5月16日
根津 公一(ねづ・こういち)
経営者
東京都
1950年5月16日
ゲオルク=ベドノルツ(Georg Bednorz)
物理学者
ドイツ
1950年5月17日
土肥 健二(どい・けんじ)
野球
富山県
1950年5月18日
東尾 修(ひがしお・おさむ)
野球
和歌山県
東尾 修(ひがしお おさむ、1950年5月18日 - )は、プロ野球選手・プロ野球監督、野球解説者。和歌山県有田郡吉備町(現・有田川町)出身。愛称は「トンビ」(東尾を音読みにしている)。長女はプロゴルファーの東尾理子。
1968年、和歌山県立箕島高等学校3年時、選抜高等学校野球大会 春のセンバツに出場。就任3年目の尾藤公監督のもと、甲子園初出場校のエースピッチャーとして全国ベスト4の成績を残した(後に尾藤は同校を全国制覇に導いたが、後年「この年のチームが最強であり、優勝できなかったのは自分自身の経験不足のため」と語っている)。
同年、ドラフト会議 ドラフト1位で西武ライオンズ 西鉄ライオンズに入団。プロ入り後、リーグの並み居る投手陣のレベルの高さに自信を失い、一度は首脳陣に野手転向を申し出て認められるも、1969年オフの「黒い霧事件 (プロ野球) 黒い霧事件」により事情が一変。エースピッチャーだった池永正明らが永久追放されてしまい、野手転向の話は白紙撤回、一軍の投手としてフル回転せざるを得ない状況に陥ってしまう。しかし、実戦経験を積んでいくうちに成長し、やがて若きエースとして台頭。球団が西日本鉄道から売却され、不安定なチーム状態が続いた太平洋・クラウン時代の中、1975年と1978年に20勝をあげ、加藤初、基満男、大田卓司、若菜嘉晴、竹之内雅史らとともに低迷期の屋台骨を支えました。やがて球団が西武ライオンズとなった1979年以降は、投手陣の大黒柱として存在感を示し、1982年~1983年の日本選手権シリーズ 日本シリーズ2連覇や、1985年~1988年のリーグ4連覇・日本シリーズ3連覇に大きく貢献しました。村田兆治、山田久志と並んで、1980年代のパシフィック・リーグ パ・リーグを代表するピッチャーの一人であます。1988年限りで現役を引退しました。
。
1950年5月18日
柳川 茂(やながわ・しげる)
放送作家
神奈川県
1950年5月20日
毛利 蔵人(もうり・くろうど)
作曲家
兵庫県
1950年5月23日
アナトリー=カルポフ(Anatoly Karpov)
チェス
ソ連
1950年5月25日
友部 正人(ともべ・まさと)
ミュージシャン、詩人
東京都
友部 正人(ともべ まさと、1950年5月25日 - )は、フォークシンガー、詩人。「日本のボブ・ディラン」と評されます。本名は小野正人(おの・まさと)。
東京に生まれ各地を転々として育つ。愛知県立熱田高等学校時代に”Like a Rolling Stone”を聴いたことが、音楽を志すきっかけにでした。
1960年代末、名古屋市から大阪市に移住。西岡恭蔵、大塚まさじらと出会う。
1971年、中津川フォークジャンボリーに参加。高田渡、シバ (ミュージシャン) シバ、岩井宏、いとうたかお、山本コータローらと、武蔵野タンポポ団のセッションに参加。
1972年、『大阪にやってきた』でデビュー。1973年、『にんじん』、『また見つけたよ』をリリース。1975年坂本龍一がピアノで参加した『誰もぼくの絵を描けないだろう』(おしゃべりなカラス収録)、1976年スカイドッグ・ブルースバンドをバッグにレコーディングした傑作『どうして旅に出なかったんだ』が、収録曲「びっこのポーの最後」のタイトルと歌詞に差別的表現があるとして回収の憂き目に遭う。(「ちびっこのポーの最後」に改題して乗り切ろうとしたが、駄目だったと述懐したことがあるが、真偽は不明。)1980年『何でもない日には』、1981年名曲「びっこのポーの最後」の新録版を含む『どうして旅に出なかったんだ』を『1976』と改題して自主リリース。1982年に『ポカラ』、1984年『カンテ・グランデ』をリリース。
。
1950年5月28日
加賀野井 秀一(かがのい・しゅういち)
言語学者
高知県
1950年5月28日
中沢 新一(なかざわ・しんいち)
宗教学者、評論家
山梨県
中沢 新一(なかざわ しんいち、1950年5月28日 - )は、山梨県山梨市出身の宗教学者、哲学者、評論家、文化人類学 文化人類学者。父は民俗学者の中沢厚。祖父は生物学者中沢毅一。父の弟は歴史学者の中沢護人。父の妹の夫は歴史学者の網野善彦。
1979年(昭和54)ネパールにおいて、日本人としては初めてチベット仏教ニンマ派を修行。1983年に公刊した『チベットのモーツァルト』が、同年浅田彰が出した『構造と力-記号論を超えて-』と並んで注目され、ニューアカデミズムブームが産まれました。
チベットでの瞑想体験、現代思想研究を駆使して著作活動を開始。初の本格的なビデオゲーム論「ゲームフリークはバグと戯れる」(『雪片曲線論』所収)、その後の成果『ポケットの中の野生/ポケモンと子ども』などがあます。その著作の多くはエッセイであり、ある種の専門家の認めるものではなく、浅田彰などからオカルトと見られています。また天皇を日本文化の中心とみるが、右翼ではなく、同時にレーニンを崇拝するが、共産主義者ではなく、さらに憲法九条を肯定的に見るが、梅原猛らに連なる戦後民主主義者ではない。
。
1950年5月28日
宮内 淳(みやうち・じゅん)
俳優
愛媛県
宮内 淳(みやうち じゅん、1950年5月28日 - )は、愛媛県出身の日本の俳優。文学座出身。西南学院大学中退。
1986年からは、影絵劇団「かしの樹」を主催。また、ボランティアで国連環境計画の活動をしています。
太陽にほえろ! (七曲署捜査一課・田口良巡査=ボン) (1975年 - 1979年 日本テレビ放送網 NTV)
あさひが丘の大統領 (1979年 - 1980年 NTV)
探偵同盟 (1981年 フジテレビジョン CX)
ここまでは他人 (1981年 東京放送 TBS)
悪魔が来たりて笛を吹く (1979年 東映)
おんな6丁目 蜜の味 (1982年 東映)
大正製薬 リポビタンD - 勝野洋と共に、初代ファイト一発!コンビ。
日本の俳優 みやうちしゆん
。
1950年5月30日
中村 公晴(なかむら・きみはる)
ミュージシャン
長崎県
1950年6月4日
江木 俊夫(えぎ・としお)
歌手
東京都
江木 俊夫(えぎ としお、1952年6月4日-)は日本の俳優、歌手、タレント。名子役として黒澤明監督の映画『天国と地獄 (映画) 天国と地獄』(1963年)、テレビドラマ『マグマ大使』(1966年-1967年)などに出演しました。東京都出身。本名、亀田 学(かめだ まなぶ)。
1967年にフォーリーブスの結成に参加。1970年代を代表する男性アイドルグループとして、1978年の解散まで活動しました。他のメンバーは北公次、青山孝史 青山孝、おりも政夫。フォーリーブス時代の愛称はトシ坊
解散後は俳優・タレント業を経て、芸能プロダクション、オフィスキッドを経営します。2002年にフォーリーブスを再結成し、2006年の現在も活動継続中。
。
1950年6月6日
島 健(しま・けん)
作曲家
東京都
1950年6月7日
井上 高志(いのうえ・たかし)
俳優
茨城県
1950年6月7日
後藤 信夫(ごとう・のぶお)
経営者
神奈川県
1950年6月7日
ロベルト=マルカーノ(Roberto Marcano)
野球
ベネズエラ
1950年6月8日
坂本 多加雄(さかもと・たかお)
政治学者
愛知県
坂本 多加雄(さかもと たかお、1950年6月8日 - 2002年10月29日)は、日本の男性政治学者で、元学習院大学法学部教授。専門は、日本政治思想史。博士 (法学) 法学博士。
愛知県名古屋市出身。灘中学校・高等学校、東京大学法学部卒業。1980年から学習院大学で教鞭をとます。研究は近現代日本の知識人の言説研究から始まり、日本国家の来歴をどう位置付けるかをライフワークとしました。「新しい歴史教科書をつくる会」理事、「追悼・平和祈念のための記念碑等施設の在り方を考える懇談会」委員を務め、保守派の論客として知られたが、癌により2002年死去。大学時代からの弓道と、映画鑑賞が趣味ででした。
。
1950年6月9日
かしわ哲(かしわ・てつ)
シンガー・ソングライター
東京都
1950年6月10日
中川 正春(なかがわ・まさはる)
政治家
三重県
中川 正春(なかがわ まさはる、昭和25年(1950年)6月10日 - )は、平成期における日本の政治家、衆議院議員(4期)。三重県松阪市出身。
昭和25年(1950年)6月10日
三重県松阪市
ジョージタウン大学国際関係学科
三重県議会議員
衆・議院運営委員会筆頭理事
三重2区
(新進党→)
(国民の声→)
(民政党→)
民主党(羽田グループ)
国会対策筆頭副委員長
三重県総支部連合会顧問
衆・第1議員会館428号室
昭和25年(1950年)
。
1950年6月11日
ビャーネ=ストラウストラップ(Bjarne Stroustrup)
コンピューター技術者
デンマーク
1950年6月13日
綾田 俊樹(あやた・としき)
俳優
奈良県
綾田 俊樹(あやた としき、1951年(一部では1950年生まれ説も)6月13日 - )は、日本の俳優、演出家。
奈良県出身。明治大学文学部卒業後、劇団『自由劇場』を経て、柄本明・ベンガル (俳優) ベンガルらと共に『劇団東京乾電池』を結成します。
現在はオフィスノックアウトに所属。
彼女が結婚しない理由(1991年、日本テレビ)
コラ!なんばしょっとII(1993年、日本放送協会 NHK)
禁じられた遊び(1995年、日本テレビ)
金田一少年の事件簿 (テレビドラマ) 金田一少年の事件簿(1995年、日本テレビ)
警部補佃次郎14(2002年、日本テレビ)
白い巨塔 (テレビドラマ 2003年) 白い巨塔特別編(2004年、フジテレビジョン フジテレビ)
。
1950年6月15日
細川 たかし(ほそかわ・たかし)
歌手
北海道
細川たかし(ほそかわ たかし、本名:細川貴志、1950年6月15日 - )は、演歌歌手。北海道後志支庁 後志管内真狩村(まっかりむら)出身。新栄プロダクション所属(2002年頃まではバーニングプロダクションに所属)。三橋美智也に師事。
1975年4月1日『心のこり』でデビュー伸びやかな高音と民謡で鍛えられた肺活量にて聞く者を圧倒させます。1985年には真狩村に「細川たかしを讃える碑」、1994年には「細川たかし記念像」(別名「歌う銅像」)が建てられます。紅白歌合戦にはデビュー以来30回連続出場。民謡三橋流の名取であり、三橋美智貴(みはし みちたか)とも名乗ます。
2004年に芸歴30周年を迎えました。
。
1950年6月15日
八重樫 幸雄(やえがし・ゆきお)
野球
宮城県
八重樫 幸雄(やえがし ゆきお、1951年6月15日 - )は、宮城県仙台市出身。昭和後期から平成期(1970年代~1990年代前半)のプロ野球選手であます。現役時代のポジションは捕手。右投げ右打ち。打撃の際、投手に正対するように構える、独特のオープンスタンスが特徴。
仙台市立仙台商業高等学校 仙台商高から、1969年のドラフト会議 ドラフトでヤクルトアトムズ(現・東京ヤクルトスワローズ)から1位指名され、1970年に入団。視力の低下などもあり、長らく控えの捕手的な存在だったが、大矢明彦の後、正捕手を務めます。1985年に打率3割をマークしてベストナインに輝く。野村克也監督時代は右の代打の切り札的存在。1993年現役を引退。通算成績は1348試合に出場し、3207打数773安打103本塁打401打点、通算打率.241。
。
1950年6月16日
小林 幸夫(こばやし・ゆきお)
経営者
東京都
1950年6月16日
高橋 幸春(たかはし・ゆきはる)
ノンフィクション作家
埼玉県
1950年6月16日
アレクサンドル=ザイツェフ(Aleksandr Zaytsev)
フィギュアスケート
ソ連
1950年6月17日
リー=タマホリ(Lee Tamahori)
映画監督
ニュージーランド
1950年6月17日
山路 芳久(やまじ・よしひさ)
声楽家
三重県
山路 芳久(やまじ よしひさ、1950年6月17日 - 1988年12月19日)は、1970年代-80年代にかけてヨーロッパの歌劇場で活躍した日本のテノール歌手であます。
三重県津市に、警察官の四男(末っ子)として生まれます。中学生の頃より声楽を学び始め、三重県立津高等学校を経て1969年、東京芸術大学音楽学部に入学しました。
1976年同大学院を修了した後は二期会に所属しました。同年の日伊音楽コンコルソ・テノールの部で1位、毎日音楽コンクールで3位を獲得、翌1977年に文化庁の給費留学生としてローマ・聖チェチーリア音楽院に進学、イタリア各地の声楽コンクールでも優秀な成績を収めました。1979年にはミラノ・スカラ座 (ミラノ) スカラ座にもジョアッキーノ・アントニオ・ロッシーニ ロッシーニ『モーゼ』での端役ながら出演しています。
。
1950年6月24日
米田 一典(よねだ・かずのり)
バレーボール
広島県
米田 一典(よねだ かずのり、1950年6月24日 - )は元全日本女子バレーボールチーム監督。
広島県出身。崇徳学園 崇徳高校時代にセッター (バレーボール) セッターとして高校総体優勝。1973年、法政大学在学中に日立ベルフィーユ 日立女子バレーボール部にコーチとして就任。1975年、監督に昇格し日立を常勝チームに育て上げました。1974年には全日本女子チームコーチに就任、山田重雄監督の片腕として活躍し、1976年のモントリオールオリンピック、1977年のバレーボールワールドカップ W杯などの金メダル獲得に貢献しました。
1984年にはロサンゼルスオリンピック (1984年) ロサンゼルスオリンピック全日本女子監督に就任して銅メダルを獲得。1990年に再び全日本女子監督に就任し、1992年のバルセロナオリンピックでは5位の成績を残しました。その他日本バレーボールリーグ機構 Vリーグの監督としても活躍しました。
。
1950年6月25日
金子 勝(かねこ・まさる)
経済学者
東京都
金子 勝(かねこ まさる, 1952年 - )は経済学者。慶應義塾大学経済学部教授。専門は、制度経済学、財政学。立正大学に同姓同名の別人(法学者、憲法学・政治学専攻)がいます。
東京都生まれ。筑波大学附属駒場中学校・高等学校 東京教育大学附属駒場高等学校、東京大学経済学部卒業後、同大学大学院経済学研究科で学ぶ。元々の専門はマルクス経済学。東京大学社会科学研究所助手、茨城大学人文学部講師、法政大学経済学部助教授・教授を経て、2000年から現職。
学生時代は日本民主青年同盟の中央メンバーとして活躍していました。
TBS 「サンデーモーニング」や、テレビ朝日「朝まで生テレビ!」などに頻繁に出演しています。小泉内閣の経済政策には一貫して反対の姿勢を貫き、持続可能な新たな社会のあり方を提唱しています。
。
1950年6月26日
高塚 光(たかつか・ひかる)
超能力者?
山口県
1950年6月26日
松井 優典(まつい・まさのり)
野球
和歌山県
松井優典(まつい まさのり、1950年6月26日-)は和歌山県出身の野球選手。現在は東北楽天ゴールデンイーグルスの2軍監督。
1968年のドラフト会議で福岡ソフトバンクホークス 南海ホークス(現福岡ソフトバンクホークス)から3位指名されて入団。その後、東京ヤクルトスワローズ ヤクルトスワローズに移籍し引退しました。引退後はコーチとして恩師である野村克也監督の元でそのノウハウを学び、野村に「オレがヤクルトで育てたのは古田敦也 古田ではなくて松井だ」と言わしめた事も。
身長・体重 184cm 87kg
投打 右投右打
出身地 和歌山県
球歴・入団経緯 和歌山県立星林高等学校 星林高校-南海ホークス-ヤクルトスワローズ
。
1950年6月27日
川崎 てつお(かわさき・てつお)
漫画家
愛媛県
1950年6月28日
北 京二(きた・きょうじ)
漫才師
京都府
1950年6月29日
池永 陽(いけなが・よう)
作家
愛知県
1950年7月2日
若松 武史(わかまつ・たけし)
俳優
東京都
1950年7月3日
後藤 繁榮(ごとう・しげよし)
アナウンサー/NHK
岐阜県
後藤 繁榮(ごとう しげよし 1951年7月3日 - )は、日本放送協会 NHKのエグゼクティブアナウンサー。岐阜県出身。日本大学卒業。1975年入局。初任地はNHK鳥取放送局。実家は美味しんぼにも登場したことがあり、昭和天皇も視察に訪れたことがあるという養鶏場・株式会社後藤孵卵場。『きょうの料理』ではアシスタントを担当。ほのぼのとした語り口と、番組内で料理研究家を相手に言う寒いダジャレが受け、新聞に特集が組まれるほどのお茶の間の人気者となます。その司会ぶりが評価され、第42回ギャラクシー賞奨励賞を受賞。2006年には初めての自著『「きょうの料理」のヒミツ』を出版しました。平野レミは彼を気に入っているらしく、番組では息の合ったかけあいを見ることができます。
。
1950年7月5日
樋口 有介(ひぐち・ゆうすけ)
作家
群馬県
樋口有介(ひぐち ゆうすけ、1950年7月5日 - )は日本の推理作家。
群馬県前橋市に生まれます。群馬県立伊勢崎東高等学校卒。国学院大学文学部哲学科中退後、世界各地を放浪。劇団員、業界記者、青焼工など様々な職業を経てフリーとなます。昭和63年(1988年)『ぼくとぼくらの夏』で第6回サントリーミステリー大賞の読者賞を受賞し、作家デビュー。平成2年(1990年)『風少女』で第103回直木賞候補となます。
彼女はたぶん魔法を使う(1990年4月、講談社)
初恋よ、さよならのキスをしよう(1992年5月、スコラ)
探偵は今夜も憂鬱(1992年10月、講談社)
誰もわたしを愛さない(1997年5月、講談社)
。
1950年7月7日
村上 保(むらかみ・たもつ)
彫刻家、イラストレーター
愛媛県
1950年7月12日
立花 直樹(たちばな・なおき)
俳優
東京都
1950年7月16日
小林 一郎(こばやし・いちろう)
ラグビー
岩手県
1950年7月16日
八木 康夫(やぎ・やすお)
テレビ・プロデューサー
愛知県
八木 康夫(やぎ やすお、1951年7月16日 - )は、TBSテレビ(旧TBSエンタテインメント)所属のプロデューサーで、制作1部や取締役も勤めています。愛知県出身。テレビドラマの数々の中で最もプロデューサーを手掛けます。明和高校を経て早大文学部社会学専修卒
うちの子にかぎって…(1984年~1987年)
もしも、学校が…!?(1985年)
パパはニュースキャスター(1987年)
ママはアイドル!(1987年)
パパは年中苦労する(1988年)
若奥さまは腕まくり!(1988年)
はいすくーる落書(1989年)
ママハハ・ブギ(1989年)
卒業(1990年)
予備校ブギ(1990年)
ママって、きれい!?(1991年)
パパとなっちゃん(1991年)
。
1950年7月18日
北 京一(きた・きょういち)
漫才師
大阪府
1950年7月18日
グレン=ヒューズ(Glenn Hughes)
ミュージシャン
アメリカ
1950年7月18日
リチャード=ブランソン(Richard Branson)
経営者
イギリス
1950年7月18日
矢作 俊彦(やはぎ・としひこ)
作家
神奈川県
矢作 俊彦(やはぎ としひこ、1950年 - )は、神奈川県横浜市生まれの小説家。筑波大学附属駒場高等学校 東京教育大学付属駒場高等学校卒。
17歳のときダディ・グースの筆名で漫画家デビュー(コミックサンデー)。以後、創刊間もない週刊漫画アクションで型破りな作品を発表。1972年ハードボイルド短編小説『抱きしめたい』をミステリ・マガジンに発表。70年代、短編小説、漫画を書くかたわら、ラジオ、TVドラマのシナリオ作家としても名を成す。1977年、自身初の長編小説『マイク・ハマーへ伝言』で斯界を驚かす。1980年、大友克洋との共作『気分はもう戦争』(漫画アクション連載)を発表し、今も語りつがれるロングセラーとなます。
。
1950年7月22日
ネルシーニョ(Nelson Baptista)
サッカー
ブラジル
ネルシーニョ(Nelsino)は人名ネルソン(Nelson)の愛称
ネルソン・バプティスタ・ジュニオール(1950年-) - 通称ネルシーニョ。ブラジル出身のサッカー指導者
ネルソン・ルイス・カーシュナー(1962年-) - 通称ネルシーニョ。ブラジル出身の元同国代表サッカー選手
ネルシーニョ・ピケ(1985年-) - ネルシーニョ・ピケ、ネルソン・ピケJrとも。ブラジル出身のレーシングドライバー
。
1950年7月25日
安田 均(やすだ・ひとし)
作家、翻訳家
兵庫県
安田 均(やすだ ひとし 1950年7月25日-)は小説家、翻訳家、ゲームライター。グループSNE代表。
京都大学法学部卒。京都大学SF研究会(第二期)創設者。グループSNEと連名で、ファンタジーロールプレイングゲームで遊ぶための歴史的背景に関する書物も多く出しており、日本におけるテーブルトークRPG TRPGやファンタジー小説界に与えた影響は大きい。
グループSNEから出版されているRPGリプレイのいくつかに、プレイヤーとして参加しています。「ロードス島戦記」第一部のドワーフのギムはRPGファンには有名。
六門世界
六門天外モンコレナイト
アイテム・コレクション
キャラクター・コレクション 上・下
。
1950年7月26日
梶原 しげる(かじわら・しげる)
アナウンサー/文化放送→フリー
神奈川県
梶原 しげる(かじわら しげる、本名・梶原茂、1950年7月26日 - )は、神奈川県茅ヶ崎市出身のフリーアナウンサー。
神奈川県立外語短期大学附属高等学校、早稲田大学第一法学部を卒業。1973年に文化放送入社。1991年末に退社。その後はタレント活動を続けながら、東京都北区 (東京都) 北区にある東京成徳大学大学院で臨床心理学を勉強していました。
プロ野球中継の実況アナウンサーを務めたこともあったが、野球のイロハを知らなかったことで野球解説者の別所毅彦に叱られました。それ以降、スポーツ中継の実況はやっていない。にも拘らずフリー転身後は「ラスタとんねるず”94」(GIANT SHOWGI)や「フードバトルクラブ」といったスポーツの要素を含んだ番組でなかなかの実況の腕前を披露しました。2006年には日韓合作映画「力道山」にプロレス実況役で出演。
。
1950年7月26日
萩原 健一(はぎわら・けんいち)
俳優
埼玉県
萩原 健一(はぎわら けんいち、本名・萩原 敬三、男性、1950年7月26日 - )は、俳優・歌手。埼玉県与野市(現さいたま市)出身。ニックネームは「ショーケン」。ちなみにショーケンの由来はデビュー前の仲間内での渾名で、もう一人ケンイチがいたことから。もう一人は普通サイズだったが、この人に比べて小さいケン=小ケン=ショーケン。元ザ・テンプターズ、PYGのリード・ボーカル ヴォーカル (PYGは沢田研二とのツイン・ボーカル ヴォーカル)。
身長は公称152cm。
埼玉県大宮でスカウトされ、ザ・スパイダースの弟分バンドザ・テンプターズのヴォーカリストとしてデビュー。グループサウンズが生んだスターとして、もう一つの雄ザ・タイガースのジュリー=沢田研二と人気を二分します。
。
1950年7月31日
バリー=ヴァン=ダイク(Barry Van Dyke)
俳優
アメリカ
1950年8月2日
久夛良木 健(くたらぎ・けん)
経営者
東京都
久夛良木 健(くたらぎ けん、1950年8月2日 -)は日本の技術者、経営者であます。
2003年より、ソニー・コンピュータエンタテインメント(以下SCE)の代表取締役社長 兼 最高経営責任者 CEOを務める(2005年8月現在)。2003年4月から2005年3月までは、ソニーの 副社長 兼 最高執行責任者 COO を務めました。姓の久夛良木は、久多良木と表記されることもあます。
1975年に電気通信大学からソニーに入社し、研究所で技術者として活躍しました。
1980年代後半に任天堂と家庭用ゲーム機の開発を手がけました。その後、任天堂との提携が決裂し、ソニー独自の家庭用ゲーム機開発にのりだしました。
ソニー社内では、独自の家庭用ゲーム機の開発、販売に否定的な意見がほとんどであったが、当時ソニーの社長であった大賀典雄を説得し、SCEの設立。プレイステーションの発売を実現しました。その後のプレイステーション2などと併せて、ゲーム業界において記録的な大成功を収めました。
。
1950年8月2日
グラハム=ハンコック(Graham Hancock)
作家
イギリス
1950年8月3日
ワルデマール=チェルピンスキー(Waldemar Cierpinski)
陸上競技/マラソン
ソ連
1950年8月3日
渡辺 博道(わたなべ・ひろみち)
政治家
千葉県
1950年8月6日
甲斐 正人(かい・まさと)
作曲家
東京都
甲斐 正人(かい まさと、1951年8月6日- )は日本の音楽家。
蒲田行進曲(1982年)
人生劇場(1983年)
迷走地図(1983年)
魔の刻(1984年)
はぐれ刑事純情派(1989年~2005年)
映画「蒲田行進曲」では、日本アカデミー賞最優秀音楽賞を受賞。
日本の作曲家 かい まさと
1951年生 かい まさと
。
1950年8月9日
池上 彰(いけがみ・あきら)
ジャーナリスト
長野県
池上 彰(いけがみ あきら、1950年8月9日-)は長野県松本市出身のジャーナリスト。東京都立大泉高等学校、慶應義塾大学経済学部卒業後、日本放送協会 NHKに記者として入社。松江放送局、広島県呉通信部を経て東京報道局社会部にて警視庁・文部省などを担当。その後ドキュメンタリー番組の制作に携わます。趣味は読書。政治思想としては中道左派を著書でにじませています。
1990年から『ニュースセンター845』キャスター、1991年からは『イブニングネットワーク』キャスターとなます。NC845では最後に何気なくダジャレを交える事で有名。
1994年より『週刊こどもニュース』にニュースに詳しい「おとうさん」役として出演。編集長兼キャスターを担当します。番組の中でもしばしば駄洒落を言っていました。2000年に発行した、ニュースについての解説本が注目を集めました。報道局記者主幹を最後に、2005年3月に退職し独立、同年8月6日放送の「世界一受けたい授業」(日本テレビ系)で民放初登場を果たしました。現在は、「週刊人物ライブ スタ☆メン」(隔週レギュラー)、「情報プレゼンター とくダネ!」(隔週金曜日、ともにフジテレビ系)にコメンテーターとして出演しています。
。
1950年8月11日
スティーブ=ウォズニアック(Steve Wozniak)
コンピューター技術者
アメリカ
1950年8月11日
田中 和実(たなか・かずみ)
声優
東京都
田中 和実(たなか かずみ、1951年 8月11日 - )は、声優。青二プロダクション所属。東京都出身。田中亮一は実兄。
アニメがんばれゴエモン(ドクター・ムダナシ)
魁!!男塾(丸山)
銀河旋風ブライガー(カーメン・カーメン)
緊急発進セイバーキッズ(天神林竹男)
GS美神 極楽大作戦!! GS美神(イーム)
ストップ!! ひばりくん!(本田進)
聖闘士星矢(幽霊聖闘士クラッグ)
戦え!超ロボット生命体 トランスフォーマーV(キルバイソン)
闘将!!拉麺男(蛇六、歩鬼)
ドラゴンボールZ(ジース)
トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ(スイケン、カーク)
ナイン (漫画) ナイン3 完結編(岩谷貞人)
。
1950年8月12日
石黒 一憲(いしぐり・かずのり)
法学者
福島県
石黒一憲(いしぐろ かずのり, 1950年-)は、日本の法学者。東京大学大学院法学政治学研究科教授。国際私法、国際経済法が専門。
福島県生まれ。東京都立日比谷高等学校 都立日比谷高校を経て、東大入試中止のあおりを受け、京都大学入学。次の年に再受験で東大入学。東京大学法学部卒業。東京大学法学部助手・助教授を経て、1991年から、現職。
『国際私法の解釈論的構造』(東京大学出版会, 1980年)
『国際家族法入門――家族生活の国際化と法』(有斐閣, 1981年)
『金融取引と国際訴訟――国際金融の牴触法的考察』(有斐閣, 1983年)
『国際私法』(有斐閣, 1984年)
『企業の多国籍化と法』(総合研究開発機構, 1985年)
。
1950年8月14日
岩田 彰一郎(いわた・しょういちろう)
経営者
大阪府
1950年8月15日
藤巻 清志(ふじまき・きよし)
競輪
山梨県
1950年8月16日
石澤 典夫(いしざわ・のりお)
アナウンサー/NHK
神奈川県
石澤 典夫(いしざわ のりお 1952年8月16日~)は、日本放送協会 NHKのエグゼクティブアナウンサー。神奈川県横浜市出身。横浜市立南高等学校、明治大学法学部卒業。1976年入局。NHK鳥取放送局 鳥取→NHK山形放送局 山形→NHK放送センター 東京→NHK札幌放送局 札幌→東京の順で勤務。2006年3月よりNHK名古屋放送局で勤務しています。主に報道番組担当のアナウンサーとして活躍。現在は名古屋放送局制作の情報番組『金とく』の司会を務めています。山川静夫アナが司会の『トライ&トライ』では、トライヤーを務めました。タレントの上沼恵美子が彼のファンであます。元中日ドラゴンズ監督、阪神タイガースの元監督で現在はシニアディレクターの星野仙一、タレントの三宅裕司は大学の先輩で、落語家の立川志の輔、立川談幸、タレントの渡辺正行、女優の柴田理恵は大学の後輩であます。
。
1950年8月18日
夏目 房之介(なつめ・ふさのすけ)
評論家
東京都
夏目 房之介(なつめ ふさのすけ、1950年8月18日 - )は、漫画評論家 批評家、漫画家。花園大学の客員教授と京都大学の非常勤講師を務めています。本人は「漫画コラムニスト」を名乗っています。1992年発行の著書『手塚治虫はどこにいる』で評価を確立。漫画学の先駆者として国際的に評価が高い。
東京都港区高輪に生まれます。小説家 文豪夏目漱石の長男である夏目純一(ヴァイオリニスト)の長男。若い頃には「漱石の孫」というレッテルを重荷に感じていたと述懐しています。母夏目嘉米子(ハープ奏者)は三田平凡寺(特異な趣味人で蒐集家)の末娘。チェリストで画家の雨田光弘は、母方を通じて従兄にあたます。
。
1950年8月24日
根岸 吉太郎(ねぎし・きちたろう)
映画監督
東京都
1950年8月25日
森 喜行(もり・よしゆき)
俳優
熊本県
1950年8月26日
エドワード=ウィッテン(Edward Witten)
数学者
アメリカ
1950年8月28日
ロナルド=ギドリー(Ronald Ames Guidry)
野球
アメリカ
1950年8月29日
ダグ=デシンセイ(Doug Decinces)
野球
アメリカ
1950年8月29日
鷺巣 詩郎(さぎす・しろう)
作曲家
東京都
鷺巣 詩郎(さぎす しろう、1957年8月29日 - )は、東京都出身の日本の男性作曲家、アレンジャー。本名も同じ。「鷲巣詩郎」などの誤記が多い。父は漫画家でピー・プロダクション設立者のうしおそうじ。長髪がトレードマーク。
1978年以来第一線で活躍し続け、驚異的なキャリアを誇る、作曲家、編曲家、音楽プロデューサー。
1980年代初頭のアイドル歌謡曲時代から、インストゥルメンタル・アーティスト、近年のシンガー・アーティストに至るまで広範囲にわたり何百何千もの楽曲、アーティストを手がけます。
くわえて、映画、テレビなど、あらゆる映像音楽(サウンドトラック)分野でも活躍。
。
1950年8月30日
石田 延之(いしだ・のぶゆき)
俳優
秋田県
1950年8月30日
ジョン=ランディス(John Landis)
映画監督
アメリカ
1950年9月1日
土取 利行(つちとり・としゆき)
ミュージシャン
香川県
1950年9月4日
ラドミロ=イバンチェビッチ(Radmilo Ivancevic)
サッカー
ユーゴスラビア
1950年9月6日
西野 義和(にしの・よしかず)
アナウンサー/朝日放送(ABC)
新潟県
西野 義和(にしの よしかず 1951年9月6日-)朝日放送の元アナウンサー。新潟県高田市(現・上越市)生まれ。大阪府茨木市出身。現在は報道局局次長兼担当部長。
大阪府立春日丘高等学校卒業。1975年、立命館大学産業社会学部卒業後、朝日放送に入社。ラジオ番組「ABCヤングリクエスト」、スポーツ実況等の番組に出演。1988年10月19日のロッテ対近鉄のダブルヘッダー(10.19決戦)第1試合の中継を実況しています。テレビ番組「ワイドショー・プラスα」のサブ司会を経て、その後「バラエティワイド・こんなときα」の司会者として出演。顔が田宮二郎に似ておりダンディな顔立ちと甘い口調でお茶の間の人気を得ました。2000年、先輩の林伸一郎が人事異動でアナウンス職を離れ、後任のアナウンス部長に就任。2002年、人事異動でアナウンス職を離れ、現在は報道局局次長兼担当部長。オーディオに造詣が深く、音楽ファンでもあます。また、園芸にも興味を持ち、自宅で芝生手入れもやっています。ゴルフも得意。
。
1950年9月7日
河本 三郎(こうもと・さぶろう)
政治家
大阪府
昭和25年(1950年)9月7日
兵庫県相生市
日本大学理工学部
三光汽船社員
文部科学副大臣
父・河本敏夫
兵庫12区
3回(参議院1回)
自由民主党(高村派)
衆議院第一議員会館241号室
http://www.koumoto.net/ ~迷いなき、まっすぐな道。}}
河本三郎(こうもと さぶろう 1950年(昭和25年)9月7日 - )は、日本の政治家、 衆議院議員(参議院議員1期)
1950年(昭和25年)兵庫県相生市生まれ。海城高校から日本大学理工学部を経て、三光汽船に入社し17年間のサラリーマン生活を送ます。1992年(平成4年)の参院選でトップ当選。1996年(平成8年)、父親の河本敏夫の引退をうけて兵庫12区から第41回衆議院議員総選挙に立候補し、初当選します。同じ年の11月に、第2次橋本内閣で経済企画政務次官に就任し、その後、自由民主党国会対策副委員長などの要職に就任します。
。
1950年9月10日
ジョー=ペリー(Joe Perry)
ミュージシャン
アメリカ
1950年9月15日
原田 康(はらだ・やすし)
経営者
山口県
原田 康(はらだ やすし)は、日本の実業家。ゼンリン社長。
1973年に西南学院大学法学部卒業。学生時代を振り返り、常に一番前の席で聞いていたと雑誌などで語っています。1973年(昭和48年)西日本相互銀行(現・西日本シティ銀行)に入行。1955年善隣(現・ゼンリン)に転じ、1995年(平成7年)取締役、1997年(平成9年)常務を経て、2001年(平成13年)社長に就任。ゼンリンを住宅地図のトップ企業として業界シェア7割、全国市町村の99%をカバーします。カーナビゲーションへの応用など、電子地図分野も大きな柱に育てました。
1973年4月:西南学院大学卒業
1973年4月:株式会社西日本相互銀行(現・西日本シティ銀行)入行
。
1950年9月17日
若生 正広(わこう・まさひろ)
野球
宮城県
1950年9月18日
ダリル=シトラー(Darryl Sittler)
アイスホッケー
カナダ
1950年9月18日
白井 滋郎(しらい・じろう)
俳優
兵庫県
白井滋郎(しろいしげろう、1950年9月18日 - )は日本の俳優。京都府出身。兵庫県立三木高等学校卒業。暴れん坊将軍ではめ組の若い衆常吉をIIIシリーズ~VIIシリーズまで演じていました。
暴れん坊将軍IIIシリーズ~VIIシリーズ め組の若い衆常吉(1988年~1997年)
柳生一族の陰謀
吸血鬼ドラキュラ神戸に現わる
京都鴨川東署迷宮課・おみやさん
仁義なき戦い頂上作戦
冬の華
極道の妻たち
RED SHADOW 赤影
宇宙からのメッセージ
宇宙からのメッセージ・銀河大戦
1950年生 しらいしけろう
日本の俳優 しらいしけろう
。
1950年9月18日
平山 秀幸(ひらやま・ひでゆき)
映画監督
福岡県
1950年9月20日
すがや みつる(すがや・みつる)
漫画家
静岡県
すがや みつる (1950年9月20日 -)は、静岡県富士市出身の日本の漫画家、小説家。小説は本名の菅谷 充名義で発表。
代表作は、少年漫画『ゲームセンターあらし』であます。コロコロコミックに連載されたこの作品は大ヒットし、影響を受けてゲーム業界に入った者も少なくない。
1972年、『冒険王』(秋田書店)に掲載の『仮面ライダー』(原作 石ノ森章太郎)でデビューし、少年漫画を中心に活発な執筆活動を行うが、そのかたわらモータースポーツに関心をもち、パソコン通信を通じて内外の情報を発信します。
1994年には『漆黒の独立航空隊』で小説家デビュー。以後も架空戦記ものやモータースポーツを題材とした小説を精力的に発表しています。コンピュータや実務に関するノンフィクション作品でも知られます。現在は小説家としての活動が主であます。
。
1950年9月21日
川島 令三(かわしま・りょうぞう)
鉄道評論家
兵庫県
川島 令三(かわしま りょうぞう、1950年 - )は、鉄道評論家。兵庫県芦屋市出身。山梨県上野原市在住。
鉄道に関する著作多数。中でも『全国鉄道事情大研究』は10年以上続くシリーズとして現在も続刊中。
兵庫県立芦屋高等学校、東海大学を経て、『鉄道ピクトリアル』編集部に勤務。その後鉄道専門出版社「ジェー・アール・アール」設立に参画。鉄道事故などの際、テレビ番組にコメンテーターとして出演することも多い。鉄道アナリストと自称し、著述活動を主に活動しています。
早稲田大学政治経済学部特別講師(交通経済学)。鉄道友の会会員。全国鉄道利用者会議会員。
内田百間 内田百閒や宮脇俊三、徳田耕一のような紀行文学や種村直樹のような乗車記録とその感想、所澤秀樹のような雑学的なものとは異なり鉄道に関する評論家として「利用する側に立った辛口の感想と改善への具体的提案」を文章で書くスタイルを確立したパイオニア的存在といえます。ただし、最近は雑学的内容の著書も多い。
。
1950年9月21日
アート=ガードナー(Art Gardner)
野球
アメリカ
1950年9月27日
馬場 鉄志(ばば・てつし)
アナウンサー/関西テレビ
東京都
馬場 鉄志(ばば てつし、1950年9月27日 - )は、日本の関西テレビ放送 関西テレビのアナウンサー。
東京都西多摩郡日の出町出身。独身。
1974年に早稲田大学卒業後、関西テレビへ入社(同期入社は岡本栄がいる)。以来、スポーツ実況アナウンサーとして活躍。『大阪国際女子マラソン』の第一移動車での実況(1992年から)や『ドリーム競馬』の競馬実況などを担当。競馬実況では「ものかは」が口癖。
1990年4月から1991年3月までに1年間『アタック600 FNNアタック600』(夕方の関西ローカルニュース)のメインキャスターを務めたが、視聴率は落ちてしでした。
それ以外では、1996年7月から1997年3月までに島田紳助司会の全国ネット番組『カジノザウルス』でも実況を務めました。
。
1950年9月28日
周 富輝(しゅう・とみてる)
料理人
神奈川県
1950年9月28日
松田 国英(まつだ・くにひで)
競馬
北海道
松田国英(まつだくにひで、1950年9月28日 - )は北海道生まれの調教師。所属は日本中央競馬会栗東トレーニングセンター。
調教助手を経て1996年に厩舎を開業。おもな管理馬にはクロフネ・タニノギムレット・キングカメハメハ、フサイチエアデール・ブロードアピール・ダイワエルシエーロ、ライラプス、フサイチリシャールなどがいます。
短期間で数多の重賞勝ち馬を輩出したように敏腕調教師であるが、クロフネ、タニノギムレット、キングカメハメハが古馬になる前に故障で引退してしまったことから一部の競馬ファンからは馬壊し屋と言われています。
3歳時にNHKマイルカップから東京優駿というローテーションをとらせることで、1600mと2400m異なる距離のGIで好走すれば種牡馬としての価値が高まると考えています。2001年にクロフネで初めて挑むが、NHKマイルカップ優勝も東京優駿は5着。2002年タニノギムレットの場合はNHKマイルカップ3着も東京優駿は1着。そして2004年、キングカメハメハでついに2つ両方を制覇しました。また、日本の現役調教師で東京優駿を2勝しているのは松山康久と2人だけであます。
。
1950年9月29日
千田 幸信(ちだ・ゆきのぶ)
ゲーム・プロデューサー
岩手県
千田幸信(ちだ ゆきのぶ)、1950年9月29日 -) は、コンピューターゲームソフト会社、出版社のスクウェア・エニックス取締役。岩手県出身。
1972年 東海大学工学部を退学 中退。
CIS、ソフトウエア興業を経て、
1981年9月 エニックスの関連会社であったMCBに入社。
1982年8月 エニックス設立に参画し、MCB取締役に就任。
1989年 エニックス常務に就任。
1992年 同社専務に就任。
2000年 同社副会長に就任。
2002年 同社取締役に就任。
2003年4月よりスクウェア・エニックス取締役。
1986年よりドラゴンクエストシリーズのプロデューサーを務めます。
また、馬主として、カラノテガミという冠名が付いた競走馬を、多数、保有しています。
。
1950年9月29日
ケン=モッカ(Ken Mocha)
野球
アメリカ
1950年9月30日
内田 樹(うちだ・たつる)
思想家、エッセイスト
東京都
内田 樹(うちだ たつる、1950年9月30日 - )は思想家、随筆家 エッセイスト。
東京に生まれ育つ。大田区立東調布第三小学校、大田区立矢口中学校卒業。中学校2年生のとき同級生の誘いにより、大阪府在住の「池田敏」氏主宰のSFファンクラブ「SFFC」(同人誌名は「コアセルベート」)に参加、「松下正巳」「山本浩二」氏などと出会う。また、同じ頃、1964年7月10日リリースのアルバムまたは同名映画(1964年8月1日松竹セントラルで公開)から仕入れたと思われる「A Hard Day”s Night」について友人に歌詞を解説していたとの証言もあり、氏がリアルタイムのBeatlesファンであったという主張を裏付けています。高校は、学生運動 学園紛争の嵐が吹き荒れる中、東京都立日比谷高等学校に進むが、高校2年で成績が学年最下位になり、のち品行不良を理由に退学処分を受け、ジャズ喫茶でアルバイトをします。
。
1950年10月1日
ランディ=クエイド(Randy Quaid)
俳優
アメリカ
1950年10月2日
翁長 雄志(おなが・たけし)
政治家
沖縄県
翁長 雄志(おなが たけし、1950年10月2日 - )は、沖縄県那覇市長。2000年12月より現職(2期目)。
真和志市長翁長助静の三男として生まれます。沖縄県立那覇高等学校卒業。1975年、法政大学を卒業。会社員を経て政界入り。
1985年 那覇市議会議員(1期)
1989年 那覇市議会議員(2期)
1992年 沖縄県議会議員(1期)
1996年 沖縄県議会議員(2期)
2000年 那覇市長に就任
2004年 那覇市長に再選
沖縄県の政治家 おなかたけし
都道府県知事・市町村長 おなかたけし
1950年生 おなかたけし
。
1950年10月2日
仁坂 吉伸(にさか・よしのぶ)
政治家
和歌山県
1950年10月3日
遠藤 純男(えんどう・すみお)
柔道
福島県
遠藤 純男(えんどう すみお、1950年10月3日-)は福島県郡山市出身の柔道家。モントリオールオリンピックでの柔道・重量級の銅メダリスト。
日本大学卒業後、警視庁勤務を経て、現在は秋田経済法科大学経済学部教授で同大学の柔道部総監督を務めます。
モントリオールオリンピックでは油断から敗れたが技の切れは一級品ででした。上村春樹とライバル関係にあって両雄とも参加したが揃っての金メダルとはならなかった(上村は無差別級で金メダルをとった)。170cm・120kgという体型からの背負い投げは強烈ででした。長身の外国人選手からは、ずいぶんと恐れられました。
後年は山下泰裕のライバルとして、1980年の全日本選抜柔道体重別選手権大会では奇襲技「蟹ばさみ」(現在は禁じ手)で山下の腓骨をへしでした。試合は痛み分けで引き分け扱いであったが、文句無く遠藤の勝利でもでした。上村、山下の後塵を拝した男のもっとも輝いていた瞬間かもしれない。全日本柔道選手権大会 全日本選手権優勝経験あり。
。
1950年10月3日
アンジェイ=シャルマッフ(Andrzej Szarmach)
サッカー
ポーランド
1950年10月3日
宮川 大助(みやがわ・だいすけ)
漫才師
鳥取県
『宮川大助・花子』より : 宮川大助・花子(みやがわだいすけ・はなこ)は吉本興業所属の漫才師 漫才コンビであます。2人は実際の夫婦であます。同じ吉本興業所属の宮川大輔とは、別人であます。
いわゆるしゃべくり漫才のベテランコンビ。なんばグランド花月 なんばグランド花月(NGK)の舞台に出演しています。
漫才ではツッコミ担当
本名 松下孝美(まつした たかみ)
1950年10月3日生まれ
鳥取県境港市竹内町出身
鳥取県立米子工業高等学校卒
師匠は宮川左近(宮川左近ショウ)
漫才ではボケ担当
本名 松下美智代(まつした みちよ)
1955年8月28日生まれ
大阪府大阪市出身
師匠はチャンバラトリオ
弟子入り前は警察官 婦人警察官ででした。
。
1950年10月5日
ボブ=ゲルドフ(Bob Geldof)
ミュージシャン
アイルランド
1950年10月6日
伊藤 多喜雄(いとう・たきお)
歌手
北海道
1950年10月6日
三井 誠(みつい・まこと)
作曲家
熊本県
三井誠(みつい まこと、1942年 -)は法学者。専門は刑事訴訟法。佐賀市生まれ。東京大学大学院では平野龍一博士に師事、「起訴便宜主義」についての研究で博士号を取得。
1960年 福岡県立修猷館高等学校卒業
1964年 九州大学法学部卒業
1969年 東京大学法学博士
1977年 神戸大学法学部教授
2000年 神戸大学大学院法学研究科教授
2004年 神戸大学大学院法学研究科 定年退職
2005年 同志社大学法科大学院教授、神戸大学法学部名誉教授
2002年~司法試験考査委員
『刑事手続法 (1)~(3)』(有斐閣)
『有斐閣新書 刑法学のあゆみ』(有斐閣)共著
『入門刑事法』(有斐閣)共著
『入門刑事手続法』(有斐閣)酒巻匡との共著。現在第4版。
。
1950年10月9日
小西 良幸(こにし・よしゆき)
ファッションデザイナー
三重県
小西良幸(こにしよしゆき、 1950年10月9日-)は日本のファッションデザイナー。通称ドン小西。三重県津市出身。
明星大学理工学部中退、文化服装学院卒業後、自身のファッションブランド「d.k.f - Produced by Don Konishi」、「FICCE」、「YOSHIYUKI KONISHI」を持つ。セクシーでアバンギャルドなスタイルを提案します。一時期Gacktをブランドのイメージキャラクターに起用していました。
テレビ等へのメディア出演も多く、辛口で独特なファッションチェックでも人気。「週刊朝日」にファッションチェックの連載を持つ他、自動車雑誌「NAVI」にも不定期連載を持つ。
ファッション
ブランド
ファッションデザイナー
。
1950年10月9日
仲井戸 麗市(なかいど・れいち)
ミュージシャン
東京都
仲井戸 麗市(なかいど れいち、1950年10月9日 - )は、古井戸、RCサクセション、麗蘭のギタリストであます。ソロのシンガーソングライターとしても活動。「チャボ CHABO」の愛称で知られます。東京・新宿生まれの新宿育ち。本名は加藤秀明、妻はカメラマンのおおくぼひさこ。
10代前半でビートルズ、エレキギターとの決定的な出会いを果たす。また、ブルースやソウルミュージック ソウルの偉大なミュージシャンたちに深く傾倒し、その影響はチャボ自身のギター演奏やボーカルスタイルからもうかがい知ることができます。また、ソロ・ミュージシャンとしての活動と並行して取り組んでいるポエトリー・リーディング(詩の朗読会)も、活動の重要な柱の一つであます。
。
1950年10月12日
鹿賀 丈史(かが・たけし)
俳優
石川県
Takeshi Kaga
鹿賀 丈史(かが たけし 本名:勝田薫且 かつた しげかつ、1950年10月12日 - )は、俳優。石川県金沢市出身。 左利き。
石川県立金沢二水高等学校在学中は合唱部でテノール、指揮者として活躍。卒業後、浜口庫之助事務所を経て劇団四季に入団。音楽大学の浪人中、友人に勧められ一緒にオーディションを受けたのが入団のきっかけとでした。
劇団四季ではジーザス・クライスト=スーパースターのイエス・キリスト ジーザス役で主役デビューし、注目を集めます。劇団退団後の1987年 レ・ミゼラブル (ミュージカル) レ・ミゼラブルのジャン・バルジャン役とジャベール役を滝田栄とのダブルキャストでこなし、舞台役者としての地位を確たるものとします。
。
1950年10月13日
磯部 勉(いそべ・つとむ)
俳優
東京都
磯部 勉(いそべ つとむ、1950年10月13日 - )は俳優、声優。アンクルベイビー所属。桐朋学園芸術短期大学卒業。東京都出身。
劇団俳優座で舞台経験を積み、現在は舞台、テレビ、映画で時代劇、現代劇問わず活躍中。不敵な雰囲気の容貌のせいか、テレビ出演の際には悪役、また貫禄ある役で印象的な演技を見せます。
また、たくましさの漂う声質から、声の仕事のベテランとしても知られ、本数の多いハリソン・フォード、メル・ギブソン(共に十数本の映画の吹替版で担当)、ロバート・デ・ニーロ、リチャード・ギア、ケヴィン・コスナー、ユル・ブリンナーをはじめとする男性的な二枚目俳優多数を担当する一方、アニメなどでも迫力十分の悪役も多くこなしており、吹替の世界における重宝な役者としても存在感を発揮しています。
。
1950年10月13日
大和田 獏(おおわだ・ばく)
俳優
福井県
大和田 獏(おおわだ ばく、1950年10月13日-)は、福井県敦賀市出身の、昭和後期から平成期(1970年代後半~)の日本の俳優。本名は大和田 芳朗(おおわだ よしろう)。血液型は、AB型。敦賀の実業家大和田荘七の子孫にあたます。
名古屋市立菊里高等学校 名古屋市立菊里高校、名古屋市立大学経済学部卒。
兄は同じく俳優の大和田伸也、妻は女優の岡江久美子。長女は女優の大和田美帆。兄の妻は女優の五大路子。
妻、岡江が月曜日から金曜日の8:30よりはなまるマーケットに出演、はなまる-終了の9:55の1時間半後の11:25に夫である大和田本人が出演するワイド!スクランブルが始まます。夫婦が帯番組の時間差で見られるのは、大和田夫妻だけであます。又、ワイド!スクランブルの司会者になる前は裏番組である午後は○○おもいッきりテレビにゲストコメンテーターとして不定期に出演していました。
。
1950年10月13日
南木 佳士(なぎ・けいし)
作家
群馬県
東京都立国立高等学校、秋田大学医学部卒業、佐久総合病院勤務。デビュー作は、第53回文学界新人賞を取った『破水』。1988年『ダイヤモンドダスト』で記念すべき第100回芥川龍之介賞 芥川賞受賞。代表作は「ダイヤモンドダスト」「医学生」「阿弥陀堂だより」等、生と死をテーマにした作品が多い。
芥川賞受賞者 なきけいし
日本の小説家 なきけいし
1951年生 なきけいし
。
1950年10月14日
ニコライ=アンドリアノフ(Nikolay Andrianov)
体操
ソ連
1950年10月15日
清水 國明(しみず・くにあき)
タレント
福井県
清水 國明(しみず くにあき、1950年10月15日 - )は、日本のアイドル・タレント・歌手・作家・釣り師、冒険家であます。アウトドア・キャンプ愛好者としてあまりにも著名。
福井県大野郡 (福井県) 大野郡和泉村(現大野市)出身。福井県立大野高等学校、京都産業大学法学部卒。
1973年に、原田伸郎とのコンビで「あのねのね」として、「赤とんぼの唄」でデビュー。大ヒットを記録しました。「あのねのね」結成当初は4人編成で、残る2人は笑福亭鶴瓶とその妻だった。
「あのねのね」時代は台本を書き、芸でも原田をリードする立場だった。80年代になると担当していたラジオ番組でリスナーからの一枚のハガキから話が膨らみ、鈴鹿8時間耐久ロードレースに出場を宣言。当時、レースはおろかバイクの免許さえ持っていなかったが一念発起して二輪免許を取得。自身のサポートクラブ的団体である國武舞レーシングを主宰しバイク業界で精力的に活動を始めます。84年には8耐の登竜門的レースである鈴鹿4時間耐久レースに出場、なんとか完走を果たす。翌85年も4耐に出場。その後、八耐出場に必要な国際A級ライセンスを取得し、1990年、元世界GPライダーの福田照男とペアを組み8耐に初参戦。予選で鎖骨を骨折するトラブルに見舞われながらも見事完走を果たしました。そして、これをもってレース界からの引退を宣言します。90年代からはアウトドアに凝るようにでした。山に篭って木を切ることを生きがいとしており、近年「復活ライブ」を行う際には原田が台本を書いています。原田はその際「勘弁してくれよ。俺、ネタなんか考えたことないねん」と語っています。
。
1950年10月16日
大島 康徳(おおしま・やすのり)
野球
大分県
大島 康徳(おおしま やすのり、1950年10月16日 - )は福岡県築上郡築城町(現・築上町)生まれ、大分県中津市出身のプロ野球選手・プロ野球監督、野球解説者。先輩や同級生からは「ヤス」(名前が“やすのり”だから)という愛称で親しまれています。
中津工業高校から1968年、中日ドラゴンズの入団テストを受け合格し同年ドラフト会議 ドラフト3位で入団。投手として入団したがすぐに打者転向。3年目の1971年に1軍初出場。翌年外野手のレギュラーとなるが、まだまだ荒削りで完全なレギュラー定着には至らず。そんな状況が続いていた8年目の1976年、代打での起用に無類の勝負強さを発揮しシーズン代打本塁打7本の日本記録を樹立。翌年も調子を持続させ、三塁手のレギュラーとして打率.333、27本塁打。1979年には30本の大台を越える36本塁打。1983年に再び36本塁打を放ち最多本塁打 本塁打王に輝く。
。
1950年10月16日
若一 光司(わかいち・こうじ)
作家
大阪府
若一 光司(わかいち こうじ、1950年10月16日 - )は、日本の作家。大阪府生まれ。大阪市立工芸高等学校美術科卒業。
高校在学中から大阪(信濃橋画廊)・東京(村松画廊)で個展を開催するなど、現代美術作家として活動。1969年の村松画廊での個展では、ハツカネズミの死体(実物)を透明アクリルで挟んでプレスした作品を展示するなどして、一部で注目されました。また、1970年には松本雄吉らと共に劇団日本維新派(現在の劇団維新派)の結成に参加。日本維新派の命名も、若一によるとされています。
高校を1年留年(理由は不明)して卒業後、コピーライターやCFディレクターを経て、1973年に企画会社プランニング・インターナショナルを設立。代表取締役・クリエィティブディレクターとして、各種の商品開発や販売促進、広告の企画制作に従事。ストリッパーと知的障害の青年との愛を描いた『海に夜を重ねて』(河出書房新社)で1983年度の文藝賞を受賞してからは、作家活動に専念。同受賞作は中原俊監督により『メイク・アップ』のタイトルで映画化された(主演は烏丸せつこ)。
。
1950年10月17日
中村 史郎(なかむら・しろう)
工業デザイナー
大阪府
中村 史郎(なかむら しろう1950年10月17日- )は、日本のカーデザイナー・インダストリアルデザイナー 工業デザイナー。日産自動車株式会社常務執行役員、チーフクリエイティブオフィサー。
1950年大阪府に生まれます。大阪府立北野高等学校卒業。
1974年武蔵野美術大学工業デザイン専攻卒業。いすゞ自動車に入社
1979年アメリカ合衆国のアート・センター・カレッジ・オブ・デザインに派遣留学
1981年同校卒業
1985年GMデザインアドバンススタジオ
1989年いすゞ自動車ヨーロッパ デザインマネージャー兼チーフデザイナー
1993年いすゞいすゞ・ビークロス ビークロスを発表、ヨーロッパのデザイナーからも注目される
。
1950年10月19日
ジョージ=フェントン(George Fenton)
作曲家
イギリス
1950年10月20日
梅田 章二(うめだ・しょうじ)
弁護士
大阪府
1950年10月20日
吉川 貴盛(よしかわ・たかもり)
政治家
北海道
吉川貴盛(よしかわたかもり、1949年10月20日-)とは日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員。
日本大学卒業後、鳩山威一郎、鳩山邦夫の秘書を務めました。
1978年に北海道議会議員に初当選を果たし、3期務めました。
1996年10月20日の第41回衆議院議員総選挙では北海道第2区から出馬し、初当選を果たしました。2000年6月25日の第42回衆議院議員総選挙では2度目の当選を果たしました。2003年11月9日の第43回衆議院議員総選挙では民主党 (1996-) 民主党の三井辨雄に破れ落選しました。2005年9月11日の第44回衆議院議員総選挙でも三井に敗れたが僅差だったため復活し3度目の当選を果たしました。
また2005年から北海道大学大学院公共政策学教育部(公共政策大学院)に在学しています。
。
1950年10月21日
古川 益蔵(ふるかわ・ますぞう)
経営者
滋賀県
1950年10月21日
ロナルド=マクネアー(Ronald McNair)
宇宙飛行士
アメリカ
1950年10月22日
山木 康世(やまき・やすよ)
ミュージシャン
北海道
山木康世(やまきこうせい 1950年-)は北海道札幌市出身のフォークミュージシャンであます。1974年フォークグループ「ふきのとう」のメンバーとしてデビュー。1992年に解散。その時からソロ活動を始めます。武田鉄矢と親しく、共作を何曲も作っています。日本音楽著作権協会正会員。北海道ミュージシャンネットワーク理事。
ようこそ春の日日高路(1996年11月6日)
美原に会いに行こう(2003年6月20日)
宇宙の子供へラブソング(2004年9月24日)
野良犬HoBoの唄(1981年2月25日)
泳いで行くにはあまりにも水の流れが速すぎる(1982年7月21日)
道(1996年9月25日)
幸せは青空の彼方から(1999年12月31日)ライブアルバム
。
1950年10月23日
明田川 荘之(あけたがわ・しょうじ)
ミュージシャン
東京都
1950年10月23日
中野 不二男(なかの・ふじお)
ノンフィクション作家
新潟県
1950年10月26日
襟川 陽一(えりかわ・よういち)
ゲームデザイナー、経営者
栃木県
1950年10月30日
田渕 道行(たぶち・みちゆき)
経営者
香川県
1950年10月30日
夏 夕介(なつ・ゆうすけ)
俳優
熊本県
夏 夕介(なつ ゆうすけ、本名・田浦 久幸、1950年10月30日 - )は、昭和後期・平成期の俳優。熊本県荒尾市生まれ。血液型・O型。
1969年、大阪府立泉大津高等学校卒業後、大阪のバンド「グランプリーズ」にキーボード奏者として参加します。1970年、バンドのボーカリスト、和田アキ子のプロデビューをきっかけに上京し、引退した赤松愛の後を受けて、当時人気のグループサウンズ「ジ・オックス」に田浦幸(たうら ゆき)という芸名で参加します。
翌年の「ジ・オックス」解散と同時に、ソロ歌手としてデビューするが、成功せず、「夏夕介」として俳優に転向します。1970年、『野良猫ロック・ワイルド・ジャンボ』で映画デビュー。1974年、テレビ東京 東京12チャンネルの『愛と誠 純愛山河・愛と誠』に主演し、お茶の間の人気者となり、1976年には、『愛のなぎさ』で映画初主演します。その後も『赤い絆』、『人はそれをスキャンダルという』、『特捜最前線』などの人気ドラマに出演します。
。
1950年10月31日
ザハ=ハディド(Zaha Hadid)
建築家
イラク
1950年11月1日
ミッチ=ケイパー(Mitchell "Mitch" David Kapor)
コンピューター技術者
アメリカ
1950年11月1日
ロバート=ラフリン(Robert Laughlin)
化学者
アメリカ
1950年11月2日
星野 好男(ほしの・よしお)
アイスホッケー
栃木県
1950年11月3日
神村 英男(かみむら・ひでお)
ミュージシャン
東京都
1950年11月4日
福田 峰夫(ふくだ・みねお)
経営者
愛知県
1950年11月5日
佐藤 秀樹(さとう・ひでき)
経営者
北海道
佐藤 秀樹(さとう ひでき、1970年4月21日 - )は、中日ドラゴンズ、西武ライオンズ、東京ヤクルトスワローズ ヤクルトスワローズに所属した投手であます。
1993年に中日にドラフト1位で入団して2~3年は先発ローテーション入りし活躍、1994年の10.8決戦にも3番手投手として登板しました。その後成績は下降気味で1999年に西武に金銭トレードされます。西武ではほとんど活躍できず4年間で1セーブを挙げたのみで2002年限りで戦力外となり、ヤクルト入団。7年ぶりの勝利投手となり、5勝を挙げ久しぶりに1軍で活躍しました。しかし翌年は再び2軍暮らしとなり、2004年限りで戦力外通告を受け合同トライアウトに参加し、台湾のプロ野球チーム誠泰コブラズへ入団。2005年限りで退団し、中日のスコアラーに転身しました。
。
1950年11月5日
トルビョルン=ヤーグラン(Thorbjorn Jagland)
政治家
ノルウェー
1950年11月6日
斎藤 ノブ(さいとう・のぶ)
ミュージシャン
京都府
1950年11月6日
坂本 哲志(さかもと・てつし)
政治家
熊本県
1950年11月7日
塩崎 恭久(しおざき・やすひさ)
政治家
愛媛県
昭和25年(1950年)11月7日
愛媛県松山市
ハーバード大学行政学大学院
行政学修士
日本銀行
議員秘書(塩崎潤)
内閣官房長官
父・塩崎潤
愛媛1区
4回(参院当選1回)
自由民主党(丹羽・古賀派)
愛媛県連会長
国家ビジョン策定委員会幹事
衆議院第一議員会館619号室
http://www.y-shiozaki.or.jp/}}
。
1950年11月9日
梅沢 富美男(うめざわ・とみお)
俳優、歌手
福島県
梅沢 富美男(うめざわ とみお、1950年(昭和25年)11月9日 - 本名、池田 富美男)は、福島県出身の日本の俳優であます。
大衆演劇・「梅沢武生劇団」の一座のスターで、女形で話題となり「下町の玉三郎」と呼ばれました。血液型はB型。現在、梅沢武生劇団 副座長。
剣劇一座の座長で、戦前・戦後まもなくの大衆演劇隆盛期のスタ-で、浅草「常盤座」等の劇場を満員にした花形役者の父(故 梅沢清)と娘歌舞伎出身の母(故 竹沢籠千代)の間に生まれました。
梅沢武生劇団は、歌舞伎演目のパロディ-芝居、ミュ-ジカル仕立てのショ-、レビュ-を得意とします。(これらに梅沢富美男の歌謡ショ-を織りまぜた3部構成で舞台が行われている)
。
1950年11月9日
かしぶち 哲郎(かしぶち・てつろう)
ミュージシャン
栃木県
かしぶち哲郎(かしぶち てつろう、1950年11月9日-)は、音楽家。ムーンライダーズのドラマー、ボーカル。栃木県出身。
ドラムのオーディションで弾き語りを始めたという風変わりな点を買われはちみつぱいに加入。本格的な音楽活動を開始します。以前は「歌声喫茶の様な所で弾き語りをしていた」という。はちみつぱい解散後はムーンライダーズに結成から参加。バンドおよびソロでの活動を主に、映画、テレビドラマなどの劇伴やCM音楽、作詞、作曲でも活躍。1980年代にはアイドル歌手への楽曲提供を行い、特に岡田有希子に対しては多くの楽曲を提供しアルバムのアレンジも行うなど密接に関でした。
。
1950年11月12日
吉野 一穂(よしの・かずほ)
作家
東京都
1950年11月13日
伊勢 正三(いせ・しょうぞう)
シンガー・ソングライター
大分県
伊勢 正三(いせ しょうぞう、1951年11月13日 - 、大分県津久見市出身)は、シンガーソングライターで元・かぐや姫 (フォークグループ) かぐや姫、風 (歌手) 風のメンバー。大分県津久見市立第一中学校、大分県立大分舞鶴高等学校卒。千葉工業大学工学部工業化学科中退(3ヶ月ほどで中退)。南こうせつに誘われて「かぐや姫」の新メンバーになり山田パンダと3人で活動。1970年代半ば元・猫の大久保一久とフォークデュオ「風」を結成。解散後にソロ活動を開始。他者への提供曲はイルカ (歌手) イルカに提供した曲『なごり雪』が大ヒットしました。
代表曲は、「なごり雪」、「22才の別れ」など。
。
1950年11月16日
来生 たかお(きすぎ・たかお)
シンガー・ソングライター
東京都
来生 たかお(きすぎ たかお、1950年11月16日 - )は東京都出身の作曲家であます。本名は来生孝夫。城西大学中退。
井上陽水のバックバンドなどを経て、1976年に『浅い夢』で歌手デビューします。
作曲家として、作詞家である姉の来生えつことのペアで、多数のヒット曲を生み出す。矢倉銀のペンネームで、編曲家としても活動しています。
『浅い夢/待ち人来たらず』 76.10.01 (デビュー曲)
『灼けた夏/マダムとの散歩』 77.07.01
『長雨-ながあめ-/ジグザグ-酔いどれ天使-』 77.10.01 (甘い食卓がシングル予定だった?)
『赤毛の隣人/悪い夜』 78.08.01 (ファーストアルバムからシングルカット)
。
1950年11月17日
スパイダー根本(すぱいだー・ねもと)
ボクシング
福島県
1950年11月17日
ローラント=マッテス(Roland Matthes)
水泳
東ドイツ
1950年11月18日
一倉 治雄(いちくら・はるお)
映画監督
東京都
1950年11月18日
関 忠志(せき・ただし)
競艇
岡山県
1950年11月19日
浅見 博幸(あさみ・ひろゆき)
アナウンサー/仙台放送
東京都
浅見 博幸(あさみ・ひろゆき、1950年11月19日 - )は、仙台放送のアナウンサー。
東京都品川区出身。法政大学を卒業後、1975年に仙台放送入社。スポーツ中継を長く担当してきたが、2004年春から2005年秋までは「FNN仙台放送スーパーニュース」のキャスターを務めていました。趣味はゴルフ、アンティークめぐり。よくオヤジギャグを発します。
スポーツ中継(JCBクラシック仙台、春の高校バレーなど)
2時ですOXです
サタデーマガジンα(司会)
ヨジテレビ!(司会)
FNN仙台放送スーパーニュース(キャスター)
ローカル局のアナウンサー あさみひろゆき
スポーツアナウンサー あさみひろゆき
。
1950年11月19日
大出 彰(おおいで・あきら)
政治家
神奈川県
1950年11月20日
笑福亭 松枝(しょうふくてい・しょうし)
落語家
大阪府
1950年11月20日
高品 剛(たかしな・ごう)
俳優
千葉県
1950年11月20日
中村 芝雀 〈7代目〉(なかむら・しばじゃく)
俳優
東京都
1950年11月21日
大元 雅治(おおもと・まさはる)
ラジオ・パーソナリティー
東京都
1950年11月21日
アルベルト=ファントレナ(Alberto Juantorena)
陸上競技/短距離
キューバ
1950年11月24日
渡辺 正夫(わたなべ・まさお)
経営者
高知県
1950年11月25日
大邊 創一(おおべ・そういち)
経営者
兵庫県
1950年11月27日
岩合 光昭(いわごう・みつあき)
写真家
東京都
岩合 光昭(いわごう みつあき、1950年11月27日-)は、東京都出身の動物写真家。
法政大学第二中・高等学校 法政大学第二高校、法政大学経済学部卒業。日本を代表する動物写真家として活躍しており、動物たちからのメッセージを伝える写真は雑誌『ナショナルジオグラフィック』など海外のメディアからも高く評価されています。1979年、アサヒグラフに連載された『海からの手紙』で第5回木村伊兵衛写真賞を受賞。1982年から1984年までアフリカ・タンザニアのセレンゲティ国立公園に滞在して撮影した『おきて』(小学館)の英語版は、15万部を越えるベストセラーとなっています。
『クジラの海』(小学館)
。
1950年11月27日
グラン浜田(ぐらん・はまだ)
格闘家/プロレス
群馬県
名前 グラン浜田
リングネーム グラン浜田
リトル浜田
本名 浜田広秋
ニックネーム 小さな巨人
マリポーサ
身長 167cm
体重 90kg
誕生日 1950年11月27日
死亡日
出身地 群馬県前橋市
所属 フリー
スポーツ歴 柔道
トレーナー
デビュー 1972年3月16日
。
1950年11月27日
真木 ひでと(まき・ひでと)
ミュージシャン
福岡県
真木 ひでと(まき ひでと)
1968年、グループサウンズ GSバンド、「ジ・オックス オックス」のヴォーカルとしてデビュー。当時の芸名は野口ヒデト。「ガールフレンド」「スワンの涙」「ダンシングセブンティーン」等のヒットを連発し、後期GSブームの超アイドルグループとなりタイガース・テンプターズと並びGS御三家と称されました。
1971年5月31日、オックス解散。
1971年、ソロ歌手 野口ヒデトとして「仮面」でソロデビュー。以降「他になにがある」「夜空の笛」等のシングルを発表。LP「ひでとからあなたに」をリリース。
1975年に 全日本歌謡選手権に挑戦し10週を勝ち抜き38代チャンピォンとなます。山口洋子の命名により「真木ひでと」に改名。
。
1950年11月28日
エド=ハリス(Ed Harris)
俳優
アメリカ
1950年11月28日
ラッセル=ハルス(Russell A. Hulse)
物理学者
アメリカ
1950年11月28日
与那城 ジョージ(よなしろ・じょーじ)
サッカー
ブラジル→日本
与那城ジョージ(よなしろ じょーじ、1950年11月28日 - )は、ブラジル・サンパウロ州イタリリ市出身の日系人 日系二世の元サッカー選手、サッカー指導者。
沖縄からブラジルに移民した両親の元で5人兄弟の末っ子として生まれ、日系人リーグで活躍します。
1972年に当時日本サッカーリーグ JSL2部の読売サッカークラブ 読売クラブに加入。当時の本名はジョルジ与那城 (Jorge Yonashiro) だったが、登録名はジョージ与那城にされた(本人談)。同クラブの1部昇格とその後の躍進の立役者として大きく貢献し「ミスター・ヨミウリ」と呼ばれました。1977年にはラモス瑠偉を日本に呼び寄せています。
外国人選手をひとりでも多く起用したいチームの方針により帰化を勧められ、1985年01月に日本に帰化。登録名は与那城ジョージとしたが、本名は与那城ジョルジであます。帰化当初はサッカー日本代表 日本代表入りは想定していなかったが、森孝慈監督の抜擢により同年に行われたメキシコFIFAワールドカップ ワールドカップ予選では日本代表としてプレイします。すでに34歳となったジョージはこのワールドカップ予選での戦いを通じて、自分のプレイがトップレベルにないことを実感し、引退を決意します。
。
1950年11月30日
磯村 一路(いそむら・いつみち)
映画監督
岐阜県
磯村 一路(いそむら いつみち、1950年11月30日 - )は日本の映画監督、脚本家。岐阜県出身。早稲田大学第一文学部社会学専修卒業。
1978年、助監督として若松孝二監督に師事。その後、神代辰巳監督、崔洋一監督、高橋伴明監督らの作品に関わます。1989年「ギャツビー/僕らはこの夏ネクタイをする!』で監督デビュー(1990年公開)。緻密な演出、深い情感をたたえた作品に評価が高い。1993年、プロデューサーの桝井省志、監督の周防正行らとともにアルタミラピクチャーズを設立。
ギャツビー/僕らはこの夏ネクタイをする!(1990年)
あさってDANCE(1992年)
人間交差点/道(1993年)
Jリーグを100倍楽しむ方法(1994年)
。
1950年12月2日
立川 左談次(たてかわ・さだんじ)
落語家
東京都
立川 左談次(たてかわ さだんじ、1950年12月2日 - )は落語家。本名、山岡通之。東京都調布市出身。落語立川流所属。出囃子は『あの町この町』。
1968年4月七代目立川談志#7代目立川談志 立川談志に入門し、前座名立川談奈を名乗ます。当時は落語協会所属。同年、談志出演の映画『昭和元禄ハレンチ節』にワンシーンながら出演。
1973年9月二つ目に昇進し、立川左談次に改名。
1982年12月真打昇進。
1983年談志の落語協会脱会及び落語立川流の創設に伴い、落語立川流所属となます。
江戸っ子らしいキレのいい口調とひょうげた調子の芸風で客席の笑いを取る、正統な江戸落語家。但し、時折噺のネタの枝葉を平気で切り落とし、さっさと楽屋へ引き上げることも有名であます。
。
1950年12月2日
福田 茂(ふくだ・しげる)
オートレース
埼玉県
1950年12月3日
長州 力(ちょうしゅう・りき)
格闘家/プロレス
山口県
nickname=革命戦士
weight=ヘビー級(プロレス)
birth=1951年12月3日
place=山口県周南市
losses=
no contests=
長州 力(ちょうしゅう りき、昭和26年(1951年)12月3日 - )は、山口県周南市 徳山市(現:周南市)出身のプロレスラー。公称184cm、115kg。平沢進作曲のオリジナル入場テーマ曲「パワーホール」も有名。近年、長州小力の活躍で若い世代にもその名を知られることにでした。ニックネームは「革命戦士」。
在日コリアン 在日韓国人2世で、本名は郭光雄(クァク・クァンウン、곽광웅)。通名は吉田光雄(よしだ みつお)。
小学生の頃から柔道を習い、高校からはレスリングに転向。ミュンヘンオリンピックには大韓民国 韓国代表として出場。専修大学出身。
。
1950年12月5日
滝田 栄(たきた・さかえ)
俳優
千葉県
滝田 栄(たきた さかえ、本名同じ、1950年12月5日 - )は俳優。現在の千葉県印西市出身。中央大学文学部仏文科中退。
文学座の養成所を経て入団した劇団四季では『ジーザス・クライスト=スーパースター』のユダ役などで有名になり、1983年の日本放送協会 NHK大河ドラマ『徳川家康 (NHK大河ドラマ) 徳川家康』では主役の徳川家康を演じました。その後も舞台だけでなくテレビなどでも活躍を続けています。
山歩き・武道・料理と多芸多趣味なことでも知られます。大の料理好きとして有名で、『料理バンザイ!』の司会を放送開始から最終回まで20年にわたり務めました。また抜刀術(居合)の有段者であり、時代劇の殺陣で剣術を使う場面には本物の技を披露することもあます。
。
1950年12月6日
久石 譲(ひさいし・じょう)
作曲家
長野県
久石 譲(ひさいし じょう、本名:藤澤 守、1950年12月6日 - )は、日本の作曲家。長野県中野市出身。長野県須坂高等学校、国立音楽大学作曲科卒。宮崎駿監督や、ビートたけし 北野武監督作の音楽を担当していることで有名。
所属事務所は株式会社ワンダーシティ(東京都渋谷区)。
関連会社として久石の作曲活動の場であるスタジオ、株式会社ワンダーステーション(同)があます。
「久石譲」の名前は、クインシー・ジョーンズに由来します。在学中に、音楽家として活動する以上、それなりの名前が必要ということで、友人と話し合った結果、好きだったクインシー・ジョーンズから名付けることとしました。
。
1950年12月7日
岡 千秋(おか・ちあき)
作曲家
和歌山県
岡千秋(おか ちあき 1950年12月7日-)は、日本の作曲家・演歌歌手・カラオケ指導者。岡山県和気郡日生町(現在の備前市)出身。
日本を代表する流行歌の作曲家として活躍。
歌手としても活躍しており、都はるみとのデュエット曲「浪花恋しぐれ」は大ヒットを記録しました。
群馬テレビカラオケ大賞・千葉テレビカラオケ大賞などで審査員を歴任。軽妙なトークで親しまれました。
マッシュルームカットとちょび髭がトレードマーク。声は非常に低い。
五木ひろし「ふたりの夜明け」「長良川艶歌」
小林幸子「雨月伝説」
金田たつえ「夫婦酒」
松原のぶえ「男なら」
山田太郎「おっかさん」「以心伝心」
。
1950年12月8日
リック=ベイカー(Rick Baker)
特殊メイク・アーティスト
アメリカ
1950年12月9日
綾小路 きみまろ(あやこうじ・きみまろ)
漫談家
鹿児島県
綾小路 きみまろ(あやのこうじ きみまろ、本名:假屋 美尋(かりや よしひろ)、1950年12月9日 - )は、鹿児島県曽於郡松山町 (鹿児島県) 松山町(現・志布志市)出身の漫談家。按摩マッサージ師の免許を保有。拓殖大学商学部卒業。落語協会の会員でもあます。
毒舌漫談で人気があます。このジャンルに関しては上岡龍太郎、立川談志、ビートたけし等によって確立されたジャンルなので革新性はないものの、中高年に分かりやすい為に笑いを誘う。そのためか、中高年のアイドルとよく言われます。
山梨県富士河口湖町に別荘「きみまろ亭」を持つ。ちなみに一時のブーム沈静化後にはテレビ出演する機会が減り、「一発屋では?」と揶揄されたが、地方では一日に2回公演・3回公演と精力的に営業を行ない、2004年山梨県の長者番付で2位となます。2004年に清水國明とともに、富士河口湖町の特別町民として表彰されました。
。
1950年12月9日
井上 夢人(いのうえ・ゆめひと)
推理小説作家
福岡県
井上 夢人(いのうえ ゆめひと、1950年 - )は日本の小説家・推理作家。
本名は井上 泉。デビュー(再デビュー)作は『ダレカガナカニイル・・・』。
1950年生まれ。徳山諄一(とくやまじゅんいち 1943年-)との推理作家コンビを組み、「岡嶋二人」というペンネームにて1982年『焦茶色のパステル』で第28回江戸川乱歩賞受賞しデビューします。その後、二人で創作活動を続けるものの、1989年刊行の『クラインの壷』を境にコンビは解消され、井上は現在のペンネームである「井上夢人」名で創作活動を続行しています。
1992年1月、新潮社刊行の『ダレカガナカニイル・・・』にて再デビューします。その後『ダレカガ―』は、1995年2月には新潮文庫より、2004年2月には講談社文庫より文庫化されています。
。
1950年12月10日
河林 満(かわばやし・みつる)
作家
福島県
1950年12月12日
エリック=マスキン(Eric Stark Maskin)
経済学者
アメリカ
1950年12月13日
石山 一秀(いしやま・かずひで)
野球
京都府
1950年12月13日
三ツ矢 憲生(みつや・のりお)
政治家
三重県
1950年12月16日
西本 哲雄(にしもと・てつお)
バレーボール
広島県
1950年12月16日
東郷 隆(とうごう・りゅう)
作家
神奈川県
東郷 隆(とうごう りゅう、1951年12月16日 - )は、 神奈川県横浜市生まれの小説家。国学院大学経済学部卒。
同大学博物館学研究助手、グラフィックデザイナー、編集者を経験した後、執筆活動を開始。歴史を題材とした作品を数多く発表。またアフガニスタン国境に潜入などし、軍事評論『戦場は僕らのオモチャ箱』を刊行。
ノンフィクション、小説、漫画原作、コンピュータゲームソフト、軍事評論など幅広く活躍。
1993年、『大砲松』で第15回吉川英治文学新人賞を受賞。
2004年、『狙うて候』で第23回新田次郎文学賞を受賞。
『猫間』
『幕末袖がらみ』
『御町見役うずら伝右衛門』
『定吉七番』シリーズ
。
1950年12月19日
告井 延隆(つげい・のぶたか)
ミュージシャン
愛知県
1950年12月20日
本郷 直樹(ほんごう・なおき)
歌手
福井県
本郷直樹(ほんごう なおき、1950年12月20日 - )は、福井県福井市出身の歌手、俳優。
1971年、『燃える恋人』で歌手デビューし、その年の日本レコード大賞新人賞を受賞。歌手活動の傍ら、時代劇、刑事ドラマにも多数出演するなど、俳優としても活躍したが、2000年10月、脳内出血で倒れ、7ヶ月の入院生活を送ます。その後、奇跡のカムバックを果たしたが、今度は腎不全、胃潰瘍などの病魔に見舞われます。現在は週3回の人工透析を受けながら歌手活動を再開しています。
大手プロダクション『バーニングプロダクション』所属第1号タレント(その後独立)。『バーニング』という社名は本郷のデビュー曲『燃える恋人』にちなんでつけられました。
。
1950年12月21日
神田 正輝(かんだ・まさき)
俳優
東京都
神田 正輝(かんだ まさき、1950年12月21日 - )は、日本の俳優、タレント。血液型はA型。
女優・旭輝子(2002年没)の実の長男。東京都港区 (東京都) 港区出身。日本大学高等学校、日本大学芸術学部卒業。石原プロモーションに所属し、舘ひろしと共に同社取締役でもあます。
1973年 - 知人の紹介で石原プロモーションに入社。石原裕次郎と出会う。
1976年 - 日本テレビ系列「大都会 -闘いの日々-」にて新聞記者・九条浩次役でデビュー。また、翌年(1977年)放映された「大都会 PART II」では神総太郎刑事役で出演。
1980年 - 日本テレビ系列「太陽にほえろ!」に西條昭刑事役で出演。ニックネームは「ドック」。小野寺昭が演じた「殿下」こと島公之刑事の交通事故死を受けて、その後任として着任した設定。以後、1986年の最終話まで出演した代表作。
。
1950年12月21日
武川 雅寛(たけかわ・まさひろ)
ミュージシャン
神奈川県
武川雅寛(たけかわ まさひろ、1950年12月21日-)は、音楽家。ムーンライダーズのバイオリン、トランペット担当。神奈川県出身。愛称は「くじら」。
はちみつぱいのバイオリン担当として本格的な音楽活動を開始。はちみつぱい解散後はムーンライダーズに結成から参加。スタジオミュージシャンとしても活躍し、かぐや姫 (フォークグループ) かぐや姫の『神田川 (シングル) 神田川』では印象的なイントロを演奏しました。加藤登紀子のツアーメンバーでもあり、1995年には加藤登紀子らと共に全日空857便ハイジャック事件に遭遇しました。ソロでも活動し、3枚のソロアルバムを発表しています。2006年9月23日に31年振りに行なわれた「吉田拓郎&かぐや姫 つま恋コンサート」のアンコールでかぐや姫が歌った神田川ではあの印象的なイントロ(実はイントロ=前奏だけでなく間奏、後奏も美しく印象的な音色)の美しい旋律のバイオリン演奏を35,000人の大観衆の前で披露しました。後奏(エンディング)の時には南こうせつ(作曲者で歌手)が演奏者をじっと見つめていたのが印象的だった。
。
1950年12月21日
宮腰 光寛(みやこし・みつひろ)
政治家
富山県
宮腰 光寛(みやこし みつひろ、昭和25年(1950年)12月21日-)は、日本の政治家。自由民主党衆議院議員。富山県黒部市出身。京都大学法学部中退。富山県議会議員を務めた後、1998年に衆議院議員に初当選。以後連続4期当選しています。選挙区は富山県第2区 富山2区。衆議院議員当選後は、農林水産大臣政務官、内閣府大臣政務官、自民党副幹事長、農林水産副大臣などを務めます。
衆議院議員一覧
日本の国会議員 みやこしみつひろ
富山県の政治家 みやこしみつひろ
1950年生 みやこしみつひろ
。
1950年12月22日
佐山 陽規(さやま・はるき)
俳優
神奈川県
佐山 陽規(さやま はるき、1950年12月22日 - )は神奈川県横浜市出身の声楽 声楽家、俳優、声優。
桐朋学園短期大学演劇科中退。
1972年3月、現「オペラシアターこんにゃく座」の前身である、「オペラ小劇場こんにゃく座」に入座。オペラ小劇場こんにゃく座に13年間在籍。この間に出演したステージ回数は2000回に及ぶ。退座後も『セロ弾きのゴーシュ』などの新作初演に客演として参加。ジローオペラ賞、音楽之友社賞の団体受賞に貢献。
1986年東宝ミュージカル『レ・ミゼラブル (ミュージカル) レ・ミゼラブル』のオーディションに合格。同年帝国劇場での『レ・ミゼラブル』初演では、工場長、コンブフェール、1987年の再演からジャベール警部を演じ、注目を浴びます。その後、数々のミュージカル作品に出演。
。
1950年12月22日
中島 史雄(なかじま・ふみお)
漫画家
福岡県
中島 史雄(なかじま ふみお、1950年12月22日 - )は、日本の漫画家。福岡県北九州市出身。
1975年『濁川時雨』(芳文社)でデビュー。その後、1980年代初頭までは劇画系の成年向け漫画をえがいていたが、80年代にレモンピープル誌などの影響で、従来の絵柄を変え劇画調を残しつつも現在風の成人向け漫画 成人漫画にタッチを変えます。さらに、1990年代より青年漫画に進出。現在は週刊ヤングジャンプやビジネスジャンプを中心に活躍中。
代表作は『OL株式会社』、『時には薔薇の似合う少女のように』、『Refrain』など。
漫画家 なかしまふみお
。
1950年12月22日
米本 和広(よねもと・かずひろ)
ルポライター
島根県
米本 和広 (よねもと かずひろ, 1950年 - ) は、ジャーナリスト。島根県生まれ。横浜市立大学卒。繊研新聞記者を経てフリーのルポライターとなます。
本来は経済関係が専門だったが、幸福の科学の取材をきっかけに、新宗教やカルトの問題をも多く扱うようにでした。
彼の書いた書籍に対して幾つかの宗教団体と反カルト運動を行っている団体が批判や記事内容が名誉毀損であるとする裁判を行っています。
『これで日本一!―業界名人たちが明かす創意工夫』 ISBN 4418896112
島田裕巳との共著 『大川隆法の霊言―神理百問百答』 ISBN 4796602569
『平成サラリーマンのサバイバル白書』 ISBN 4062070561
『洗脳の楽園―幸福会ヤマギシ会 ヤマギシ会という悲劇』 ISBN 4796615741
。
1950年12月23日
ビセンテ=デルボスケ(Vicente del Bosque)
サッカー
スペイン
1950年12月24日
生島 ヒロシ(いくしま・ひろし)
アナウンサー/TBS→フリー
宮城県
生島 ヒロシ(いくしま ひろし 本名:生島 博、 1950年12月24日 - )は宮城県気仙沼市出身のフリーアナウンサー(元東京放送 TBSアナウンサー)、ファイナンシャルプランナー、株式会社生島企画室代表取締役会長。愛犬は、柴犬のさくら。
宮城県気仙沼高等学校卒業後、法政大学経営学部に入学するが、20歳の夏の1971年、大学紛争を機に単身渡米。1975年、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校ジャーナリズム科卒業。1976年にTBSにアナウンサーとして入社。1989年にTBSを退社・独立し、生島企画室を設立した(役職は代表取締役会長)。同年10月にはテレビ朝日系の「クイズタイムショック」の司会を担当しました。また、3兄弟の長男であり、次男は同社の社長である生島隆、三男はスポーツジャーナリストの生島淳であます。
。
1950年12月24日
伊藤 銀次(いとう・ぎんじ)
ミュージシャン
大阪府
伊藤 銀次(いとう ぎんじ、1950年12月24日 - )は、大阪府生まれのミュージシャン。大阪歯科大学中退。
バンド『ごまのはえ』としてプロ活動開始。その後『ココナツ・バンク』として大瀧詠一のプロデュースでデビュー。1976年に大瀧詠一、山下達郎と『Niagara Triangle vol.1 ナイアガラトライアングル』を発表。デビュー当時の佐野元春のプロデュースを担当。その後も歌手、ギタリスト、作曲家、音楽プロデューサーとして多彩な音楽活動を続けており、森田一義アワー笑っていいとも! 笑っていいとも!のテーマソング『ウキウキWatching』も彼の作品であます。
また、1989年~1990年初頭にはいかす!!バンド天国 イカ天で審査員もつとめ、辛口の批評を展開しました。
。
1950年12月24日
沢田 菊司(さわだ・きくじ)
競艇
愛知県
1950年12月24日
永岡 洋治(ながおか・ようじ)
政治家
茨城県
永岡 洋治(ながおか ようじ、1950年12月24日 - 2005年8月1日)は、昭和、平成期の日本の政治家、官僚。茨城県古河市出身。埼玉県立春日部高等学校、東京大学法学部卒。ハーバード大学大学院修了。自由民主党、志帥会(亀井派)に所属。2005年8月1日東京都世田谷区の自宅にて首吊り自殺。54歳。
1975年(昭和50年):農林水産省入省
1985年(昭和60年):鹿児島県農政課長
1987年(昭和62年):農林水産省大臣官房、予算課長補佐
1990年(平成2年):大臣官房企画室上席企画官
1991年(平成3年):農林水産省大臣官房総務課調査官
1993年(平成5年):農林水産省経済局国際部ガット室長
1994年(平成6年):農林水産省畜産局牛乳乳製品課長
。
1950年12月27日
福士 敬章(ふくし・ひろあき)
野球
鳥取県
福士 敬章(ふくし ひろあき、 1950年12月27日 - 2005年4月13日)は、鳥取県出身。昭和後期(1970年代-1980年代前半)のプロ野球選手(投手)。登録名は1978年まで松原 明夫、1979年は福士 明夫。
鳥取県立鳥取西高等学校から1969年のドラフト会議 ドラフト外で読売ジャイアンツに入団。2年目の1970年に1軍昇格を果たし川上哲治監督の期待が大きかったが、1973年に、富田勝 (プロ野球) 富田勝との交換トレードで山内新一と共に福岡ソフトバンクホークス 南海ホークスへ移籍。同年、野村克也監督のもと、ローテーションの一角に成長し、8勝をマーク。リーグ優勝に貢献、日本シリーズにも先発で登板します。
。
1950年12月27日
ロベルト=ベッテガ(Roberto Bettega)
サッカー
イタリア
1950年12月27日
横尾 博(よこお・ひろし)
経営者
京都府
1950年12月29日
見城 徹(けんじょう・とおる)
編集者
静岡県
見城 徹(けんじょう とおる、1950年12月29日-)は幻冬舎代表取締役社長。
静岡県生まれ。県立清水南高校、慶應義塾大学法学部卒業。廣済堂出版に入社したがまもなく退社し、角川書店に転ずます。『野性時代』『月刊カドカワ』などの編集を担当。有力ボディービルダー編集者として知られました。同社社長だった角川春樹のコカイン密輸事件をきっかけに退社し、1993年11月12日に幻冬舎を設立しました。
幻冬舎のマークに描かれている「槍を高くかざした人間」のモデルは見城本人で、自らポーズをとって描かせたものであます。
ヤクザ ジャーナリズム
日本の実業家 けんしようとおる
編集者 けんしようとおる
。
1950年12月31日
木之内 頼仁(きのうち・よりひと)
俳優
東京都