インド風水属性検索
インド風水からあなたの属性を調べ、ぴったりのパワースポットを探します
1942年生まれ男性の風水 運勢・方角
1942年生まれの男性 ()
1942年生まれの有名人
1942年1月1日
淡路 剛久(あわじ・たけひさ)
法学者
東京都
1942年1月1日
安藤 国威(あんどう・くにたけ)
経営者
東京都
1942年1月1日
池田 芳夫(いけだ・よしお)
ミュージシャン
大阪府
1942年1月1日
大北 春男(おおきた・はるお)
経営者
埼玉県
1942年1月1日
荻田 伍(おぎた・ひとし)
経営者
福岡県
1942年1月1日
常盤 百樹(ときわ・ももき)
経営者
香川県
1942年1月1日
永易 将之(ながやす・まさゆき)
野球
大阪府
永易将之(ながやす まさゆき、1942年1月1日 - 2003年4月)は大阪府出身のプロ野球選手。
大阪工業大学付属高から電電近畿を経て、1962年に北海道日本ハムファイターズ 東映フライヤーズに入団。1968年に西武ライオンズ 西鉄へ移籍。
暴力団関係者の依頼による八百長(敗退行為)を行ったことが判明したため、プロ野球初の永久追放処分者とでした。後に永易は、他に6人の選手が八百長に関わっていた疑いがあると証言し、八百長に関わった選手が他にもいることが明らかになった(黒い霧事件 (プロ野球) 黒い霧事件)。
年チーム試合勝敗回三振防御
1964東映200303.00
1965東映40103140 1/3781.93
1966東映211343264.40
。
1942年1月2日
佐々木 宏樹(ささき・ひろき)
経営者
大阪府
1942年1月2日
奈良 陽(なら・よう)
アナウンサー/TBS
東京都
奈良 陽(なら・よう、1942年1月2日~)は、元東京放送 TBSアナウンサー・報道記者。現在は関連会社クリエイティブ・メディア・エイジェンシー CMAの社長でもあます。兄は「モーニングショー」の司会で知られた元テレビ朝日 NETアナウンサーの奈良和(なら・かず)。
東京都出身。立教大学を卒業し、1965年TBSに入社。翌年、報道局のニュースアナウンサーとして配属。1981年から記者職に転じます。1996年~1999年おはようクジラ(TBS系)のプロデューサーも手掛けました。
おはよう700(メインキャスター)
JNNおはようニュース&スポーツ(メインキャスター)
テレポート6(関東ローカルのみ、メインキャスター)
。
1942年1月3日
佐藤 信夫(さとう・のぶお)
フィギュアスケート
大阪府
佐藤 信夫(さとう のぶお、1942年1月3日-)は昭和時代(1960年代)の日本のフィギュアスケート選手で現在はコーチ。夫人の佐藤久美子(旧姓・大川)もフィギュアスケートのコーチを務めます。娘は1990年代のフィギュアスケート選手の佐藤有香 有香。
大阪市出身で、11歳でスケートを始めました。
大阪・関西大学第一高等学校-関西大学-コクド 国土計画(現プリンスホテル)と進み、全日本フィギュアスケート選手権 日本選手権10連覇、1960年スコーバレーオリンピック スコーバレー、1964年インスブルックオリンピック (1964年) インスブルック両五輪代表。東洋人男子初の世界選手権4位入賞を果たしています。
。
1942年1月4日
大出 健(おおいで・けん)
翻訳家
茨城県
1942年1月5日
マウリツィオ=ポリーニ(Maurizio Pollini)
ミュージシャン/ピアノ
イタリア
1942年1月7日
ウラジミール=アレクセーエフ(Vladimir Alexeiyev)
ウエイトリフティング
ソ連
1942年1月7日
中西 重忠(なかにし・しげただ)
医学者
岐阜県
1942年1月8日
落合 信彦(おちあい・のぶひこ)
ジャーナリスト
東京都
落合 信彦(おちあい のぶひこ、男性、1942年1月8日 - )は、東京都台東区浅草出身のジャーナリスト、小説家。東京都立両国高等学校、オルブライト大学卒。テンプル大学大学院中退(国際関係論 国際政治学専攻)。
国際情勢や諜報活動 諜報関係の裏側をレポートした作品や、それらを題材とした小説、海外作品の翻訳、また近年では若者向けの人生指南書を多数執筆しています。
以下、渡米から作家デビューまでは落合本人の著書によます。
両国高校(定時制)卒業後、奨学金を得て米オルブライト大学に留学。(1961)
在学中に空手道場を主催。実兄である落合秀彦とともに米国における空手の普及に貢献。無名時代のブルース・リーと対戦して勝利、というエピソードも。(後にジークンドーの団体から事実無根であり名誉を毀損するものとして抗議を受ける)
。
1942年1月8日
角川 春樹(かどかわ・はるき)
出版人、経営者
東京都
角川 春樹(かどかわ はるき、1942年1月8日 - )は、日本の実業家、映画監督、俳人。角川春樹事務所特別顧問、幻戯書房会長。
富山県に生まれ、東京都杉並区に育つ。杉並第五小学校・天沼中学校から國學院大學久我山高等学校 國學院久我山高等学校に進む。高校在学中は剣道部に所属。早稲田大学史学科への進学を希望して早稲田大学文学部を受験し合格したが、國學院大學理事の地位にある父の懇願で國學院大學文学部に進学。在学中は拳闘部に所属してボクシングに熱中。大学3年の時には、渋谷ハチ公前で全学連相手に大立ち回りを演じ、新聞沙汰になったこともあます。
角川書店時代には、1970年から映画『ある愛の詩』『いちご白書』の原作本を始めとして、洋画の原作やノベライズを次々と刊行。フレデリック・フォーサイスを日本に紹介しました。さらに過去の作家となっていた横溝正史のブームを仕掛け、映画製作に乗り出すと、1970年代後半から1980年代にかけていわゆる角川映画で一世を風靡しました。このときにメディアミックス路線を敷いてエンターテイメント中心とした文庫戦略は、後に他の出版社も追随して、これまで名作文学や古典が中心だった文庫本のあり方に変革をもたらしました。
。
1942年1月8日
小泉 純一郎(こいずみ・じゅんいちろう)
政治家
神奈川県
衆議院議員 小泉 純一郎Image:Junichiro Koizumi, Brasilia, September 2004.jpg 200px
昭和17年(1942年)1月8日
神奈川県横須賀市
慶應義塾大学経済学部卒業
経済学士(慶應義塾大学)
書生(会社員)
衆・懲罰委員会
3世祖父・小泉又次郎(衆議院議員)父・小泉純也(衆議院議員)
神奈川11区
衆12回
自由民主党(無派閥 ‐ 森派)※党三役は派閥離脱
神奈川県支部連合会最高顧問
衆・第1議員会館327号室
無し}}
小泉純一郎(こいずみ じゅんいちろう、1942年1月8日 ‐ )は、昭和・平成期における日本の政治家。
。
1942年1月8日
桜井 正光(さくらい・まさみつ)
経営者
東京都
1942年1月8日
竹内 洋(たけうち・よう)
教育社会学者
新潟県
竹内洋(たけうち よう, 1942年-)は、日本の社会学者。専門は、教育社会学。
新潟県生まれ。京都大学教育学部卒業。大学卒業後、安田生命保険相互会社(現・明治安田生命保険相互会社)入社。結核を患い入院・静養。同社退職後、京都大学大学院教育学研究科へ進学。同大学大学院博士課程単位取得退学。関西大学社会学部教授、京都大学大学院教育学研究科教授・研究科長・学部長を経て、現在、関西大学文学部教授・放送大学客員教授・京都大学名誉教授。元日本教育社会学会会長。
『競争の社会学――学歴と昇進』(世界思想社, 1981年)
『選抜社会――試験・昇進をめぐると』(リクルート出版, 1988年)
。
1942年1月8日
スティーブン=ホーキング(Stephen Hawking)
物理学者
イギリス
1942年1月8日
剣持 伴紀(けんもち・ともき)
俳優
宮城県
1942年1月9日
澤部 肇(さわべ・はじめ)
経営者
東京都
1942年1月10日
嵐山 光三郎(あらしやま・こうざぶろう)
作家
東京都
嵐山 光三郎(あらしやま こうざぶろう、1942年1月10日 - )は日本の作家、エッセイスト。本名、祐乗坊 英昭(ゆうじょうぼう ひであき)。
祐乗坊宣明の息子として静岡県浜松市に生まれ、1950年から東京都北多摩郡国立町(現在の国立市)に育つ。桐朋中学・高等学校を経て、1965年に國學院大學文学部国文科卒業。専攻は中世文学。大学時代の教師に丸谷才一がいました。
平凡社で『別冊太陽』と『太陽 (雑誌) 太陽』のそれぞれ編集長を務めます。編集者として檀一雄や澁澤龍彦と交際。1981年に独立し、青人社を設立、『DoLiVe 月刊ドリブ』を創刊。
1982年からは『笑っていいとも!増刊号』(フジテレビ)に編集長としてレギュラー出演しました。
。
1942年1月10日
小堀 東(こぼり・あずま)
経営者
滋賀県
1942年1月10日
小松 政夫(こまつ・まさお)
タレント
福岡県
小松政夫(こまつまさお、本名・松崎雅臣(まつざき・まさおみ)1942年1月10日 - )は日本のコメディアン、タレント、俳優。愛称は親分さん、小松の親分(自らのコントから)。
福岡県福岡市博多区出身。福岡県立福岡高等学校定時制卒業。
1961年に俳優を目指し上京します。
魚河岸をはじめとしてなどさまざまな職業を経験し、トヨタ自動車の販売ディーラー・トヨペット店 横浜トヨペットのセールスマン時代に公募により植木等の付き人兼運転手となり、その後芸能界入りを果たす。なお、セールスマン時代の成績はめざましく、初任給1万円の時代に月給12万円を稼いでいたという。それを生み出す顧客とのセールストークや会社内での上司との丁々発止のやりとりは周囲の人気者に押し上げて(さらに後に数々のギャグの礎となり)、芸人を志すに踏みでした。ちなみに、植木等の付き人兼運転手時代の給料はわずか6千円だった。
。
1942年1月10日
ウォルター=ヒル(Walter Hill)
映画監督
アメリカ
1942年1月12日
加藤 峻二(かとう・しゅんじ)
競艇
埼玉県
加藤峻二(かとうしゅんじ、1942年1月12日 - )は、埼玉県出身の競艇選手であます。登録番号は1485。埼玉支部所属。5期。
1959年の7月に戸田競艇場でデビュー。以来、華麗なアウト舞いで多くの人を魅了し、今も現役で活躍する大ベテラン選手。70年代には4つのスペシャルグレード SG競走を制覇。競艇の競走格付け#GI (G1) GIも通算21勝をあげています。
2003年、平和島競艇場で行われた第30回笹川賞競走 笹川賞に、61歳4か月で出場。更に優出も果たし、当時のSG最年長出場記録、SG最年長優出記録を更新しました。
2004年の1月4日、戸田競艇場にて、競艇史上4人目となるデビュー通算3000勝を達成。未だに記録を更新し続け、現役選手では1位。競艇史上でも歴代2位の記録を持つ。
。
1942年1月12日
住吉 正博(すみよし・まさひろ)
俳優
埼玉県
1942年1月12日
林原 健(はやしばら・けん)
経営者
岡山県
1942年1月13日
志賀 勝(しが・まさる)
俳優
京都府
1942年1月15日
岡本 おさみ(おかもと・おさみ)
作詞家
鳥取県
1942年1月16日
里見 治(さとみ・はじめ)
経営者
群馬県
1942年1月17日
モハメド=アリ(Muhammad Ali)
ボクシング
アメリカ
1942年1月18日
喜岡 浩二(きおか・こうじ)
経営者
兵庫県
1942年1月19日
渡辺 康二(わたなべ・こうじ)
テニス
兵庫県
1942年1月24日
大林 丈史(おおばやし・たけし)
俳優
岡山県
大林丈史(おおばやし たけし、 1942年1月24日 - )は、日本の俳優。 岡山県出身。
血液型A型、身長175㎝。東京外国語大学(ポルトガル語専攻)卒業。英語とポルトガル語が堪能であます。翻訳が得意。
TBS系列
俺たちルーキーコップ 宇野課長 役
結婚できない!!
天までとどけ 内原和夫役
特命!刑事どん亀 海老沢社長役
水戸黄門 舟奉行・大江喜十郎役
ホットマン
オレンジデイズ
ウルトラマンレオ ブラック指令官役
木更津キャッツアイ
NHK系列
純情きらり
御宿かわせみ 池田甲斐守役
。
1942年1月24日
鹿野 道彦(かの・みちひこ)
政治家
山形県
鹿野 道彦(かの みちひこ、昭和17年(1942年)1月24日 ‐ )は、昭和・平成期における日本の政治家。前衆議院議員(10期)。
農林水産大臣()、総務庁長官()、新党みらい代表、国民の声代表、民主党 (1996-) 民主党副代表。
昭和17年(1942年)1月24日
山形県山形市
学習院大学政経学部政治学科卒業
政経学士
衆議院議員
父・鹿野彦吉(衆議院議員)
山形1区
民主党
山形県総支部連合会最高顧問
http://www.kano.or.jp/ 前衆議院議員・鹿野道彦}}
山形市に鹿野彦吉の二男として生まれます。昭和40年(1965年)学習院大学政経学部政治学科を卒業します。
父親の秘書を経て、昭和51年(1976年)第34回衆議院議員総選挙に自由民主党公認で立候補し、当選します。自民党では福田赳夫派(清和政策研究会 清和会)に所属します。昭和56年(1981年)運輸省 運輸政務次官、昭和61年(1986年)衆議院運輸委員長を歴任し、運輸族としてキャリアを重ねます。平成元年(1989年)海部内閣の農林水産大臣として初入閣します。農水相としては、GATTのウルグアイ・ラウンドや、日米貿易紛争の一つであった、牛肉オレンジなどの農産物輸入自由化問題に対応を余儀なくされ、農水省を代表して食糧安全保障論を展開しました。海部内閣では、自民党政治改革本部の政治倫理委員長に就任し、この頃から政治改革推進派の立場を取るようになます。平成4年(1992年)宮沢改造内閣の総務庁長官として入閣します。安倍晋太郎の死後、派閥領袖となった三塚博は、政調会長として党政策責任者としての立場をフルに生かそうと考えていたことから、鹿野も総務庁長官として許認可権の削減や規制緩和に取り組む。懸案として浮上してきた政治改革については、推進派としての立場から海部前首相を会長とする政治改革推進議員連盟のメンバーとして政治改革の成立を図るが、平成5年(1993年)宮沢内閣不信任案が成立します。この段階では、派閥領袖である三塚への配慮もあって、鹿野は不信任案に賛成することや、自民党離党の行動は取らなかったが、次第に自民党執行部への批判を強く持つようになます。
。
1942年1月25日
エウゼビオ(Eusebio)
サッカー
モザンビーク→ポルトガル
名前=エウゼビオ
本名=エウゼビオ・フェレイラ・ダ・シルバ
愛称=黒豹
カタカナ表記=
アルファベット表記=Eusébio Ferreira da Silva
原語名=
原語表記=
国=ポルトガル
誕生日=1942年1月25日
出身地=モザンビーク・マプト
身長=175cm
体重=76kg
血液型=
所属チーム名=
ポジション=フォワード FW
。
1942年1月27日
手塚 しげお(てづか・しげお)
歌手、俳優
山梨県
手塚 しげお(てづか しげお、1942年1月27日 - 2004年2月4日)は、日本のミュージシャン、俳優。本名は手塚茂夫。山梨県出身。
國學院高等学校に通いながら児童劇団こけし座に所属。ラジオドラマ『ママの日記』に出演中の1958年、久松静児監督にスカウトされ、日映の『怒りの孤島』の主演の七人の少年の一人として本名で映画デビュー。ついで東宝系の映画に出演を始め、久松監督の『愛の鐘』の後、岡本喜八監督『ある日わたしは』で星由里子の弟、『独立愚連隊』で少年兵の役を好演。翌1959年5月スタートの日本テレビの少年時代劇『矢車剣之助』の主役に抜擢され人気を集めます。1960年、高校を卒業。1962年、アイドル・グループ“スリー・ファンキーズ”の一員となり、名前を平仮名にし、テレビのショー番組などで活躍した後、1967年にソロ・シンガーとしてクラウンレコードに入社するが、ヒット曲に恵まれず、俳優として主にテレビを中心に活躍しました。また俳優業の傍ら、ホテルの結婚式・宴会プロデューサーなどを務め、1989年からは大阪府・キタ新地でクラブ・LOFT7のマスターを務めました。
。
1942年1月27日
野崎 勝義(のざき・かつよし)
経営者
兵庫県
1942年1月28日
福留 功男(ふくとめ・のりお)
アナウンサー/日本テレビ→フリー
高知県
福留 功男(ふくとめ のりお、1942年(昭和17年)1月28日 - )は、元日本テレビ放送網 日本テレビアナウンサー。現在はフリーアナウンサーとして活躍しています。高知県香美郡香北町(現香美市)出身。血液型はA型。
明治大学文学部演劇学科卒業、大学在学中から日本テレビ報道局でアルバイトを続け(一時は朝日放送東京支社でのアルバイトも掛け持ちしていた)、1966年(昭和41年)に日本テレビ入社。報道記者を経て1970年(昭和45年)アナウンス部へ異動します。1991年(平成3年)勤続25年を機に日本テレビ退社、事務所(株)クレージーフォー設立。愛称は「留さん」(トメ、あるいはトメさんとも言う)。
。
1942年1月29日
佐藤 観樹(さとう・かんじゅ)
政治家
愛知県
佐藤 観樹(さとう かんじゅ、昭和17年(1942年1月29日 ‐ )は、昭和・平成期における日本の政治家。
衆議院議員(11期)。自治大臣(細川内閣 44代)。国家公安委員長(細川内閣 54代)
愛知県出身。
愛称はサトカン。
当選回数は11回、民主党 (1996-) 民主党内では横路派に属していました。麻布高等学校を経て、早稲田大学政治経済学部を卒業。文藝春秋社社員を経て1969年に初当選しました。
1993年には日本社会党の中央執行副委員長に就任。同年に成立した細川内閣では自治大臣と国家公安委員会委員長を兼務します。1996年には発足した社会民主党 (日本) 社会民主党で幹事長という要職に就任するも同年、旧民主党に鞍替えします。この年の総選挙では落選するが、2000年の総選挙では小選挙区で当選して政界に復帰。2003年の総選挙では、小選挙区で敗れるも、重複立候補していた比例代表東海ブロックで復活当選しました。党内においては民主党両院議員総会長や民主党愛知県連代表といった要職に就いました。
。
1942年1月31日
東野 英心(とうの・えいしん)
俳優
東京都
東野 英心(とうの えいしん、1942年1月31日 - 2000年11月14日)は俳優。別名、東野孝彦。成蹊高校卒業。
俳優・東野英治郎の長男。高校卒業後、俳優座養成所に入団。1962年、「青べか物語」で映画初出演しました。その一方、後年は青少年育成活動や、子ども向け番組を復活させる運動などに精力的に取り組んだ。 2000年11月14日、高血圧性脳出血のため死去。享年58。
テレビ朝日系列で放映されたテレビドラマ「あばれはっちゃく」シリーズでは、主人公の小学生の少年「桜間長太郎」の厳格な父 父親役で人気を集めました。
『ウルトラマンタロウ』の荒垣修平副隊長は東野孝彦名義で出演しています。
1980年代、NHK教育テレビ ETVの中学生日記で生徒に理解のある東教諭を好演。番組の構成上、教師物と違い、教師では無く生徒が中心に描かれていたため、当時人気だった坂本金八や熱中時代 北野広大よりはやや地味だった。しかし、間違いなく彼らに匹敵する存在であり番組に欠くことの出来ない登場人物だったため、当時を知るファンには、未だに東野英心=中学生日記の『東先生』というイメージを持たれる場合も多い。
。
1942年1月31日
泰道 三八(たいどう・さんぱち)
経営者
千葉県
1942年2月1日
朝妻 一郎(あさつま・いちろう)
音楽ディレクター
東京都
1942年2月2日
石山 律雄(いしやま・りつお)
俳優
千葉県
1942年2月2日
土井 利忠(どい・としただ)
経営者
神奈川県
土井 利忠(どい としただ)は、
江戸時代の越前大野藩第7代藩主。下記で詳述。
ソニー・インテリジェンス・ダイナミクス研究所株式会社所長兼代表取締役社長。株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所取締役ファウンダー。元ソニー株式会社執行役上席常務。ソニーにおいて、AIBOやQRIOの開発を手がけたことで著名。天外伺朗の変名を持つ。→ソニー、天外伺朗 を参照。
土井 利忠(どい としただ、文化 (元号) 文化8年4月3日 (旧暦) 4月3日(1811年5月24日) - 明治元年12月3日 (旧暦) 12月3日(1869年1月15日))は、江戸時代の越前大野藩第7代藩主。官位官職は従五位下、能登守。没後従三位を贈られます。父は第5代藩主土井利義 利義(としなり)。正室は戸沢正胤の娘、のちに戸田氏庸の娘。号は欽斉。
。
1942年2月2日
佐々木 功(ささき・いさお)
陸上競技/長距離
岩手県
佐々木功
ささきいさお(歌手・俳優・声優)
佐々木功 (陸上選手)(陸上競技)
。
1942年2月3日
福本 清三(ふくもと・せいぞう)
俳優
兵庫県
福本 清三(ふくもと せいぞう、1943年2月3日 - )は、日本の俳優。多くの時代劇で「斬られ役」を演じます。本名:橋本 清三(はしもと せいぞう)。通称「5万回斬られた男」。
兵庫県城崎郡香住町(現:美方郡香美町)出身。
15歳で東映京都撮影所に入社し、いわゆる「大部屋俳優」となます。
20代後半ごろから斬られ役専門となり、東映や関連会社が制作したほぼ全ての時代劇に出演しました。
キャスト一覧に名前が出ることはないが、特徴のある彫りの深い顔と、斬られるときの演技が、次第に時代劇ファンの間で話題となってでした。
また『仁義なき戦い・広島死闘篇』では、北大路欣也に撃たれるヤクザ役を演じたが、撃たれた瞬間に座った状態から跳ね上がって死ぬというその演技は、仁義なき戦いファンの語り草になっています。
。
1942年2月5日
ロジャー=ストーバック(Roger Thomas Staubach)
アメリカンフットボール
アメリカ
1942年2月5日
堀込 征雄(ほりごめ・いくお)
政治家
長野県
1942年2月6日
一川 保夫(いちかわ・やすお)
政治家
石川県
一川 保夫(いちかわ やすお、男性、昭和17年(1942年)2月6日 - )は、平成期における日本の政治家、前衆議院議員(3期)。石川県小松市出身。
昭和17年(1942年)2月6日
石川県小松市
三重大学農学部農業土木学科卒業
農学士
衆議院議員
石川2区
民主党(小沢グループ)
石川県総支部連合会代表
石川2区総支部代表
http://www.y-ichikawa.net/index.html 一川保夫のホームページへようこそ!}}
奥田敬和の自由民主党 (日本) 自由民主党離党に伴い、奥田の懐刀として金原博、宇野邦夫と共に石川県議会で非自民勢力の拡大を目指しました。
第41回衆議院議員総選挙では奥田の指名により出馬を決意。森喜朗との激しい争いは旧石川1区で続いた奥田と森による「森奥戦争」の第2幕として毎回、県政界を2分しています。
。
1942年2月7日
ギャレス=ハント(Gareth Hunt)
俳優
イギリス
1942年2月9日
永島 信道(ながしま・のぶみち)
アナウンサー/フジテレビ
東京都
永島 信道(ながしま のぶみち)は共同テレビ所属のフリーアナウンサー・兼・アナウンス講師。 生年月日:1942年2月9日~ 出身地:東京都 星座:水瓶座 血液型:B型 出身校:早稲田大学政治経済学部経済学科(1964年卒業) 趣味・特技:ゴルフ、旅行、音楽鑑賞 所属会社:フジテレビ(1964年~2002年)→共同テレビ
(1964年にフジテレビのアナウンサーとして入社。フジテレビの河田町時代で、1日の最終便番組から早朝番組へのクッションのアナウンスも一時期担当しました。1987年頃、14時台の『産経テレニュースFNN』の時にタイトルが終わってから1分ぐらいじっとしたままとニュースを読まないというハプニングがあった(タイトルの音楽等がスタジオ内に流れなかったのが原因らしい)。1988年からはテレビから離れ新人アナウンサーの教育に専念。アナウンス部長→アナウンス室長→アナウンス室理事を経て、2002年)に定年退職。退職後は共同テレビに所属し、アナウンス講師を務めています。
。
1942年2月10日
坂田 晃一(さかた・こういち)
作曲家
東京都
坂田晃一(さかた こういち、1942年2月10日 - )は、日本の作曲家。
作品は幅広く、ビリーバンバンの「さよならをするために」、西田敏行の「もしもピアノが弾けたなら」、杉田かおるの「鳥の詩」の作曲・編曲を手がけています。
また、フジテレビの世界名作劇場「母をたずねて三千里」の音楽プロデューサーも担当しています。
さらに、ドラマや映画の音楽も手がけており、NHK朝の連続テレビ小説 連続テレビ小説の名作「雲のじゅうたん」「おしん」「チョッちゃん」や、大河ドラマ「おんな太閤記」「いのち (NHK大河ドラマ) いのち」「春日局 (NHK大河ドラマ) 春日局」など。その他,「池中玄太80キロ」「高校聖夫婦」も彼の作品であます。
。
1942年2月12日
もく まさあき(もく・まさあき)
口笛奏者
大阪府
1942年2月13日
渡辺 捷昭(わたなべ・かつあき)
経営者
愛知県
1942年2月14日
佐伯 泰英(さえき・やすひで)
作家
福岡県
佐伯 泰英(さえき やすひで、1942年2月14日-)は、日本の小説家、写真家。北九州市生れ。日本大学芸術学部映画学科卒。
1971年より74年までスペインに滞在。のち、スペインを題材にしたノンフィクション『闘牛士エル・コルドベス 1969年の叛乱』『闘牛はなぜ殺されるか』、小説『ゲルニカに死す』を発表。冒険小説や、国際謀略小説を書く。
1999年、初の時代小説『瑠璃の寺』(文庫『悲愁の剣』の原題)を発表後、「密命」シリーズをはじめ、数々の人気シリーズをかかえる人気時代小説作家となます。闘牛士を追う写真家としても有名。
闘牛士エル・コルドベス 1969年の叛乱(1981年、集英社)
。
1942年2月14日
林 与一(はやし・よいち)
俳優
兵庫県
1942年2月15日
近藤 正臣(こんどう・まさおみ)
俳優
京都府
近藤正臣(こんどうまさおみ、本名・川口正臣、1942年2月15日-)は、昭和後期から平成期(1960年代後半-)の俳優。
京都市に生まれます。京都府立洛東高等学校を卒業し、生家の割烹料理店を継ぐために板前修行にはいるが身が入らず、アングラ劇団「ドラマ工房」をつくり活動します。それがプロデューサーに認められ、1966年、今村昌平監督の『”エロ事師たちより”人類学入門』で、小沢昭一ふんする主人公と一緒になる女(坂本スミ子)の連れ子を演じ、映画デビューします。
1969年、人気テレビドラマ『柔道一直線』で主人公のライバル「結城真吾」を演じ大評判を取り、一躍お茶の間の人気者となます。その後、『続・氷点』や『愛の水中花』などの人気ドラマでニヒルな二枚目を演じて、人気スターの仲間入りをしました。
。
1942年2月16日
中部 銀次郎(なかべ・ぎんじろう)
ゴルフ
山口県
削除提案中
このページはWikipedia:削除の方針#削除依頼 削除の手続きに従って、削除が提案されています。
この項目を執筆された方へ: 項目はまだ削除されていません。議論に参加し、この項目がWikipedia:削除の方針 削除の方針に該当する編集かどうか検討してください。
削除依頼中の記事
。
1942年2月17日
清川 昭(きよかわ・あきら)
経営者
福岡県
1942年2月17日
坂口 征二(さかぐち・せいじ)
格闘家/プロレス
福岡県
名前 坂口征二
リングネーム 坂口征二
ビッグ・サカ
本名 坂口征二
ニックネーム 世界の荒鷲
身長 196cm
体重 125kg
誕生日 1942年2月27日
死亡日
出身地 福岡県久留米市
所属 新日本プロレス
スポーツ歴 柔道
トレーナー カール・ゴッチ
吉村道明
デビュー 1967年8月5日、スティーブ・コバック戦
。
1942年2月17日
田中 英行(たなか・ひでゆき)
音響監督
東京都
田中 英行(たなか ひでゆき、1942年2月17日 - )は、アニメーション音響監督。東京都出身。オーディオ・タナカ代表。
新世紀エヴァンゲリオン
機動戦艦ナデシコ
宇宙のステルヴィア
少女革命ウテナ
魔法遣いに大切なこと
NG騎士ラムネ&40
覇王大系リューナイト
監視者
アキハバラ電脳組
快傑蒸気探偵団
エクセル・サーガ
爆走兄弟レッツ&ゴー!!(音響制作:HALFH・P)
新白雪姫伝説プリーティア
時空転抄ナスカ
。
1942年2月18日
鈴木 康博(すずき・やすひろ)
ミュージシャン
静岡県
鈴木 康博(すずき やすひろ、1948年2月18日-)は、静岡県出身の日本のシンガーソングライター。オフコースの元メンバー(1982年6月30日脱退)。
聖光学院中学校・高等学校、東京工業大学工学部制御工学科卒業。実父は京浜急行電鉄の重役を務めていました。
愛をよろしく 1983.8.21 東芝EMI
ALONE 1984.5.1 東芝EMI
SO LONG 1984.9.1 東芝EMI
STARLIGHT SERENADE/素敵にシンデレラ・コンプレックス 1984.11.21 東芝EMI
City Woman/ある晴れた日に 1985.6.21 東芝EMI
微笑のうしろに/琥珀色のつぶやき 1985.11.30 東芝EMI
TOGETHER/エンドレスサマー 1986.6.23 東芝EMI
STEP INTO THE SUNSHINE/遥かなる願い 1987.6.22 東芝EMI
おやすみマイ・ラブ/MOONLIGHT SERENADE 1988.10.26 東芝EMI
。
1942年2月19日
ハワード=ストリンガー(Howard Stringer)
経営者
イギリス
1942年2月19日
園田 博之(そのだ・ひろゆき)
政治家
熊本県
昭和17年(1942年)2月19日
出身地:熊本県河浦町(現在の天草市)
日本大学経済学部卒業
日魯漁業株式会社社員
衆議院行政改革に関する特別委員会筆頭理事
父・園田直(衆議院議員・外務大臣)
熊本4区
自由民主党(谷垣派)
党政調副会長、
予算委員、党郵政政策小委員長
衆・第2議員会館213号室
園田 博之(そのだ ひろゆき、1942年(昭和17)2月19日 - )は、昭和・平成期の政治家。自由民主党 (日本) 自由民主党所属の衆議院 衆議院議員(2005年現在7期)。熊本県河浦町(現・天草市)出身。父は元衆議院議員で外務大臣を務めた園田直。
1964年、日本大学経済学部を卒業し日魯漁業株式会社(現株式会社ニチロ)に入社。1983年に退社します。1986年7月、衆議院議員選挙に無所属(清和会 福田派支援)で出馬し、対抗馬として同じく無所属で出馬した義母・園田天光光(元代議士、中曽根派支援)との激しい選挙戦の末に初当選。以後連続7期当選。
。
1942年2月19日
ドリー=ファンク Jr.(Dory Funk,Jr.)
格闘家/プロレス
アメリカ
1942年2月21日
古泉 肇(こいずみ・はじめ)
経営者
新潟県
1942年2月21日
ダン=ピーター=マッケンジー(Dan Peter McKenzie)
地球物理学者
アメリカ
1942年2月22日
加納 典明(かのう・てんめい)
写真家
愛知県
加納 典明(かのう てんめい、1942年2月1日 - )は、愛知県名古屋市出身の写真家であます。
その他、タレント・エッセイスト等として幅広く活躍。
名古屋市立工芸高等学校デザイン科卒業後、名古屋市在住の写真家・小川藤一に師事。
1962年に上京し、杵島隆に師事。その後、独立してフリーの写真家として広告業界を主な活動の場とします。
1969年、平凡出版社の「平凡パンチ」ニューヨーク特集個展(FUCK)を開催し、脚光を浴びます。
以降、写真家としての活動以外にも映画やテレビに出演するようになり、一時期畑正憲の「ムツゴロウ王国」へ移住していたこともあます。
1993年「月刊THE TENMEI」創刊。1994年写真集「きクぜ」を発売し、物議を醸す。1997年「SPEED」の写真集(ワニブックス)や「沖縄アクターズスクール」の写真展を手がけます。
。
1942年2月23日
秋山 亮二(あきやま・りょうじ)
写真家
東京都
1942年2月24日
ダビデ(David)
歌手
フランス
ダビデ(ヘブライ語 דוד;Dāwīḏ ダーウィーズ, アラビア語 Arabic داود Dāʾūd, 在位紀元前1000年 前1000年 - 紀元前961年 前961年頃)
古代イスラエルの2代目の王とされ、旧約聖書の『サムエル記』『列王記』に登場します。ダヴィドとも。
ベツレヘムにすむエッサイの8番目の息子かつ末っ子として生まれ、羊飼いをしていたが、サムエルに見出されて油を注がれます。彼は竪琴の名手であったため、精神を病み始めたサウルに仕えるようになます。ペリシテ人の戦士ゴリアテを倒したことで有名になり、その後も戦功をあげていくがその人気をサウルにねたまれ、命を狙われます。サウルはダビデ殺害の命令を出すが、ダビデの友人であったサウルの息子ヨナタンの手助けで逃亡します。
。
1942年2月24日
森本 晃司(もりもと・こうじ)
政治家
奈良県
森本 晃司(もりもと こうじ、1942年2月24日 - )は奈良県出身の日本の政治家、衆議院議員。関西大学法学部卒業。1983年12月の衆院選に奈良県全区に公明党から出馬し当選(衆4回、参院1回)
1993年4月、衆議院議院運営委員会理事に就任し7月の衆院選で公明党が復調し自由民主党から政権交代が実現し8月に細川連立内閣は発足し神崎武法国会対策委員長が郵政大臣に就任する為後任の国会対策委員長に就任し自民党の小里貞利国会対策委員長とパイプを持つ自民党の野中広務、亀井静香衆議院予算委員会で公明党・創価学会の政教一体を批判し自民党に抗議します。
1994年4月、細川護煕 細川首相の辞任で羽田連立内閣の建設大臣に就任するも6月に自民党、日本社会党、新党さきがけによるの村山連立内閣の発足であっさり政権交代(=転落)しました。12月公明分党で新進党に参加し党内で国対族として辣腕を発揮します。
。
1942年2月25日
ジョージ=ハリスン(George Harrison)
ミュージシャン
イギリス
1942年2月26日
今村 仁司(いまむら・ひとし)
社会哲学者
岐阜県
今村 仁司(いまむら ひとし、1942年2月26日-)は、日本の現代哲学、思想研究の重鎮。フランス現代思想・哲学に詳しい日本人研究者のうちの一人。もともとマルクス経済学の研究者だったが、当時マルクス主義の独自な認識論を展開していたフランスのルイ・アルチュセール Louis Althusser に関心を抱き、アルチュセール批判の論考を世に出しました。80年代前後には、ジャン・ボードリヤール、ゴドリエ、ジャン・フランソワ・リオタール Jean-Francois Lyotard などの翻訳のほか、啓蒙書や対談など幅広く手がけ、アルチュセールを含めたフランスのポストモダン思想の断片を日本に紹介しました。日本における80年代のポストモダンニズム・ブーム、ニューアカデミ二ズム(ニューアカ)ブームの火付け役の一人でもでした。また、90年代前後はピエール・ブルデューPierre Bourdieu、ヴァルター・ベンヤミン Walter Benjamin の翻訳など、さらには社会哲学の方にも領域を広げました。最近は清沢満之など日本の哲学者にも光を当てています。
。
1942年2月26日
堤 猶二(つつみ・ゆうじ)
経営者
滋賀県
1942年2月26日
山下 洋輔(やました・ようすけ)
ミュージシャン
東京都
山下 洋輔(やました ようすけ、1942年2月26日 - )は日本のジャズピアニスト、作曲家、作家、大学教員。東京都生まれ。麻布高校卒、国立音楽大学作曲科卒。
セシル・テイラーやオーネット・コールマンらとともにフリー・ジャズムーブメントの先駆けを果たした一人であり、現在も活発に活動中。独自の視点を生かした軽妙なエッセイや小説も多くのファンがいます。
他分野への進出、コラボレーションにも積極的であり、『ジャズ大名』『ファザーファッカー』『カンゾー先生』などの映画音楽を手がけ、『ジャズ大名』では自ら出演しています。また、クラシックピアニスト、オーケストラ、和楽器楽隊とのフリーな競演や、山下洋輔パンジャスイングオーケストラを組織するなどもしています。
。
1942年2月27日
ロバート=グラッブス(Robert Howard Grubbs)
化学者
アメリカ
1942年2月28日
ブライアン=ジョーンズ(Brian Jones)
ミュージシャン
イギリス
1942年2月28日
ディノ=ゾフ(Dino Zoff)
サッカー
イタリア
1942年3月1日
ルイス=ガースナー(Louis Gerstner)
経営者
アメリカ
1942年3月1日
亀渕 昭信(かめぶち・あきのぶ)
経営者
北海道
亀渕 昭信(かめぶち あきのぶ、本名:亀淵 昭信、1942年3月1日-)はニッポン放送 株式会社ニッポン放送取締役相談役。北海道夕張郡由仁町出身。
駒場東邦中学校・高等学校を経て、1964年早稲田大学政治経済学部卒業。学生時代よりニッポン放送でバイトをしていたところ、当時オールナイトニッポンのパーソナリティーを勤めていた高崎一郎に勧められニッポン放送に入社。長い間編成部に在籍し人気番組を生み出し、時には自ら出演しました。1985年にニッポン放送取締役、1987年にニッポン放送常務取締役、1990年にニッポン放送専務取締役、ポニーキャニオン専務取締役に就任。1992年に鹿内宏明の強力な推しでフジテレビの取締役就任。1999年6月、代表取締役社長に就任。2005年6月、いわゆるニッポン放送の経営権問題 ライブドア問題の責任を取り社長を退任、同社相談役に就任。愛称は「カメ」、「カメちゃん」(社長当時は「カメ社長」)。
。
1942年3月2日
ジョン=アービング(John Winslow Irving)
作家
アメリカ
1942年3月2日
末次 利光(すえつぐ・としみつ)
野球
熊本県
末次 利光(すえつぐ としみつ、1942年3月2日 - )は、昭和後期(1960年代後半~1970年代)のプロ野球選手。読売ジャイアンツのV9時代(1965年 - 1973年)、長嶋茂雄、王貞治とともに5番打者としてクリーンナップを形成し活躍しました。旧名は民夫(たみお)、1974年に改名しました。
熊本県人吉市出身。熊本市の鎮西学園高等学校に進む。高校2年のときに投手から外野手に転向し、甲子園に出場します。卒業後は中央大学に進学、東都大学リーグで活躍します。1965年に巨人に入団、柴田勲・高田繁・国松彰・高倉照幸らとの熾烈な競争の末、1970年頃からレギュラーとして定着します。1971年に日本シリーズMVP、1974年には打率3割1分6厘でベストテン4位に入り、ベストナインを獲得します。しかし1977年3月、オープン戦前の練習で他の選手の打球を左目に受けてしまい、それが原因で同年のシーズン終了後に引退を余儀なくされました。
。
1942年3月2日
横内 正明(よこうち・しょうめい)
政治家
山梨県
1942年3月2日
ルー=リード(Lou Reed)
ミュージシャン
アメリカ
1942年3月6日
戸塚 洋二(とつか・ようじ)
物理学者
静岡県
戸塚 洋二(とつか ようじ、男性、1942年3月6日 - )は日本の物理学者。東京大学東京大学#特別栄誉教授 特別栄誉教授。静岡県富士市出身。
静岡県立富士高等学校、東京大学理学部物理学科卒業。1972年、東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。理学博士。
東大理学部教授を経て、1988年東京大学宇宙線研究所教授。1995年、神岡宇宙素粒子研究施設長。1997年より東京大学宇宙線研究所長。1998年、ニュートリノの質量について、世界で初めてその存在を発見しました。2002年、高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所教授とでした。
小柴昌俊の愛弟子であり、ノーベル賞の有力候補といわれて久しい。
。
1942年3月7日
マイケル=アイズナー(Michael Eisner)
経営者
アメリカ
1942年3月8日
はら たいら(はら・たいら)
漫画家
高知県
はらたいら(本名:原 平、1943年3月8日 - )は東京都文京区小石川在住、高知県香美郡土佐山田町(現香美市)出身の男性漫画家。
父・太郎、母・小夜子の長男として生まれます。姉の美和は元バスガイド。父・太郎は、たいらが生まれる前に結核で他界。ガキ大将としての逸話があます。その逸話は後に「最後のガキ大将」と言う題で著書になり、後に「ガキ大将がやってきた」(TBS系)と言うタイトルでドラマ化されました。
高知県立山田高等学校普通科 (学校) 普通科を1961年(昭和36年)3月に卒業。
1963年、『週刊漫画TIMES』(芳文社)の連載『新宿B·B(ベベ)』でデビュー。1972年『週刊漫画ゴラク』の連載『モンローちゃん』がヒットします。
。
1942年3月11日
稲垣 嗣夫(いながき・つぐお)
経営者
兵庫県
1942年3月11日
宇野 正美(うの・まさみ)
作家
大阪府
1942年3月11日
樋口 公一(ひぐち・こういち)
経営者
山形県
1942年3月12日
黒木 憲(くろき・けん)
歌手
東京都
1942年3月12日
本田 勝彦(ほんだ・かつひこ)
経営者
鹿児島県
1942年3月12日
吉森 みき男(よしもり・みきお)
漫画家
東京都
1942年3月13日
鷲田 小彌太(わしだ・こやた)
哲学者、作家
北海道
1942年3月15日
朝 コータロー(あさ・こーたろー)
歌手
旧・中国
1942年3月15日
高村 正彦(こうむら・まさひこ)
政治家
山口県
高村 正彦(こうむら まさひこ、1942年3月15日 - )は、日本の政治家、自由民主党 (日本) 自由民主党所属の衆議院議員で、弁護士。徳山市 徳山市長、衆議院議員をつとめた高村坂彦の四男。趣味は学生時代から行っている少林寺拳法(四段)で少林寺拳法振興議員連盟会長を勤めます。
1942年3月15日
山口県周南市
中央大学法学部
法学士
弁護士
元・経済企画庁長官(村山内閣)元・外務大臣(小渕内閣)元・法務大臣(第2次森改造内閣)
二世父・高村坂彦
衆議院小選挙区一覧#山口県 山口1区
自由民主党 (日本) 自由民主党(番町政策研究所 高村派)
税制調査会副会長
衆・第一議員会館226号室
http://www.koumura.net/}}
。
1942年3月15日
戸坂 馨(とさか・かおる)
経営者
東京都
1942年3月17日
袴田 茂樹(はかまだ・しげき)
国際政治学者
広島県
袴田 茂樹(はかまだ しげき、1944年3月17日-)は、青山学院大学国際政治経済学部教授。専門は、ロシア社会論。
広島県福山市生まれ。東京大学文学部卒業。東京大学大学院およびモスクワ大学大学院修了。芦屋大学教授を経て、1988年から現職。
伯父は日本共産党幹部の袴田里見。異母妹のイリーナ・ハカマダは、現在ロシア下院議員。
ロシア問題の権威であり、外務省のプレインとして対露政策決定にも影響力をもつ。しかし、佐藤優 (外交官) 佐藤優の著書の中で、保身のため佐藤や鈴木宗男議員に不利となる虚偽の供述をしたとして批判されています。
1987年、『深層の社会主義』でサントリー学芸賞を受賞。
。
1942年3月18日
岡田 晋亮(おかだ・しんすけ)
経営者
兵庫県
1942年3月18日
小平 忠正(こだいら・ただまさ)
政治家
北海道
小平 忠正(こだいら ただまさ、1942年3月18日 - )は、日本の政治家。衆議院議員(6期)。北海道岩見沢市出身。
1942年3月18日
北海道岩見沢市
慶應義塾大学法学部卒業
法学士
牧場経営
衆・農林水産委員会委員
衆・災害対策特別委員会委員
小平忠
北海道10区
民主党(川端グループ)
代議士会長
常任幹事(北海道ブロック)
衆・第1議員会館531室
http://www.kodaira.info/ ◆衆議院議員 小平忠正◆}}
。
1942年3月20日
上岡 龍太郎(かみおか・りゅうたろう)
タレント
京都府
上岡 龍太郎(かみおか りゅうたろう、本名:小林 龍太郎、1942年3月20日 - )は日本の元漫才師・タレントであます。旧芸名は横山パンチ、伊井パンチ。京都府京都市出身、血液型はAB型。現在は芸能界を引退し、一般人。
番組で自己紹介をする際、「『私が』上岡龍太郎です」と、常に「私が」を付けていたのが特徴ででした。それ以前には、「芸は一流、人気は二流、ギャラは三流。恵まれない天才、上岡龍太郎です」と自己紹介をしていた時期もでした。この変遷は、後の東京進出によりギャラが一流になってしまったため、もう「ギャラが三流」とはいえないと本人が判断したことによる(EXテレビ内での発言)。
。
1942年3月22日
岩口 昭三(いわぐち・しょうぞう)
競艇
福井県
1942年3月22日
田中 紘一(たなか・こういち)
医学者
大分県
1942年3月22日
ディック=パウンド(Dick Pound)
水泳
カナダ
1942年3月25日
小林 勝也(こばやし・かつや)
俳優
東京都
1942年3月26日
ボブ=ウッドワード(Bob Woodward)
ジャーナリスト
アメリカ
1942年3月28日
北の富士 勝昭(きたのふじ・かつあき)
相撲
北海道
北の富士勝昭(きたのふじ かつあき、本名 竹沢 勝昭 1942年3月28日 - )は北海道留萌市出身の第52代横綱(九重部屋)。NHK大相撲専属解説者。「現代っ子横綱」と呼ばれました。
身長185cm、体重135kg、星座は牡羊座、血液型はO型
1942年 北海道網走郡美幌町生まれ
1954年 留萌市立留萌小学校卒業
1957年 旭川市立光陽中学校卒業
1953年まで 軟式野球チーム萌友会(ほうゆうかい。当時の全道最強クラブ)
1956年まで 留萌市立港南中学校野球部
留萌・港南中学校時代は軟式野球の投手で四番。北海高等学校 北海高校、北海道旭川南高等学校 旭川南高校、北海道留萌高等学校 留萌高校野球部、北海道増毛高等学校 増毛高校(当時の全国優勝校)、北海道天塩高等学校 天塩高校レスリング部(当時の全道準優勝校)から熱心に誘われていたが、全てを断り角界入りしました。
。
1942年3月29日
緒方 賢一(おがた・けんいち)
声優
福岡県
緒方 賢一(おがた けんいち、1942年3月29日 - )は男性声優。ぷろだくしょんバオバブ所属。福岡県田川市出身。
『らんま1/2』の早乙女玄馬、『忍者ハットリくん』の獅子丸、『魔法陣グルグル』のキタキタ親父、『名探偵コナン』の阿笠博士などで知られます。
独特の和みのある声が印象的だが、三枚目だけでなく渋い役柄や悪役も演じます。また、『元祖天才バカボン』等のギャグ作品におけるハイテンションな役柄にも定評があます。70年代の東映(動画)作品には欠かせない存在だった。
昨今は『はじめてのこくご ことばあ!』にも「おがちゃん」として顔出しで出演しています。劇団すごろく座長。水田わさびの芸名の名付け親でもあり、彼女の本名を知っているのでは、という噂もあます。
。
1942年3月31日
瀬上 修(せがみ・おさむ)
経営者
大阪府
1942年4月1日
サミュエル=ディレイニー(Samuel Ray Delany. Jr)
SF作家
アメリカ
1942年4月1日
石山 修武(いしやま・おさむ)
建築家
岡山県
石山 修武(いしやま おさむ、1944年‐)は、日本の建築家。早稲田大学理工学部教授。岡山県出身。
1966年早稲田大学理工学部建築学科卒業。1968年同大学院建設工学科修士課程終了後、設計事務所を開設。1988年より早稲田大学教授に就任。
作品は下記受賞作の他に、「幻庵」(1975年)「開拓者の家」(1986年)などがあます。
1985年 吉田五十八賞 (伊豆の長八美術館)
1995年 日本建築学会賞作品賞 (リアス・アーク美術館)
1996年 ヴェネチア・ビエンナーレ建築展金獅子賞 (瓦礫の散乱する廃墟)
1998年 日本文化デザイン賞
1999年 織部賞
2002年 芸術選奨文部科学大臣賞 (世田谷村)
『バラック浄土』 (相模書房、1982年)
。
1942年4月2日
坂井 宏行(さかい・ひろゆき)
料理人
鹿児島県
坂井 宏行(さかい ひろゆき、1942年4月2日-)は、日本人のフランス料理人。鹿児島県出水市出身。
東京都港区 (東京都) 港区南青山にある「ラ・ロシェル」のオーナーシェフ。フジテレビジョン フジテレビの料理対決番組『料理の鉄人』に「フレンチの鉄人」として出演。
「トリビアの泉」(2006年6月21日放送)にて「料理の鉄人 坂井宏行がホームページで書いている日記は表現が女子高生っぽい」と紹介されました。
鹿児島県出身の有名人一覧
料理人 さかいひろゆき
1942年生 さかいひろゆき
Hiroyuki Sakai
。
1942年4月2日
レオン=ラッセル(Leon Russell)
歌手
アメリカ
1942年4月3日
デビッド=マシューズ(David Matthews)
ミュージシャン
アメリカ
1942年4月3日
リチャード=マニュエル(Richard Manuel)
ミュージシャン
カナダ
1942年4月4日
川野 一宇(かわの・かずいえ)
アナウンサー/NHK
東京都
1942年4月8日
前田 五郎(まえだ・ごろう)
タレント
大阪府
前田 五郎(まえだ ごろう、本名・前田 邦弘=まえだ くにひろ、1942年4月8日 - )は、大阪府大阪市出身のお笑い芸人で、坂田利夫との漫才コンビ「コメディNo.1」のツッコミ担当であます。大阪商業大学中退、吉本興業所属。長女の前田真希は2005年に吉本新喜劇に入団しました。
1967年、坂田利夫と共に「コメディNo.1」を結成。
"アホの坂田"こと坂田の単独での活動が多く、「コメディNo.1」としての活動はなんばグランド花月など舞台での活動が中心であます。
朝日放送 朝日放送テレビ「あっちこっち丁稚」(坂田、間寛平等出演)では舞台となるカステラ店の主人役で出演しました。
ツッコミでは、通常なら関西の場合、「もうええわ!」などと云うのが一般的であるが、前田の場合「もうええ!」と突き放すような言い方が特徴であます。ナインティナインの矢部浩之が特にナインティナインのオールナイトニッポン オールナイトニッポンのトークで岡村隆史 岡村が暴走した時に使っています。
。
1942年4月8日
山田 正彦(やまだ・まさひこ)
政治家
長崎県
山田 正彦(やまだ まさひこ、1943年4月8日 -)は平成期の日本の政治家。弁護士。衆議院議員(4期)。長崎県福江市(現五島市)出身。
昭和18年(1943年)4月8日
長崎県福江市(現・五島市)
早稲田大学第1法学部卒業
法学士
弁護士
衆・農林水産委員会筆頭理事
比例九州ブロック(長崎3区)
(新生党→)(新進党→)(自由党→)民主党(小沢グループ)
ネクスト農林水産大臣長崎県総支部連合会
衆・第2議員会館602号室
http://www.yamabiko2000.com/ 山田正彦公式HP}}
昭和41年(1966年)早稲田大学法学部 第一法学部を卒業します。昭和44年(1969年)司法試験に合格します。
郷里の五島で10ヘクタールの荒れ地を買い、開墾、昭和47年(1972年)有限会社鬼岳牧場を設立し、代表取締役に就任します。しかし、オイルショック 第一次石油ショックにより、大打撃を受け、牧場経営のかたわら、長崎市に「山田綜合法律事務所」を開設し、弁護士活動も開始します。経営の多角化により石油ショックを切り抜け、安定化させることに成功。同時期に有機農業にも関心を持つようになます。
。
1942年4月9日
井口 武雄(いのくち・たけお)
経営者
長野県
1942年4月10日
渡辺 恵夫(わたなべ・しげお)
経営者
東京都
1942年4月11日
合山 究(ごうやま・きわむ)
中国文学者
大分県
1942年4月11日
吉野 伊佐男(よしの・いさお)
経営者
大阪府
吉野 伊佐男(よしの いさお)は、吉本興業の代表取締役社長。大阪府出身。
1965年関西大学商学部卒業、吉本興業入社。
ザ・ぼんちのマネージャーなどを務めます。
広報室長、常務などを歴任。
2004年7月吉本興業副社長。
2005年1月吉本興業社長。
吉本興業 よしのいさお
日本の実業家 よしのいさお
大阪府出身の人物 よしのいさお
。
1942年4月12日
上杉 光弘(うえすぎ・みつひろ)
政治家
宮崎県
上杉 光弘(うえすぎ みつひろ、1942年4月12日~ )は、平成期の政治家。橋本内閣で自治大臣・国家公安委員長を務めます。自由民主党所属の元参議院議員。宮崎県出身。
1942年4月12日 宮崎県西都市に生まれます。1961年宮崎県立高鍋農業高等学校卒業。1966年東京農業大学社会通信教育部農業科修了。1971年 宮崎県議会議員に当選(二期)。
1986年 参議院議員に初当選し以後三期連続当選。
1990年に海部内閣で大蔵政務次官、1997年に橋本内閣で自治大臣・国家公安委員長、1998年に小渕内閣で内閣官房副長官など要職を歴任。2001年 参議院憲法調査会会長に就任。参議院橋本派会長として活躍します。
この当時、経世会の集団指導体制時の一メンバーだった。(参院側は青木・上杉の2人。片山は入ってない)。青木幹雄の後継者と衆目一致されており、自身のキャリアのピークを向かえていました。
。
1942年4月13日
ビル=コンティ(Bill Conti)
作曲家
アメリカ
1942年4月13日
丸山 美雄(まるやま・よしお)
歌手
東京都
1942年4月14日
ワレリー=ブルメル(Valery Brumel)
陸上競技/走り高跳び
ソ連
1942年4月15日
篠原 勝之(しのはら・かつゆき)
芸術家
北海道
篠原 勝之(しのはら かつゆき、1942年4月15日 - )は、芸術家。北海道札幌市生まれ、同室蘭市育ち。血液型B型。北海道室蘭栄高等学校卒業、武蔵野美術大学中退。溶接オブジェを得意とする、自称「鉄のゲージツ家」。愛称は「クマさん」。タレントとしても活動。クマスファクトリー所属。
「平成教育テレビ#1993年 FNS大サービスバラエティー1億2450万人の平成教育テレビ」(フジネットワーク フジテレビ系)
「ビートたけしのTVタックル」(テレビ朝日系)
「たけしの誰でもピカソ」(テレビ東京系)
「森田一義アワー笑っていいとも!」(フジテレビ系)
「THE・サンデー」コメンテーター(日本テレビ系)
。
1942年4月15日
十田 敬三(とだ・けいぞう)
歌手
東京都
1942年4月15日
ケネス=レイ(Kenneth Lay)
経営者
アメリカ
1942年4月16日
ジム=ロンボーグ(Jim Lonborg)
野球
アメリカ
1942年4月17日
大泉 逸郎(おおいずみ・いつろう)
歌手
山形県
大泉 逸郎(おおいずみ いつろう、1942年4月17日 - )は山形県西村山郡河北町_(山形県) 河北町出身の演歌歌手・農民であます。1999年、「孫」でメジャーデビュー。
アマチュア民謡歌手として、いくつもの賞を取っていたが、1999年に発表された、大泉本人の孫を歌った「孫」が200万枚を超える大ヒットとなり、全国的に名を知られるようにでした。「孫」は作詞が大泉の友人であり、作曲が大泉本人という、メジャー演歌の世界からすれば無名の素人の作品であり、有名作詞家・作曲家が曲を作るのが当たり前だったメジャー演歌の世界に衝撃がでした。また「孫」のヒットで、「孫」を買った人がついでにと他の演歌曲も一緒に買っていく現象が起き、一時期低迷していた演歌市場が盛り上でした。「孫」のヒット後も「孫びいき」「親ごころ」とスマッシュヒットを連発。コンスタントな活躍で演歌界に定着しています。
。
1942年4月17日
高嶋 秀武(たかしま・ひでたけ)
アナウンサー/ニッポン放送→フリー
神奈川県
高嶋 秀武(たかしま ひでたけ、1942年4月17日-)は元ニッポン放送アナウンサー。愛称は「ひでちゃん」、「ヒゲ武」、「ヒデ坊」
神奈川県横須賀市出身。
神奈川県立横須賀高等学校では小泉純一郎現首相の一年後輩にあたます。明治大学政治経済学部政治学科卒業後、1965年にニッポン放送入社。(同社元社長の亀渕昭信は1年先輩にあたます。)ニッポン放送に入社してからは主にスポーツ番組を担当していたが、後に編成部アナウンサーとなり、夜ワイド番組などのパーソナリティーを担当しました。
『大入りダイヤルまだ宵の口』のパーソナリティの頃は長髪と口髭がトレードマークで、これに因み「高嶋ヒゲ武」のマイクネームで活躍。現在は「高嶋ひでたけ」のマイクネームに変更されています。
。
1942年4月18日
ヨッヘン=リント(Jochen Rindt)
レーシングドライバー
オーストリア
1942年4月21日
北城 恪太郎(きたしろ・かくたろう)
経営者
東京都
北城 恪太郎(きたしろ かくたろう、1944年4月21日 -)は、東京都出身の日本の会社経営者。現在は日本アイ・ビー・エム代表取締役会長、経済同友会代表幹事。
1967年3月 慶應義塾大学工学部卒業
1967年4月 日本アイ・ビー・エム入社、システムエンジニア システムズエンジニアとなる(電力会社などの公共系システムを担当)。
1972年6月 カリフォルニア大学大学院(バークレー校)修士課程修了
1981年1月 東日本第二営業本部 第二営業所 開発室長
1983年7月 米国IBM Corporation会長補佐
1986年3月 取締役
1987年7月 経済同友会入会
1988年3月 常務取締役
1989年3月 専務取締役
1991年3月 取締役副社長
1993年1月 椎名武雄の後継として代表取締役社長に就任
。
1942年4月23日
井ノ部 康之(いのべ・やすゆき)
作家
福井県
井ノ部康之(いのべ やすゆき、1940年4月23日 - )は、日本の小説家であます。
1940年(昭和15)、福井県大野市に生まれます。福井県立大野高等学校 福井県立大野高校卒業後、東北大学文学部美学美術史学科卒業。図書編集者の後、テレビの構成作家となり、ドキュメンタリー番組、スポーツ番組、ワイドショー番組などの台本を多数執筆。1993年には「雪炎・星と語る男たち」でギャラクシー選賞を受賞。近年は小説・ノンフィクションの執筆に専念しています。主な作品は、千家三部作「千家再興」、「千家奔流」、「千家分流」(読売新聞社)。
『利休遺偈』(小学館)
『千家再興』(読売新聞社)
。
1942年4月24日
中村 祐造(なかむら・ゆうぞう)
バレーボール
兵庫県
1942年4月24日
舟越 健之輔(ふなこし・けんのすけ)
作家
福岡県
1942年4月27日
ワレリー=ポリャコフ(Valery Polyakov)
宇宙飛行士
ロシア
1942年4月29日
江藤 省三(えとう・しょうぞう)
野球
熊本県
江藤 省三(えとう しょうぞう、1942年4月29日 - )は読売ジャイアンツ・中日ドラゴンズに所属したプロ野球選手(内野手)。熊本県出身。引退後は巨人でコーチ・スカウト、千葉ロッテマリーンズ ロッテ・横浜ベイスターズ 横浜でコーチを務めました。実兄は西武ライオンズ 太平洋クラブライオンズ兼任監督を務めた江藤愼一。
中京大学附属中京高等学校 中京商業高校から慶應義塾大学を経て1965年、ドラフト3位で巨人に入団。現役時代はレギュラーこそ掴めなかったが守備固めや代打など「便利屋」として重宝がられました。1969年に中日へ移籍し1976年に現役引退。1981年に再び巨人のコーチとしてユニフォームに袖を通しました。以降巨人ではスカウトなども歴任し1995年からはロッテ、2003年には横浜のコーチとして活動しました。
。
1942年5月1日
鈴木 清司(すずき・せいじ)
音響監督
東京都
鈴木清司(すずき せいじ 1942年5月1日 - )は音響監督。
西部警察、劇場版ルパン三世、あぶない刑事、それいけ!アンパンマンが、鈴木の代表的な担当作品であます。他にも鈴木が担当した作品は数多く存在しています。
あきれた刑事
あぶない刑事
愛しの刑事
俺たちの旅
子連れ狼 (萬屋錦之介版)
ゴリラ・警視庁捜査第8班
大激闘マッドポリス”80
大追跡 (テレビドラマ) 大追跡
大都会 闘いの日々
代表取締役刑事
探偵物語
伝七捕物帳
特命刑事
。
1942年5月1日
早川 浩(はやかわ・ひろし)
編集者
東京都
1942年5月2日
ジャック=ロゲ(Jacques Rogge)
IOC 第8代会長
ベルギー
1942年5月3日
橋 幸夫(はし・ゆきお)
歌手
東京都
橋 幸夫(はし ゆきお、本名:橋 幸男(読みは同じ)、1943年5月3日~)は、日本の歌手であます。
東京都荒川区出身。遠藤実、吉田正に師事し、1960年に「潮来笠」でビクターエンタテインメント ビクターレコードからデビュー、同曲で日本レコード大賞新人賞受賞。後にデビューした舟木一夫、西郷輝彦とともに「御三家」として人気を集めます。御三家として活躍していた頃、ステージ上で観客に紛れた暴漢に襲われたことがあます。そのときに負ったケガが原因で、現在でも左手の薬指が伸ばせないという後遺症が残っています。「御三家」はミレニアムの時期にG3Kと名乗り、ユニットとして活動したこともあます。
。
1942年5月4日
永渕 洋三(ながぶち・ようぞう)
野球
佐賀県
『』より : REDIRECT:永淵洋三
。
1942年5月5日
嶌 信彦(しま・のぶひこ)
ジャーナリスト
東京都
嶌 信彦(しま のぶひこ、男性、1942年5月5日 - )は、ジャーナリスト。白鴎大学経営学部教授。慶応大学メディアコム講師併任。
中国・南京生まれ。東京都立日比谷高等学校、慶應義塾大学経済学部卒業後、毎日新聞に入社。秋田支局を経て、東京本社経済部に。大蔵省、通産省、外務省、日本銀行、財界、経団連クラブ、ワシントン特派員などを経て1987年からフリーとなます。
『国際情勢を読む技術――90年代の新潮流をどう予測するか』(PHP研究所, 1989年)
『メディア影の権力者たち』(講談社, 1995年)
『自分を活かす構想力』(小学館[小学館文庫], 1999年)
『首脳外交――先進国サミットの裏面史』(株式会社文藝春秋 文藝春秋[文春新書], 2000年)
。
1942年5月5日
地井 武男(ちい・たけお)
俳優
千葉県
地井 武男(ちい たけお、1942年5月5日 -)は、日本の俳優。千葉県八日市場市(現・匝瑳市)出身で、旧・八日市場市および匝瑳市の名誉市民となっています。また、実家は果物店を営んでいました。愛称は「チイチイ」(ダウンタウンが命名)。また現在はCMにて、「人ふくろう」として有名であます。
千葉県立匝瑳高等学校を卒業し、俳優座養成所に第15期生として入所。同期には原田芳雄、林隆三、前田吟、夏八木勲、秋野太作、栗原小巻など、錚々たるメンバーがいました。
養成所卒業後はテレビ・映画で活躍。岡本喜八監督『斬る』で映画初出演し、1972年には今井正監督『海軍特別年少兵』で初主演。以降は、渋い脇役や悪役から、良きマイホームパパまで、幅広い役柄を演じ分けて活躍、近年はバラエティ番組やCMにも多く出演し、広い世代から認知されています。
。
1942年5月5日
フェリペ=ゴンザレス=マルケス(Felipe Gonzalez Marquez)
政治家
スペイン
1942年5月6日
林 海峰(りん・かいほう)
囲碁
韓国
林海峰(りんかいほう 1942年5月6日-)は囲碁のプロ棋士 (囲碁) 棋士。九段。上海出身。国籍は中華民国(台湾)。
林は日本に留学経験のある中華民国の外交官の9人兄弟の末っ子として、1942年に上海に生まれました。国民政府の官吏の家だった林家は、国共内戦で蒋介石の率いる国民政府が敗れたときに、台湾にでした。彼の父は無類の碁好きで、林は父が友人達と碁を打つのを見て自然に囲碁を覚え、めきめきと上達し台湾の少年囲碁大会で優勝して、天才少年として注目されました。
彼が10歳だった1952年に、台湾を訪れていた呉清源に指導碁を打ってもらう機会に恵まれ、六目を置いて結果は一目負けとなったが、呉に才能を認められ来日しました。
。
1942年5月11日
谷田 大輔(たにた・だいすけ)
経営者
東京都
1942年5月11日
仲田 洋一(なかた・よういち)
経営者
新潟県
1942年5月12日
大竹 英雄(おおたけ・ひでお)
囲碁
福岡県
大竹 英雄(おおたけ ひでお、昭和17年(1942年)5月12日 - )は、昭和・平成の棋士 (囲碁) 囲碁棋士。福岡県北九州市出身。日本棋院所属、木谷実九段門下。名人 (囲碁) 名人位4期、世界囲碁選手権富士通杯優勝など。碁聖位連続6期で名誉碁聖を名乗ます。
厚く味のよい形を好む本格的な棋風で大器、大竹美学と呼ばれ、同年でライバルでもある林海峰と並んで"竹林"とも称されます。また囲碁の時間#NHK杯テレビ囲碁トーナメント NHK杯優勝5回など早碁を得意とし「早碁の神様」、名人戦では挑戦手合通算12回出場などで「名人戦男」などのニックネームを持つ。
1951年9歳のときに、柳川市で行われた呉清源と藤沢朋斎 藤沢庫之助の対局の立ち会い人として来ていた木谷実と井目で試験碁を打って認められ、同年木谷門に入門します。1956年入段。
。
1942年5月13日
井坂 榮(いさか・さかえ)
経営者
茨城県
1942年5月14日
伊藤 勲(いとう・いさお)
野球
宮城県
伊藤 勲(いとう いさお、 1942年5月14日 - )は、宮城県仙台市出身のプロ野球選手(捕手)。
1961年に宮城県・東北高等学校 東北高校から横浜ベイスターズ 大洋ホエールズに入団。1964年から正捕手として活躍し始めます。1969年には、自己最多の23本塁打、60打点を挙げます。1973年には青田昇監督の下で、初のフル出場をマークしました。しかし、打率の低さがネックになり、秋山登監督が就任した1975年頃からは、台頭著しい福嶋久晃捕手との併用が続く。別当薫監督が就任した1977年からは、完全にレギュラーを奪われるようになます。
1978年オフに捕手難に苦しむ福岡ソフトバンクホークス 南海ホークス・広瀬叔功監督に請われる形で南海に移籍。南海では伊藤の大洋時代の背番号5を和田徹が付けていたのを伊藤勲に譲り渡しているところからもいかに伊藤を必要としていたかが伺えます。1979年には広瀬監督に重用され、10本塁打を放つと共に、長打率は自己最高の4割7分5厘を記録し、南海の最下位脱出に貢献しました。
。
1942年5月17日
井上 史雄(いのうえ・ふみお)
言語学者
山形県
1942年5月19日
ゲーリー=キルドール(Gary Kildall)
コンピューター技術者
アメリカ
1942年5月19日
今岡 和彦(いまおか・かずひこ)
ジャーナリスト
青森県
1942年5月21日
三野 正洋(みの・まさひろ)
作家
千葉県
1942年5月24日
小沢 一郎(おざわ・いちろう)
政治家
岩手県
小沢 一郎(小澤 一郎、おざわ いちろう、昭和17年(1942年)5月24日 ‐ )は、昭和・平成期における日本の政治家。衆議院議員(13期)。民主党代表(第6代)。
自治大臣(第2次中曽根内閣第2次改造内閣 第34代)、国家公安委員長(第2次中曽根内閣第2次改造内閣 第44代)。自由民主党幹事長、新生党代表幹事、新進党党首(第2代)、自由党_(日本)#自由党_(日本_1998-2003) 自由党党首、民主党_(1996-)#民主党_(日本_1998-) 民主党代表代行を歴任。
昭和17年(1942年)5月24日
出生地・東京市下谷区(現:東京都台東区)
本籍地・岩手県奥州市水沢区(旧:水沢市)
慶應義塾大学経済学部卒業
日本大学大学院中退
。
1942年5月24日
ハンヌ=ミッコラ(Hannu Olavi Mikkola)
ラリードライバー
フィンランド
1942年5月24日
山崎 正昭(やまざき・まさあき)
政治家
福井県
1942年5月25日
フランク=オズ(Frank Oz)
人形操演師、声優
イギリス
1942年5月27日
西川 太一郎(にしかわ・たいちろう)
政治家
東京都
西川 太一郎(にしかわ たいちろう、1942年5月27日 - )は日本の政治家。東京都荒川区長。元衆議院議員。元聖学院大学総合研究所客員教授。
1942年(昭和17年)東京に生まれます。東京都立竹早高等学校に進む。小沢一郎とは中学時代の同級生で、政界での機縁とでした。早稲田大学商学部を卒業します。
1977年(昭和52年)東京都議会議員選挙に新自由クラブ公認で立候補し当選します。新自由クラブ解党後は自由民主党_(日本) 自由民主党に入党し、都議会自由民主党政調会長や自由民主党全国青年議員連盟会長を歴任し、自民党東京都連の幹部となます。1991年(平成3年)の鈴木俊一_(東京都知事) 鈴木俊一東京都都道府県知事 知事四選をめぐっては、自民党幹事長であった小沢一郎の手足となって鈴木おろしを画策しました。
。
1942年5月28日
スタンリー=プルシナー(Stanley Prusiner)
医学者
アメリカ
1942年5月28日
Mr.ボールド(みすたー・ぼーるど)
タレント
岡山県
1942年5月29日
北野 大(きたの・まさる)
化学者
東京都
北野 大(きたの まさる、1942年5月29日 - )は、東京都足立区出身のタレント、コメンテーター、学位は博士 工学博士。明治大学理工学部応用化学科教授。専門は環境化学。三桂所属。お笑いタレント、映画監督のビートたけし(北野 武)(以下は「武」表記)は実弟であり、北野井子は姪であます。愛称は『北野先生』又は『まー兄ちゃん』。大橋巨泉からは「まーちゃん」と呼ばれています。テレビ出演の際には「お兄さん」で通っています。また弟の北野武からは当たり前だが『兄貴』と呼ばれています。小さい頃は『大』と呼び捨てにされていた(現在でも、テレビでこの呼び方をたまにすることがある)。兄弟の中で下から2番目であったので、上の兄弟の呼び方をそのまま武が使ったためであます。
。
1942年5月29日
高橋 明(たかはし・あきら)
野球
山口県
高橋 明(たかはし あきら、1942年5月29日 - 2006年7月31日)は、プロ野球選手。ポジションは投手。右投右打。山口県防府市出身。
山口県立防府高等学校 防府高校卒業後の1961年、読売ジャイアンツに入団。1963年の日本シリーズでは最優秀投手賞に輝き、翌年には開幕投手を務めるなど主力投手として活躍。1971年に西武ライオンズ 西鉄ライオンズに移籍し1972年限りで現役引退。
2006年7月31日、胃癌のため東京都内の病院で死去。享年64。
311試合 71勝 72敗 1224 2/3投球回 543奪三振 防御率3.43
山口県出身の有名人一覧
川上哲治
稲尾和久
日本の野球選手 たかはし あきら
読売ジャイアンツの選手 たかはし あきら
。
1942年5月31日
川村 人志(かわむら・ひとし)
経営者
宮城県
1942年6月3日
コンラッド=オスターヴァルダー(Konrad Osterwalder)
物理学者
スイス
1942年6月4日
黒川 靖生(くろかわ・やすお)
経営者
大阪府
1942年6月8日
田中 森一(たなか・もりかず)
検察官、弁護士
長崎県
1942年6月10日
中井 洽(なかい・ひろし)
政治家
三重県
中井 洽(なかい ひろし、男性、昭和17年(1942年)6月10日 - )は、昭和・平成期における日本の政治家。衆議院議員(10期)。元法務大臣(羽田内閣)。
満州国吉林省新京市(現・中国吉林省長春市)生まれ。東京都立立川高等学校、慶應義塾大学経済学部卒業。本籍・現住所は三重県伊賀市。
昭和17年(1942年)6月10日
満州国吉林省新京市
(現・中国吉林省長春市)
慶應義塾大学経済学部卒業
経済学士
衆議院議員秘書
衆・国家基本政策委員会筆頭理事
衆・拉致問題等特別委員会委員
父・中井徳次郎(衆議院議員)
比例東海ブロック(三重1区)
民主党(小沢グループ・川端グループ)
党常任幹事会議長
。
1942年6月12日
バート=ザクマン(Bert Sakmann)
医学者
ドイツ
1942年6月16日
ジャコモ=アゴスティーニ(Giacomo Agostini)
オートバイレーサー
イタリア
1942年6月16日
若尾 真一郎(わかお・しんいちろう)
イラストレーター
山梨県
1942年6月17日
岩永 浩美(いわなが・ひろみ)
政治家
佐賀県
岩永 浩美(いわなが ひろみ、1942年6月17日~ )は、昭和・平成期の政治家。男性。自由民主党所属の参議院議員(現在3期)。佐賀県有田町出身。
1964年中央大学商学部中退。1967年衆議院議員第一秘書となます。1975年、佐賀県議会議員当選。以後連続6期21年務めます。1995年には佐賀県議会議長に就任。
1995年11月、参議院議員補欠選挙に自民党公認で佐賀選挙区より出馬し初当選。以後3期連続務めます。参議院農水委員長などを歴任。現在旧橋本派に所属。
2005年8月8日の郵政民営化法案の参議院本会議採決では反対票を投じました。
http://www2.ocn.ne.jp/~iwanaga/
岩永浩美ホームページ
日本の国会議員 いわなか ひろみ
。
1942年6月17日
モハメド=エルバラダイ(Mohamed ElBaradei)
外交官
エジプト
1942年6月18日
辻 恭彦(つじ・やすひこ)
野球
愛知県
辻 恭彦(つじ やすひこ、1942年6月18日 - )は、愛知県名古屋市西区_(名古屋市) 西区出身。プロ野球選手(捕手)・野球解説者。阪神在籍時、同姓の辻佳紀(ヒゲ辻)と区別するためダンプの愛称で呼ばれました。ダンプという愛称は運送会社出身であったことと、丈夫で長持ちというところからで、その名のとおり実働22年、42歳まで現役を続けました。
享栄高等学校 享栄高で甲子園に出場。西濃運輸硬式野球部 西濃運輸に入社し、1962年の都市対抗野球出場後、シーズン途中に阪神タイガースに入団。主に田淵幸一の控えであったが、キャッチング技術を江夏豊に信頼されていたためバッテリーを組むことが多でした。1975年に横浜ベイスターズ 大洋ホエールズへ移籍。1984年に現役を引退。頑丈な身体で怪我も少なく、捕手で実働22年は野村克也、八重樫幸雄に次ぐ記録。
。
1942年6月18日
ポール=マッカートニー(Paul McCartney)
ミュージシャン
イギリス
1942年6月18日
タボ=ムベキ(Thabo Mubeki)
政治家
南アフリカ共和国
1942年6月20日
ブライアン=ウィルソン(Brian Douglas Wilson)
ミュージシャン
アメリカ
1942年6月20日
シャナナ=グスマン(Xanana Gusmao)
政治家
ポルトガル領マナトゥト
1942年6月20日
大麒麟 將能(だいきりん・たかよし)
相撲
佐賀県
大麒麟 將能(だいきりん たかよし、1942年6月20日 - 、本名:堤 隆能(つつみ たかよし)、佐賀県佐賀市出身)は大相撲の力士。最高位は大関。血液型はA型。
中学生の頃は体力のみならず学力にも秀で、将来は防衛大学校を目指していたとされるが、その素質に目をつけた二所ノ関親方(大関・佐賀ノ花勝巳)に勧誘され1958年(昭和33年)5月本名のまま初土俵。後に「麒麟児」と改名。
1963年(昭和38年)9月新入幕。しかし左脚の負傷(左脛骨上端骨折・左膝十字靱帯断裂)で休場し、一時は幕下まで陥落。1965年(昭和40年)7月再入幕。兄弟子・大鵬幸喜があれほど苦戦させられた柏戸剛に強く、麒麟児は重さと柔軟性を活かした取り口で、柏戸に何度も苦杯を舐めさせました。その後三役で大勝ちし大関とりといわれる場所を何度も迎えたが、大事な所で弱く何度も失敗。優勝争いに参加することもあったがそうなると必ずと言っていい程千秋楽に負けて逸していました。1970年(昭和45年)5月より大麒麟と改名。この場所関脇で9勝6敗、翌場所から2場所連続の12勝3敗でようやく大関にでした。
。
1942年6月21日
木島 光彦(きじま・みつひこ)
経営者
北海道
1942年6月21日
柘植 久慶(つげ・ひさよし)
軍事評論家
愛知県
柘植 久慶(つげ ひさよし、1942年6月21日 - )は、日本の作家、軍事評論家。愛知県出身。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。「柘植久慶」はペンネームで、本名は非公開。すでに70年代前半には別ペンネームで雑誌に寄稿しているのが確認されています。
柘植氏が著作で自ら語るところによれば、海外旅行に行く邦人がまだ少なかった時代に海外へ渡り、柔道、空手の素養があったこともあり軍事機関での訓練を経験した、という。同じく、著作によれば、カタンガ傭兵隊やフランス外人部隊格闘技教官、アメリカ陸軍グリーンベレー グリンベレーでの大尉待遇などの経験があます。
著作の中では、柘植氏は大学1年生の夏休みにヨーロッパのホテルでスカウトされ傭兵としてコンゴ動乱に参加、その後フランス外人部隊で格闘技教官となます。その後ラオス軍格闘技教官となり、ラオスの政府高官にCIA宛てに紹介状を書いて貰い、アメリカ陸軍特殊部隊グリンベレーのAチーム(大尉待遇)に所属し、インドシナ、ラオス等で極秘作戦に参加。 グリンベレー時代の給料は「CIAと密接な関係のあるエアアメリカの名義から支払われた」という記述が見られます。
。
1942年6月22日
米津 景太(よねづ・けいた)
イラストレーター
京都府
1942年6月25日
ロルフ=エクロート(Rolf Eckrodt)
経営者
ドイツ
1942年6月25日
平野 浩志(ひらの・ひろし)
経営者
埼玉県
1942年6月25日
広瀬 勝貞(ひろせ・かつさだ)
政治家
大分県
広瀬勝貞(ひろせ かつさだ、1942年6月25日-)は、日本の官僚、のち政治家に転じ大分県知事。最後の通商産業省事務次官であり、省庁再編後には初代の経済産業省事務次官をつとめました。
大分県日田市出身。祖先は広瀬淡窓であり、父は日田市長・郵政大臣を務めた広瀬正雄、兄弟に富士紡績の社長を務めた広瀬貞雄、テレビ朝日の会長である広瀬道貞がいます。
通産省において平松守彦の後輩にあたることなどから、事務次官を退官後平松の後継候補に擬されます。2003年4月の大分県知事選挙には各界の支援・推薦を得て当選を確実視されていたが、無党派候補を標榜する対立候補の吉良州司に苦戦を強いられたが、当選を果たしています。大分県知事として現在1期目。
。
1942年6月25日
ウィリス=リード(Willis Reed)
バスケットボール
アメリカ
1942年6月27日
ブルース=ジョンストン(Bruce Johnston)
ミュージシャン
アメリカ
1942年6月28日
土井 正三(どい・しょうぞう)
野球
兵庫県
土井正三(どい しょうぞう 1942年6月28日 - 兵庫県出身)はプロ野球選手・プロ野球監督、野球評論家。
右投右打。主に二塁手で2番を打ち、バントなどのチームバッティングと堅守で活躍しました。育英高校から立教大学でプレー。1965年(ドラフト会議 ドラフト確立前)、川上哲治監督率いる読売ジャイアンツに入団。この年から始まった前人未到の大記録V9の主力選手のひとりとして、主に王貞治や長嶋茂雄へのつなぎ役として活躍しました。なかでも有名なのは、1969年の日本シリーズ対オリックス・バファローズ 阪急ブレーブス第4戦での本塁突入シーン。阪急の捕手岡村浩二がブロックし、ほとんど誰もが土井はホームを踏んでおらずアウトかと思ったが、判定はセーフ。この判定に不服の岡村は岡田功主審を突き飛ばして退場処分を受けました。結局、この試合は巨人が勝ち、また翌日の報知新聞で土井がホームを踏んでいる写真を掲載したことから、土井の走塁技術と審判の的確さが賞賛されました。1978年に現役引退。引退後は巨人のコーチ、日本テレビ放送網 日本テレビの野球解説者、オリックスの監督をつとめました。
。
1942年6月30日
下田 博次(しもだ・ひろつぐ)
ジャーナリスト
愛知県
1942年7月2日
ビンセント=フォックス(Vincente Fox Quesada)
政治家
メキシコ
1942年7月4日
大久保 昌一良(おおくぼ・しょういちろう)
脚本家
福井県
大久保昌一良(おおくぼしょういちろう)は、脚本家、演出家。福井県出身。
ドラマ、アニメ番組の脚本を数多く手がけます。時代劇や舞台脚本、演出もこなす。現在はビリヤードを題材とした映画の制作を準備中。
華の嵐
愛の嵐 (テレビドラマ) 愛の嵐/新・愛の嵐
華の誓い
はるちゃん
ルパン三世(ルパン三世 (TV第2シリーズ) 第2シリーズ、ルパン三世 PartIII PARTIII)
:第2シリーズ「空飛ぶ斬鉄剣」では、石川五右ェ門が所有する秘剣「斬鉄剣」が唯一切れないものは「こんにゃく」という、後々まで語り継がれる設定を生み出しました。
忍者ハットリくん
がんばれ!!タブチくん!!
人魚の森 人魚シリーズ
。
1942年7月4日
秀島 敏行(ひでしま・としゆき)
政治家
佐賀県
1942年7月5日
溝口 敦(みぞぐち・あつし)
ノンフィクション作家
東京都
溝口 敦(みぞぐち あつし、1942年 - )は、日本のノンフィクション作家、ジャーナリスト。東京都出身。
早稲田大学政治経済学部を卒業後、出版社勤務、広告代理店勤務を経てフリージャーナリストとなます。暴力団から宗教、科学までの広い分野をフォローする現代屈指のジャーナリストとして雑誌を中心に広く活躍しています。特に広域暴力団山口組問題、創価学会問題に詳しい。その為、2006年1月に暴力団関係者に長男が襲撃される事件が起こってしまった(犯人グループは皆逮捕された)。
2003年、「食肉の帝王-巨富を掴んだ男 浅田満」(講談社)で第25回講談社ノンフィクション賞、日本ジャーナリスト会議賞、編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム大賞の3賞同時受賞。
。
1942年7月7日
川崎 英吉(かわさき・えいきち)
経営者
茨城県
1942年7月8日
三枝 成彰(さえぐさ・しげあき)
作曲家
東京都
三枝 成彰(さえぐさ しげあき、1942年7月8日 - )は、男性作曲家。本名三枝 成章(さえぐさ しげあき)。「章」だと出世しない画数だと姓名判断でいわれたことから「彰」に替えました。兵庫県神戸市生まれ。和光学園高校卒業。東京芸術大学を首席で卒業、同大学院修了。同大学在学中に安宅賞を受賞。同大学1年後輩に作曲家の池辺晋一郎がいました。現在、東京音楽大学教授、神戸女子大学客員教授。
弟はドラマ演出家・映画監督の三枝健起。
テレビなどの露出が多く、一見軟派な感じもするが、1991年にはヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト モーツァルトの未完の曲「ヴァイオリン、ヴイオラ、チェロのための協奏交響曲イ長調」を補筆・完成させるなど凄腕の持ち主でもあます。
。
1942年7月9日
松山 英太郎(まつやま・えいたろう)
俳優
東京都
松山英太郎(まつやまえいたろう、1942年7月9日-1991年1月11日)は、昭和中期から平成期(1950年代~1990年代前半)の俳優。本名は松山英太郎(まつやまひでたろう)。
東京都武蔵野市吉祥寺に、前進座の女形だった5世河原崎国太郎(本名松山太郎)の長男として生まれます。祖母の英子と父の太郎から1文字ずつ取って、英太郎(ひでたろう)と名づけられました。1947年、わずか5歳で前進座の『弁天小僧』で初舞台を踏む。その後、中学校を卒業するまでに、『ひろしま』など数本の映画に出演します。実弟は俳優松山政路(本名・松山省次)。
1960年、大成高等学校を中退し、俳優座養成所に12期生として入ます。同期に中村敦夫、成田三樹夫(1990年没)、樫山文枝などがいました。1963年に卒業。翌1964年、東京放送 TBSの人気ドラマ、『七人の孫』に出演し、一躍人気者となます。以降、『肝っ玉かあさん』、『時間ですよ』などホームドラマには欠かせぬ顔として大活躍します。ひょうひょうとした外見ながら下品さ・くどさがない、むしろ上品ささえ感じられた役作り(時代劇・現代劇とも)ができた俳優だった。
。
1942年7月13日
ハリソン=フォード(Harrison Ford)
俳優
アメリカ
1942年7月15日
佐々木 毅(ささき・たけし)
政治学者
秋田県
佐々木 毅 (ささき たけし、1942年7月15日 - )政治学者。前東京大学総長。専攻は、西洋政治思想史、政治学。
秋田県仙北郡美郷町 (秋田県) 美郷町生まれ、秋田県立秋田高等学校卒。東京大学法学部卒業後、同助手、助教授、教授、法学部長、東京大学総長を経て、2005年4月から、学習院大学法学部教授。新しい日本をつくる国民会議 21世紀臨調共同代表。
マキャベリの政治思想の包括的研究からスタートし、ジャン・ボダン、プラトンなどを手がけました。80年代に入り、現代アメリカの政治思潮の分析に手を広げると同時に、現代日本の政治について執筆をはじめ、現在に至るまで論壇で盛んに活躍しています。
。
1942年7月15日
ミル・マスカラス(Mil Mascaras)
格闘家/プロレス
メキシコ
ミル・マスカラス(”Mil Máscaras”、1942年7月15日 - )は、メキシコの覆面レスラーであます。
スカイ・ハイ、仮面貴族などのニックネームを持つ。以前はプロレス雑誌が本名を記載していた時期もあるが、現在では本名がアレン・ロドリゲス(”Aaron Rodríguez”)であることは公然の秘密であます。入場テーマ曲はジグソーの『スカイ・ハイ』。
メキシコのルチャリブレを代表するルチャドールの一人、だけでなく世界で最も著名な覆面レスラーの一人であます。試合毎にマスクを変えることから"千の顔を持つ男"と呼ばれ、華麗な空中殺法で人気を博しました。アメリカンマットでも活躍したことがあり、来日回数は数知れず。得意技はフライングボディアタック、チョップ フライングクロスチョップ。
。
1942年7月16日
磯部 ?三(いそべ・しゅうぞう)
天文学者
大阪府
1942年7月16日
浮谷 東次郎(うきや・とうじろう)
レーシングドライバー
千葉県
浮谷東次郎(うきや とうじろう、1942年7月16日-1965年8月21日)は、千葉県市川市出身のレーサー。東京都立両国高等学校卒業。日本大学農獣医学部中退。
浮谷家は地元の庄屋の家柄で大地主。ガス会社や自動車教習所などを経営しており、経済的に恵まれた環境で生まれ育つ。父・洸次郎がポルシェクラブの会長を務めるほどのクルマ好きだったこともあり、幼少期からクルマやオートバイに接していました。自家用車はまだ普及率が低く、一般庶民はオートバイを購入するのも難しかった時代であます。
中学3年生の夏休みにドイツ製の50ccのオートバイクライドラー(当時は原動機付き自転車なら14歳から許可証を取得できた)で市川市~大阪市間を往復。大阪に滞在していた母方の祖父を訪ねる旅だった。当時の日本は一級国道もほとんど砂利道であり、現在に比べ信頼性の低かった自動車やオートバイで東京と大阪を旅行するのは冒険といえました。ましてや中学生の少年の一人旅であます。浮谷は道中で多くの人と出会い様々な体験をしたが、その道程を体験記『がむしゃら1500キロ』の題でまとめ、私家版として本にしています。
。
1942年7月16日
石川 鷹彦(いしかわ・たかひこ)
ミュージシャン
北海道
石川 鷹彦(いしかわ たかひこ、1943年7月16日 - )は、北海道札幌市生れのギタリスト、アレンジャー。1960年代から活躍しているアコースティックギタリストの草分け的存在。アコースティックギターを弾く様々なミュージシャンから尊敬されています。編曲を手がけたアーティストも吉田拓郎・アリス (フォークグループ) アリス・中島みゆき・さだまさし・長渕剛・森田童子など数多い。50本以上のギターを所有しています。
アコースティックギター アコースティック以外にも、マンドリン、バンジョー、ブズーキ、エレキギター エレクトリック・ギター、ドブロなどの弦楽器、更に、シンセサイザーのプログラミングまでをもこなす。
。
1942年7月18日
関本 郁夫(せきもと・いくお)
映画監督
京都府
1942年7月19日
小仲 正浩(こなか・まさひろ)
経営者
東京都
1942年7月22日
安西 水丸(あんざい・みずまる)
イラストレーター
東京都
安西 水丸(あんざい みずまる、本名:渡辺 昇(わたなべ のぼる)、1942年7月22日 - )は、イラストレーター、エッセイスト、作家。東京都生まれ。日本大学芸術学部美術学科造形コース卒業。電通、ADAC(N.Y.のデザインスタジオ)、平凡社を経て1981年に安西水丸事務所を設立しフリーのイラストレーターとなます。村上春樹との親交が深い。
日本のイラストレーター あんざいみずまる
1942年生 あんざいみずまる
。
1942年7月23日
松方 弘樹(まつかた・ひろき)
俳優
東京都
松方 弘樹(まつかた ひろき、本名:目黒 浩樹 めぐろ こうじゅ、1942年7月23日-)は日本の映画男優。時代劇俳優近衛十四郎と女優水川八重子の長男。弟は俳優の目黒祐樹。元妻は女優仁科亜季子。血液型はAB型。
歌手志望であり五木ひろしと席を並べて歌を学んでいました。五木の歌声を聞いているうちに自信を無くし、父と同じ俳優の道に入り17歳でデビュー。デビュー以来長年東映に所属し、時代劇、ヤクザ映画を中心に活躍し、多くの主演作を残しています。1969年から1971年には亡くなった市川雷蔵の代わりに大映にレンタル移籍し、ここでも数々の主演作があます。
大映が倒産し、東映に復帰後は脇役が多かったが、1973年から始まる菅原文太主演の仁義なき戦いシリーズでの鬼気迫る演技が認められ、1970年代後半は東映ヤクザ映画の主演スターとして大活躍するようになます。
。
1942年7月30日
芝本 正(しばもと・ただし)
俳優
大阪府
芝本 正(しばもと ただし、1944年7月30日 - )は、日本の俳優。大阪府出身。趣味は農業であます。
暴れん坊将軍VIIIシリーズ 儒学者室鳩巣(準レギュラー 1997年~1998年)
水戸黄門
八丁堀の七人
必殺仕事人
部長刑事
走らんか
新いのちの現場から
天切松闇がたり
おみやさん3
アイムホーム
てるてる家族
月光のパルス
日本の俳優 しはもと たたし
1944年生 しはもと たたし
。
1942年7月31日
石立 鉄男(いしだて・てつお)
俳優
神奈川県
石立 鉄男(いしだて てつお、1942年7月31日 - )は日本の俳優。神奈川県横須賀市出身。私立三浦学苑三浦高等学校卒業。現在、アクターズプロモーション所属。
俳優座養成所第13期生、文学座座員を経て、テレビドラマ「おくさまは18歳」の主演で大ブレイクを果たす。1970年代を中心に、アフロへアー(1970年頃になって髪を伸ばしてゆるいパーマをかけていたが、数年後にアフロヘアーになった)に独特の声・言い回しで人気を博し、「雑居時代」、「水もれ甲介」「気まぐれ天使」など主演作多数。特に日本テレビ系「パパと呼ばないで」における杉田かおるの「パパ」役などが有名。石立の最も有名であろう台詞「おいチー坊」などは、竹中直人や柳沢慎吾の物真似のネタにもなっています。
。
1942年7月31日
ダニエル=ブーン(Daniel Boone)
歌手
イギリス
1942年8月1日
石飛 仁(いしとび・じん)
ジャーナリスト
大阪府
1942年8月1日
小野 武彦(おの・たけひこ)
俳優
東京都
小野 武彦(おの たけひこ、1942年8月1日 - )は、東京都出身の日本の俳優。旧名:黒木進。東京都狛江市出身。玉川大学文学部中退。俳優座養成所を経て、文学座に入ます。『踊る大捜査線』の刑事課長役で有名になます。
ゴジラvsデストロイア(1995年)
ラヂオの時間(1997年)野田勉 役
踊る大捜査線 THE MOVIE(1998年)袴田健吾刑事課長 役
千と千尋の神隠し(2001年)声優 物語の舞台である湯屋の中間管理職(兄役)
宣戦布告 (映画) 宣戦布告(2001年)岡田史郎(福井県警察本部・警備部長) 役
踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!(2003年)袴田健吾刑事課長 役
ローレライ_(映画) ローレライ (2005年)岩村七五郎機関長 役
。
1942年8月1日
田村 正和(たむら・まさかず)
俳優
京都府
田村 正和(たむら まさかず、本名同じ。1943年8月1日 - )は、日本の俳優で、ドラマ界の第一人者であます。阪東妻三郎(映画界随一の大スター)の三男。京都府京都市右京区出身。174.5cm、54kg。成城大学経済学部経済学科卒。新和事務所所属。
長兄は田村高廣、次兄は田村俊磨、弟は田村亮 (俳優) 田村亮。異母兄弟(弟)に俳優の水上保広もいます。
1961年、映画『永遠の人』で俳優としてデビューしました。その後多数の映画に出演し、1980年頃からは主にテレビドラマを中心に出演しています。時代劇『眠狂四郎』、コミカルな現代ドラマ『うちの子にかぎって…』や『パパはニュースキャスター』、そして刑事ドラマ『古畑任三郎』への主演で知られます。
。
1942年8月3日
白保 台一(しらほ・たいいち)
政治家
沖縄県
1942年8月3日
山下 八洲夫(やました・やすお)
政治家
岐阜県
1942年8月4日
牟田 勝彦(むた・かつひこ)
経営者
佐賀県
1942年8月4日
デービッド=ロンギ(David Russell Lange)
政治家
ニュージーランド
1942年8月6日
串田 和美(くしだ・かずよし)
俳優、演出家
東京都
串田和美(くしだ かずよし、1942年8月6日-)は日本の俳優、演出家。東京都小金井市出身。日本大学芸術学部中退。現在、日本大学芸術学部教授。父は哲学家で詩人の串田孫一、祖父は三菱銀行初代会長の串田万蔵。
1965年劇団俳優座 俳優座養成所を卒業し、劇団文学座入団。
1966年劇団自由劇場を結成。六本木の自由劇場を本拠地として、吉田日出子を看板女優に『上海バンスキング』(1979年)、『もっと泣いてよフラッパー』(1977年)、『クスコ』などのヒット作を産み出すも1996年に解散します。
コクーン歌舞伎を始めとする歌舞伎公演の演出もし、テレビCMなど多方面にて活躍中であます。
。
1942年8月6日
山本 公士(やまもと・こうじ)
野球
熊本県
1942年8月7日
マサ斉藤(まさ・さいとう)
格闘家/プロレス
東京都
『マサ斎藤』より : 名前 マサ斎藤
リングネーム マサ斎藤
斉藤昌典
ミスターサイトー
マサ斉藤
マサ・斎藤
本名 斎藤昌典
ニックネーム 獄門鬼
Go for broke
監獄レスラー
身長 180cm
体重 120kg
誕生日 1942年8月7日
死亡日
出身地 東京都中野区
。
1942年8月9日
ジャック=ディジョネット(Jack DeJohnette)
ミュージシャン
アメリカ
1942年8月11日
中尾 彬(なかお・あきら)
俳優
千葉県
中尾 彬(なかお あきら, 1942年8月11日 - )は、千葉県木更津市出身の俳優、男性タレント タレント。千葉県立木更津高等学校卒業、武蔵野美術大学中退。古舘プロジェクト所属。
妻は女優の池波志乃。前妻は女優の茅島成美で一児を設けるも離婚。実家は酒屋を営んでいます。
1962年、日活ニューフェイスに合格し、映画デビュー。1964年に劇団民藝に研究生として入団します。同年、中平康監督、加賀まりこ主演の日活映画『月曜日のユカ』に助演し、一躍期待の若手俳優として注目を浴びます。1970年に日活と民藝を離れフリーとなってからは、各映画会社やテレビで活躍を始めます。横溝正史原作、高林陽一監督作品『本陣殺人事件』(1975年、日本アート・シアター・ギルド ATG)では、金田一耕助役で主演しました。
。
1942年8月11日
中山 克己(なかやま・かつみ)
俳優
兵庫県
1942年8月12日
増田 昌三(ますだ・しょうぞう)
政治家
香川県
1942年8月19日
松本 幸四郎 〈9代目〉(まつもと・こうしろう)
俳優
東京都
1942年8月20日
布川 徹郎(ぬのかわ・てつろう)
映画監督
福井県
1942年8月20日
山田 忠男(やまだ・ただお)
野球
宮崎県
1942年8月21日
生沢 徹(いくざわ・てつ)
レーシングドライバー
東京都
生沢 徹(いくざわ てつ、1942年8月21日 - )は日本の元レーシングライダー、元レーシングドライバー、元レーシングチームオーナーであます。
画家生沢朗の長男で日本大学芸術学部工業デザイン科を卒業しました。まだ15歳だった1958年、浅間高原自動車テストコースで開催されたオートバイレース、第1回全日本クラブマンレース(アマチュア主体の大会。オートバイメーカーとワークスライダーによる浅間火山レースとは違う)に出場し、最年少ライダーとして話題を呼ぶ。トーハツやホンダに乗り二輪レースで活躍の後、大学在学中の1963年にプリンス自動車と契約し四輪レーシング・ドライバーに転向しました。日本の初期のレース界において数々の伝説となったレースに出場し、幾多の好成績をあげました。ドライバーとしての実力だけではなく、有名画家の息子であるという血筋の良さや甘いマスクの魅力も加わり、現代の若きヒーローとして人気を博しました。
。
1942年8月21日
神近 義邦(かみちか・よしくに)
経営者
長崎県
1942年8月21日
きくち 英一(きくち・えいいち)
俳優
東京都
『菊池英一』より : 菊池 英一(きくち・えいいち、1942年8月21日-)は、東京都世田谷区経堂出身の俳優。別名・きくち英一、菊地映一。
日本大学芸術学部演劇学科卒業後、1962年「脱線トリオ大江戸三人男」(東京放送 TBSテレビ系)でデビュー。その後東映などの映画作品や円谷プロダクション作品を中心に活躍、1971年には「帰ってきたウルトラマン」のウルトラマン役を熱演。1967年のウルトラセブンでも数話でウルトラセブンの縫いぐるみに入ったことがあます。
「帰ってきたウルトラマン」出演当時は、着ぐるみを着ている以上、ものすごく汗をかくため、食事も毎日大量に塩を振りかけた生野菜をバリバリ食べ(それでも健康診断で「塩分不足」という結果が出るほど塩分を消費していた)、1日1個レモンをかじっていたという。
。
1942年8月29日
斉藤 隆士(さいとう・たかし)
料理人
大分県
1942年8月29日
谷岡 ヤスジ(たにおか・やすじ)
漫画家
愛媛県
谷岡 ヤスジ(たにおか ヤスジ、男性、1942年8月29日 - 1999年6月14日)は、赤塚不二夫と並ぶ日本のギャグ漫画界の巨匠と言われる漫画家。本名、谷岡泰次(やすつぐ)。
愛媛県宇和島市生まれ。山内一豊の末裔と自称。咽頭ガンで自ら漫画(アギャキャーマン第456回)で予言した年に没。赤塚不二夫のギャグ漫画とは作風が異なり、作品の背景に哲学的思想の様なものが流れています。高校生時代からすでにプロででした。実の父親からは「お前は天才だ」と言われていたと本人が雑誌のインタビューで語っています。1970年、週刊少年マガジンに連載した『メッタメタガキ道講座』で大ブレイク。作品の中の「アサー!」、「鼻血ブー」は流行語とでした。『メッタメタガキ道講座』の前には比較的過激な描写の少ない無難なサラリーマン漫画を描いていたが、担当者などから「それでは売れない」と言われたようで、そこから作風が変わった(この経緯は楳図かずおと似ている)。
。
1942年8月31日
青木 功(あおき・いさお)
ゴルフ
千葉県
青木 功(あおき いさお, ”Isao Aoki”, 1942年8月31日 - )は、千葉県我孫子市出身のゴルフ プロゴルファーであます。日本プロゴルフツアー終身シード保持者。
:14歳の頃からゴルフを始め、1964年にプロ入りします。
:ツアー初優勝は1971年の関東プロゴルフ選手権で、1976年に初の日本ツアー賞金王。
:以後1978年から1981年にかけても、4年連続で賞金王に輝く。
:日本国内のツアーにほぼ専念していた、ライバルの尾崎将司とは異なり、積極的に日本国外のツアーにも挑戦します。
:1978年、「世界マッチプレー選手権」で海外ツアー初優勝。
:1980年の全米オープン (ゴルフ) 全米オープンでは、4日間「帝王」ジャック・ニクラスとペアを組み、最終日まで死闘を繰り広げました。(優勝はニクラスで、青木は2位。共に当時の優勝レコードを塗り替えての1、2フィニッシュだった。これは現在に至るまで、日本人男子選手のグランドスラム (ゴルフ) メジャー大会最高成績として残っている)
。
1942年8月31日
北村 浩一(きたむら・こういち)
ディスプレイデザイナー
石川県
1942年9月2日
五十嵐 勇二(いがらし・ゆうじ)
経営者
神奈川県
1942年9月3日
アラン=ジャーディン(Alan Jardine)
ミュージシャン
アメリカ
1942年9月3日
林 裕章(はやし・ひろあき)
経営者
兵庫県
林 裕章(はやし ひろあき、1942年9月3日 - 2005年1月3日)は兵庫県出身の実業家。
父の猿丸吉左衛門は元芦屋市長・兵庫県議会議員。大阪星光学院中学校・高等学校、同志社大学商学部卒業。繊維会社勤務を経て1971年吉本興業入社。取締役制作部長、専務取締役を経て、1999年社長に就任。2002年日本経済団体連合会に加入。2004年会長となます。吉本興業の元会長・林正之助の娘婿。
取締役時代の1980年、東京に個人名義でマンションを借りて東京事務所を開設。東京進出の陣頭指揮をとり、漫才ブームの基礎を築いました。本格的に東京進出、東京中心に物事を考えるようになったのは、東京に進出した上岡龍太郎の「東京と大阪じゃギャラの額が3桁違う」と言う一言だった。それが後の東京・大阪の二本社制のきっかけにもなっています。その後、テレビ番組 テレビ・ラジオ番組 ラジオ制作部長などを経て、1999年に当時の中邨秀雄社長が会長となった後を受け、社長に就任。
。
1942年9月3日
マイケル=ホイ(Michael Hui)
俳優
香港
1942年9月9日
千本 倖生(せんもと・さちお)
経営者
奈良県
1942年9月10日
横山 進一(よこやま・しんいち)
経営者
静岡県
1942年9月13日
相川 宗一(あいかわ・そういち)
政治家
埼玉県
相川宗一(あいかわ そういち、1942年9月13日 -)は、さいたま市長。慶応義塾大学商学部卒業。埼玉県浦和市(現:さいたま市浦和区)出身。
1980年から埼玉県議会議員を3期務めました。1991年から浦和市長を3期務めました。2001年5月1日、浦和市・大宮市・与野市との新設合併(さいたま市施行)に伴い失職し、5月27日執行の市長選挙で初当選しました。
また、2005年5月15日執行の市長選挙でも再選を果たしました。
祖父・相川宗次郎と父・相川曹司は共に、元浦和市長。
※1 - 浦和市廃止のため、次代は存在しない
※2 - さいたま市発足のため、先代は存在しない
埼玉県の政治家 あいかわそういち
都道府県知事・市町村長 あいかわそういち
。
1942年9月13日
花田 紀凱(はなだ・かずよし)
編集者
東京都
花田 紀凱(はなだ かずよし、1942年 - )は、日本の雑誌編集者。2006年現在、ワック・マガジンズ発行の月刊『WiLL (雑誌) WiLL』編集長。東京都出身。
株式会社文藝春秋 (出版社) 文藝春秋発行の週刊誌『週刊文春』を週刊誌売上トップへと育て上げ、名編集長としてその名が広く知られるようになます。1995年、同社発行男性誌『マルコポーロ (雑誌) マルコポーロ』2月号でホロコースト虚構説を特集。その結果、ナチス戦争犯罪追求団体「サイモン・ヴィーゼンタール・センター」(SWC)から猛抗議を受け同誌は廃刊(マルコポーロ事件)、花田自身も編集長を解任とでした。この事件が日本の出版界に与えた衝撃は極めて大きいものででした。
。
1942年9月13日
溝手 顕正(みぞて・けんせい)
政治家
広島県
溝手 顕正(みぞて けんせい、1942年9月13日-)は日本の政治家。参議院議員(広島選挙区選出)、第15代三原市長。
昭和17年(1942年)9月13日、広島県広島市南区 (広島市) 南区皆実町で出生。広島大学附属高等学校卒業、東京大学法学部政治学科卒業。
富士製鉄(現・新日本製鐵)株式会社で勤務。その後、幸陽船渠株式会社(広島県三原市)に入社し、後には副社長、社長を務めます。この間、日本造船工業会常任理事、三原商工会議所副会頭等を歴任。
その後、地元の強い要望により、広島県三原市の市長選挙に立候補。昭和62年(1987年)11月に第15代三原市長に初当選。平成3年(1991年)11月に再選。この間、全国市長会評議員、広島市長会副会長等を歴任。
。
1942年9月15日
池辺 晋一郎(いけべ・しんいちろう)
作曲家
茨城県
池辺 晋一郎(いけべ しんいちろう、戸籍上は「池邊」が正しい、1943年9月15日 - )は、日本の作曲家であます。茨城県水戸市出身。東京藝術大学大学院修了。音楽家の三枝成彰は 大学の1年先輩で悪友。
現在、N響アワー(NHK教育テレビジョン NHK教育)にレギュラー出演中。東京音楽大学教授。ダジャレ好きで有名であます。
交響曲 第一番
交響曲 第二番 「トライアス」
交響曲 第三番 「エゴ・パノ」
交響曲 第四番
交響曲 第五番 「シンプレックス」
交響曲 第六番 「個の座標の上で」
交響曲 第七番 「一滴の共感へ」
「ダイモルフィズム(同質二像)」~オルガンとオーケストラのために
チェロとオーケストラのための協奏曲 「木に同じく」
。
1942年9月16日
古川 紘一(ふるかわ・こういち)
経営者
広島県
1942年9月17日
長沢 純(ながさわ・じゅん)
歌手
東京都
1942年9月18日
浅川 博忠(あさかわ・ひろただ)
政治評論家
東京都
1942年9月20日
関根 忍(せきね・しのぶ)
柔道
茨城県
1942年9月22日
香取 俊介(かとり・しゅんすけ)
脚本家、作家
東京都
1942年9月22日
阪本 時彦(さかもと・ときひこ)
アナウンサー/毎日放送(MBS)
東京都
1942年9月23日
村上 克司(むらかみ・かつし)
玩具デザイナー
岐阜県
1942年9月25日
加藤 武司(かとう・たけし)
体操
愛知県
1942年9月25日
近藤 欽司(こんどう・きんじ)
卓球
愛知県
1942年9月25日
中山 仁(なかやま・じん)
俳優
東京都
中山 仁(なかやま じん、1942年9月25日 - )は日本の俳優。東京都出身。
早稲田大学政治経済学部中退。1965年に劇団NLTに入団し、テレビドラマ『乱れる』(フジテレビジョン フジテレビ系)でデビュー。1968年、三島由紀夫主宰の劇団浪漫劇場創立に参加し、1970年の解散まで所属。浪漫劇場在籍時に出演したテレビドラマ『サインはV』(東京放送 TBS系)で人気俳優の仲間入りをしました。近年は知的なバイプレーヤーとして単発ドラマや舞台を主な活動の場としている他、コマーシャル CMでコミカルな味を発揮しています。俳優寺田農の妹で女優の寺田史と結婚しており、娘の中山玲もタレントにでした。
。
1942年9月26日
坂田 好弘(さかた・よしひろ)
ラグビー
大阪府
1942年9月26日
作間 功(さくま・いさお)
声優
東京都
作間 功(さくま いさお、1942年 9月26日 - )は、声優。シグマ・セブン所属。
東京都出身。
ど根性ガエル(モグラ)
はじめ人間ギャートルズ(となり)
野球狂の詩(王島大介)
日本の男性声優 さくまいさお
。
1942年9月27日
池田 勝(いけだ・まさる)
声優
東京都
池田 勝(いけだ まさる、1942年9月27日 - )は男性声優。東京俳優生活協同組合所属。東京都出身。東京都立第五商業高等学校卒。
劇団東俳なとで、役者として活躍。1970年代の後半から、声優としても活動を初め、数々のアニメ、吹き替えに参加します。幅広い演技と個性的で重量感のある芝居から特に吹き替えにおいては、曲者役者を担当することも多い。現場での信頼も厚く、売れっ子のベテランであり、吹き替えでは欠くことのできない存在であます。主に舞台では栗原小巻の相手役を務めることでも知られています。
魔法陣グルグル(ウルガ13世)
魔法陣グルグル ドキドキ伝説 魔法陣グルグル(ウルガ13世)
。
1942年9月28日
藤原 睦朗(ふじわら・むつろう)
経営者
広島県
1942年10月1日
海保 博之(かいほ・ひろゆき)
心理学者
千葉県
海保博之(かいほひろゆき 1942年 - )は、心理学者。認知心理学を専門とします。
1965年に東京教育大学を卒業。1967年に東京教育大学大学院修士課程を修了。
徳島大学助手を経て,
現在、筑波大学大学院人間総合科学研究科教授。2005年まで筑波大学附属高等学校校長。
日本の心理学者 かいほひろゆき
1942年生 かいほひろゆき
2006年3月筑波大学定年退職
現在、東京成徳大学人文学部 福祉心理学科教授
。
1942年10月2日
尾上 菊五郎 〈7代目〉(おのえ・きくごろう)
俳優
東京都
1942年10月3日
岩田 規久男(いわた・きくお)
経済学者
大阪府
岩田 規久男(いわた きくお、男性、1942年 - )は経済学者。専門は金融論。経済学徒からは「イワキク」・「岩菊」の愛称で呼ばれます。長年、政策提言のカリスマとして経済学徒から熱狂的に支持されています。
大阪府出身。1966年に東京大学経済学部を卒業。1973年に同大学院経済学研究科博士課程を修了後、上智大学経済学部専任講師、1976年からは同助教授、1983年からは同教授を務め、1998年には学習院大学経済学部教授となり、現在に至ます。この間、1977年~1979年までカリフォルニア大学バークレー校において客員研究員を務めます。
国際経済学等の大家である小宮隆太郎の弟子であり、師の論争(1973年~1974年にかけてのインフレを巡る日本銀行との間の論争)を見た岩田自身も、後に同様の論争(マネーサプライ論争)の当事者となっていくあたりは、何とも奇縁を感じさせるものがあます。
。
1942年10月3日
岡田 和生(おかだ・かずお)
経営者
大阪府
1942年10月3日
広瀬 弘忠(ひろせ・ひろただ)
社会心理学者
東京都
1942年10月4日
トニー=ラルーサ(Anthony LaRussa,Jr.)
野球
アメリカ
1942年10月9日
山科 光男(やましな・みつお)
経営者
長野県
1942年10月11日
畑田 国男(はただ・くにお)
漫画家
東京都
1942年10月12日
氏家 純一(うじいえ・じゅんいち)
経営者
東京都
1942年10月13日
ポール=サイモン(Paul Simon)
ミュージシャン
アメリカ
1942年10月13日
杉田 力之(すぎた・かつゆき)
経営者
神奈川県
杉田 力之(すぎた かつゆき、1942年10月13日 -)は、神奈川県出身の第一勧業銀行元会長兼頭取(最後の頭取)、みずほホールディングス初代社長を経て現在みずほフィナンシャルグループ名誉顧問。日本カントリークラブ理事長。
旧・日本勧業銀行出身(1965年入行)。
1997年に第一勧業銀行を取り巻く金融不祥事(総会屋への損失補填による利益供与)が発覚し、宮崎邦次頭取の自殺、宮崎の自殺後頭取に就任しまもなく辞任に追い込まれた藤田一郎の逮捕などが起こる大波乱の最中に頭取に就任。就任時の54歳という年令は都市銀行の頭取としては異例の若さでの抜擢人事であり、宮崎、藤田など旧・第一銀行出身者が上層部を占めてきた中で日本勧業銀行出身者の杉田を登用したことでも異例ででした。
。
1942年10月15日
大久保 洋吉(おおくぼ・ようきち)
競馬
東京都
1942年10月20日
夢 大作(ゆめ・だいさく)
タレント
静岡県
夢大作(ゆめ だいさく、本名:芦川秀朗、1944年10月20日 - )は、日本のコメディアン・競艇評論家。静岡県出身。
コメディアンとして出発したが、現在は競艇関係の仕事がメインになっています。
妻は海原万里。上沼恵美子は義妹。
群馬テレビカラオケ大賞
クイズ競艇ダービー
お笑い芸人 ゆめたいさく
1944年生 ゆめたいさく
。
1942年10月23日
マイケル=クライトン(Michael Crichton)
作家
アメリカ
1942年10月23日
酒井 あきよし(さかい・あきよし)
脚本家
熊本県
1942年10月23日
尾藤 公(びとう・ただし)
野球
和歌山県
尾藤 公(びとう ただし、1942年10月23日-)は元和歌山県立箕島高等学校野球部監督。
和歌山県有田市に生まれます。和歌山県立箕島高等学校 箕島高校では4番で捕手を務めます。近畿大学中退。1966年箕島高校監督に就任。東尾修投手を擁して監督3年目の春に初の甲子園出場を果たす。1970年春には、島本講平投手を擁し、甲子園で初優勝。その後、1979年には石井毅と嶋田宗彦のバッテリーで春夏連覇するなど、1995年夏に退くまで春8回、夏6回甲子園出場。春3回、夏1回の優勝経験を持つ。甲子園通算35勝は史上7位。1979年夏の3回戦での星稜高等学校 星稜高校との延長18回の熱戦(箕島の激闘)は、今も球史に語り継がれています。
。
1942年10月23日
森本 繁(もりもと・しげる)
歌手
鹿児島県
1942年10月24日
ロバート=ホワイティング(Robert Whiting)
作家
アメリカ
1942年10月25日
日野 皓正(ひの・てるまさ)
ミュージシャン
東京都
日野 皓正(ひの てるまさ、1942年10月25日-)はトランペッター。東京生まれ。現在、アメリカ・ニューヨーク在住。
父は、タップダンサーでトランペッターの日野敏。弟は、ジャズドラマーの故・日野元彦。ベーシストの日野賢二は次男。
有馬記念のスタート前にトランペットをソロ演奏し、中山競馬場内、およびテレビの前の視聴者を静まり返らせたことがあます。
2004年、紫綬褒章を受章
ジャズ・ミュージシャン ひのてるまさ
日本のフュージョン・ミュージシャン ひのてるまさ
トランペット奏者 ひのてるまさ
1942年生 ひのてるまさ
。
1942年10月29日
中林 正雄(なかばやし・まさお)
医師(産婦人科医)
千葉県
1942年10月29日
浜畑 賢吉(はまはた・けんきち)
俳優
東京都
1942年10月31日
デーブ=マクナリー(Dave McNally)
野球
アメリカ
1942年11月1日
板生 清(いたお・きよし)
情報工学者
東京都
1942年11月1日
伊藤 修二(いとう・しゅうじ)
経営者
静岡県
1942年11月1日
今泉 嘉久(いまいずみ・よしひさ)
経営者
東京都
1942年11月1日
永末 直文(ながすえ・なおふみ)
医師(外科医)
福岡県
1942年11月2日
新川 二朗(しんかわ・じろう)
歌手
石川県
1942年11月3日
秋葉 忠利(あきば・ただとし)
政治家
東京都
秋葉 忠利(あきば ただとし、1942年11月3日-)は、数学者、政治家(広島市長・衆議院議員)。東京都荒川区出身。
東京大学において数学を専攻し、1966年卒業、1968年修士号を取得。マサチューセッツ工科大学のw:John Milnor John Milnor の下で研究を続け、1970年に博士号を取得。以降、ニューヨーク州立大学(1970年)、タフツ大学(1972年-1976年)、広島修道大学(1986年–1997年)で教鞭を執ます。専門領域は、トポロジー論分けてもホモトピー論ででした。後にCNNデイウォッチのキャスターも務めました。
日本社会党(後に社会民主党 (日本) 社会民主党)に属し1990年から1999年にかけ衆議院議員を務め、この間に社会民主党の政審会長などを歴任しています。民主党 (1996-) 民主党結党時に多くの議員が社民党を去った時も残留。しかし、すぐに広島市長選へ出馬し当選。1999年2月に市長就任、2003年再選されました。平和市長世界会議の議長として役目を果たすなど、活発な平和活動を展開しています。 また、毎年8月6日に発表される平和宣言ではジョージ・ウォーカー・ブッシュ ブッシュ大統領を強く批判し核廃絶を訴えました。同年6月、金正日国防委員長に8.6平和記念式典の招待状を郵送した事が話題にでした。
。
1942年11月4日
阿部 正俊(あべ・まさとし)
政治家
山形県
1942年11月4日
横光 克彦(よこみつ・かつひこ)
俳優、政治家
大分県
横光 克彦(よこみつ かつひこ、本名・武藤 勝彦、むとう かつひこ、昭和18年(1943年)11月4日 ‐ )は、昭和・平成期における日本の俳優、衆議院議員(5期)。愛称は「クレさん」。元社会民主党 (日本) 社会民主党副党首・国会対策委員長。
昭和18年(1943年)11月4日
北九州市立大学外国語学部卒業
外国語学士
衆・総務委員会委員
比例九州ブロック(大分3区)
民主党(無派閥)
衆・第2議員会館233号室
http://www.seiretsu.org/ 【清烈】横光克彦 Official Website}}
台湾に生まれ父の故郷大分県宇佐市に移住します。大分県立中津北高等学校、北九州大学(現・北九州市立大学)外国語学部卒業後、俳優になり数々の作品に出演。テレビ朝日の刑事ドラマ「特捜最前線」の紅林刑事役で人気を得ます。
。
1942年11月5日
アート=ガーファンクル(Art Garfunkel)
ミュージシャン
アメリカ
1942年11月5日
喜多 俊之(きた・としゆき)
工業デザイナー
大阪府
1942年11月5日
リッチー=シェーン(Richie Scheimblum)
野球
アメリカ
1942年11月5日
廣内 武(ひろうち・たけし)
経営者
高知県
1942年11月7日
小田切 有一(おだぎり・ゆういち)
経営者
東京都
小田切 有一(おだぎり ゆういち)は馬主・福岡県青果生産組合組合長・経営学研究所代表・エール株式会社代表であます。父は作家としても名高い評論家、小田切秀雄。
1985年 優駿牝馬 ノアノハコブネ
2006年 高松宮記念 (競馬) 高松宮記念 オレハマッテルゼ
1986年 NHK杯 (競馬) NHK杯 ラグビーボール (競走馬) ラグビーボール
1986年 高松宮杯 ラグビーボール
1991年 CBC賞 フェイムオブラス
1998年 阪神牝馬ステークス 阪神牝馬特別 エガオヲミセテ
1999年 マイラーズカップ エガオヲミセテ
2005年 京王杯2歳ステークス デンシャミチ
2006年 京王杯スプリングカップ オレハマッテルゼ
1987年 金鯱賞 ノックアウト
。
1942年11月7日
チャーリー浜(ちゃーりー・はま)
タレント
大阪府
チャーリー浜( - はま、本名:西岡 正雄(にしおか まさお)(旧姓:浜野)、1942年11月7日 - )は、日本の芸能人、コメディアン。大阪府大阪市浪速区生まれ。近畿大学附属中学校・高等学校 近畿大学附属高等学校卒業。
1960年に花登筐が主宰する「笑いの王国」入り。「笑いの王国」の先輩で、浜が師事していた花紀京と共に1962年6月に吉本に入門。花紀からは厳しく鍛えられました。元々は「浜裕二」を名乗っていたが、1989年に事務所が東京進出にあたり芸名を改称しました。アメリカのテレビドラマ「チャーリーズ・エンジェル」にちなむ。「チャーリーズ・エンジェル」の映画版の公開時には、「チャーリー浜ズ・エンジェル」として映画の宣伝に参加しました。
。
1942年11月7日
寺田 農(てらだ・みのり)
俳優
東京都
寺田 農(てらだ みのり、1942年11月7日 - )は、昭和後期から平成期(1960年代後半-)の俳優。東京都板橋区出身。
東京都立志村高等学校卒業、早稲田大学政治経済学部中退。文学座、劇団雲を経てフリー。俳優としてのほか、映画監督・ナレーションなどでも活躍します。父は洋画家の寺田政明。夫人は元女優の高橋紀子、実妹で元女優の寺田史は俳優の中山仁と結婚しています。悪役に関しては、ドラマ、特撮、アニメどれに関しても高い評価を得ています。単発のミステリー作品(いわゆる「2時間ドラマ」)での地位のある悪役(医者、政治家等)ははまり役といわれています。
元付き人に椎名桔平がいます。
。
1942年11月8日
岡本 章生(おかもと・あきお)
ミュージシャン
京都府
1942年11月10日
河村 建夫(かわむら・たけお)
政治家
山口県
河村 建夫(かわむら たけお、1942年11月10日 - )は、日本の政治家。衆議院議員、元文部科学大臣、元山口県議会議員。山口県萩市出身。慶応義塾大学商学部卒。
慶應義塾大学商学部を卒業し、西部石油に入社。
1976年(昭和51年) 父河村定一の死去に伴う山口県議会議員(萩市区・自民党公認)補欠選挙で当選。
1979年(昭和54年) 山口県議会議員(萩市区・自民党公認)選挙で当選。
1983年(昭和58年) 山口県議会議員(萩市区・自民党公認)選挙で当選。
1987年(昭和62年) 山口県議会議員(萩市区・自民党公認)選挙で当選。
1990年(平成2年) 田中龍夫後継者として第39回衆議院議員総選挙(旧山口1区・自民党公認)で当選。(当選者は安倍晋太郎=自民、小川信=社会、林義郎=自民、河村建夫=自民)
。
1942年11月10日
鈴木 恵一(すずき・けいいち)
スピードスケート
北海道
鈴木 恵一(すずき けいいち、1949年3月21日 - )は日本の元レーシングドライバー、解説者。通称はスズケイさん。神奈川県出身。
1996年・1998年に全日本GT選手権のGT300クラスのシリーズチャンピオンを獲得しています。
現在はレーシングドライバーを引退し、J SPORTSで放映されているSuper GTの解説者であます。
日本人ドライバー一覧
日本のドライバー すすきけいいち
1949年生 すすきけいいち
。
1942年11月14日
中村 勝行(なかむら・かつゆき)
脚本家
東京都
1942年11月15日
ダニエル=バレンボイム(Daniel Barenboim)
指揮者
アルゼンチン
1942年11月16日
津村 重光(つむら・しげみつ)
政治家
宮崎県
津村 重光(つむら しげみつ、1947年11月16日 - )は、日本の政治家。1994年より宮崎市長(4期目)。宮崎県出身。
ラ・サール中学校・高等学校 ラ・サール高等学校、京都大学法学部卒業。1971年旭化成に入社。1975年宮崎県議会議員(民社党)に初当選。1990年辞職し宮崎市長選に出馬するが落選、1994年に再度宮崎市長選に挑み初当選しました。、2006年に4期目の市長選に当選。
『津村重光の本 ある団塊世代半世紀の軌跡』 (鉱脈社、2002年)
都道府県知事・市町村長 つむらしけみつ
宮崎県の政治家 つむらしけみつ
1947年生 つむらしけみつ
。
1942年11月17日
マーティン=スコセッシ(Martin Scorsese)
映画監督
アメリカ
1942年11月17日
古河 建純(ふるかわ・たつずみ)
経営者
東京都
1942年11月18日
漆原 良夫(うるしばら・よしお)
政治家
新潟県
1942年11月23日
加藤 浩一(かとう・こういち)
政治家
茨城県
1942年11月23日
堺 すすむ(さかい・すすむ)
タレント
大阪府
堺すすむ(さかい - 1942年11月23日 - )は、日本の漫談家、お笑いタレント。大阪府大阪市東住吉区出身。生まれ。本名は堺 迪(さかい すすむ)。師匠は腹話術の川上のぼる
笑点には20回以上ゲスト出演しているとのことで、同番組の出演回数が多い芸人の一人であます。NHKラジオ第1放送「サンデージョッキー」や「真打ち競演」の出演も多い。
一時期、西川貴教(T.M.Revolution)に似ていると話題になり、物真似番組に出演して「WHITE BREATH」を、実際に西川が着ていたものと同じ様な衣装で歌っていた事もでした。
『なんでか?フラメンコ』:ギター漫談。「♪な~んでか?」ではじまり、ギターを演奏しながらなぞなぞを出題し、最後に「それはね……」といって答えを発表するネタ。中には20年以上やり続けているネタもあます。
。
1942年11月23日
秋田 敬吾(あきた・けいご)
オートレース
山口県
1942年11月27日
ジミ=ヘンドリックス(Jimi Hendrix)
ミュージシャン
アメリカ
1942年11月29日
高橋 長英(たかはし・ちょうえい)
俳優
神奈川県
高橋長英(たかはし ちょうえい(本名の読みはたかはし おさひで(漢字は同じ))、1944年11月29日 - )は、神奈川県出身の俳優。上智大学法学部法律学科中退。劇団俳優座出身。1968年、映画『二人の恋人』でデビュー。
スターウルフ(よみうりテレビ、電通、円谷プロ)
私鉄沿線97分署(テレビ朝日、国際放映)
白い巨塔 (テレビドラマ 1978年) 白い巨塔(フジテレビ、1978年) - 柳原弘役
華麗なる一族(テレビドラマ 1979年)(フジテレビ、1979年)
女性作家サスペンス「別れた理由」(1988年、関西テレビ放送、ジー・カンパニー)
二人の恋人(東宝)
エロスは甘き香り(日活)
呪いの舘 血を吸う眼(東宝)
。
1942年12月1日
和田 清美(わだ・きよみ)
経営者
兵庫県
1942年12月4日
和久井 康明(わくい・やすあき)
経営者
岩手県
1942年12月5日
井巻 久一(いまき・ひさかず)
経営者
兵庫県
井巻 久一 (いまき ひさかず、1942年 - )はマツダ株式会社の代表取締役社長。
兵庫県西宮市出身。1965年に東洋工業(後のマツダ)に入社。和田社長以来の日本人社長という気負いも外には見せず自ら常に自分を表現される工場長のスタンスを社長になっても崩さず、現場を愛し、メーカーとして職人気質でものづくりにこだわり続ける日本人技術者社長の鑑ともいえる存在。非常にきさくでかつ怒るときは怒るが必ずフォローがあり日本人独特の厳しさ暖かさ素朴さを兼ね備え欧米スタイルにも順応する見た目の風貌以上のある面スーパーマン的なカーメーカー社長。
井巻社長になってマツダは変わったと言わせしめ、親会社のフォードも一目置くマツダ生え抜き社長であるとの評判が地元では定着しつつあます。本社工場長時代に閉鎖した宇品工場を再度復活させかつ史上最高利益を更新しつつある経営手腕は内外環境面もあるが特筆すべき事項。蛇足では在るが聞くところによると、社長就任までは同社陸上部部長を務めており、自身もなかなかのスポーツマンとの評判だ。
。
1942年12月5日
勝俣 宣夫(かつまた・のぶお)
経営者
東京都
1942年12月5日
川北 紘一(かわきた・こういち)
特撮監督
東京都
川北 紘一(かわきた こういち、1942年12月5日 - )は平成ゴジラシリーズなどで有名な、日本の特撮監督。株式会社ドリーム・プラネット・ジャパン代表取締役。
東宝・特殊技術課に入社し、円谷英二に師事します。1972年「ウルトラマンA」で特撮を初めて演出しました。1976年、『大空のサムライ』で商業映画デビュー。
東宝を定年退職した後、2003年1月、SFX・VFXの制作会社、株式会社ドリーム・プラネット・ジャパンを設立しました。
ゴジラ映画や超星神シリーズなどでは、スタジオ内にスモークを貼った上で怪獣を逆光で撮影し、怪獣のシルエットを浮かび上がらせるという手法を使う。また、怪獣は肉弾戦、いわゆるプロレスごっこをしないだろうという考えから、光線技を多用することでも知られます。
。
1942年12月6日
近藤 詔治(こんどう・しょうじ)
経営者
愛知県
1942年12月8日
岩崎 忠夫(いわさき・ただお)
政治家
長野県
1942年12月8日
竹中 統一(たけなか・とういち)
経営者
兵庫県
1942年12月8日
徳久 利明(とくひさ・としあき)
野球
高知県
1942年12月8日
内藤 勝人(ないとう・かつと)
アナウンサー/NHK
東京都
1942年12月10日
小城 得達(おぎ・ありたつ)
サッカー
広島県
名前=小城得達
本名=
愛称=
カタカナ表記=オギ アリタツ
アルファベット表記=OGI Aritatsu
原語名=
原語表記=
誕生日=1942年12月10日
出身地=広島県広島市
身長=
体重=
血液型=
所属チーム名=
ポジション=フォワード FW、ミッドフィールダー MF、ディフェンダー (サッカー) FB
背番号=
。
1942年12月15日
出門 英(でもん・ひで)
歌手
東京都
出門 英(でもん ひで、1942年12月15日 - 1990年6月17日)は、東京都出身の歌手・俳優であます。本名は加藤秀男。夫婦二人組 デュオ「ヒデとロザンナ」の一人として知られます。
妻は歌手で芸能人 テレビタレントのロザンナ、長男の士門(しもん)は音楽家・画家。次男の来門(らいもん)はミュージシャン。長女の万梨音(まりおん)はモデル (職業) モデル。
水木英二の芸名で日活ニューフェースの俳優活動と並行して1963年にソロ歌手として『白い波』でコロムビアミュージックエンタテインメント 日本コロムビアからデビュー。
その後出門ヒデと改名し、藤ユキと「ユキとヒデ」を結成・活動したが解散。
。
1942年12月16日
岡崎 洋一郎(おかざき・よういちろう)
経営者
広島県
1942年12月16日
藤井 林太郎(ふじい・りんたろう)
経営者
神奈川県
1942年12月19日
吉井 英勝(よしい・ひでかつ)
政治家
京都府
吉井 英勝(よしい ひでかつ、1942年12月19日 - )は日本の政治家。日本共産党国対副委員長。衆議院議員。当選6回。
京都大学工学部原子核工学科を卒業。堺市議会議員を3期、大阪府議会議員を1期務めました。
1988年におこなわれた参議院補欠選挙(大阪選挙区)で、当時の二大政党である自由民主党 自民党と日本社会党 社会党の候補を破って当選します。1989年の参議院通常選挙で落選。
1990年からは衆議院旧大阪4区から出馬し初当選を果たしました。小選挙区比例代表並立制の導入に伴い、1996年は比例九州ブロックから出馬して当選。2000年からは比例近畿ブロックと大阪13区から重複出馬し、現在まで比例区で当選しています。
。
1942年12月20日
岩尾 正隆(いわお・まさたか)
俳優
和歌山県
1942年12月20日
金子 一義(かねこ・かずよし)
政治家
岐阜県
衆議院議員 金子一義
生年月日1942年12月20日
出身地岐阜県
出身大学慶応義塾大学経済学部
前職大蔵大臣・国務大臣秘書
役職元・国務大臣(行政改革担当)
世襲の有無二世
父・金子一平
選挙区比例・東海ブロック
衆議院小選挙区一覧#岐阜県 岐阜4区
当選回数7回
所属党派自由民主党(丹羽・古賀派)
党の役職-
会館号室衆・第二議員会館541号室
ウェブサイトhttp://www.kazuyoshi.gr.jp/
。
1942年12月20日
ボブ=ヘイズ(Bob Hayes)
陸上競技/短距離→アメリカンフットボール
アメリカ
1942年12月22日
桑原 楽之(くわはら・やすゆき)
サッカー
広島県
1942年12月22日
敦井 栄一(つるい・えいいち)
経営者
新潟県
1942年12月22日
前澤 範(まえざわ・のり)
造形デザイナー
長野県
1942年12月23日
坂井 俊行(さかい・としゆき)
スピードスケート
北海道
1942年12月26日
西川 公也(にしかわ・こうや)
政治家
栃木県
日本の国会議員 衆議院議員 西川 公也
1942年12月26日
栃木県塩谷郡氏家町(現・さくら市)
東京農工大学大学院 修了
農学修士
栃木県議会議長(5回当選)
衆: 法務委員会 与党筆頭理事
(元)経済産業政務官
(元)内閣府政務官
(元)郵政民営化担当副大臣
世襲ではない
比例・北関東ブロック
自由民主党 (伊吹派)
農林水産物貿易調査会事務局長
衆・第二議員会館430号室
。
1942年12月28日
市田 忠義(いちだ・ただよし)
政治家
大阪府
参議院議員 市田 忠義
生年月日1942年12月28日
出身地大阪府
最終学歴立命館大学法学部
前職龍谷大学職員
役職参・環境委員会委員
世襲の有無なし
選挙区比例
当選回数2回
所属党派日本共産党
党の役職党中央委員会書記局長
会館号室参議院議員会館617号室
ウェブサイトhttp://www.t-ichida.gr.jp/
市田 忠義(いちだ ただよし、1942年12月28日 - )は、日本の政治家で、日本共産党所属の参議院議員(2期)。党中央委員会書記局長、中央委員会常任幹部会委員。
龍谷大学図書館で働きながら大学夜間部を卒業。京都府委員長、中央委員会書記局次長などを歴任しました。
。
1942年12月29日
リック=ダンコ(Rick Danko)
ミュージシャン
カナダ
1942年12月30日
金田 英行(かねた・えいこう)
政治家
北海道
1942年12月30日
マイク=ネスミス(Michael Nesmith)
ミュージシャン
アメリカ
1942年12月31日
アンディ=サマーズ(Andy Summers)
ミュージシャン
イギリス