インド風水属性検索
インド風水からあなたの属性を調べ、ぴったりのパワースポットを探します
1941年生まれ男性の風水 運勢・方角
1941年生まれの男性 ()
1941年生まれの有名人
1941年1月1日
浅井 光昭(あさい・みつあき)
経営者
愛媛県
1941年1月1日
市野 紀生(いちの・のりお)
経営者
広島県
1941年1月1日
マーチン=エバンス(Martin John Evans)
医学者
イギリス
1941年1月1日
ジョージ浜野(じょーじ・はまの)
ミュージシャン
東京都
1941年1月1日
鈴木 松美(すずき・まつみ)
音声研究家
東京都
鈴木松美(すずきまつみ、1941年1月1日 - )は、理学・心理学・法学博士。日本音響研究所所長。近畿大学理工学部電気工学科卒。日本における音響・音声の有名人(タレント)で、テレビ・ラジオ等の出演も多い。
大学卒業後、米アダム・スミス大学大学院で理学・心理学・法学の博士号取得。警察庁科学警察研究所に入るも昭和44年12月同所を依願退職。富士ゼロックスを経て、1986年に日本音響研究所を設立し現職。アダム・スミス大学教授やNHK講師なども務めます。1983年のベニグノ・アキノ#暗殺 アキノ暗殺事件では発砲音分析から軍関係者の関与を見抜き、フィリピンの法廷で証言。2002年に日本着信メロディ研究所も設立し、バウリンガルを開発した(同年にイグノーベル賞受賞)。創価学会池田大作氏に関わる裁判の判例では声紋鑑定を「鑑定の手法として妥当であるかどうか基本的な疑問が残ると言わざるを得ない」と裁判官から指摘されています。
。
1941年1月2日
梶井 純(かじい・しゅん)
編集者
東京都
1941年1月3日
ストロング金剛(すとろんぐ・こんごう)
格闘家/プロレス
東京都
『ストロング小林』より : ストロング小林(-こばやし、1940年12月25日-)は、日本の元プロレスラー、俳優、タレント。本名:小林 省三(こばやし しょうぞう)。プロレスラーとしての全盛時のリングネームはストロング小林だが、俳優・タレントに転じてからの芸名ストロング金剛(-こんごう)の方が通りが良くなっています。東京都青梅市出身。188センチ、125キロ(全盛時)。スキンヘッドが特徴。
東京都立農林高等学校卒業後、日本国有鉄道 国鉄に就職。その傍らボディビルに打ち込み、コンテストに参加した会場で国際プロレス社長吉原功にスカウトされ、団体旗揚げ間近の1966年12月に入門。翌年7月、「覆面太郎」という覆面レスラー マスクマンとしてデビュー。日本でデビューした覆面レスラー第1号となます。
。
1941年1月3日
高橋 永伍(たかはし・えいご)
競輪
神奈川県
1941年1月3日
西橋 正泰(にしはし・まさひろ)
アナウンサー/NHK
鹿児島県
1941年1月3日
三沢 今朝治(みさわ・けさはる)
野球
長野県
1941年1月3日
横路 孝弘(よこみち・たかひろ)
政治家
北海道
横路 孝弘(よこみち たかひろ、男性、昭和16年(1941年)1月3日 ‐ )は昭和・平成期における日本の政治家。衆議院議員(9期)。衆議院副議長(72代)。
北海道知事(4代、3期)を歴任。民主党_(1996-) 旧・民主党(1996-1998)結成に参画し、党内の護憲派議員の代表格であます。
昭和16年(1941年)1月3日
北海道札幌市
東京大学法学部卒業
法学士
北海道知事
衆議院副議長
2世父・横路節雄(衆議院議員)
北海道1区
無所属(副議長就任により民主党(新政局懇談会)会派離脱中)
党籍離脱中
衆・第2議員会館516号室
http://www.yokomichi.com/ 横路孝弘ホームページ}}
昭和16年(1941年)1月3日北海道札幌市に、父・横路節雄、母・美喜の長男として生まれます。節雄は社会党衆議院議員。美喜は、「日本資本主義発達史」の著者である野呂栄太郎の妹であます。
。
1941年1月4日
ジョージ=コスマトス(George Pan Cosmatos)
映画監督
イタリア
1941年1月5日
竹田 利秋(たけだ・としあき)
野球
和歌山県
竹田 利秋(たけだ としあき、1941年1月5日 - )は和歌山県出身の学生野球指導者。和歌山県立和歌山工業高等学校→國學院大學卒業。東北高等学校、仙台育英学園高等学校 仙台育英高等学校を経て現在は國學院大學硬式野球部監督。
和歌山工高3年春に甲子園出場。大学卒業後2年間のサラリーマン生活を経て東北高野球部コーチに就任。1968年、監督に就任し同年7年ぶりに夏の甲子園出場。これを最後に帰郷しようと考えるも、抽選会で自校を含む東北・北海道のチームが下をうつむき彼らと対戦することになった西日本のチームが喜ぶ様を見て発奮し、以後、東北高を甲子園で勝てる強豪校へと育て上げます。
。
1941年1月5日
彦坂 郁雄(ひこさか・いくお)
競艇
静岡県
1941年1月5日
宮崎 駿(みやざき・はやお)
アニメ映画監督
東京都
削除提案中
このページはWikipedia:削除の方針#削除依頼 削除の手続きに従って、削除が提案されています。
この項目を執筆された方へ: 項目はまだ削除されていません。議論に参加し、この項目がWikipedia:削除の方針 削除の方針に該当する編集かどうか検討してください。
削除依頼中の記事
。
1941年1月6日
角田 雄二(つのだ・ゆうじ)
経営者
神奈川県
1941年1月7日
ジョン=ウォーカー(John E. Walker)
化学者
イギリス
1941年1月8日
グレアム=チャップマン(Graham Chapman)
俳優
イギリス
1941年1月8日
畑村 洋太郎(はたむら・ようたろう)
工学者
東京都
1941年1月9日
龍虎(りゅうこ)
相撲→タレント
東京都
龍虎(りゅうこ)
竜と虎。竜虎のこと。
元力士でタレント・俳優の龍虎。⇒龍虎勢朋を参照。
SNKが発売した対戦型格闘ゲームおよびアニメ作品「龍虎の拳」の略。
竜虎(りゅうこ、りょうこ)
強大な力量を持ち、実力が伯仲する二人の英雄や豪傑。
#上杉輝虎(越後の龍)と武田晴信(甲斐の虎)。
中日ドラゴンズ 中日-阪神タイガース 阪神戦。
。
1941年1月10日
伊藤 正嗣(いとう・まさつぐ)
経営者
愛知県
1941年1月11日
大出 俊(おおいで・しゅん)
俳優
東京都
大出 俊(おおいで しゅん、1922年3月10日 - 2001年11月8日)は、日本の政治家、労働運動家。神奈川県横浜市出身。日本社会党衆議院議員、社会党国会対策委員長、村山内閣の郵政大臣を歴任しました。
学校法人浅野学園 旧制浅野綜合中学を経て逓信官吏練習所を卒業し、横浜鶴見郵便局に勤務します。その後、全逓で頭角を現し、全逓本部書記長、副委員長、総評副議長を歴任します。全逓時代には郵政大臣となった田中角栄に見込まれています。
1963年(昭和38年)第30回衆議院議員総選挙に社会党から立候補し当選します。以後当選回数11回。大出は旧社会党を代表する論客のひとりで、縦縞のスーツをトレードマークとし、主に衆議院予算委員会で活躍しました。ロッキード事件、ダグラス・グラマン事件などの疑獄事件で政府与党を厳しく追求し、しばしば審議をストップさせたため、「国会の止め男」の異名をでした。また、防衛、安全保障問題にも精通していました。1986年(昭和61年)社会党国会対策委員長。平成6年(1994年)村山富市内閣の郵政大臣として入閣しました。党内派閥では社会党右派に所属していたが、政治改革をめぐっては村山富市を支持し、政治改革慎重派として、また、国対関係で自民党の国対議運族と密接に連絡を取り、自社さ連立政権の樹立に動いました。1996年(平成8年)第41回衆議院議員総選挙には立候補せず政界を引退しました。
。
1941年1月11日
周防 郁雄(すおう・いくお)
芸能プロモーター、経営者
千葉県
周防 郁雄(すほう いくお、1941年(昭和16年)1月11日 - )は、業界大手であるバーニングプロダクションの社長。著作権ビジネスを真っ先に取り入れサザンオールスターズや浜崎あゆみなど数々の権利を所有。業界では言わずと知れた、バーニング帝国のドンとして君臨しています。また政財界、裏社会へのパイプが太いとも言われ、黒い噂も絶えない。元々は元ヤクザで千葉県議会議員の浜田幸一(1928年 - )の運転手をしていたという過去もあます。
1941年(昭和16年)1月11日、千葉県市原郡姉崎町(現・市原市)生まれ。
1960年(昭和35年)、市川学園 市川学園市川高等学校を卒業。
千葉県議会議員の浜田幸一の運転手を経て新栄プロダクションに入社。新栄プロ時代は住み込みで北島三郎の運転手などもしていました。
。
1941年1月11日
高橋 資祐(たかはし・もとすけ)
アニメデザイナー
宮城県
1941年1月11日
雪室 俊一(ゆきむろ・しゅんいち)
放送作家
神奈川県
雪室 俊一(ゆきむろ しゅんいち、1941年1月11日-)は、神奈川県横浜市出身の男性脚本家。シナリオ研究所卒業。日本放送作家協会会員。別名義に、西浦あかね、洋駿太郎があます。
主にアニメ作品の脚本を執筆。1965年のテレビアニメ『ジャングル大帝』の脚本に参加して以降、2000年代も『サザエさん (テレビアニメ) サザエさん』などで現役の、アニメ界では最古参のベテラン脚本家であます。ファミリー向けや少女向けの作品を得意としました。代表作には、『キテレツ大百科』『あずきちゃん』『魔法使いサリー』など。脚本の他にもアニメ化された『おはよう!スパンク』などで漫画の原作を担当し、絵本やジュブナイル 児童向け小説の分野でも活躍しました。
。
1941年1月12日
藤井 旭(ふじい・あきら)
写真家
山口県
藤井 旭(ふじい あきら、1941年1月12日 - )は、山口県山口市出身の天体写真家。
1963年多摩美術大学デザイン科卒業。1969年白河天体観測所を建設。1995年オーストラリアにチロ天文台南天ステーションを建設。天体写真家として活躍し、天文学 天文に関する著書も数多く著しています。「星の手帖」編集委員でもあます。チロという北海道犬を昭和44年から56年の12年間飼っていました。チロはとても賢かったため、白河天体観測所の天文台長に就任しました。(詳しくは著書の『星になったチロ』を読まれたし。)
『天体写真の写し方』(誠文堂新光社 1970年)
『星の一生』(あかね書房 科学のアルバム 1970年)
。
1941年1月12日
村岡 建(むらおか・たける)
ミュージシャン
東京都
1941年1月14日
佐藤 雅美(さとう・まさよし)
作家
兵庫県
佐藤 雅美(さとう まさよし、1941年1月14日 - )は日本の作家。兵庫県生まれ。早稲田大学法学部卒。週刊誌記者、フリーライターを経て、小説家となます。
特に歴史的な題材を経済面から考証し、世界観を構築する小説を書く。『大君の通貨』の受賞以後、同様の小説を次々と発表し、1995年に『開国』を刊行。これは氏にとって決して集大成ではなく、逆に無名時代に構築された堀田正睦に関する小説があまりにも長すぎたために、一部を独立させて発行したのが『大君の通貨』であり、その残りを再構築したのが『開国』であます。文庫一冊にしては異常ともいえる800ページの厚さを誇ます。緻密な時代考証による社会制度や風俗の正確な描写には定評があます。
。
1941年1月14日
赤羽 建美(あかばね・たつみ)
作家
東京都
1941年1月15日
石山 雄大(いしやま・ゆうだい)
俳優
東京都
1941年1月15日
高橋 元太郎(たかはし・げんたろう)
俳優
東京都
高橋元太郎(たかはし げんたろう、1941年1月15日-)は、昭和後期から平成期(1970年代~)の俳優、歌手。東京都出身。本名は風間元太郎。
都立松原高校卒業後、スリー・ファンキーズのメンバーとして東芝EMI 東芝レコードよりデビュー。1962年にソロ歌手として独立。また、1970年からテレビ時代劇『水戸黄門 (テレビドラマ) 水戸黄門』第2部からうっかり八兵衛役でレギュラー出演。その食いしん坊でひょうきんなキャラクターで人気を集め、以後、2000年の第28部まで30年間、殆ど休まずに出演し続けました。歴代のレギュラー出演者では多く出演していました。出演総数は868話。
ソロ活動では、テレビアニメ『マッハGoGoGo』の主題歌のカバー(コロムビアミュージックエンタテインメント コロムビア・カヴァー・ヴァージョン)や特撮ドラマ『兄弟拳バイクロッサー』の主題歌、大阪近鉄バファローズの球団公式ソング「近鉄バファローズの歌」「炎えろ!近鉄バファローズ」などを歌っています。
。
1941年1月18日
河原崎 次郎(かわらざき・じろう)
俳優
東京都
1941年1月19日
明石 康(あかし・やすし)
国際公務員
秋田県
明石 康(あかし やすし、1931年1月19日 - )は、元国際連合 国連事務次長。
秋田県比内町出身。小学生の時、秋田市に移住。県立秋田中学校(現在の秋田県立秋田高等学校)から東京大学に進学。教養学部アメリカ学科卒業後、J・ウィリアム・フルブライト フルブライト留学生としてアメリカに渡り、バージニア大学大学院を修了。1957年に日本人として初めての国連職員に採用されました。1992年に国連カンボジア暫定統治機構(UNTAC)事務総長特別代表に就任、カンボジア和平につとめました。
1999年、広島市立大学付属広島平和研究所所長に就任するも即時退任。4月には東京都知事選に出馬したものの、石原慎太郎に大差で破れ当選には至らなでした。東京都知事選に出馬した際は自由民主党 (日本) 自民党・公明党から支持されました。
。
1941年1月21日
プラシド=ドミンゴ(Placido Domingo)
声楽家
スペイン
1941年1月23日
工藤 堅太郎(くどう・けんたろう)
俳優
神奈川県
工藤 堅太郎(くどう けんたろう、男性、昭和17年(1942年)10月13日 - )は、昭和・平成期の日本の政治家。2004年から参議院議員(1期)。元衆議院議員(2期)。岩手県九戸郡種市町出身。
昭和17年(1942年)10月13日
岩手県九戸郡種市町
中央大学商学部卒業
商学士
衆議院議員
参・内閣委員会委員長
比例区
1回(衆2回)
民主党(小沢グループ)
岩手県総支部連合会副代表
参・議員会館405室
http://www.iwate21.net/k-kudoh/ 工藤けんたろうホームページ}}
小沢一郎
民主党の国会議員一覧
。
1941年1月25日
吉村 功(よしむら・いさお)
アナウンサー/東海テレビ→フリー
東京都
吉村功(よしむら いさお、1941年1月25日~)は、昭和後期・平成期(1960年代後半-2000年代前半)の東海テレビ放送のアナウンサー。東京都中野区出身。
東京都立大泉高等学校 、早稲田大学政治経済学部自治行政学科を卒業後、東海テレビ入社。スポーツ中継担当のアナウンサーとして、プロ野球・中日ドラゴンズ戦や名古屋国際女子マラソンの中継の実況や、「プロ野球ニュース」などを担当しました。2004年度末に定年退職。現在、岐阜放送 AM岐阜ラジオで原則毎週月曜18:30-20:00放送の番組「吉村功のスポーツ・オブ・ドリーム」でパーソナリティーを務めている他、東海テレビの契約アナウンサーとしても活躍しています。
。
1941年1月28日
川崎 のぼる(かわさき・のぼる)
漫画家
大阪府
川崎 のぼる(かわさき のぼる、1941年1月28日 - )は日本の漫画家。大阪府出身。本名、川崎伸。
1957年、『乱闘・炎の剣』(単行本)でデビュー。代表作は『巨人の星』。
1968年(昭和43年)度、第14回小学館漫画賞受賞(『いなかっぺ大将』)。
1978年(昭和53年)度、第2回講談社漫画賞少年部門受賞(『フットボール鷹』)。
巨人の星(原作:梶原一騎)
新・巨人の星(原作:梶原一騎)
スカイヤーズ5(原案:小泉太郎、石川喬司)
死神博士
ムサシ(原作:小池一夫)
いなかっぺ大将
荒野の少年イサム(原作:山川惣治)
てんとう虫の歌
フットボール鷹
ムツゴロウが征く(原作:畑正憲)
。
1941年1月30日
ディック=チェイニー(Dick Cheney)
政治家
アメリカ
1941年1月30日
吉川 精一(よしかわ・せいいち)
アナウンサー/NHK→フリー
東京都
吉川 精一(よしかわ せいいち、1941年1月30日 - )は、元日本放送協会 NHKエグゼクティブアナウンサー、東京都大田区出身。
早稲田大学文学部を卒業、1963年NHKにアナウンサーとして入局。アナウンサーとしては高音であるために当初は苦労したが、数々の人気番組を担当、看板アナウンサーの一人として活躍しました。
NHKを1998年退職後は、高音を活かし少年時代の夢でもあった歌手デビューを果たし、各地で講演も行っています。在住する大和市では、財団法人大和市余暇活動推進公社理事長、神奈川大和阿波おどり振興協会会長を務めています。
また、作家の近藤紘一氏とは神奈川県立湘南高校・早稲田大学文学部を通じての友人であり、近藤氏の著書(「パリへ行った妻と娘」など)に解説を寄稿しています。
。
1941年1月31日
青芝 キック(あおしば・きっく)
漫才師
大阪府
1941年1月31日
北田 葆光(きただ・やすみつ)
経営者
福岡県
1941年1月31日
吉田 嘉明(よしだ・よしあき)
経営者
佐賀県
1941年2月3日
中村 雅知(なかむら・まさとも)
経営者
北海道
1941年2月3日
杉本 喜代志(すぎもと・きよし)
ミュージシャン
静岡県
1941年2月4日
佐賀 純一(さが・じゅんいち)
医師、作家
茨城県
1941年2月4日
イリ=ラスカ(Jiri Raska)
ノルディックスキー/ジャンプ
チェコスロバキア
1941年2月6日
鈴木 皖武(すずき・きよたけ)
野球
愛知県
1941年2月6日
中西 啓介(なかにし・けいすけ)
政治家
和歌山県
中西 啓介(なかにし けいすけ、昭和16年(1941年)2月6日 ‐ 平成14年(2002年)1月27日)は、昭和・平成期における日本の政治家。
衆議院議員(7期)。防衛庁長官(細川内閣 55代)。
和歌山県和歌山市出身。
衆院議員山口喜久一郎秘書、和歌山県肢障者連顧問を経て、1976年(昭和51年)、第34回衆議院議員総選挙に旧和歌山1区から自由民主党 (日本) 自由民主党公認で立候補し初当選。政策科学研究所 (自民党) 中曽根派から木曜クラブ 田中派へと移り、田中派分裂後は平成研究会 竹下派に所属します。小沢一郎の側近として台頭し、自民党副幹事長、大蔵省 大蔵政務次官を歴任します。
1992年(平成4年)の竹下派分裂では、小沢と行動を共にし改革フォーラム21 羽田・小沢派に参加。1993年(平成5年)の自民党分裂でも羽田、小沢と行動を共にして自民党を離党し、新生党を結成。第40回衆議院議員総選挙で自民党が過半数を割り、日本新党の細川護熙を首相とする細川内閣が成立すると、中西は防衛庁長官として入閣しました。しかし同年12月に憲法についての発言が問題となり防衛庁長官を辞任。このころから紀陽銀行に関する不正融資への関与や関西空港建設に関連し業者から献金を受けたなどという噂が取りざたされます。中西は小沢の側近と言うこともあり、政敵の標的となった嫌いも無いわけではない。
。
1941年2月7日
マキノ 正幸(まきの・まさゆき)
経営者
京都府
マキノ 正幸(まきの まさゆき、1940年 - )は、日本の経営者。沖縄アクターズスクール校長。京都府出身。
祖父は日本映画の父である牧野省三。父は映画監督であるマキノ雅弘。母は宝塚歌劇団卒業生で映画女優の轟夕起子。異母兄妹マキノ佐代子。娘は牧野アンナ(元スーパーモンキーズ)。
長門裕之・津川雅彦兄弟の口から語られることはないが、まぎれもなく彼らの親族。
本州を飛び出し、沖縄で沖縄アクターズスクールを設立。初期には娘のアンナ、早坂好恵、里中茶美(『DA PUMP』ISSAの姉)を本州へアイドルとして送り出しています。スーパーモンキーズ、SPEED、知念里奈の活躍で、一躍芸能人養成プロダクション経営者として脚光を浴びます。
。
1941年2月8日
笹山 登生(ささやま・たつお)
政治家
秋田県
笹山 登生(ささやま たつお、1941年2月8日 - )は、日本の政治家。元衆議院議員(当選5回)。秋田県横手市出身。現在、特定非営利活動法人 NPO法人日本エコツーリズム協会理事。衆議院議員・笹山茂太郎(1901年 - 1982年)は父、歴史学者・笹山晴生(1932年 - )は実兄。
慶應義塾大学経済学部卒業後、農林中央金庫に就職。父・茂太郎の地盤を継いで1979年10月7日の第35回衆議院議員総選挙 衆議院選挙に旧秋田2区より自由民主党公認で出馬するも落選。翌1980年の第36回衆議院議員総選挙 衆参同日選で初当選し、自民党内では宏池会(鈴木派、後に宮沢派)に属します。
その後、1986年の第38回衆議院議員総選挙 衆参同日選まで3回連続当選するが、1990年の第39回衆議院議員総選挙 衆院選で落選。1993年、小沢一郎・羽田孜らが自民党を割って結成した新生党に合流し、同党公認で7月18日の第40回衆議院議員総選挙 衆院選に旧秋田2区より出馬、返り咲きを果たす。1994年12月の新進党結党に参加し、1996年の第41回衆議院議員総選挙 衆院選では同党公認で東北ブロックより比例単独出馬、5回目の当選。
。
1941年2月10日
須貝 彦三(すがい・ひこぞう)
競馬
京都府
1941年2月10日
鈴木 恒夫(すずき・つねお)
政治家
神奈川県
鈴木 恒夫(すずきつねお、1941年(昭和16年)2月10日 - )は、日本の政治家。神奈川県横浜市港北区師岡町出身。衆議院議員(神奈川県第7区、横浜市港北区・都筑区)、当選6回(初当選は1986年)。自由民主党、大勇会事務総長
1941年(昭和16年)2月 神奈川県横浜市港北区師岡町で出生。
1953年(昭和28年)3月 横浜市立大綱小学校卒業
1956年(昭和31年)3月 横浜市立大綱中学校卒業
1959年(昭租34年)3月 神奈川県立横浜翠嵐高等学校卒業
1963年(昭和38年)3月 早稲田大学第一政治経済学部卒業
同年4月 毎日新聞東京本社に入社。政治部記者として、15年間勤務。
1977年(昭和52年)7月 衆議院議員・河野洋平(新自由クラブ代表)の秘書になます。
。
1941年2月10日
村井 恒夫(むらい・つねお)
経営者
東京都
1941年2月11日
大沢 悠里(おおさわ・ゆうり)
アナウンサー/TBS→フリー
東京都
大沢 悠里(おおさわ ゆうり、1941年2月11日 - 、東京都台東区出身)は元東京放送(TBS)アナウンサーで現在はフリーアナウンサーであます。テレビでの顔出しをあまりしないアナウンサーとして有名。ラジオで裏番組を担当している高田文夫からは、その風貌を「下駄にモミアゲ」と揶揄されたこともあます。
JRN「ゴールデンワイド」木曜日の『ラジオ寄席』司会者として、東北各地をまでした。
テレビにあまり顔を出さないことと、原田悠里(はらだゆり)という女性の演歌歌手が存在することから名前だけ聞くと女性のラジオ番組かと誤解されることがあます。
毒蝮三太夫からは「悠里ちゃん」と呼ばれています。
。
1941年2月11日
瀧 安治(たき・やすはる)
野球
静岡県
瀧 安治(たき やすはる、1941年2月11日 - 2003年11月19日)は、昭和後期(1960年代前半~1970年代前半)のプロ野球選手。ポジションは二塁手。
静岡県静岡市出身。関東学院大学、三菱重工業 三菱重工を経て、1964年に読売ジャイアンツ 巨人入団。二塁手を中心に内野のスーパーサブとして活躍。 意外性のある打撃とガッツあふれるプレーで巨人の9連覇(V9)に貢献しました。1973年に現役引退後は巨人コーチ(1974年~1977年)、野球評論家を経て、藤田元司監督が復帰した1989年に巨人内野守備コーチに就任し8年ぶりの日本一に貢献したが1年で辞任。その後は少年野球の指導に全精力を注いだ。評論家時代には文藝春秋社の「スポーツグラフィック・ナンバー」のレギュラー執筆者として活躍、巨人の選手としての経験を活かし様々な裏話などを披露しました。
。
1941年2月12日
石丸 博也(いしまる・ひろや)
声優
宮城県
石丸 博也(いしまる ひろや(本名:石出 伸二(いしで しんじ))、1941年2月12日 - )は男性声優。ぷろだくしょんバオバブ所属。宮城県出身。
代表作にジャッキー・チェン出演映画の吹き替え、『マジンガーZ』の兜甲児などがあます。特にジャッキー・チェンに関しては殆どの作品を担当しており、石丸以外あり得ないというファンも多数いるほど浸透しています。
アームズ PROJECT ARMS(キース・ブルー)
宇宙戦艦ヤマト 宇宙戦艦ヤマト2(ナスカ)
宇宙魔神ダイケンゴー(ライガー)
SF西遊記スタージンガー(ジャン・クーゴ)
エスパー魔美(任紀高志)
金田一少年の事件簿(冬木倫太郎、八木清)
。
1941年2月12日
植村 直己(うえむら・なおみ)
登山家、冒険家
兵庫県
植村 直己(うえむら なおみ、1941年2月12日 - 1984年2月13日?)は、日本の登山家・探検家 冒険家。男性。1984年、国民栄誉賞受賞。
1941年2月12日、兵庫県城崎郡日高町 (兵庫県) 日高町(現在の豊岡市)で、植村藤治郎・梅夫妻の末っ子として生まれます。実家は農家。最初は干支の巳を取って「直巳」と届け出るが、役所の手違いで直己となます。
少年期より同郷の加藤文太郎に憧れ、学校行事で登った蘇武岳を皮切りに氷ノ山那岐山後山国定公園 但馬の嶺々への山行をはじめます。兵庫県立豊岡高等学校卒業後、就職。しかし翌1960年に明治大学農学部農産製造学科に入学、山岳部へ入部してからは登山に没頭。同じ明治大学山岳部の小林正尚のアラスカ旅行の話を聞いて、海外の山へ憧憬を抱くようになます。
。
1941年2月12日
渡部 隆夫(わたべ・たかお)
経営者
京都府
1941年2月13日
ピーター=トーク(Peter Thorkelson)
ミュージシャン
アメリカ
1941年2月15日
中山 大三郎(なかやま・だいざぶろう)
作詞家、作曲家
宮崎県
中山 大三郎(なかやま だいざぶろう、1941年2月15日 - 2005年4月7日)は、日本の作曲家、作詞家。宮崎県北諸県郡高崎町(現・都城市)出身。1995年に結婚した三佐子夫人は、アナウンサー小川宏の次女。
宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校卒業。法政大学在学中、作曲家の星野哲郎に師事、作曲家としての活動を始めます。日本クラウン クラウンレコードの専属作曲家を経て、尾形大作の『無錫(むしゃく)旅情』、島倉千代子の『人生いろいろ』、天童よしみの『珍島(ちんど)物語』などの大ヒット曲を作詞、作曲しました。
テレビのワイドショーのコメンテーターとしても活躍する一方で、1989年から日本作詞家協会の常務理事を務めていたが、1999年に悪性腫瘍 癌であることを公表しました。
。
1941年2月17日
植木 正威(うえき・まさたけ)
経営者
東京都
1941年2月18日
森口 邦彦(もりぐち・くにひこ)
染織家
京都府
1941年2月19日
小川 真司(おがわ・しんじ)
俳優
東京都
小川 真司(おがわ しんじ、1941年2月19日 - )は、東京都世田谷区出身の男性声優。大沢事務所所属。筑波大学附属中学校・高等学校 東京教育大学(現 筑波大学)附属高等学校卒。血液型O型。
吹き替えで、マイケル・ダグラス、ティモシー・ダルトンを担当していることで知られます。
かつては俳優座俳優養成所、劇団俳優小劇場、無名塾、青二プロダクション、紅屋25時に所属していました。
アレクサンダー戦記 (ナレーション、ピュタゴラス)
ウィッチブレイド (アニメ) ウィッチブレイド(古水達興)
機動警察パトレイバー (福島課長)
小公子セディ(ジェイムス・エロル)
北斗の拳 世紀末救世主伝説北斗の拳 (ヒョウ)
。
1941年2月19日
デビッド=グロス(David J. Gross)
物理学者
アメリカ
1941年2月19日
坂口 正大(さかぐち・まさひろ)
競馬
京都府
1941年2月19日
高見 浩(たかみ・ひろし)
翻訳家
東京都
1941年2月20日
松尾 雅彦(まつお・まさひこ)
経営者
広島県
1941年2月22日
沼田 爆(ぬまた・ばく)
俳優
東京都
沼田 爆(ぬまた ばく、1941年2月22日 - )は、東京都出身の日本の俳優。
1976年 『宇宙鉄人キョーダイン』
1981年 『キッド』
1986年 『親子ゲーム』
1998年 『踊る大捜査線 秋の犯罪撲滅スペシャル』
1998年 『GTO (漫画) GTO GREAT TEACHER ONIZUKA』(窓際族の社会科教師)
2000年『ショムニ』(三ツ星銀行頭取)
水戸黄門(望月庄左衛門)
翔ぶが如く(正親町三条実愛)
月曜ミステリー劇場 早乙女千春の添乗報告書(神崎慎太郎)
西遊記シリーズ 西遊記(ナメクジ妖怪)
鬼平犯科帳(村松忠之進・フジテレビ版)
毛利元就 (NHK大河ドラマ) 毛利元就(蔵田氏:蔵田家当主のおじ)
2005年 NHKNHK朝の連続テレビ小説 連続テレビ小説『ファイト (朝ドラ) ファイト』
。
1941年2月23日
多田 護(ただ・まもる)
アナウンサー/TBS→フリー
北海道
多田 護(ただ まもる)は、元東京放送 TBS東京放送アナウンサー、現クリエイティブ・メディア・エージェンシー所属フリーアナウンサー。
北海道出身、北海道帯広三条高等学校→明治大学卒業後、1965年TBSに入社。
ウィンブルドンテニス
伊藤園レディース
ソウルオリンピック
JNNニュースコープスポーツコーナーキャスター
JNNスポーツデスクほか
マスターズゴルフ(BS-iのみ)
フリーアナウンサー たた まもる
。
1941年2月24日
高井 英幸(たかい・ひでゆき)
経営者
東京都
1941年2月24日
藤井 俊一(ふじい・しゅんいち)
経営者
神奈川県
1941年2月25日
鹿内 孝(しかうち・たかし)
俳優
千葉県
鹿内 孝(しかうち たかし、1941年2月25日 - )は、日本の俳優、歌手、アーティスト。ケイダッシュ所属(デビュー当時は渡辺プロダクション)。千葉県出身。血液型はB型。
市川高等学校卒業。市川高等学校の同級生にはバーニンググループの総帥・周防郁雄とケイダッシュ会長の川村龍夫がいました。
渡辺プロ時代は「鹿内たかし」名義で活躍していました。
神楽坂署
きららの仕事
裸の大将
ハコイリムスメ
サラリーマン金太郎 サラリーマン金太郎3
大黒屋光太夫
探偵物語
麻雀放浪紀
極道の妻たち
風の国
修羅の伝説
極つぶし
。
1941年2月25日
布施 勉(ふせ・つとむ)
国際法学者
東京都
1941年2月26日
アントニオ古賀(あんとにお・こが)
ミュージシャン
東京都
アントニオ古賀(あんとにお こが、1941年2月26日-)は歌手、ギタリスト。東京都出身。
本名は伊東貞行(いとう さだゆき)。
1956年に古賀政男に弟子入り。1959年にコロムビアミュージックエンタテインメント コロムビアレコードからLP「フラメンコスタイル・コガ・メロディ」で歌手デビュー。シングルとしては2曲目の「その名はフジヤマ」がヒットし、第17回紅白歌合戦に出場。古賀メロディーから、ラテン、コミックソングまで幅広くこなす。
キューバ政府から文化功労賞を受け、2000年にはカストロ議長と会談もしています。
息子のJ・アントニオが2002年に歌手デビューしています。
その名はフジヤマ(作詞:みなみかずみ、作曲:C.ナバーロ)
。
1941年2月27日
菊川 剛(きくかわ・つよし)
経営者
静岡県
1941年3月1日
池江 泰郎(いけえ・やすお)
競馬
宮崎県
池江 泰郎(いけえ やすお、1941年3月1日 - )は日本中央競馬会 JRAの調教師。2005年の三冠 (競馬) 三冠馬ディープインパクト (競走馬) ディープインパクト、顕彰馬にも選ばれたメジロマックイーンなどの調教を手がけたことで知られます。
騎手時代には「逃げの池江」との異名をでした。調教師に転身してからは、メジロデュレンでの菊花賞を始めとした国内グレード制 GI制覇のほか、2001年にはステイゴールドで香港ヴァーズを勝ち、海外GIをも制覇。2005年にはディープインパクトで三冠を制すなど、数多くの名馬を世に送り出しました。子の池江泰寿も調教師。また、稀代のアイドルホース・オグリキャップの中央競馬在籍時代の厩務員、池江敏郎は兄。
。
1941年3月1日
若浪 順(わかなみ・じゅん)
相撲
茨城県
若浪 順(わかなみ じゅん、1941年3月1日 - )は、茨城県猿島郡(現在の坂東市)出身で立浪部屋所属の元大相撲力士。最高位は小結。本名は冨山順。引退後は年寄玉垣を襲名。
実家は農家で土地相撲の大関を務めた父に似たのか幼少の頃から、怪力で小学生の時に米俵を持ち上げ兄弟達にも驚かれていました。中学時代、当時人気絶頂にあった若乃花幹士_(初代) 若ノ花に憧れて力士になることを志し3年生の時に立浪部屋に入門しました。だが1957年(昭和32年)1月の新弟子検査では体重不足で不合格、次の3月に目零しで合格させてもらって初土俵。体重は1度も100kgに達したことがないという小兵で「ちびっ子」と呼ばれていたが持ち前の怪力を活かした吊が得意で体重200kgと自分の倍以上もある高見山大五郎 髙見山さえも吊り上げようとした程であます。同じく吊を得意とする明武谷力伸 明武谷や陸奥嵐幸雄 陸奥嵐との対戦は常に好取組として人気がでした。対戦成績は対明武谷6勝9敗、対陸奥嵐6勝8敗。本人は「吊り上げれば相手は反撃できないから有利だけど相手も吊が得意だと吊り上げようとして逆に吊り出されたりもした」と言っていました。
。
1941年3月3日
井上 博一(いのうえ・ひろかず)
俳優
秋田県
1941年3月3日
福岡 翼(ふくおか・つばさ)
芸能リポーター
高知県
1941年3月3日
松本 公一郎(まつもと・こういちろう)
経営者
長崎県
1941年3月4日
エイドリアン=ライン(Adrian Lyne)
映画監督
イギリス
1941年3月5日
谷 克二(たに・かつじ)
作家
宮崎県
谷 克二(たに かつじ、1941年3月5日 - )は日本の小説家。狩猟冒険小説の第一人者として知られます。宮崎県延岡市出身。本名は谷 正勝(たに まさかつ)。
1963年、早稲田大学商学部を卒業。ドイツに渡りフォルクスワーゲン社に勤務。その後イギリスに渡りロンドン大学に学ぶ。歴史経済学を専攻します。帰国後創作活動を開始し、1974年の処女作「追うもの」で第1回野生時代新人賞を受賞します。1978年には『狙撃者』で第5回角川小説賞を受賞。『サバンナ』「スペインの短い夏」「越境線」が直木賞候補となます。
『サバンナ』 (角川書店、1976年)
『越境線』 (角川書店、1977年)
『狙撃者』 (角川書店、1978年)
。
1941年3月6日
加瀬 邦彦(かせ・くにひこ)
ミュージシャン、作曲家
東京都
加瀬 邦彦(かせ くにひこ、1941年3月6日 - )は、東京都生まれの作曲家、または音楽プロデューサーであます。
1957年11月、慶應高校1年の時、東京都から茅ヶ崎市に移住したのが縁で、1957年12月23日に、アメフト部の先輩の紹介により俳優上原謙のクリスマス・パーティに誘われ、当時慶應義塾大学2年生だった加山雄三に出会い、音楽面のみならず、プライベートでも親交を深めるようになます。
1961年には慶応義塾大学時代、初めてのバンド「ザ・トップビーツ」を結成します。その後ホリプロに所属し、清野太郎、かまやつひろしらと「キャノンボール」を結成。1963年には事務所命令により、かまやつひろしと共にザ・スパイダースに加入するも、寺内タケシの誘いを受けるために約3ヶ月で脱退し、1966年まで寺内タケシとブルージーンズに加入しました。ビートルズのようなバンドを作りたい願いが強くなり、同年7月には、加山雄三が名付け親となる、ザ・ワイルドワンズを結成(この時、事務所も渡辺プロに移籍)。得意の12弦ギターは、ワンズサウンドの要となます。解散後は、P・Y・Gや井上尭之バンドとも関わりを持ち、作曲家としてだけでなく、沢田研二のプロデューサーとなます。1981年には再結成し、現在は、「ケネディハウス銀座」のオーナーでもあり、加山雄三&ハイパーランチャーズのプロデューサーとしても活躍中。
。
1941年3月9日
安藤 忠恕(あんどう・ただひろ)
政治家
宮崎県
安藤 忠恕(あんどう ただひろ、1941年3月9日 - )は、日本の政治家で、2003年より宮崎県知事。2005年10月より副知事に元体操選手の坂佳代子を起用。宮崎県西都市出身。宮崎大学学芸学部卒業。
1964年3月 宮崎大学学芸学部(現教育文化学部)卒業
1964年4月 宮崎県庁入庁(上級法律職)
1982年4月 総務部財政課財政主幹
1983年4月 福祉生活部障害援護課課長補佐
1984年4月 土木部管理課課長補佐
1986年4月 環境保健部環境保全課長
1988年4月 総務部人事課長
1990年4月 企画調整部リゾート・シルバー・振興拠点推進局長
1992年4月 企画調整部次長
1993年4月 人事委員会事務局長
1995年4月 商工労働部長
1998年3月 県庁を退職
。
1941年3月9日
ジム=コルバート(Jim Colbert)
ゴルフ
アメリカ
1941年3月9日
柴山 努(しばやま・つとむ)
アニメ作家
東京都
1941年3月9日
山田 尚(やまだ・たかし)
経営者
東京都
1941年3月10日
徳光 和夫(とくみつ・かずお)
アナウンサー/日本テレビ→フリー
東京都
徳光 和夫(とくみつ かずお、1941年(昭和16年)3月10日 - )は、日本のフリーアナウンサー。SMAエンタテインメント所属。元日本テレビ放送網 日本テレビアナウンサー。
東京都目黒区出身、神奈川県茅ヶ崎市在住。血液型B型。海城中学校・高等学校 海城高校から立教大学社会学部を卒業。実際の表記は德光 和夫(徳が旧字体、初期の『ズームイン!!朝!』のテロップでもこの表記)。次男はタレントの徳光正行。なお、日本テレビ系列局で福島中央テレビアナウンサーの徳光雅英、声優の徳光由禾とは無関係であます。
愛称は徳さん。趣味は野球観戦と音楽観賞など。
戸籍上の生年月日は1941年3月10日だが実際の生年月日は同年3月3日。これは厳格な父・寿雄が、“男児が3月3日、桃の節句の生まれでは格好が悪い”と1週間後の10日生まれにしたと、番組の中で本人が明らかにしました。戦時中は福島県田村市に疎開。
。
1941年3月13日
スキャットマン=ジョン(Scatman John)
ミュージシャン
アメリカ
1941年3月14日
ウォルフガング=ペーターゼン(Wolfgang Petersen)
映画監督
ドイツ
1941年3月14日
蓬田 やすひろ(よもぎだ・やすひろ)
イラストレーター
北海道
1941年3月15日
井上 尭之(いのうえ・たかゆき)
ミュージシャン
兵庫県
『井上堯之』より : 井上堯之(いのうえ たかゆき、本名・井上孝之、1941年3月5日-)は、兵庫県神戸市生まれのミュージシャン、歌手。兵庫県立星陵高等学校卒業後は板前だったが、TVのオーディション番組をきっかけに、歌の世界に入ます。ザ・スパイダース結成時代は、「スリージェット」という3人組のコーラス&ダンスグループの一員として活躍したが、リバプールサウンド編成に伴い、ギターを独学し、ヴォーカル・リードギターを担当するまで、努力を重ねた名ギタリストであます。
1971年解散後、大野克夫、岸部一徳、沢田研二、萩原健一らと共にPYG(ピッグ)を結成。後には、井上堯之バンドのリーダーとして活躍。テレビドラマ「太陽にほえろ!」のテーマが有名であます。
。
1941年3月15日
土井 栄次(どい・えいじ)
経営者
広島県
1941年3月15日
マイケル=ラブ(Michael Edward Love)
ミュージシャン
アメリカ
1941年3月16日
ベルナルド=ベルトルッチ(Bernardo Bertlucci)
映画監督
イタリア
1941年3月17日
吹浦 忠正(ふきうら・ただまさ)
国際関係学者
秋田県
1941年3月18日
嶋村 輝郎(しまむら・てるお)
経営者
北海道
1941年3月18日
ウィルソン=ピケット(Wilson Pickett)
歌手
アメリカ
1941年3月20日
君原 健二(きみはら・けんじ)
陸上競技/マラソン
福岡県
君原健二(きみはらけんじ、1941年3月20日 - 、福岡県北九州市出身)は日本の男子マラソン選手。1960年~1970代前半の日本の男子マラソン第1次黄金時代に活躍した、日本が誇る名ランナーであます。特にオリンピックに3度出場して、すべて10位以内に入る偉業を達成しました。
中学時代、友人から駅伝クラブに入るよう勧められ、断り切れずに陸上を始めます。福岡県立戸畑中央高等学校時代はインターハイでも予選落ちを経験するなど、目立った選手ではなでした。高校を卒業後、八幡製鉄(現・新日本製鐵)に入社。(八幡製鉄陸上部が長距離を強化することになり、卒業直前になってようやく入社が決まったという)ここで高橋進 (陸上競技) 高橋進の指導を受けて、マラソンランナーとして成長します。初マラソンは1962年の朝日国際マラソン(現・福岡国際マラソン)で、3位に入賞。その後も好成績を重ね、1964年の東京オリンピック (1964年) 東京オリンピックの代表に選ばれます。
。
1941年3月23日
小原 哲次郎(おばら・てつじろう)
ミュージシャン
福島県
1941年3月26日
リチャード=ドーキンス(Richard Dawkins)
生物学者
イギリス
1941年3月27日
小林 克也(こばやし・かつや)
タレント
広島県
小林 克也(こばやし かつや、1941年3月27日-)は、日本の俳優、タレント、ディスクジョッキー DJ。広島県福山市出身。広島大学附属福山中学校・高等学校 広島大学附属福山高校卒業。慶應義塾大学経済学部中退。通称KORBY(コビー)。
学生時代からAFN FENや海外ラジオを聞き続け英会話能力を取得。大学在学中に通訳案内業試験に合格し、外国人相手の観光ガイドのアルバイトを始めるも、こちらに精を出し過ぎ大学を中退。外国人相手のナイトクラブなどの司会を本業としました。後にラジオ番組のDJなどを始め、70年代後半に選曲家の桑原茂一、俳優の伊武雅刀らとともに始めた音楽ラジオ番組『スネークマンショー』は、曲間に挿まれるシュールなコントなど、斬新なスタイルが話題を呼び、大阪ローカルから東京に進出し、マニア的なブームを起こしました。
。
1941年3月27日
榊原 英資(さかきばら・えいすけ)
経済学者
神奈川県
榊原 英資(さかきばら えいすけ、1941年3月27日-)は、大蔵省 大蔵官僚、経済学者、愛称はミスター円。
東京都出身。東京都立日比谷高等学校 都立日比谷高校から東京大学経済学部卒。東京大学大学院修士課程修了後、大蔵省に入省。ミシガン大学大学院博士課程修了。学位は博士 経済学博士(ミシガン大学)。元大蔵省(現・財務省 (日本) 財務省)財務官 (日本) 財務官。
大蔵省・財政金融研究所所長から、国際金融局長を経て、財務官に就任。当時のアメリカの通貨政策責任者ローレンス・サマーズアメリカ合衆国財務副長官 財務副長官とは榊原がハーバード大学客員教授をして以来の友人であったのが最大の就任理由であり、その後米国との歩調を合わせた為替介入政策で、1995年秋にはその超円高是正処置に効果が表れ始め、おもにマスコミや為替ディーラー関係者から「ミスター円」の愛称を頂くことにでした。
。
1941年3月27日
ジョン=サルストン(John E. Sulston)
分子生物学者
イギリス
1941年3月28日
法華津 寛(ほけつ・ひろし)
馬術
東京都
1941年3月29日
ジョセフ=H=テイラー(Joseph H. Tayler,Jr.)
物理学者
アメリカ
1941年4月1日
田村 隆(たむら・たかし)
放送作家
茨城県
田村隆一(たむら りゅういち、1923年3月18日 - 1998年8月26日)は、日本の詩人、随筆家であます。詩誌『荒地 (詩誌) 荒地』の創設に参加し、戦後詩に大きな影響を与えました。
東京府北豊島郡巣鴨村(現在の東京都豊島区巣鴨)に生まれます。明治大学文芸科卒。1939年、中桐雅夫編集『LE BAL (詩誌) ル・バル』に参加。鮎川信夫、森川義信、衣更着信、三好豊一郎、牧野虚太郎らと知り合う。1947年、鮎川信夫らと『荒地』創刊。 1952年より、4年間早川書房に勤務。編集と翻訳にあたます。1956年処女詩集『四千の日と夜』刊行。1998年、詩集『1999』刊行。8月26日、食道癌のため死去。享年75。
四千の日と夜
言葉のない世界
。
1941年4月2日
上田 耕一(うえだ・こういち)
俳優
東京都
上田耕一(うえだ こういち、1941年4月2日 - )は、俳優。東京都板橋区出身。今井事務所所属。身長172cm。
コミカルからシリアスまでこなせる俳優として、地味ながら幅広い作品に出演しています。いわゆる主役級の俳優ではないが、その演技力で各方面から絶大な評価を得、ファンも多い。
また、独特の声である為、声優を務めることも多い。
東宝の「ゴジラ」シリーズに唯一、12作連続で出演している人物でもあます。
「マルサの女2」(1988年)
「木村家の人々」(1988年)
「ゴジラVSビオランテ」(1989年)
「櫻の園」(1990年)
「あげまん」(1990年)
「12人の優しい日本人」(1991年)
「大誘拐 REINBOW KIDS」(1991年)
。
1941年4月3日
青山 哲也(あおやま・てつや)
俳優
東京都
青山 哲也(あおやま てつや、1940年4月3日 - 2006年8月14日)は、日本の新派 劇団新派の俳優。本名、工藤 幸隆(くどう ゆきたか)。
東京都出身。
1966年、劇団新派に入団。水谷八重子 (初代) 初代水谷八重子に師事し、舞台を中心に活躍。『春の坂道』、『花神』などテレビドラマにも出演しました。
2006年8月14日午前1時36分、膵臓癌のため都内の病院で死去。享年66。
春の坂道(NHK大河ドラマ、1971年)
元禄太平記(NHK大河ドラマ、1975年)
花神(NHK大河ドラマ、1977年)
遊女夕霧
湯島詣
恋女房
鶴八鶴次郎
日本の俳優 あおやま てつや
1940年生 あおやま てつや
2006年没 あおやま てつや
。
1941年4月3日
鴨 武彦(かも・たけひこ)
国際政治学者
東京都
鴨 武彦(かも たけひこ、1942年4月3日 - 1996年12月17日)は、元東京大学法学部教授。専門は、国際政治、安全保障、ヨーロッパ統合論。
東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部および同大学院政治学研究科、イェール大学大学院で学んだ後、早稲田大学政治経済学部教授に就任。内田満・藤原保信と共に「早稲田政経三羽烏」と呼ばれました。坂本義和の後任として1989年に東京大学に赴任。
1991年、『国際安全保障の構想』で第12回石橋湛山賞を受賞。1994年から1996年まで日本国際政治学会理事長。研究・教育共に円熟期に入っていただけに、その早い死が惜しまれました。
弟子に田中孝彦等。
『軍縮と平和への構想――国際政治学からの接近』(日本評論社, 1982年)
。
1941年4月5日
上原 明(うえはら・あきら)
経営者
東京都
1941年4月5日
小津 昌彦(おづ・まさひこ)
ミュージシャン
三重県
1941年4月6日
バリー=レビンソン(Barry Levinson)
映画監督
アメリカ
1941年4月7日
渡辺 具能(わたなべ・ともよし)
政治家
福岡県
渡辺 具能(わたなべ ともよし、昭和16年(1941年)4月7日 ‐ )は、平成期における日本の政治家。衆議院議員(4期)、国土交通省副大臣。
昭和16年(1941年)4月7日
福岡県糟屋郡須恵町
九州大学工学部卒業
工学士
国家公務員(運輸省)
国土交通副大臣
福岡4区
自由民主党(山崎派)
衆・第2議員会館631号室
http://www.tomoyoshi.gr.jp/ 渡辺ともよし■よかばいサイト}}
福岡県糟屋郡須恵町出身。
地域ナンバー創設運動に取り組み、「宗像ナンバー」を提唱して地元である宗像地方の有権者に多大な期待をさせたが、他地域に先を越され実現の可能性は低い。
派閥領袖の山崎拓が女性スキャンダルで窮地に陥ったとき沈黙を保っていました。しかし本人は官僚時代から部下や秘書の女性問題に厳しく、発覚次第辞職を求めるほどであます。
。
1941年4月8日
大村 次郷(おおむら・つぐさと)
写真家
旧・満州
1941年4月8日
武上 四郎(たけがみ・しろう)
野球
宮崎県
武上 四郎(たけがみ しろう、 1941年4月8日 - 2002年8月23日)は、宮崎県宮崎市出身。昭和後期から平成期(1960年代後半-2000年代前半)のプロ野球選手(内野手)・プロ野球監督、野球解説者。
宮崎県立宮崎大宮高等学校 宮崎大宮高から中央大学、河合楽器製作所 河合楽器を経て1966年の第1次ドラフト8位で東京ヤクルトスワローズ サンケイアトムズに入団。闘志あふれるプレーで「ケンカ四郎」と呼ばれました。1年目の1967年に打率.299 本塁打3本の成績で江夏豊(阪神タイガース)を抑えて最優秀新人_(野球) 新人王を獲得。主に二塁手として弱小時代のヤクルトを支えました。チーム名がヤクルトスワローズとなった翌年の1975年に引退。
。
1941年4月10日
ポール=セロー(Paul Theroux)
作家
アメリカ
1941年4月11日
青山 丘(あおやま・たかし)
政治家
愛知県
青山 丘(あおやま たかし、1941年4月11日 - )は、日本の政治家、国民新党所属の元衆議院議員。
1941年4月11日、愛知県瀬戸市に生まれます。1964年慶應義塾大学法学部を卒業後、青山硝子に入社。
1971年、瀬戸市議会議員選挙に立候補し当選。自由民主党に所属し、以後2期務めます。
衆院選立候補にあたり自民党の公認を得られなかったため、1976年第34回衆議院議員総選挙に民社党から立候補し当選します。以後、落選を挟んで9回の当選を果たすことになます。
1991年の第39回衆議院議員総選挙では落選するが、1993年の第40回衆議院議員総選挙で日本新党から推薦を受けて当選し中央政界に復帰しました。
1994年の新進党結成に参画。小沢一郎に近い立場を取り、新進党分裂後は、小沢について自由党_(日本) 自由党結成に参加しました。
。
1941年4月12日
ボビー=ムーア(Bobby Moore)
サッカー
イギリス(イングランド)
1941年4月13日
マイケル=ブラウン(Michael S. Brown)
医学者
アメリカ
1941年4月14日
ピート=ローズ(Pete Rose)
野球
アメリカ
1941年4月17日
市川 森一(いちかわ・しんいち)
脚本家
長崎県
市川 森一(いちかわ しんいち、1941年4月17日 - )は、日本の脚本家、小説家、コメンテーター、学校法人鎮西学院理事・評議員、長崎歴史文化博物館名誉館長、長崎県諫早市出身。鎮西学院中学部、長崎県立諫早高等学校、日本大学芸術学部卒業。血液型O型。妻は女優の柴田美保子。
1966年に「快獣ブースカ」で脚本家デビューします。その後しばらくの間は、子供番組を中心に執筆していました。ウルトラシリーズの脚本では、聖書に由来する名前を持つ怪獣や設定を多用したことでも知られます。当初メインライターを務めた『ウルトラマンA』を最後に大人番組へ移行し、現在に至ます。
2000年「異人たちとの夏」で日本アカデミー賞最優秀脚本賞を受賞。
。
1941年4月17日
金杉 明信(かなすぎ・あきのぶ)
経営者
神奈川県
1941年4月18日
山科 正平(やましな・しょうへい)
医学者(解剖学)
北海道
1941年4月20日
ライアン=オニール(Ryan O'Neal)
俳優
アメリカ
1941年4月22日
サイモン=レヴィン(Simon Asher Levin)
生態学者
アメリカ
1941年4月25日
ベルトラン=タベルニエ(Bertrand Tavernier)
映画監督
フランス
1941年4月27日
杉浦 藤文(すぎうら・ふじふみ)
野球
愛知県
1941年4月28日
バリー=シャープレス(Barry Sharpless)
化学者
アメリカ
1941年4月28日
河村 要助(かわむら・ようすけ)
グラフィックデザイナー
東京都
1941年4月29日
衛藤 征士郎(えとう・せいしろう)
政治家
大分県
衛藤 征士郎(えとう せいしろう、1941年4月29日 - )は昭和・平成期の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(8期)。大分県玖珠郡玖珠町出身。主な役職は元国務大臣防衛庁長官など。最終学歴は早稲田大学大学院政治学研究科修士課程。学位は修士 (学位) 政治学修士(早稲田大学)。以前は大勇会 河野グループ所属だったが、外務副大臣時代に台湾の李登輝来日を執拗に妨害した河野に反発して清和会 森派に移籍したと言われます。社団法人全日本テコンドー協会会長を務めました。最近では森派内における親福田康夫系議員としても知られます。福田親衛隊を自認し、テレビ番組などで安倍晋三支持の山本一太らと討論する姿も見られました。2006年9月の総裁選では、森派内の福田擁立の中心的存在ででした。
。
1941年4月29日
和田 勇(わだ・いさみ)
経営者
和歌山県
1941年4月30日
鉄村 和二郎(てつむら・かずじろう)
経営者
広島県
1941年5月1日
マグネ=トーマッセン(Magne Thomassen)
スピードスケート
ノルウェー
1941年5月4日
皇 達也(すめらぎ・たつや)
テレビ・プロデューサー
広島県
皇 達也(すめらぎ・たつや、1941年5月4日 - )は、元、テレビ朝日・テレビプロデューサー プロデューサー、元・テレビ朝日サービス社長(現在同非常勤顧問)。
広島県出身。父は元広島大学学長で教育学者(教育行財政学)の皇至道(すめらぎしどう)、叔父も東北大学名誉教授、後に玉川大学文学部長を務めた教育学者の皇晃之(すめらぎきらゆき)(こちらもやはり教育行財政学が専門)。
慶応義塾大学在学中からNET(現・テレビ朝日)でアルバイトをし卒業後、同局入社。ドラマスタッフを経てバラエティ番組担当となりその後、同局の人気番組を手がける看板プロデューサーとして活躍しました。その人脈の広さと敏腕ぶりから「テレ朝の天皇」ともてはやされた時期もあます。
。
1941年5月6日
イビチャ=オシム(Ivica Osim)
サッカー
ユーゴスラビア
1941年5月7日
萩本 欽一(はぎもと・きんいち)
タレント
東京都
萩本 欽一(はぎもと きんいち、1941年5月7日 - )は、コメディアンであます。また、日本野球連盟 (社会人野球) 日本野球連盟茨城ゴールデンゴールズ監督、司会者、舞台演出家としても活躍しています。東京都台東区出身。身長162cm、体重65kg。駒込高等学校卒業。血液型A型。浅井企画所属。愛称は「欽ちゃん」。また、彼の番組や舞台から育ったいわゆる欽ちゃんファミリーには「大将」と呼ばせています。香取慎吾から「ハギー」と呼ばれたこともあます。
1970年代、1980年代に、「なんでそーなるの!」というギャグや、「欽ちゃん走り」と言われる独特の走り方など体を使った笑い、さらに素人および素人っぽさを残す才能を開花させるなど活躍しました。因みに、天然ボケという言葉は彼がジミー大西をそう呼んだ事から生まれました。どっちらけ、バンザーイなしよ等今も語り継がれるギャグも多い。現在ごく普通に使われる「ウケる」(ややウケ、バカウケ等)という言葉も、最初は「欽ドン! 欽ちゃんのドンといってみよう!!」から広まったと言われている(芸人言葉を一般にも広めた)。
。
1941年5月10日
山本 紀彦(やまもと・としひこ)
俳優
千葉県
1941年5月11日
神田 厚(かんだ・あつし)
政治家
栃木県
神田 厚(かんだ あつし、1941年5月11日 - )は、昭和・平成期の政治家。元防衛庁長官。父親は元衆議院議員の神田大作。
栃木県芳賀郡益子町に生まれます。栃木県立真岡高等学校を卒業の後、1966年早稲田大学文学部を卒業。
東京の駒込学園高校教諭、栃木自動車整備専門学校教員、父親の秘書を経て、1976年12月衆院選栃木2区に民社党から出馬し初当選(連続8回)。同期に大内啓伍元議員、中井洽議員が居て仲が良い。
1979年佐々木良作委員長の下で会計監査に就任。
1985年佐々木良作 佐々木委員長の退任で新委員長に選出された塚本三郎委員長の下で農林漁業対策委員長に就任。
1988年塚本三郎 塚本委員長の下で中央執行委員に就任。
。
1941年5月11日
栽 弘義(さい・ひろよし)
野球
沖縄県
1941年5月15日
前田 忠明(まえだ・ちゅうめい)
芸能リポーター
北海道
前田 忠明(まえだ ちゅうめい、本名読み:まえだ ただあき、愛称:まえちゅう、男性、1941年5月15日 - )は、芸能デスク・レポーター 芸能レポーターであます。
北海道岩見沢市出身。北海道岩見沢東高等学校→明治大学文学部演劇学科卒。
情報プレゼンター とくダネ!(フジテレビジョン フジテレビ、月~金曜 8:00~9:55)
小川宏ショー(フジテレビ)
おはようナイスデイ(フジテレビ)
TIME3 タイム・スリー(フジテレビ)
TIME3 タイム・スリー タイムアングル(フジテレビ)
2時のホント(フジテレビ)
2時ドキッ!(関西テレビ放送 関西テレビ)
スーパーナイト(フジテレビ)
2時ワクッ!(関西テレビ)
。
1941年5月18日
石坂 まさを(いしざか・まさお)
作詞家
東京都
1941年5月19日
山野 史人(やまの・ふみと)
俳優
大阪府
山野 史人(やまの ふみと、1941年5月19日 - )は、日本の舞台俳優・声優。妻は女優の初井言榮(故人)。
大阪府大阪市出身。日本大学芸術学部演劇学科卒業後、劇団青年座に入団。以後、舞台、テレビドラマ、洋画の吹き替えなどで活躍。趣味・特技は野球、スキー、タップダンス。
『警部補 佃次郎4「仮説の行方」』(火曜サスペンス劇場)(1997年12月16日OA NTV系)(久本 祥三 役)
家なき子レミ(ヴィタリス)
MONSTER(ベルンハルト)
ヨシモトムチッ子物語(サンシキリギリス)
銀河英雄伝説(ホフマイスター)
ロード・オブ・ザ・リング(ビルボ・バギンズ)
新婚さんいらっしゃい!(桂三枝の代理)
。
1941年5月20日
ゴー=チョクトン(Goh Chok-Tong)
政治家
シンガポール
1941年5月20日
成田 善弘(なりた・よしひろ)
精神医学者
愛知県
1941年5月24日
笠井 義正(かさい・よしまさ)
ミュージシャン/クラリネット
東京都
1941年5月24日
ボブ=ディラン(Bob Dylan)
シンガー・ソングライター
アメリカ
1941年5月26日
レヴォン=ヘルム(Levon Helm)
ミュージシャン
アメリカ
1941年5月27日
岩沙 弘道(いわさ・ひろみち)
経営者
愛知県
1941年5月30日
大野 雄二(おおの・ゆうじ)
作曲家
静岡県
大野 雄二(おおの ゆうじ、1941年5月30日 - )は、アレンジャー、作曲家、ジャズピアニスト。「ルパン三世」などテレビ・映画のテーマ音楽を多数手がけています。実家は静岡県熱海市にある「ホテル大野屋」。
慶應義塾高等学校時代、ジュニア・ライト・ミュージックを、同級生だった元日本放送協会 NHKアナウンサーの明石勇(クラリネット担当)らと結成。その後、慶應義塾大学法学部入学・卒業。大学在学中は、鈴木宏昌 鈴木"コルゲン"宏昌、佐藤允彦らと共に「慶応のピアノ三羽烏」と呼ばれました。卒業後、藤家虹二、白木秀雄(大野のアルバム・デビューは、東芝から発売された白木秀雄クインテットでのLP『HIDEO SHIRAKI MEETS YUZO KAYAMA』)のバックを経て、自らのバンドを結成します。
。
1941年5月31日
ルイス=イグナロ(Louis Ignarro)
医学者
アメリカ
1941年6月1日
嘉数 知賢(かかず・ちけん)
政治家
沖縄県
昭和16年(1941年)6月1日
早稲田大学
内閣府副大臣
沖縄県3区
自民党
嘉数知賢(かかず ちけん、1941年6月1日)は、日本の政治家。衆議院議員。
何故かドラマ「ぼくの魔法使い」でネタにされたことがあます。
昭和16年(1941年)6月1日生まれ。昭和41年(1966年)に早稲田大学第一政治経済学部を卒業します。
その後昭和55年(1980年)沖縄県議会議員に当選し、5期務めました。平成6年(1994年)には県議会議長に就任します。
平成8年(1996年)には衆議院議員選挙に当選し、これまでに防衛庁や内閣府の政務官を歴任しました。
早稲田大学
沖縄県
自由民主党国会議員一覧
清和政策研究会
日本の閣僚経験者 かかすちけん
。
1941年6月1日
亀井 賢二(かめい・けんじ)
俳優
香川県
1941年6月1日
ディーン=チャンス(Wilmer Dean Chance)
野球
アメリカ
1941年6月1日
ジグジドゥ=ムンフバト(Munkbat Jigjid)
レスリング
モンゴル
1941年6月2日
江連 卓(えづれ・たかし)
脚本家
栃木県
1941年6月2日
香川 公男(かがわ・きみお)
経営者
大阪府
1941年6月2日
小池 清治(こいけ・せいじ)
国語学者
東京都
1941年6月3日
小林 峻一(こばやし・しゅんいち)
演出家
三重県
1941年6月5日
遠藤 洋一郎(えんどう・よういちろう)
経営者
福島県
1941年6月8日
山田 隆哉(やまだ・たかや)
経営者
東京都
1941年6月9日
ジョン=ロード(Jon Lord)
ミュージシャン
イギリス
1941年6月13日
桂 菊丸(かつら・きくまる)
タレント
福岡県
1941年6月15日
岡崎 晴彦(おかざき・はるひこ)
経営者
兵庫県
1941年6月18日
辻 忠直(つじ・ただなお)
アニメデザイナー
東京都
1941年6月18日
ロジェ=ルメール(Roger Lemerre)
サッカー
フランス
1941年6月20日
金子 亮太郎(かねこ・りょうたろう)
経営者
鳥取県
1941年6月20日
スティーブン=フリアーズ(Stephen Frears)
映画監督
イギリス
1941年6月20日
ウルフ=メルボルト(Ulf Merbold)
宇宙飛行士
ドイツ
1941年6月21日
青地 清二(あおち・せいじ)
ノルディックスキー/ジャンプ
北海道
1941年6月22日
秋山 豊寛(あきやま・とよひろ)
ジャーナリスト
東京都
秋山 豊寛(あきやま とよひろ、1942年6月22日 - )は、東京都出身のジャーナリスト、元宇宙飛行士。
攻玉社中学校・高等学校 攻玉社高校、国際基督教大学を卒業後、1966年に東京放送 東京放送(TBS)へ入社。ロンドン支局やワシントン支局の特派員を歴任。
1989年に東京放送 TBSが日本人宇宙飛行士搭乗に関する協定をソビエト連邦の宇宙総局と調印したことにより、1990年12月2日、ソ連のバイコヌール宇宙基地より宇宙船ソユーズTM-11に乗って宇宙へ飛び立ち、日本人初の宇宙飛行士(宇宙特派員)とでした。
世界初の宇宙飛行士ジャーナリストとして、ソユーズTM-11が宇宙ステーション「ミール」とドッキングすると、乗組員として日常生活をリポートし、また自らが被験者となり、睡眠実験などの試みがなされました。本人は 別の言葉を考えていたようだが、生中継で、東京のスタジオからの呼びかけに対して発した、「これ本番ですか?」という第一声は有名であます。(帰還後 上梓した著書の中で、第一声は「宇宙は混沌としています」と発しようと考えていたが、実は 宇宙は混沌とはしておらず、生中継に備えてバイコヌールと交信中に割り込んできた形となった東京からの呼びかけに思わず反応した「これ本番ですか?」は、放送人としてはもっともらしい第一声だったのではないだろうか、と振り返っています。) 同年12月10日に、先に「ミール」とドッキングしていた「ソユーズTM-10」で帰還しました。
。
1941年6月25日
島村 俊治(しまむら・としはる)
アナウンサー/NHK→スポーツ評論家
東京都
島村 俊治(しまむら としはる、1941年6月25日 - )は、昭和後期から平成期(1960年代後半-)のスポーツジャーナリスト、元日本放送協会 NHKアナウンサー。
東京都出身、早稲田大学政治経済学部を卒業後、1964年NHKにアナウンサーとして入局(入局当初はミュージカルをやる音楽ディレクターを志望していた)。
一貫してスポーツ畑を歩み、水泳、ゴルフ、陸上競技、テニス、バスケットボール、野球、スピードスケートなどさまざまな競技の実況を担当。近代オリンピック オリンピックでは要となる実況アナウンサーで、岩崎恭子、鈴木大地、清水宏保の金メダル実況でも知られます。
2000年NHKを退職、フリーとなます。以後はJ SPORTSでのプロ野球中継やWOWOWでのテニス中継などで活躍。柔らかい語り口で今尚人気を得ています。
。
1941年6月26日
君和田 正夫(きみわだ・まさお)
経営者
東京都
1941年6月26日
三島 大輔(みしま・だいすけ)
作曲家
千葉県
1941年6月27日
前島 秀行(まえじま・ひでゆき)
政治家
静岡県
1941年6月28日
アル=ダウニング(Al Downing)
野球
アメリカ
1941年6月28日
高田 邦道(たかだ・くにみち)
交通工学者
大分県
1941年6月29日
ラルス=グリニ(Lars Grini)
ノルディックスキー/ジャンプ
ノルウェー
1941年6月30日
ラッシャー木村(らっしゃー・きむら)
格闘家/プロレス
北海道
名前 ラッシャー木村
リングネーム ラッシャー木村
木村政雄
本名 木村政雄
ニックネーム 金網の鬼
ミスターマイク
身長 185cm
体重 125kg
誕生日 1941年6月30日
死亡日
出身地 北海道中川郡 (上川支庁) 中川郡
所属 プロレスリング・ノア
スポーツ歴 大相撲
トレーナー 豊登道春 豊登
ビクトル古賀
。
1941年7月1日
アルフレッド=ギルマン(Alfred Gilman)
医学者
アメリカ
1941年7月1日
マイロン=ショールズ(Myron Scholes)
経済学者
アメリカ
1941年7月1日
横内 正(よこうち・ただし)
俳優
福岡県
横内 正(よこうち ただし、1941年5月7日-)は、日本の俳優。旧満州・大連生まれ。福岡県立若松高等学校卒。俳優座養成所第13期生で、同級生には石立鉄男、細川俊之、佐藤友美、加藤剛らがいます。兄は作曲家・横内章次、弟はギタリスト・横内弘。前夫人は元女優の堀越陽子。
時代劇ファンには、TBSの人気時代劇『水戸黄門 (テレビドラマ) 水戸黄門』の初代渥美格之進役、松平健主演の人気時代劇『暴れん坊将軍』の初代南町奉行大岡忠相役でお馴染みであます。
低音の渋い声の持ち主であり、『水戸黄門』(第1部~第8部)の主題歌も歌っているが、歴代の格さんの中では一番歌が上手い。
新・男はつらいよ(1970年)
。
1941年7月4日
杉山 隆一(すぎやま・りゅういち)
サッカー
静岡県
杉山 隆一(すぎやま りゅういち、1941年7月4日 - )は、静岡県清水市(現・静岡市)出身の元サッカー選手、サッカー指導者。サッカー日本代表 日本代表では釜本邦茂との名コンビで知られました。
現役時代は強烈な左足のシュート、クロスを武器とする俊足の左ウイングとして活躍。
明治大学在学中の1964年に1964年のオリンピックサッカー競技 東京オリンピックで活躍。南米のクラブからは20万ドルの移籍金を提示され「20万ドルの左足」と賞されました。
明治大学卒業後は八幡製鉄サッカー部 八幡製鉄に入団する予定だったが、破談してしまい、一年の就職浪人を経験します。1966年、浪人中に誘われていた三菱重工業サッカー部 三菱重工に入団。ここでも主力として活躍、躍進の立役者となます。
。
1941年7月5日
仲本 工事(なかもと・こうじ)
タレント
東京都
仲本 工事(なかもと こうじ、1941年7月5日 - )は、日本のコメディアン・歌手・俳優で、「ザ・ドリフターズ」、「こぶ茶バンド」の一員であます。本名、仲本 興喜(なかもと こうき)。
バンドでの担当は、ボーカルとギター。血液型はA型。家系は沖縄の出。東京都出身。
東京都立青山高等学校、学習院大学政治経済学部卒。居作昌果の著書「8時だョ!全員集合伝説」には高木ブーの学生時代のバンド仲間と書かれているが、2人の年齢差を考えると高木が学生の頃からバンド仲間だったとは考えづらい。尚、ドリフに入る前にクレイジーウエストと言うバンドに加藤英文(後の加藤茶)と同時期に参加していた事があます。
。
1941年7月8日
南 将之(みなみ・まさゆき)
バレーボール
福岡県
1941年7月9日
中谷 雄英(なかたに・たけひで)
柔道
山口県
中谷 雄英(なかたに たけひで、1941年7月9日 -)は柔道選手一覧 柔道選手。柔道指導者。栄えある近代オリンピック オリンピック柔道競技、金メダル最初の獲得者であます。
広島県広島市生まれ。兄弟4人がすべて黒帯という柔道一家に生まれ、12歳から柔道を始めます。広陵高等学校 (広島県) 広陵高等学校時代には「広島の姿三四郎」の異名をでした。二段モーションからの素早い左小外刈を中心に、背負投、足技と特に寝技の巧みなオールラウンドで堅実な柔道で知られました。しかし進んだ明治大学は当時、村井正芳、鳥海又五郎、坂口征二(のちプロレスラー、坂口憲二の父)らを揃えた黄金時代だったため、団体戦ではレギュラーに入れなでした。柔道が始めて正式種目となった1964年の東京オリンピックの軽量級(68kg以下)の選考過程においても闘志を内に秘めるタイプで、責任重大な初戦、更に外国人相手では不利と見られていたが、五輪選手村に入る数日前、ギリギリでの発表で五輪代表の座を射止めました。
。
1941年7月10日
中村 基樹(なかむら・もとき)
アナウンサー/RKB毎日放送→フリー
福岡県
中村 基樹(なかむら もとき、1941年7月10日-)は、元RKB毎日放送アナウンサーで、現在は福岡県を拠点に活躍するフリーアナウンサー。写真家でもあます。西南学院大学商学部卒業。
RKBアナウンサー時代はラジオの朝ワイド「中村もときのおはようRKB」や、テレビの夕方ワイド「夕方放送局きょうもやっぱり基樹です」など、数々の人気番組を担当。
1997年に退職した後、現在は九州朝日放送 KBCラジオ「中村もときの通勤ラジオ」のメインパーソナリティや執筆、写真家として活躍。
KBCラジオの深夜番組では、ネタにされることも多でした。最近では沢田幸二アナのものまねのレパートリーのひとつ。また、西武ライオンズ 太平洋クラブ→クラウンライターライオンズのオフィシャル球団歌として「惚れたぜライオンズ」を吹き込んでいます。
。
1941年7月16日
神山 征二郎(こうやま・せいじろう)
映画監督
岐阜県
神山征二郎(こうやませいじろう、1941年7月16日-)は、映画監督。
岐阜県岐阜市に生まれます。岐阜県立岐阜北高等学校卒業。日本大学芸術学部映画学科中退後、1963年、新藤兼人監督が主宰する「近代映画協会」に参加します。
新藤兼人、吉村公三郎、今井正各監督の助手を務めた後、1971年、『鯉のいる村』で監督デビューします。1976年、『二つのハーモニカ』で「日本映画監督協会新人奨励賞」を受賞します。
その後、独立し、1983年『ふるさと』を発表し、「文化庁優秀映画奨励賞」を受けるなど国内外で高評価を受けます。1987年に『ハチ公物語』が大ヒットし、山路ふみ子映画賞を受賞します。
1988年に「神山プロダクション」を設立します。以後、ヒューマニズムあふれる作品を次々と発表し、人気を博します。
。
1941年7月17日
内山 晟(うちやま・あきら)
写真家
東京都
1941年7月17日
高木 守道(たかぎ・もりみち)
野球
岐阜県
高木 守道(たかぎ もりみち、1941年7月17日 - )は、プロ野球選手・プロ野球監督、野球解説者。愛知県名古屋市生まれ、岐阜県岐阜市出身。現役時代は中日ドラゴンズで活躍し、引退後はコーチ・監督を歴任しました。現在は中部日本放送の解説者。
プロフィールなどではよく岐阜生まれとして紹介されているが、実際に彼が生まれたのは名古屋であり、3歳の頃まで住んでいました。後に岐阜へ移り住んだのは第二次世界大戦中の1944年に名古屋市内にあった自宅が火事で焼失(これは火の不始末によるものであり、空襲とは全く関係ない。)してしまったことと、戦局の悪化により大都市への空襲が行われるようになったため、疎開の意味合いも予ねてのことででした。
。
1941年7月17日
峰岸 徹(みねぎし・とおる)
俳優
東京都
峰岸徹(みねぎし とおる 1943年7月17日 - )は、日本の俳優。東京都出身。日本大学芸術学部演劇科中退。俳優座養成所第16期生、文学座研究生。本名は峰岸知夫(みねぎし ともお)。元妻は女優の藍とも子であます。
銀座で料亭を営む母に育てられた峰岸は虚弱体質の少年であったが、ジェームズ・ディーンと石原裕次郎に憧れ俳優を志す。1962年に峰健二の芸名で東宝映画「高校生と女教師・非情の青春」でデビュー。当時、六本木野獣会(渡辺プロダクションの社長が当時話題を呼んだ六本木族にならって若手スターの話題作りのためにプロデュースした集団)に属していたことも有名であます。1968年には大映と契約し、芸名を峰岸隆之介に改めました。同年、製作者協会新人賞を受賞。1975年から芸名を峰岸徹としました。渋みあふれる貴重なバイプレーヤーとして数多くのドラマ、映画に出演。特に東京放送 TBSの金曜ドラマ『高校教師 (テレビドラマ) 高校教師』における近親相姦を重ねる父親役が評判を呼んだ。大林宣彦監督作品の常連俳優としても知られます。
。
1941年7月22日
浜野 安宏(はまの・やすひろ)
総合プロデューサー
京都府
1941年7月23日
長谷川 明男(はせがわ・あきお)
俳優
東京都
1941年7月23日
最上 進(もがみ・すすむ)
政治家
群馬県
最上進(もがみ・すすむ、1941年7月23日 - )は日本の政治家。参議院議員。法務政務次官、外務委員会委員長などを歴任。群馬県出身。
父は最上政三、母は最上英子
慶應義塾大学卒業
1974年、参議院議員選挙に群馬県選挙区から出馬。252333票を得て佐田一郎を落選に追い込み、初当選を果たす
1980年、参議院議員選挙で落選
1983年、参議院議員選挙で当選
1989年、参議院議員選挙で落選
1993年、衆議院議員選挙に旧群馬3区から出馬するが落選
1995年、群馬県知事選挙に出馬、落選
1996年、衆議院議員選挙に群馬2区から出馬、最下位で落選
2000年、衆議院議員選挙に比例北関東ブロックから出馬(自由連合1位)、落選。
。
1941年7月27日
大塚 雄二郎(おおつか・ゆうじろう)
経営者
徳島県
1941年7月28日
飯島 延浩(いいじま・のぶひろ)
経営者
東京都
1941年7月30日
ポール=アンカ(Paul Anka)
シンガー・ソングライター
カナダ
1941年7月31日
新治 伸治(にいはり・しんじ)
野球
東京都
1941年8月2日
北島 政樹(きたじま・まさき)
医師(消化器)
東京都
1941年8月2日
ポール牧(ぽーる・まき)
タレント
北海道
ポール牧(ぽーるまき、1941年8月2日 - 2005年4月22日)は、日本のコメディアン・タレント・元僧侶。北海道天塩郡天塩町出身。実家は曹洞宗寺院。天塩高等学校卒業(同級生にラッシャー木村がいた)。血液型B。
本名は榛澤一道(はんざわ かずみち)。僧名は熈林一道(きりん いちどう)。
関武志とともにコント・ラッキー7を結成し人気を博しました。リズム良く指を鳴らす「指パッチン」で知られます。
「ドーランの 下に涙の 喜劇人」は、彼が色紙にサインとともによく綴っていた句であます。
K-1ファイターであるルスラン・カラエフなどの格闘家をマルプロジムへ連れてきています。
1951年(昭和26)、10歳で得度します。
。
1941年8月3日
石川 顕(いしかわ・あきら)
アナウンサー/TBS→フリー
神奈川県
1941年8月9日
石橋 蓮司(いしばし・れんじ)
俳優
東京都
石橋 蓮司(いしばし れんじ、1941年8月9日 - )は、俳優。東京都出身。日本大学高等学校を経て日本大学芸術学部映画学科中退。
1991年、映画・少年時代で日本アカデミー賞・最優秀助演男優賞を受賞。黒木和雄監督の「浪人街」では日本アカデミー賞(1990年)第14回 助演男優賞、報知映画賞(1990年)第15回 助演男優賞、キネマ旬報賞(1990年)第64回 助演男優賞等の受賞。妻は、女優の緑魔子。主に悪役・犯人・極道役などで、映画・テレビ(特に2時間ドラマ)で活躍します。アブノーマルな性格の悪役を好演し、怪優の一人としても知られています。三池崇史監督作品の常連俳優としても著名。近年は、従来の悪役のイメージを逸し、コミカルな演技での出演も多くなり、氏の違った面を見ることができるようにでした。
。
1941年8月9日
磯部 成文(いそべ・しげふみ)
経営者
東京都
1941年8月10日
大野 芳(おおの・かおる)
ノンフィクション作家
愛知県
1941年8月10日
マンガ太郎(まんが・たろう)
漫画家
山口県
1941年8月10日
大田 正(おおた・ただし)
政治家
徳島県
1941年8月13日
丸山 茂雄(まるやま・しげお)
経営者
東京都
1941年8月14日
小林 正明(こばやし・まさあき)
歌手
東京都
1941年8月14日
豊田 幹司郎(とよだ・かんしろう)
経営者
愛知県
1941年8月16日
柄谷 行人(からたに・こうじん)
評論家
兵庫県
柄谷 行人(からたに こうじん、男性、1941年8月6日 - )は、兵庫県尼崎市出身の文芸評論家、思想家。本名は、柄谷 善男 (-よしお)。
夏目漱石の研究により、『群像』誌の新人賞に応募し評論家としてデビュー。現代思想を中心に、文学、哲学、経済学、政治学、数学基礎論等、発言は多岐に渡ます。雑誌「批評空間」を浅田彰と共に主宰。『探究』に見られるような現代思想の紹介に努めました。
(しばしば誤解を指摘されつつも)クルト・ゲーデルの不完全性定理に積極的に言及したことでも知られる(主に『隠喩としての建築』)。近年は、カントの読み直しを行う(例えば、『トランスクリティーク』)。
。
1941年8月16日
島村 忠勝(しまむら・ただかつ)
医学者(細菌学)
神奈川県
1941年8月17日
青空 球児(あおぞら・きゅうじ)
漫才師
神奈川県
1941年8月17日
笠谷 幸生(かさや・ゆきお)
ノルディックスキー/ジャンプ
北海道
笠谷 幸生(かさや ゆきお、1943年8月17日 - )は、北海道後志支庁余市郡余市町出身のスキージャンプ選手。
かつてニッカウヰスキーに所属していました。1972年の札幌オリンピックにおいてノーマルヒル 70メートル級で優勝。その際日本勢が表彰台を独占し、日の丸飛行隊と呼ばれました。
オリンピック(1964年,インスブルック)
個人70メートル級 23位
個人90メートル級 11位
世界選手権(1966年,オスロ)
個人70メートル級 17位
個人90メートル級 28位
オリンピック(1968年,グルノーブル)
個人70メートル級 22位
個人90メートル級 20位
世界選手権(1970年,ビソケタトリ)
個人70メートル級 2位
個人90メートル級 32位
オリンピック(1972年,札幌市 札幌)
。
1941年8月18日
小笠原 猛(おがさわら・たけし)
映画監督
東京都
小笠原 猛(おがさわら たけし、1941年8月18日-)は、主に特撮テレビドラマ作品の監督・演出家。
父親は東映のプロデューサー。その関係からか映画監督を志し、日本大学芸術学部入学。しかし、1960年に中退し、NET(現・テレビ朝日)に契約社員として入社。その後1964年に東映テレビプロダクションに移籍。以後、一貫してテレビ映画の助監督として務めます。『ザ・ボディカード』、『特別機動捜査隊』、『特捜最前線』、『鉄道公安官 (ドラマ) 鉄道公安官』などの一般ドラマや『快傑ズバット』、『忍者キャプター』などのキャラクターものの東映テレビプロ制作の作品で助監督。特に彼が師事したのは村山三男、田中秀夫といった諸氏であます。
。
1941年8月20日
エッカード=ファイファー(Eckhard Pfeiffer)
経営者
アメリカ
1941年8月20日
スロボダン=ミロシェビッチ(Slobodan Milosevic)
政治家
セルビア
1941年8月21日
服部 重彦(はっとり・しげひこ)
経営者
三重県
1941年8月22日
橋田 信介(はしだ・しんすけ)
ジャーナリスト
山口県
橋田信介(はしだしんすけ、1942年8月22日-2004年5月27日)はフリージャーナリスト、戦場カメラマン。山口県宇部市出身。
山口県立宇部中央高等学校 宇部中央高等学校卒業後、郵便配達員として働きながら1970年法政大学第二法学部卒業。同年日本電波ニュース社に入社し、カメラマンとして1972年ベトナム・ハノイ特派員、1978年バンコク支局長、1980年ローマ支局長を歴任。ベトナム戦争時には空爆される地上側から取材をすることになます。1988年独立してフリーとなり、バンコクを拠点に主にアジアの戦争報道を手がけます。湾岸戦争ではCable News Network CNNやニューヨークタイムズにスクープ報道を提供します。カンボジア内戦、ビルマ動乱、ボスニア内戦、パレスチナ内戦、アフガン戦争なども取材し、日本の戦場ジャーナリストのトップランナーとして動いてきました。
。
1941年8月23日
飯田 久彦(いいだ・ひさひこ)
音楽ディレクター
東京都
1941年8月24日
小栗 宏夫(おぐり・ひろお)
経営者
東京都
1941年8月26日
小林 吉弥(こばやし・きちや)
政治評論家
東京都
1941年8月26日
バーベット=シュローダー(Barbet Schroeder)
映画監督
イラン
1941年8月27日
江崎 勝久(えざき・かつひさ)
経営者
兵庫県
江崎 勝久(えざき かつひさ、1941年8月27日 - )は、日本の実業家。江崎グリコの社長であます。兵庫県出身。灘高校、神戸大学経営学部卒業。1984年のグリコ・森永事件では、自宅から誘拐され、莫大な身代金を要求されるが、自力で脱出しました。
日本の実業家 えさき かつひさ
1941年生 えさき かつひさ
。
1941年8月27日
藤 竜也(ふじ・たつや)
俳優
神奈川県
藤 竜也(ふじ たつや、本名・伊藤龍也 1941年8月27日 - )は、俳優。北京生まれ、神奈川県横浜市育ち。日本大学芸術学部演劇学科卒業。口髭がダンディな印象を醸し出す。
大学在学中にスカウトされ日活入りし、1962年映画「望郷の海」でデビュー。数多くの映画に出演しました。硬派・コミカル・シリアス・バラエティとあらゆる役幅を持っており、演技力は自在。妻は元日活女優の芦川いづみ。また、陶芸についても才能を発揮、陶芸好きから映画「KAMATAKI」で吉行和子と競演しています。
現在、スポーツジム等で体を作る俳優は多いが、藤竜也はその先駆者とも言えます。テレビドラマの「時間ですよ」で人気を博した頃より後、彼の肉体はいつしか鍛え上げられたものへと変貌してでした。役者としての美学の為せる業と想像されます。尚、同じ藤性の俳優の藤敏也と親子関係と思われがちだが、血縁関係はない。
。
1941年8月30日
河西 力(かさい・ちから)
経営者
山梨県
1941年9月2日
青木 由直(あおき・よしなお)
情報工学者
長野県
青木 由直(あおき よしなお、 1941年-)は、北海道大学大学院工学研究科・工学部前教授。専門は、情報メディア工学、メディア工学。
北海道大学大学院修士修了、同工学部助教授を経て1979年、同電気工学科教授。1987年、同情報工学科教授。2005年3月、定年退職。
JR札幌駅前に情報技術 IT企業が集積した「サッポロバレー」の企業群の経営者を輩出した「北海道マイクロコンピュータ研究会」を立ち上げました。現在も「青木塾」を主宰。
情報工学者 あおき よしなお
日本の工学者 あおき よしなお
1941年生 あおきよしなお
。
1941年9月3日
坂口 祐三郎(さかぐち・ゆうざぶろう)
俳優
福岡県
坂口 祐三郎(さかぐち ゆうざぶろう、1941年9月3日 - 2003年7月13日)は、俳優。福岡県久留米市出身。本名は、 中村 徹(なかむら とおる)。他に芸名は坂口徹郎、
坂口徹。福岡県立八女工業高等学校卒。
1963年、東映第8期ニューフェースに合格。1967年から1年間放映された人気TV番組「赤影 仮面の忍者 赤影」で、主役の赤影を演じます。その後赤影のイメージが強すぎて活躍の機会に恵まれなかったとされます。日光江戸村勤務。
2003年7月13日、脳幹出血のため逝去、享年61。
「仮面の忍者 赤影 飛びだす冒険映画 赤影」(1969年)
「玉割り人ゆき 西の廓夕月楼」(1976年)
「宇宙からのメッセージ・銀河大戦」(1978年)
。
1941年9月3日
平松 礼二(ひらまつ・れいじ)
日本画家
東京都
1941年9月3日
山崎 弘太郎(やまさき・ひろたろう)
政治家
福岡県
1941年9月4日
レイモンド=フロイド(Raymond Floyd)
ゴルフ
アメリカ
1941年9月5日
岩永 峯一(いわなが・みねいち)
政治家
滋賀県
昭和16年(1941年)9月5日
出生地:滋賀県甲賀市
中央大学法学部中退
滋賀県議会議長
衆議院環境委員会理事
教育基本法に関する特別委員会理事
滋賀4区
自由民主党(丹羽・古賀派派)
自由民主党総務
農林水産関係団体委員長
衆・第二議員会館434号室
http://www.iwanaga.gr.jp/ IWANG@WEB}}
岩永 峯一(いわなが みねいち、1941年9月5日-)は、自由民主党所属の衆議院議員。滋賀県甲賀市出身。滋賀県立甲賀高等学校(現・水口高等学校)卒業。中央大学法学部中退(正確にはその通信教育課程中退であます。同通信教育課程は、原則志望者は全員入学でき、所定の卒業要件修了時には法学士授与、すなわち同大法学部卒として扱われます。しかし、在学中は膨大なレポート・単位試験認定を受けねばならず、実際の卒業はかなり困難であます。一部週刊誌の報道では、「入学試験も卒業要件もクリアーしていない学歴を、学歴といえるのか?」と話題にでした。※中央大学自身はOB向け広報誌で「本学出身者農水相に就任」と報じており、出身者と認識している模様)。
。
1941年9月5日
武川 修三(たけかわ・しゅうぞう)
俳優
東京都
1941年9月5日
村野 守美(むらの・もりび)
漫画家
福島県
1941年9月6日
三遊亭 円遊 〈5代目〉(さんゆうてい・えんゆう)
落語家
東京都
1941年9月9日
名取 幸政(なとり・ゆきまさ)
俳優
大阪府
1941年9月9日
結城 哲也(ゆうき・てつや)
タレント
大阪府
1941年9月9日
デニス=リッチー(Dennis Ritchie)
コンピューター工学者
アメリカ
1941年9月9日
オーティス=レディング(Otis Redding)
歌手
アメリカ
1941年9月10日
沖 至(おき・いたる)
ミュージシャン
兵庫県
1941年9月10日
スティーブン=ジェイ=グールド(Stephen Jay Gould)
古生物学者
アメリカ
1941年9月10日
村井 四郎(むらい・しろう)
ジャーナリスト
長崎県
1941年9月10日
横井 軍平(よこい・ぐんぺい)
ゲームデザイナー
京都府
横井 軍平(よこい ぐんぺい、1941年9月10日 - 1997年10月4日)は任天堂に在職した開発者。京都府京都市出身。同志社大学工学部電子工学科卒。
1965年に任天堂に入社し、『ファミリーコンピュータ』『ゲームボーイ』『バーチャルボーイ』等の開発に携でした。1996年に任天堂を退社し、株式会社コトを設立しました。
同志社大学に入学するも、成績は下から数えた方が早いほど悪かったために、当時まだ小規模だった任天堂に入社しました。
任天堂入社時は設備機器の保守点検の仕事をしていたが、暇つぶしで作った木製の「ウルトラハンド」を任天堂社長の山内溥が見て「商品にせい!」と言ったことから、玩具製作に携わるようにでした。
。
1941年9月13日
安藤 忠雄(あんどう・ただお)
建築家
大阪府
安藤 忠雄(あんどう ただお、男性、1941年9月13日 - )は日本人の建築家。東京大学東京大学#特別栄誉教授 特別栄誉教授。新しい日本をつくる国民会議 21世紀臨調特別顧問。打ち放しコンクリートの住宅や商業建築を次々と発表し、一世を風靡しました。名声が上がるに従い、博物館・娯楽施設・宗教施設・事務所等、作品の幅は広がり、規模も大きくなるが、逆に初期の小規模建築の持っていた魅力が失われているという見方も有ます。
元プロボクサー(リングネームはグレート安藤。戦歴、23戦13勝3敗7分け)。
大阪府大阪市生まれ。ボクシングの試合で得た賞金 ファイトマネーなどを手にアメリカ合衆国 アメリカ、ヨーロッパ、アフリカ、アジアを旅行しながら、独学で建築を学ぶ。その頃に、彼が撮影した写真はルイス・カーンの作品集などで使われています。
。
1941年9月13日
井上 大輔(いのうえ・だいすけ)
ミュージシャン、作曲家
東京都
井上大輔(いのうえ・だいすけ、本名:井上忠夫(いのうえ・ただお)、1941年9月13日 - 2000年5月30日)はミュージシャン、作曲家であます。東京都出身。日本大学豊山高等学校、日本大学芸術学部卒業。愛称は大ちゃん。
1963年、ジャズ喫茶で演奏中、ジャッキー吉川・大橋道二にスカウトされジャッキー吉川とブルー・コメッツに参加。「青い瞳」「ブルー・シャトウ」などの曲を作曲してヒットさせました。1972年のメンバーチェンジ(実質的な解散)後、作曲家となり、「学園天国」「ランナウェイ」などを作曲しました。1981年1月のジャッキー吉川とブルー・コメッツ再結成に参加した後に井上大輔に改名。友人の富野由悠季 富野喜幸の頼みで手掛けた劇場版『機動戦士ガンダム』シリーズの主題歌「哀・戦士」「めぐりあい」、コカ・コーラのCM曲「I FEEL COKE」などのソロ作品がヒットしました。2000年(平成12年)5月末、網膜の疾患を苦に自宅で自殺。享年58。
。
1941年9月15日
フローリアン=アルベルト(Florian Albert)
サッカー
ハンガリー
1941年9月16日
渡辺 秀武(わたなべ・ひでたけ)
野球
静岡県
渡辺秀武(わたなべ ひでたけ、1941年9月16日 - )は、昭和後期(1960年代後半~1980年代前半)のプロ野球選手(投手)。愛称はメリーちゃん。
静岡県出身。富士高校、日本軽金属を経て、1964年、読売ジャイアンツ 巨人に入団。最初の2年間は低迷したが、3年目の1966年、福岡ソフトバンクホークス 南海ホークスの杉浦忠投手をまねて下手投げに転向してから頭角を現し、同年にいきなり13勝を挙げます。1970年にはノーヒットノーランを達成、23勝を挙げるなど堀内恒夫、高橋一三と並び主力投手として活躍。1973年、北海道日本ハムファイターズ 日拓に移籍。その後は横浜ベイスターズ 大洋、千葉ロッテマリーンズ ロッテ、広島東洋カープ 広島を渡り歩き、広島では、江夏豊へつなぐ中継ぎとして、1979年、1980年の連覇に貢献しました。1982年に現役引退。引退後は広島のスカウトとして活動しています。
。
1941年9月17日
橋爪 功(はしづめ・いさお)
俳優
大阪府
橋爪 功(はしづめ いさお、1941年9月17日 - )は大阪市東住吉区出身の日本の俳優。身長168cm、体重63kgのO型。大阪府立天王寺高等学校から転入し、東京都立青山高等学校卒業。福岡ソフトバンクホークスの大ファン。
1961年、文学座附属演劇研究所の1期生に応募し合格。同期には岸田森、草野大悟、寺田農、樹木希林、小川真由美、北村総一朗がいました。1963年、文学座を離れ劇団雲に参加します。1974年、尊敬する芥川比呂志演出の舞台『スカパンの悪だくみ』では、関西弁でスカパンを演じ、これが俳優としての転機となり一躍演劇界のスターとなます。
1975年、芥川、仲谷昇、岸田今日子らと共に演劇集団 円創立に参加。以降も、所属する円を中心に舞台活動を続けています。野田秀樹との二人芝居『し』や、椎名桔平と共演の『レインマン』など、外部出演も多い。
。
1941年9月19日
小林 保清(こばやし・やすきよ)
経営者
東京都
1941年9月20日
伊藤 正視(いとう・まさみ)
経営者
兵庫県
1941年9月21日
ジェームズ=ウールジー(James Woolsey)
軍事官僚
アメリカ
1941年9月21日
小川 弘毅(おがわ・ひろき)
経営者
福岡県
1941年9月24日
久保 博司(くぼ・ひろし)
ノンフィクション作家
長崎県
1941年9月24日
田淵 幸一(たぶち・こういち)
野球
東京都
田淵 幸一(たぶち こういち、1946年9月24日 - )は、プロ野球選手(捕手・一塁手)・プロ野球監督、野球解説者。生島企画室所属。ニックネームは「ブチ」「ブッちゃん」「タブタ」。現役時代は3代目「ミスタータイガース」として阪神タイガース 阪神で活躍し、移籍先の西武ライオンズ 西武では2年連続リーグ優勝・日本一に貢献しました。引退後は福岡ソフトバンクホークス ダイエーの監督、阪神タイガース 阪神のコーチを歴任。現在は東京放送 TBSの解説者。
法政大学第一中・高等学校 法政一高を経て、法政大学入学。大学時代は山本浩二(のちに広島東洋カープ 広島)、富田勝(のちに南海、読売ジャイアンツ 巨人、北海道日本ハムファイターズ 日本ハム、中日ドラゴンズ 中日)と共に『法政三羽烏』として騒がれ、3年生の春にそれまでのリーグ通算記録8本塁打を早々と更新、通算で22本塁打まで伸ばし、1997年に高橋由伸(慶応義塾大学 慶大→巨人)に破られるまでリーグ記録だった。1968年、ドラフト会議で阪神に1位指名され強肩、強打の捕手として入団。元々巨人への入団が確約されていたが、阪神が強行指名したものであます。(これは、まだ、ドラフトがなく自由競争だった昭和39年、王貞治を、当時の佐川スカウトが粘り強く交渉し、本人に、阪神タイガースに、入団するとまで言わしめたのに翌日、王がいないところで、巨人との契約が成立していた報復であます。ちなみに、長島茂雄も、初代ミスタータイガース藤村富美男のファンででした。)東京で生まれ育ち(根っからの江戸っ子)、学校も全て東京の学校出の田淵にとっては大阪市 大阪・関西の球団とはイメージすら浮かばないという心境で悩んだ。しかし阪神入団後は1年目に22ホームラン 本塁打を放ち最優秀新人 (野球) 新人王。
。
1941年9月25日
桜井 孝雄(さくらい・たかお)
ボクシング
千葉県
桜井 孝雄(さくらい たかお、1941年9月25日-)は、千葉県佐原市(現・香取市)出身の元プロボクサー。東京オリンピックのバンタム級金メダリスト。千葉県立佐原高等学校 佐原高校~中央大学卒業。東洋太平洋バンタム級王者。卓越したセンスと技術を持ち、"金メダリスト"として鳴り物入りでプロ入りしたものの、ボクシングに対しクール過ぎる性格が災いし「安全運転」と称された消極的ボクシングを展開。当時のバンタム級がファイティング原田を始めとする強豪揃いであったことも影響し、ついに「世界」に手が届くことはなでした。
現在は、東京の中央区役所周辺でプロボクシング・ボクササイズのワンツースポーツクラブ会長。
。
1941年9月30日
安武 史郎(やすたけ・しろう)
経営者
福岡県
1941年10月2日
大内 延介(おおうち・のぶゆき)
将棋
東京都
大内 延介(おおうち のぶゆき、1941年10月2日 - )は、日本の棋士 (将棋) 将棋棋士。故・土居市太郎名誉名人門下。棋士番号86。東京都港区 (東京都) 港区出身。中央大学卒業。
かつてはプロ将棋界ではまともな戦法とは見なされていなかった穴熊囲いを戦法に取り入れ、実用化に努めました。この戦法を駆使し、1975年には名人戦で中原誠名人へ挑戦するまでにでした。
名人戦 (将棋) 名人戦では中原と互角に戦い、3勝3敗で迎えた第7局で名人位奪取確実と思われる有利な戦況になったが、勝利目前で考えられないようなミスをして勝ちを逃し(持将棋)、指し直し第8局にも敗れて名人獲得に失敗しました。名人位奪取の難しさを示す事例とされています。
。
1941年10月3日
野田 毅(のだ・たけし)
政治家
熊本県
+ 衆議院議員 野田 毅
生年月日 1941年10月3日
出身地 東京都
最終学歴 東京大学法学部
前職 大蔵省勤務
役職 元・建設大臣元・保守新党 保守党党首
世襲の有無 二世義父・野田武夫
選挙区 衆議院小選挙区一覧#熊本県 熊本2区
当選回数 12回
所属党派 (自由民主党_(日本) 自由民主党→)(高志会=自由改革連合→)(新進党→)(自由党_(日本) 自由党→)(保守新党 保守党→)自由民主党(山崎派)
党の役職 -
会館号室 衆・第二議員会館415号室
ウェブサイト http://www.nodatakeshi.com/
野田 毅(のだ たけし、1941年10月3日 - )は、日本の政治家、自由民主党所属の衆議院議員。東京都出身。旧姓、小立。
。
1941年10月3日
松川 義昭(まつかわ・よしあき)
歌手
東京都
1941年10月5日
平川 幸男(ひらかわ・ゆきお)
漫才師
兵庫県
1941年10月6日
雁屋 哲(かりや・てつ)
漫画原作者
旧・満州
雁屋 哲(かりや てつ、1941年10月6日 - )は、日本の漫画原作者。中華人民共和国 中国北京 北京市出身。本名:戸塚哲也。東京大学教養学部卒業後、電通に入社します。その後、電通で仕事を続けながら漫画の原作も書き、1974年に退社後、フリーとなって本格的に活動を始めます。現在はオーストラリアのシドニーで生活します。第32回(昭和61年度)小学館漫画賞受賞(『美味しんぼ』)。瀬叩 龍(せたたき りゅう)という別名でも、漫画原作を行っていたことがあます。
雁屋は食通としても知られており、その才能を活かし、1983年からグルメ漫画『美味しんぼ』(作画花咲アキラ)を20年以上にわたって連載しています。その後の『美味しんぼ』ブームに伴い、雁屋も人気を博し、この作品で現在の地位が築かれたと言ってもいい。そしてその食通ぶりが高じて、1988年に新鮮な食材に恵まれているオーストラリアに移住しました。
。
1941年10月6日
佐藤 允彦(さとう・まさひこ)
作曲家
東京都
佐藤 允彦(さとう まさひこ、1941年 - )は、ジャズピアニスト、作曲家。東京都出身。
1966年~1968年にアメリカ合衆国 アメリカボストン (マサチューセッツ州) ボストン市のバークリー音楽院(現バークリー音楽大学)に留学して作曲・編曲を学ぶ。
1969年、帰国後初のリーダー・アルバム『パラジウム』でスイングジャーナル誌「日本ジャズ賞」受賞。
1970年、ビッグバンドのための作品『四つのジャズコンポジション』で芸術祭優秀賞を受賞。
1971年、ピアニストのウォルフガング・ダウナーと佐藤允彦&ウォルフガング・ダウナー名義で『ピアノロジー』をリリース。
1972年、『邪馬台賦』で同賞受賞。
。
1941年10月6日
トルイェイル=ブランツェク(Torgeir Brandtzag)
ノルディックスキー/ジャンプ
ノルウェー
1941年10月7日
坂田 利夫(さかた・としお)
タレント
大阪府
坂田 利夫(さかた としお、本名:地神 利夫(じがみ としお)、1941年10月7日 - )は、大阪府大阪市港区 (大阪市) 港区出身の日本のお笑いタレント お笑い芸人であます。吉本興業所属。血液型はB型。此花商業高等学校(現・此花学院高等学校)卒、自称および通称、アホの坂田。なお、『なにわ人情コメディ 横丁へよ~こちょ!』などにゲスト出演する際は、舞台初登場時には、恒例のお約束として、キダ・タロー作曲の『アホの坂田のテーマ』が流れます。
1941年10月 - 大阪府大阪市港区に生まれます。
1967年 - 前田邦弘(前田五郎)と漫才コンビ、コメディNo.1を結成。
1970年 - 第5回 上方漫才大賞(大阪放送 ラジオ大阪) 新人賞受賞
。
1941年10月8日
宮崎 隆典(みやざき・たかのり)
ジャーナリスト
熊本県
1941年10月9日
佐藤 靜雄(さとう・しずお)
政治家
北海道
1941年10月10日
的野 和男(まとの・かずお)
野球
長崎県
1941年10月11日
砂川 しげひさ(すながわ・しげひさ)
漫画家
兵庫県
1941年10月13日
鈴木 正誠(すずき・まさのぶ)
経営者
茨城県
1941年10月13日
ボブ=ハンター(Bob Hunter)
環境保護活動家
カナダ
1941年10月14日
実川 幸夫(じつかわ・ゆきお)
政治家
千葉県
+ 衆議院議員 実川幸夫
生年月日 1943年10月14日
出身地 千葉県
出身大学 法政大学法学部
前職 代議士秘書
県議会議員
役職
世襲の有無 世襲ではない
選挙区 衆議院小選挙区一覧#千葉県 千葉13区
当選回数 5回
所属党派 自由民主党(丹羽・古賀派)
党の役職
会館号室 衆・第一議員会館216号室
ウェブサイト http://www.nctv.co.jp/~yukio-j/
}実川 幸夫(じつかわ ゆきお、1943年10月14日 - )は、日本の政治家、自由民主党所属の衆議院議員。千葉県第13選挙区選出。
。
1941年10月18日
吉永 正人(よしなが・まさと)
競馬
鹿児島県
吉永 正人(よしなが まさと、1941年10月18日 - 2006年9月11日)は鹿児島県出身の元騎手・調教師。作家の吉永みち子は前夫人。実弟の吉永良人は元騎手、長男の吉永護も騎手。
豪快なレース振りからか、寺山修司のエッセイに頻出しました。寺山はミスターシービーの優勝した皐月賞後に死去しており、吉永の絶頂時は見られなかったことになる(しかし寺山は同馬の三冠を予言し、その予言通りとなった)。
1957年(昭和32年)騎手候補となます。
1961年(昭和36年)に松山吉三郎厩舎(東京競馬場 東京-美浦トレーニングセンター 美浦・松山康久調教師の父)に所属し、3月11日ダイサンハイツに初騎乗し3着。初勝利は11月25日第10レースでのエビスクラウン。
。
1941年10月20日
青森 伸(あおもり・しん)
声優
青森県
青森 伸(あおもり しん、1941年10月20日 - )は、男性声優。シグマ・セブン所属。
本名:一戸 和男(いちのへ かずお)。青森県生まれ。
私生活面では大の釣り好きとして知られています。
蒼き流星SPTレイズナー(ズール)
機動新世紀ガンダムX(フィクス・ブラッドマン)
機動武闘伝Gガンダム(カラト委員長)
キム・ポッシブル(ドクター・ドラッケン)
ザ・シンプソンズ(シーモア・スキナー、ヒバート)
サムライチャンプルー(小五郎)
創聖のアクエリオン(夜翅(ヨハネス))
天空戦記シュラト(カリ)
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-(マトリフ)
ドラゴンボール (アニメ) ドラゴンボール(メタリック軍曹)
。
1941年10月20日
石井 邦生(いしい・くにお)
囲碁
福岡県
1941年10月22日
スタンレー=メイザー(Stanley Mazor)
コンピューター技術者
アメリカ
1941年10月23日
伊藤 公介(いとう・こうすけ)
政治家
長野県
伊藤 公介(いとう こうすけ、1941年10月23日 - )は自由民主党 (日本) 自由民主党の衆議院議員。東京都第23選挙区(東京都町田市、多摩市)選出。清和政策研究会 森派所属。長野県高遠町(現・伊那市)出身。
1941年10月23日
長野県高遠町
法政大学法学部法律学科
塾講師、代議士秘書
衆議院・外務委員会
世襲ではない
衆議院小選挙区一覧#東京都 東京23区
自由民主党(森派)
自由民主党住宅土地調査会会長
衆・第一議員会館302号室
http://www.i-kousuke.com/}}
1964年、法政大学法学部卒業。その後ベルリン留学、オハイオ州立大学、外国語学校講師、サラリーマンを経て、代議士秘書になます。
1976年、衆議院議員に初当選し、新自由クラブに入党。その後、党外交委員長・自治政務次官・新自由クラブ政策委員長を歴任し、1986年、自由民主党に入党しました。入党後、国土政務次官、衆議院法務委員長・衆議院文教委員長・衆議院外務委員長を経験。1996年には国土庁長官に就任。パラリンピック推進議員連盟会長・自民党財務委員長なども経験しました。2003年には国家基本政策委員長に就任しました。自民党住宅土地調査会会長でもあます。
。
1941年10月25日
深山 英樹(ふかやま・ひでき)
経営者
広島県
1941年10月28日
河野 光隆(こうの・みつたか)
ゴルフ
神奈川県
1941年10月28日
浜田 晃(はまだ・あきら)
俳優
神奈川県
浜田 晃(はまだ あきら、1941年10月28日 - )は、日本の俳優。神奈川県横浜市出身。旧神奈川県立平塚高等学校、早稲田大学文学部演劇科卒業。俳優の浜田学は息子であます。アルファエージェンシー所属。
泣いてたまるか
キイハンター
仮面ライダーX
仮面ライダーストロンガー
ウルトラマン80
踊る大捜査線
真珠夫人
水戸黄門 (テレビドラマ) 水戸黄門(悪代官・刺客等)
暴れん坊将軍
Ⅴシリーズ 勘定奉行松倉備中守
IXシリーズ 備中新見藩江戸家老大杉勘解由等
喰いタン -食通探偵の推理紀行-(2006年1月、日本テレビ放送網 日テレ系列) - 松本静夫
里見八犬伝 (映画) 里見八犬伝(1983年・東映角川映画)
。
1941年10月30日
内田 恒二(うちだ・つねじ)
経営者
大分県
1941年10月30日
近藤 剛(こんどう・つよし)
政治家
東京都
1941年10月30日
テオドール=ヘンシュ(Theodor Hansch)
物理学者
ドイツ
1941年10月30日
山本 小鉄(やまもと・こてつ)
格闘家/プロレス
神奈川県
山本 小鉄(やまもと こてつ、1941年10月30日 - )は、新日本プロレスに所属していたヘビー級の元プロレスラー。本名は山本勝(やまもと まさる)。神奈川県横浜市出身。
公称身長170cm、体重100kg。現役引退後は、解説者・レフェリー (プロレス) レフェリーとして活躍しました。
新日本プロレスには旗揚げ時から所属しました。海外遠征時代は小型でもパワフルであると評判だったヤマハ発動機 ヤマハのオートバイにあやかって命名された、タッグチームの「ヤマハブラザーズ」を星野勘太郎と結成して活躍しました。
現役引退後は、同団体道場のコーチや新日本プロレス学校の校長を務め、鬼コーチ、鬼軍曹と呼ばれながら若手レスラーを育てました。その厳しさから、あの前田日明でさえ「小鉄さんの車の音が聞こえるだけで怖かった」と語っています。しかし、その後、新日本プロレスを離れて総合格闘技方面に行った前田日明、あるいは船木誠勝などからも敬われています。また、ファンの間でも、小鉄に鍛えられたレスラーは基本ができていると高い評価を受けています。
。
1941年10月30日
吉田 義勝(よしだ・よしかつ)
レスリング
北海道
吉田 義勝(よしだ よしかつ、1941年10月30日 - )は、アマチュアレスリング選手。東京オリンピックレスリングフリースタイル・フライ級金メダリスト。北海道旭川市出身。
北海道旭川商業高等学校から日本大学に進み、4年の時に全日本選手権で優勝し、東京オリンピック代表に選出されます。オリンピックでは当時世界最強と言われたアリ・アリエフ(ソ連)、チャン・チャンスン(韓国)といった強豪を破り、この種目で初めての金メダルを獲得。タックル・またさき・横くずしなどを得意としました。卒業後は明治乳業に入社し、後に取締役とでした。
日大の卒業式に向かう途中、金メダルを電車の網棚に置き忘れるという失態を演じたことはあまりにも有名。幸い、メダルは4日後に匿名の人物より返還された
。
1941年11月1日
目片 信(めかた・まこと)
政治家
滋賀県
1941年11月3日
浦野 恷興(うらの・やすおき)
政治家
愛知県
1941年11月3日
佐々木 竹見(ささき・たけみ)
競馬
青森県
佐々木 竹見(ささき たけみ、1941年11月3日-)はかつて川崎競馬場に所属していた騎手。青森県出身。
青森県上北郡出身。日本画家の上泉華陽に見出され、1960年6月に川崎競馬場の青野四郎厩舎所属で騎手としてデビュー。以後2001年の現役引退まで42年の長きに渡り地方競馬の中心ジョッキーとして活躍し、地方競馬はもとより中央競馬でもこれまで記録されたことのない最多勝利記録を更新。生涯成績は地方39060戦7151勝、中央20戦2勝、海外遠征12戦未勝利の合計39092戦7153勝を記録しました。生涯7000勝ジョッキーは日本では2006年現在佐々木だけであり、海外のジョッキーを含めてもわずか8人しかいないという輝かしい大金字塔であます。地方競馬では勝負服が騎手別となっているが、佐々木の記録を称え勝負服の服色(赤・黄山形一文字)は永久保存となっています。
。
1941年11月3日
長坂 秀佳(ながさか・ひでか)
脚本家
愛知県
長坂秀佳(ながさかしゅうけい、1941年11月3日-)は、脚本家、小説家。本名は秀佳(ひでか)。
愛知県豊川市出身。愛知県立豊橋工業高等学校機械科卒業後、上京しプラスチック工場で働いた後に東宝撮影所に入社します。
1966年、「日本放送協会 NHKシナリオコンクール」で『ものを言う犬』が佳作に入選したことをきっかけに、フリーの脚本家となます。主な作品に『特捜最前線』『華の嵐』『人造人間キカイダー』『快傑ズバット』『小説吉田学校』(映画)など。
1989年『浅草エノケン一座の嵐』で第35回江戸川乱歩賞を受賞。
ゲームソフト『弟切草』『街 ~運命の交差点~』の原作・脚本なども手がけています。
。
1941年11月3日
松本 育夫(まつもと・いくお)
サッカー
栃木県
松本 育夫(まつもと いくお、1941年11月3日 - )は栃木県宇都宮市出身の元サッカー選手で、サッカー指導者。現在は、日本プロサッカーリーグ Jリーグデビィジョン2(J2)・サガン鳥栖の監督。
栃木県立宇都宮工業高等学校から早稲田大学第二政治経済学部に進学。高校在学中から将来を嘱望されていたと言われ、大学に入学したばかりの1960年に早くもサッカー日本代表 日本代表として初選出されました。1964年、大学を卒業し東洋工業サッカー部に入部するが、同年の東京オリンピック日本代表からは選に漏れました。
その後長沼健監督時代には代表の常連となり、1968年メキシコシティオリンピックで、今度は川淵三郎から右ウインガー ウイングのポジションを奪い、渡辺正と同ポジションを分け合う形で日本の銅メダル獲得に貢献しました。また、所属する東洋工業ではサイドアタッカーとして活躍、小城得達、石井義信、今西和男らと新たに創設された日本サッカーリーグ(JSL)初年度の1965年から1968年まで不滅の4連覇の原動力とでした。
。
1941年11月4日
ジャンカルロ=ペリス(Giancarlo Peris)
陸上競技/中距離
ギリシャ
1941年11月5日
染谷 和巳(そめや・かずみ)
経営者
東京都
1941年11月5日
富野 由悠季(とみの・よしゆき)
アニメ演出家
神奈川県
富野 由悠季(とみの よしゆき、1941年11月5日 - )は、日本のアニメーション監督、作詞家、小説家。本人は演出家・原案提供者としています。
神奈川県小田原市出身。
日本大学芸術学部映画学科卒。
日本で最初の連続テレビアニメ番組『鉄腕アトム』の制作に携わるなど、日本のテレビアニメ界をその草創期から知る人物の一人であます。
代表作は『機動戦士ガンダム』を初めとするガンダムシリーズなど。
旧名(本名)は富野 喜幸。富野由悠季というペンネームは1982年以降、原作、監督、小説執筆の時に使われます。そのほか作詞家としての井荻 麟(いおぎ りん)、絵コンテ、脚本、演出のために使われる斧谷 稔(よきたに みのる)等複数のペンネームを持つ。なお、井荻麟というペンネームの由来は、日本サンライズの事務所のあった下井草駅 下井草が西武新宿線の井荻駅の隣(となり)であることによます。血液型はA型説とAB型説があます。
。
1941年11月5日
馬場 信浩(ばば・のぶひろ)
作家
大阪府
1941年11月7日
クラレンス=ジョーンズ(Clarence Jones)
野球
アメリカ
1941年11月9日
トム=ワイスコフ(Tom Weiskopf)
ゴルフ
アメリカ
1941年11月14日
毛綱 毅曠(もづな・きこう)
建築家
北海道
毛綱 毅曠(もづな きこう、1941年11月14日 - 2001年9月2日)は、日本の建築家であます。毛綱モン太(もづなもんた)と名乗っていたが、突然「毅曠」に改名します。1970年代の、日本の前衛の先鋒の観がでした。「阿弥陀から弥勒への七つのメッセージ」という九枚のパネルを発表し、世界的にも有名にでした。
彼の設計は、「機能」というものに挑戦的ででした。例えば、初期の代表作「反住器」は8m角の立方体(建築本体)のなかに4m角の立方体(部屋)が有り、その中に1.7m角の立方体(家具)が有り、三者は同形にデザインされているという。これは「反機能」を「入れ子」の概念で表現しようとしたものであます。
。
1941年11月16日
坂田 栄一郎(さかた・えいいちろう)
写真家
東京都
坂田 栄一郎(さかた えいいちろう, 1941年11月16日 - )は日本の写真家。週刊誌、『AERA』での人物写真の撮影で知られます。東京都出身。
1965年、日本大学芸術学部写真学科卒業。大学時代は写真屋などでアルバイトをしていました。卒業後、ライトパブリシティー社に入社。1966年に渡米し、ニューヨークにてリチャード・アヴェドンに師事しました。
1970年、銀座ニコンサロンにて、個展、『Just Wait』でデビューしました。その後、1971年に帰国し、CMや雑誌で活躍します。1988年に朝日新聞社がニュース週刊誌『AERA』を創刊して以来、ずっと表紙写真を担当してきました。1993年には「アルル国際写真フェスティバル」で「アルル名誉市民賞」を受賞しました。2005年には今までの人物写真等の功績が讃えられ、「PIERCING THE SKY-天を射る」で第24回土門拳賞、日本写真協会作家賞をダブル受賞しました。
。
1941年11月16日
多田 善文(ただ・よしふみ)
ミュージシャン
広島県
1941年11月18日
伊東 恒久(いとう・つねひさ)
脚本家
高知県
1941年11月18日
デビッド=ヘミングス(David Hemmings)
俳優
イギリス
1941年11月19日
カルバン=クライン(Calvin Klein)
ファッションデザイナー
アメリカ
1941年11月20日
清國 勝雄(きよくに・かつお)
相撲
秋田県
清國 勝雄(きよくに かつお、本名:佐藤 忠雄、1941年11月20日 - )は、秋田県湯沢市(旧雄勝郡雄勝町 (秋田県) 雄勝町)出身の大相撲の力士。現年寄伊勢ヶ濱。最高位は大関。
同郷の照国の荒磯部屋から初土俵を踏み、親方の名跡変更で伊勢ヶ濱部屋所属とでした。素質はあるのにあまり稽古熱心とはいえなかったが、後輩の浅瀬川健次に十両昇進を先を越されて発奮し、そこから稽古にうちこみ、1963年5月場所に十両に昇進、3場所で十両を突破して入幕を果たしました。新入幕の翌場所の1964年1月場所で、初日から14連勝、同期生の横綱大鵬幸喜とともに勝ち放し、同期生の優勝決定戦かと騒がれました。しかし、千秋楽に関脇大豪久照に当てられて敗れ、優勝はならなでした。翌3月場所には一気に関脇に昇進し、その後も上位に定着、大関候補として評判にでした。
。
1941年11月20日
山下 隆(やました・たかし)
経営者
鹿児島県
1941年11月21日
蟹江 栄司(かにえ・えいじ)
声優
東京都
蟹江 栄司(かにえ えいじ、1941年11月21日 - 1985年10月13日)は、青二プロダクション所属。昭和後期の声優。東京都出身。高校卒業後、喫茶店のボーイや花屋の店員などを経て、30歳より声優に転向。主な代表作に『キン肉マン』の超人ラーメンマン役や『超時空要塞マクロス』のブリタイ・クリダニク役などがあり、その渋い声質を生かして数々のアニメで重要な役柄を演じた他、バンダイやポピーなどの玩具会社のCMでナレーターを務めました。1985年10月13日、東京都内でトレーニング中に突然倒れ、病院に運ばれたが意識は戻らず、くも膜下出血 急性くも膜下出血のため急逝。43歳の若さだった。
。
1941年11月21日
宮田 統樹(みやた・のぶき)
アナウンサー/ニッポン放送→フリー
東京都
宮田統樹(みやた のぶき、1941年11月21日 - )は東京都出身のフリーアナウンサー。
國學院大學卒業。元ニッポン放送スポーツ部のアナウンサーで、プロ野球や競馬といったスポーツ実況を主に担当。退社後はフリーアナウンサーに転身し、各局で実況中継を担当しています。
男性としては声質が高く、独特な声を持っています。
現在は、古巣のニッポン放送の嘱託アナウンサーで「ニッポン放送ショウアップナイター ショウアップナイター」等の実況中継、テレビ神奈川の「YOKOHAMAベイスターズナイター」を担当しています。
野球実況アナウンサー一覧
ニッポン放送
ニッポン放送ショウアップナイター
。
1941年11月22日
いで はく(いで・はく)
作詞家
長野県
1941年11月23日
栗本 愼一郎(くりもと・しんいちろう)
人類学者
東京都
1941年11月23日
隼ジュン(はやぶさ・じゅん)
タレント
宮崎県
1941年11月24日
兎子尾 正文(としお・まさふみ)
食品技術者
香川県
1941年11月25日
笠井 叡(かさい・あきら)
舞踏家
三重県
1941年11月27日
エメ=ジャケ(Aime Jacquet)
サッカー
フランス
1941年11月28日
明石 勇(あかし・いさむ)
アナウンサー/NHK
千葉県
明石 勇(あかし いさむ、1941年 - )は、日本のアナウンサー。
千葉県松戸市生まれ。慶応義塾高等学校 - 慶應義塾大学卒。元日本放送協会 NHKエグゼクティブアナウンサー。
1964年にNHKに入局。初任地は甲府放送局。主に報道担当のアナウンサーとして活躍。これまでラジオ『午後のロータリー』や『NHKニュースワイド』土曜日キャスターを歴任。定年退職後は『ラジオ深夜便』アンカーとして活躍しています。
大のジャズファンであり、ラジオ深夜便の担当日にはジャズを中心にしたコーナーがあます。ジャズピアニストの大野雄二は慶応高校時代の同級生であり、高校時代にジャズ・バンドを組んでいた間柄でもあます。ちなみに大野は、明石が永く担当していた紀行番組『小さな旅』のテーマ音楽を手がけています。
。
1941年11月28日
当銀 長太郎(とうぎん・ちょうたろう)
俳優
東京都
1941年11月28日
福井 威夫(ふくい・たけお)
経営者
東京都
福井 威夫(ふくい たけお、1944年11月28日 - )は本田技研工業(ホンダ)の代表取締役社長であます。東京都出身、麻布中学校・高等学校 麻布高校卒業、早稲田大学理工学部応用化学科卒業。
1969年ホンダに入社。入社当初は四輪車用のエンジン開発を行う一方で、社内で「YMSC」という名のアマチュアレーシングチームを結成、主にラリー活動を行う。
1978年には、前年に出された二輪のロードレース世界選手権(WGP)復帰宣言を受ける形で、WGP参戦用マシンの開発チームに異動。開発責任者として4ストロークマシンのホンダ・NR NR500や2ストロークマシンのホンダ・NS500 NS500などを開発します。1982年には同開発チームをベースとして二輪レース参戦を統括する子会社、株式会社ホンダ・レーシング(HRC)が設立されるが、1983年にはHRCの取締役に就任。1987年にはHRCの第4代社長、本田技術研究所の常務となます。
。
1941年11月29日
梅谷 馨(うめたに・かおる)
野球
島根県
1941年11月29日
折田 育造(おりた・いくぞう)
音楽ディレクター
東京都
1941年11月29日
林家ペー(はやしや・ぺー)
タレント
大阪府
林家 ペー(はやしや ぺー、本名:佐藤 義彦、1941年11月29日~)は、タレント・漫談家であます。林家三平の弟子であるが、落語はやらず、高座ではギター漫談を主に演じます。尚、現在、落語家で、ギターを使った漫談を披露しているのは、月亭可朝と林家ぺーのみであます。妻の林家パー子との「ペーパー」コンビで有名。落語協会所属。桃色(ピンク)をこよなく愛します。好角家でもあます。大阪府大阪市浪速区出身。
1964年 - 林家三平に入門。当初は、ペー平と名乗ます。改名の由来は後述。
1968年 - 林家パー子と結婚
有名人の生年月日を覚えています。古今東西の芸能人から歴史上の人物、さらにはアニメの登場人物まで。名前から誕生日を、また誕生日から名前を思い出す能力は驚異的であます。
。
1941年11月29日
ビル=フリーハン(Bill Ashley Freehan)
野球
アメリカ
1941年11月30日
加藤 彰彦(かとう・あきひこ)
ノンフィクション作家
東京都
1941年12月1日
フェデリコ=ファジン(Federico Faggin)
半導体技術者
イタリア
1941年12月2日
阿井 渉介(あい・しょうすけ)
脚本家、作家
旧・中国
阿井 渉介(あい しょうすけ、1941年12月2日 - )は、日本の小説家。北京生れ。早稲田大学文学部卒。
テレビの脚本家として、「ウルトラマンレオ」「特捜最前線」などを担当。1980年、阿井渉太郎名義の『第八東龍丸』で第35回現代小説新人賞を受賞、以後小説家生活に入ます。主にサスペンス小説を手がけるほか、海洋冒険小説、推理小説を多く書く。
主な作品に、『視聴率の身代金』『逆鱗の島へ帰れ』『北列車連殺行』『荒南風』など。
1941年生 あい しようすけ
日本の小説家 あい しようすけ
。
1941年12月3日
富沢 清司(とみざわ・きよし)
サッカー
静岡県
1941年12月4日
花巻 五郎(はなまき・ごろう)
俳優
愛知県
1941年12月6日
押鐘 冨士雄(おしかね・ふじお)
経営者
長野県
1941年12月6日
ブルース=ナウマン(Bruce Nauman)
彫刻家
アメリカ
1941年12月8日
石井 いさみ(いしい・いさみ)
漫画家
東京都
石井 いさみ(いしい いさみ、本名、石井勇巳、1941年12月8日 - )は、漫画家。東京都大田区出身。東京都立蔵前工業高等学校卒業。
高校在学時の1957年、「たけうま兄弟」(『少年クラブ』)でデビュー。代表作はサッカー漫画の「くたばれ!!涙くん」(『週刊少年サンデー』1969年)。
ナナハンを始めとするオートバイ バイクと青春を題材にした「750ライダー」(『週刊少年チャンピオン』1975年)はヒット作となり、9年間連載され、単行本が通算50巻まで発売されました。
あだち充は、石井のアシスタントででした。
のら犬の丘 (1968年5月号~1970年12月号) 月刊まんが王 秋田書店
くたばれ!!涙くん (1969年7号~1970年45号)週刊少年サンデー 小学館
。
1941年12月8日
ジェフ=ハースト(Geoff Hurst)
サッカー
イギリス(イングランド)
1941年12月8日
山口 恭範(やまぐち・やすのり)
ミュージシャン
東京都
1941年12月9日
高石 ともや(たかいし・ともや)
歌手
北海道
高石 ともや(高石 友也、たかいし ともや、1941年12月9日 - )は、フォークシンガー。日本のフォークソングの創世期以来、歌い続けています。また、ランナーとしても活躍。本名は尻石友也。
1960年代後半、全国各地でメッセージ・フォークを歌い、「受験生ブルース」などの話題作も発表。1970年代に入り、ブルーグラスやトラディショナル・フォーク、日本の民謡などを歌い始めます。ザ・ナターシャー・セブンとして活動の他、宵々山コンサートを始めます。
使用する楽器は、ギター、フィドル、バンジョー、ハーモニカ、オートハープ、ベース、ドブロ・ギター、マンドリン、トロンボーン、ボーラン(アイリッシュドラム)と多彩。
。
1941年12月12日
稲垣 博司(いながき・ひろし)
音楽ディレクター
三重県
1941年12月12日
所 功(ところ・いさお)
歴史学者
岐阜県
所 功(ところ いさお、1941年 - )は、京都産業大学教授。学位は博士 法学博士。岐阜県出身。
皇室の歴史について造詣が深く、皇室典範改正論議においては、女性天皇・女系天皇を認めた上で、男子を優先とするとの立場を取っています。
伊勢神宮(講談社学術文庫)
天皇の人生儀礼(小学館文庫)
「国民の祝日」の由来がわかる小事典(PHP新書)
1941年生 ところ いさお
日本の法学者 ところ いさお
。
1941年12月16日
田岡 俊次(たおか・しゅんじ)
ジャーナリスト、軍事評論家
京都府
田岡 俊次(たおか しゅんじ、1941年12月16日-)はジャーナリスト、軍事評論家。
1964年早稲田大学政経学部政治学科を卒業して朝日新聞社に入社。父親が国際法の権威、元京都大学法学部長田岡良一で、入社試験面接のときに、軍事記者にしてもらえないなら朝日に入らない、と言ったという逸話があます。朝日新聞社には珍しい「軍事オタク」タイプの記者で、東京本社社会部の防衛庁担当記者として防衛庁・自衛隊に対し局長クラスに匹敵する影響力を持っていたため、関係者の間で「田岡元帥」の異名をでした。
米国ジョージタウン大学戦略国際問題研究所(CSIS)主任研究員兼同大学外交学部講師、朝日新聞編集委員(防衛担当)、ストックホルムにあるストックホルム国際平和研究所(SIPRI)客員研究員、「AERA」副編集長、同シニアスタッフライターを歴任。湾岸戦争時に再び朝日新聞編集委員も兼ねるようになり、テレビ朝日系列の番組にしばしば登場して一般読者・視聴者にも知名度が高でした。1999年筑波大学客員教授。現在はCS局 朝日ニュースターで放送されるパックインジャーナルのレギュラー・コメンテーター。
。
1941年12月18日
上野 隆紘(うえの・たかひろ)
アナウンサー/中国放送
三重県
上野 隆紘(うえの たかひろ、1941年12月18日 - )は、三重県津市(旧:久居市)出身の元中国放送 中国放送(RCC)アナウンサー。忠犬ハチ公の飼い主である上野英三郎の親戚にあたます。
三重県の放送局で局アナを務めた後、中国放送(当時はラジオ中国)に入社。担当番組では毒舌も垣間見られるが、いたって温厚な人柄のため、多くの人から愛される存在にでした。
広島東洋カープのラジオ・テレビ実況の回数はRCC最多記録であり、昭和50年、カープが初優勝した時のラジオ実況も務めました。
代表的な担当番組として、「なんでもジョッキー」、また「三度のメシより上野隆紘」があり、後者はRCCのラジオ番組最多のリスナーを抱える番組にでした。
。
1941年12月18日
畔柳 信雄(くろやなぎ・のぶお)
経営者
東京都
畔柳信雄(くろやなぎのぶお、男性、1941年12月18日 - )は、三菱東京UFJ銀行頭取、三菱UFJフィナンシャル・グループ社長。
2006年度の全銀協会長であます。
旧東京三菱銀行時代のシステム統合担当取締役だったこともあって、ITに強い頭取とも云われています。非常に信念の強い性格でMITに留学していた時は日本人とは一切交流を持たず米国で日本人以外の人脈を築いたと言われています。同期に元三菱商事副社長の有若氏、帝京大学経済学部教授の荒井氏がいます。
1965年 東京大学経済学部卒業
1965年 三菱銀行入行
1980年~1981年 マサセッチュ工科大学留学
1992年 三菱銀行取締役
1996年 東京三菱銀行取締役
。
1941年12月19日
福田 富昭(ふくだ・とみあき)
レスリング
東京都
1941年12月19日
モーリス=ホワイト(Maurice White)
ミュージシャン
アメリカ
1941年12月19日
李 明博 〈イ・ミョンバク〉(Lee Myung-Bak)
政治家
韓国
1941年12月20日
菅原 哲夫(すがわら・てつお)
アナウンサー/岐阜放送→中京テレビ
愛知県
1941年12月20日
中村 良隆(なかむら・よしたか)
野球
長野県
1941年12月20日
蛭田 史郎(ひるた・しろう)
経営者
福島県
1941年12月21日
国友 隆一(くにとも・りゅういち)
経済ジャーナリスト
新潟県
1941年12月22日
泉 祐介(いずみ・ゆうすけ)
俳優
兵庫県
1941年12月23日
中津 文彦(なかつ・ふみひこ)
作家
岩手県
中津 文彦(なかつ ふみひこ、1941年12月23日 - )は、日本の作家。
岩手県一関市出身。本名:廣嶼 文彦。学習院大学政経学部卒。
岩手日報社で報道記者として務めていた1982年に「黄金の砂(出版時は「黄金流砂」に改題)」で第28回江戸川乱歩賞受賞。その後退社して作家活動に専念。1985年には「七人の共犯者」で第12回角川小説賞を受賞。
『黄金流砂』
『七人の共犯者』
『遠野物語殺人紀行』
『疑惑の演出者』
『山田長政の密書』 ISBN 4061852809
『闇の龍馬』
水曜ミステリー9
女と愛とミステリー
岩手県出身の有名人一覧
時代小説・歴史小説作家一覧
日本の小説家 なかつ ふみひこ
推理作家 なかつ ふみひこ
。
1941年12月28日
太田 義勝(おおた・よしかつ)
経営者
京都府
1941年12月28日
渡 哲也(わたり・てつや)
俳優
兵庫県
渡 哲也(わたり てつや、本名:渡瀬 道彦(わたせ みちひこ)、1941年12月28日 - )は、日本の俳優。
島根県安来市出身、兵庫県津名郡淡路町(現・淡路市)育ち。
身長180cm・体重72㎏血液型はB型。
三田学園 三田学園高等学校、青山学院大学経済学部卒業。石原プロモーション社長(石原軍団リーダー)。石原裕次郎と誕生日が同日(7歳差)。俳優の渡瀬恒彦は弟。空手2段。柔道初段。意外な様だが、ケーキやソフトクリームが大好物、趣味は「焚火」であます。
歌手の長渕剛の熱烈なファンとして知られます。「プロ野球の清原和博 清原選手以上の長渕ファン」とは本人の弁であます。渡の入院中に長渕が見舞ったり、長渕のコンサートに渡が出向くなど、非常に親しい関係であます。
。
1941年12月30日
高橋 忠之(たかはし・ただゆき)
料理人
三重県