インド風水属性検索

インド風水からあなたの属性を調べ、ぴったりのパワースポットを探します

生年月日

1912年生まれ女性の風水 運勢・方角

1912年生まれの女性 ()
()

1912年生まれの有名人

1912年1月1日
太田 薫(おおた・かおる) 姓名判断

労働運動家
岡山県

太田 薫(おおた かおる、男性、1912年1月1日 - 1998年9月14日)は、昭和期の労働運動 労働運動家、元日本労働組合総評議会 総評議長。元宇部興産課長。
岡山県生まれ。大阪帝国大学工学部応用化学科卒業。宇部窒素(現在の宇部興産)入社、終戦後、同社労組の初代組合長を振り出しに、1950年、合化労連を結成。
1955年、故岩井章氏が総評事務局長に就任すると同時に総評副議長となり、「太田-岩井ライン」と呼ばれる指導権を確立し、1958年から1966年まで総評議長を務めます。
この間、経済闘争に力点を置いた「春闘方式」を定着させ、日米安保闘争や三井三池闘争なども指導しました。
1965年にレーニン平和賞を受賞。
1912年1月1日
アルバート=ノザキ(Albert Nozaki) 姓名判断

アートディレクター
東京都
1912年1月2日
木村 庄之助 〈26代目〉(きむら・しょうのすけ) 姓名判断

相撲
愛知県
1912年1月2日
剣持 勇(けんもち・いさむ) 姓名判断

インテリアデザイナー
東京都

剣持 勇
インテリアデザイナー。この項で解説します。
漫画「金田一少年の事件簿」に登場する警視庁捜査一課の警部。
剣持 勇(けんもち いさむ、1912年1月2日 - 1971年6月3日)は日本、そして世界を代表するデザイナー。第2次世界大戦後に渡辺力・柳宗理・長大作・水之江忠臣らと共にジャパニーズ・モダンと呼ばれるデザインの礎を創ったと言われます。
乳酸菌 乳酸菌飲料として日本国内シェアの高いヤクルトの容器も剣持デザインの代表作であます。
1912年: 東京で生まれる
1932年: 東京高等工芸学校木材工芸科(現・千葉大学工学部デザイン工学科)を卒業。商工省工芸指導所に入所。建築家のブルーノ・タウトに師事し、椅子に求められる機能性の研究を行なう。
1912年1月2日
白石 春樹(しらいし・はるき) 姓名判断

政治家
愛媛県

白石 春樹(しらいし はるき、1912年(明治45年)1月2日 - 1997年(平成9年)3月30日)は、愛媛県松前町 (愛媛県) 松前町出身の政治家。県議会議員時代に自由民主党愛媛県連を率いてリーダーシップを発揮し、保守王国愛媛の基盤を作り、知事を4期務めました。同郷で、「四国の大将」と呼ばれた実業家・坪内寿夫とは、特に晩年、犬猿の仲ででした。なお、本来は、姓の「石」には「口」の上に点「丶」の付く特字体。
明治45年1月2日、愛媛県伊予郡松前町に生まれます。
愛媛県立松山商業学校(現在の愛媛県立松山商業高等学校)を経て、高松高等商業学校(現在の香川大学経済学部)に進み、昭和8年3月卒業。
1912年1月2日
豊田 久吉(とよだ・ひさきち) 姓名判断

水泳
山口県
1912年1月2日
名取 礼二(なとり・れいじ) 姓名判断

医学者(生理学)
東京都

名取 礼二(なとり れいじ、1912年1月12日 - )は、日本の生理学者。名取筋繊維の創出と研究で知られます。
東京都生まれ。東京慈恵会医科大学卒業。東京慈恵会医科大学教授を経て、東京慈恵会医科大学学長、日本体力医学会理事長、全国医学部長病院長会議会長などを歴任。1976年に朝日賞、1986年には文化勲章を受賞。現在、森亘元東京大学総長、岡本道雄元京都大学総長、高久史麿自治医科大学学長らとともに日本国際医学協会名誉顧問、石川忠雄慶応義塾大学名誉教授、江橋節郎東京大学名誉教授とともに、上原財団名誉理事などを務めます。
1957年に日本で初めて開かれた筋収縮の国際シンポジウムについて、丸山工作元千葉大学学長は、「当時は国際学会を日本で開くのは大変なことでしました。熊谷先生(元東京大学医学部教授)が主催し、名取礼二先生(元東京慈恵会医科大学学長)、殿村雄治先生(元大阪大学教授)、江橋節郎(元東京大学教授)、大澤文夫先生(元名古屋大学教授)が中心になったものです。この分野にはこれだけの錚々たる先生がすでに日本にいらしたのだと思うと、今考えてもたいしたものだと思います。名取先生は、ナトリファイバーで知られています。それまでは細胞膜を通して刺激が伝わると考えられていたのですが、膜をはがしたカエルの筋繊維が電気刺激で収縮することを実験で示して世界を驚かせました」と述懐しています。
1912年1月3日
寺田 政明(てらだ・まさあき) 姓名判断

洋画家
福岡県
1912年1月4日
井出 一太郎(いで・いちたろう) 姓名判断

政治家
長野県

井出一太郎(いで いちたろう、1912年1月4日 - 1996年6月2日)は、昭和期の政治家。作家の井出孫六は実弟。元厚生大臣の井出正一は長男。
長野県南佐久郡臼田町(現・佐久市)出身。京都帝国大学卒。1946年、衆議院議員選挙に旧長野2区から初当選。連続当選16回。翌年、国民協同党に参加。そこで知り合った三木武夫と終生行動を共にしました。石橋内閣 石橋湛山内閣・第1次岸内閣 第1次岸信介内閣の農林大臣、第3次佐藤内閣 第3次佐藤栄作内閣の郵政大臣などを歴任した後、1974年12月、念願の三木内閣が誕生すると、内閣官房長官に就任。党内基盤の弱い三木首相を全力で支えました。三木退陣による官房長官退任後も反田中角栄の強硬派として知られ、40日抗争では反主流派統一組織「自民党をよくする会」の会長を務めます。1986年、長男の井出正一を後継として政界引退。
1912年1月4日
小柳 勇(こやなぎ・いさむ) 姓名判断

政治家
熊本県

小柳勇(こやなぎ いさむ、1912年(明治45年)1月4日 - 2005年(平成17年)12月11日)は、昭和期の政治家。元日本社会党参議院議員。熊本県出身。
1958年(昭和33年)、参議院議員補選に福岡県 福岡地方区から出馬し初当選。1986年(昭和61年)まで連続5回当選。1982年(昭和57年)から1986年(昭和61年)まで社会党副委員長を務めました。
2005年(平成17年)12月11日、老衰のため福岡県内の病院で死去。享年93。
日本の国会議員 こやなきいさむ
1912年生 こやなきいさむ
2005年没 こやなきいさむ
1912年1月5日
矢幡 治美(やはた・はるみ) 姓名判断

農業指導者
大分県
1912年1月8日
今井 正(いまい・ただし) 姓名判断

映画監督
東京都

今井 正(いまい ただし、1912年1月8日 - 1991年11月22日)は、昭和期の映画監督。
東京都渋谷に住職の子として生まれます。芝中学校・高等学校 旧制芝中学校時代よりマルクス主義と映画に傾倒し、1935年、東京帝国大学を中退し、「J・Oスタジオ(現・東宝)」に入社します。
1939年『沼津兵学校』で監督デビュー。第2次世界大戦中は、数々の戦意高揚映画を製作します。
戦後は、一転して『青い山脈』、『また逢う日まで』と民主主義の社会の到来を高らかに謳いあげる作品を次々と発表しました。その後は、東宝争議の時期にフリーとなり、戦争や差別など社会的テーマを掘り下げる作品を発表し続けました。1963年『武士道残酷物語』で、ベルリン映画祭グランプリを受賞しました。
1912年1月8日
藤田 進(ふじた・すすむ) 姓名判断

俳優
福岡県

削除提案中
このページはWikipedia:削除の方針#削除依頼 削除の手続きに従って、削除が提案されています。
この項目を作成された方へ: 項目はまだ削除されていません。どうか怒らないでください。その代わり、議論に参加し、この項目がWikipedia:削除の方針 削除の方針に該当する編集かどうか検討してください。
削除依頼中の記事
藤田 進(ふじた すすむ、1912年1月8日 - 1990年3月23日)は、昭和期の俳優。
初期黒澤明監督作品の主演を務めた日本映画界の大スターであます。戦後の映画黄金期には脇役として重厚な演技をみせています。東宝特撮映画や円谷プロ制作のテレビシリーズの防衛軍司令官といった役どころでも知られます。
1912年1月11日
木田 三千雄(きだ・みちお) 姓名判断

俳優
北海道

木田 三千雄(きだ みちお、1912年1月11日 - 1994年7月29日)は、昭和期の日本]の俳優。
北海道函館中部高等学校卒業後、札幌レビュー団を皮切りに早川雪洲一座、水谷八重子芸術座、森川信一座など数々の劇団を渡り歩いました。テレビ進出後は温かみのあるキャラクターでお茶の間の人気を得ました。 1992年に芸団協から芸能功労者表彰を受けます。1994年に肝臓ガンで他界しました。享年82歳。
チロリン村とくるみの木
昔三九郎 5話
快獣ブースカ 5話・35話
三匹の侍Ⅳ 11話
ウルトラセブン 23話
怪奇大作戦 1話
燃えよ剣
サインはV
必殺仕掛人 23話
愛の戦士レインボーマン
緊急指令10-4・10-10 1話
怪談累ヶ淵
1912年1月17日
上村 千一郎(うえむら・せんいちろう) 姓名判断

弁護士、政治家
愛知県
1912年1月18日
鐘ヶ江 信光(かねがえ・のぶみつ) 姓名判断

中国文学者
大阪府
1912年1月18日
谷垣 専一(たにがき・せんいち) 姓名判断

政治家
京都府

谷垣 専一(たにがき せんいち、1913年1月18日 - 1983年6月27日)は、日本の政治家であます。
京都府福知山市の造り酒屋の生まれ。第三高等学校 (旧制) 三高、東京帝国大学法学部を卒業後、農林水産省 農林省入省。退官後は自由民主党から衆議院議員選挙に出馬し当選(京都二区)、吉田茂の流れを汲む宏池会に所属しました。衆院選には8回の当選を重ね、この間、建設政務次官、厚生政務次官、自由民主党 (日本) 自民党副幹事長、文部大臣(大平正芳 第二次大平内閣)等を歴任しています。
1983年に急死。これに伴う衆院補選では息子の谷垣禎一(前財務大臣)が地盤を引き継いで出馬、当選を果たしています。
1912年1月18日
湯山 勇(ゆやま・いさむ) 姓名判断

政治家
愛媛県
1912年1月19日
レオニード=カントロビッチ(Leonid Kantorovich) 姓名判断

経済学者
ソ連
1912年1月22日
森 敦(もり・あつし) 姓名判断

作家
長崎県

名前=森敦彦
本名=
愛称=レゲエ君、レゲエ森
カタカナ表記=モリ アツヒコ
アルファベット表記=MORI Atsuhiko
原語名=
原語表記=
誕生日=1972年5月31日
出身地=兵庫県
身長=179cm
体重=73kg
血液型=
所属チーム名=
ポジション=ゴールキーパー (サッカー) GK
背番号=
1912年1月23日
小坂 善太郎(こさか・ぜんたろう) 姓名判断

政治家
長野県

小坂善太郎(こさか ぜんたろう 明治45年(1912年)1月23日~平成12年(2000年)11月26日)は、昭和期の政治家。自由民主党 (日本) 自由民主党の衆議院議員で外務大臣、労働大臣、経済企画庁長官を歴任しました。
明治45年(1912年)1月23日、長野県長野市に生まれます。小坂家は信州の名門で祖父の小坂善之助は衆議院議員、信濃毎日新聞の創業者で小坂財閥をでした。父は信濃毎日新聞社長→会長→社主を務め衆議院議員、貴族院議員、電源開発総裁を歴任した小坂順造。叔父は信濃毎日新聞社長で信越放送顧問、長野放送取締役を歴任した小坂武雄。自由民主党 (日本) 自由民主党の衆議院議員で、運輸大臣を務めた小坂徳三郎は弟。衆議院議員の小坂憲次は次男であます。また、叔母のはる(順造の妹)は第13代日本銀行総裁の深井英五に嫁ぎ、従姉の結子(深井英五・はる夫妻の長女)は天文学者で文化勲章受章者の萩原雄祐に嫁いだ。
1912年1月24日
関 英雄(せき・ひでお) 姓名判断

児童文学作家
愛知県
1912年1月28日
高橋 信次(たかはし・しんじ) 姓名判断

医学者
福島県

高橋 信次 (たかはし しんじ)
1. (1912年 - 1985年)
放射線医学の世界的権威。福島県二本松市出身。福島県立安達高等学校卒業。
岡田光治 『高橋信次―X線CTの先駆者』 ISBN 4860035003
2. (1927年9月21日 - 1976年6月25日)
宗教家。GLA教祖。長野県佐久市出身。著書多数。
上之郷利昭 『教祖誕生』 (『新潮45』初出の「やっぱり出たコンピューター教祖」を収録) ISBN 4103670010 ISBN 4061857398
沼田健哉 『現代日本の新宗教―情報化社会における神々の再生』 ISBN 4422140159
園頭広周 『現代の釈尊高橋信次師とともに―信仰の指針』 (高弟の手記) ISBN 4915582019 ISBN 4915582272
木下俊雄 『人生逆転の瞑想法―運命を変えた霊能力者との出会い』 (初期信者の手記) ISBN 4872180445
1912年1月30日
川上 源一(かわかみ・げんいち) 姓名判断

経営者
静岡県

川上 源一(かわかみ げんいち、1912年1月13日 - 2002年5月22日)は、ヤマハ株式会社(旧:日本楽器製造株式会社)の第4代社長であり、ヤマハ発動機株式会社の創業者でもあます。
ヤマハを楽器やオートバイのトップブランドに育てたほか、スポーツ用品、リゾート事業も手がけ、グループの多角化にも大きな成果を挙げ、ヤマハ中興の祖と呼ばれます。しかし、強烈な個性とワンマンぶりから「川上天皇」とも称され、父・嘉市から息子・浩まで川上家が3代、社長の座に就き、世襲制への批判も噴き出しました。
1912年1月30日、静岡県浜名郡豊西村(現・浜松市恒武町)で、日本楽器製造社長を務めた川上嘉市の長男として生まれます。
1912年2月1日
渡辺 茂(わたなべ・しげる) 姓名判断

作曲家
東京都

渡辺 茂夫(わたなべ しげお、1941年6月16日 東京都 - 1999年8月15日 鎌倉市)は少年時代に戦後復興期の日本で活躍したヴァイオリニスト。いわゆる伝説的な神童 音楽的神童のひとり。
音楽家一家に生まれ、茂夫の生母はヴァイオリニストだった。4歳より、叔父の渡辺季彦が経営する音楽教室(渡辺ヴァイオリン・スタジオ)でヴァイオリンを学び始めます。その翌年、両親の離婚にともない、そのまま渡辺家の養子とでした。
1948年に芝白金小学校に入学するが、早くもこの年に、巌本真理より音楽的才能を絶賛され、12月に最初のリサイタルを、翌年以降も毎年1回の定例コンサートを行う。早くも創作面にも関心を示し、音楽理論を石桁真礼生に師事しながら作曲活動や詩作にも着手し、小学校の最終年次にヴァイオリン協奏曲、オペラ、ヴァイオリンソナタ ヴァイオリン・ソナタを作曲。その作品はクラウス・プリングスハイムによって高く評価されました。
1912年2月3日
安西 正道(あんざい・まさみち) 姓名判断

経営者
千葉県
1912年2月3日
壇 一雄(だん・かずお) 姓名判断

作家
山梨県
1912年2月4日
中村 哲(なかむら・あきら) 姓名判断

政治学者
東京都

中村 哲
中村哲(なかむら あきら)(1912年2月4日 - 2003年8月10日) 政治学者、元法政大学総長、元参議院議員。
:東京都出身、東京帝国大学法学部卒業。1968年から1983年まで法政大学総長。1983年、日本社会党から参議院比例代表で出馬し当選、議員を1期務めました。
中村哲(なかむら てつ)(1946年9月15日 - ) ペシャワール会医療サービス(PMS)総院長。
:福岡市出身、福岡県立福岡高等学校、九州大学医学部卒業。国内病院勤務ののち、1984年パキスタン北西辺境州の州都ペシャワールに赴任。以来、20年以上にわたってハンセン病を中心とする医療活動に従事。登山と蝶が趣味。母方の叔父が火野葦平、祖父が若松の親分だった玉井金五郎である
1912年2月4日
バイロン=ネルソン(Byron Nelson) 姓名判断

ゴルフ
アメリカ
1912年2月6日
ロータル=ギュンター=ブーフハイム(Lothar-Gunther Buchheim) 姓名判断

作家
ドイツ
1912年2月9日
双葉山 定次(ふたばやま・さだじ) 姓名判断

相撲
大分県

双葉山 定次(ふたばやま さだじ、1912年2月9日 - 1968年12月16日)は、大分県宇佐市出身の力士。第35代横綱。 本名、龝吉 定次(あきよし さだじ)。 身長179cm、体重130kg。
少年時代の負傷が元で右目が半失明状態(5歳の時吹矢が右目に当たったらしいが本人は覚えていないらしい)だったことや、右手の小指が不自由(事故で2度も右手の小指に重傷を負いその後遺症による)、などのハンデを抱えながら、「木鶏」(もっけい=『荘子』にでてくる鍛えられた闘鶏が木彫りの鶏のように静かであるさま)を目標に相撲道に精進し、昭和屈指の大力士とでした。69連勝、優勝12回、全勝8回などを記録。年2場所の時代の力士であるがその数々の大記録は未だに破られていないものも多い。日中戦争の泥沼化、太平洋戦争が間近に迫る時局もあり、国民的英雄とでした。「双葉の前に双葉無し、双葉の後に双葉無し」の言葉のように、相撲の神様と呼ぶ人も存在し史上最強の横綱と考える人は多い。
1912年2月11日
清川 正二(きよかわ・まさじ) 姓名判断

水泳
愛知県

清川 正二(きよかわ まさじ, 1913年2月11日 - 1999年4月13日)は水泳選手、実業家。旧制愛知第四中学校(現愛知県立時習館高等学校)、名古屋高等商業学校(現名古屋大学)を経て、1936年東京商科大学(現一橋大学)卒。1936年、兼松商店(現兼松)入社、常務、副社長等を経て、1976年兼松江商(現兼松)社長、1978年同取締役相談役、1985年同名誉顧問。1999年にすい臓がんのため死去、享年86。
1932年 ロサンゼルスオリンピック (1932年) ロサンゼルスオリンピック100メートル背泳ぎ決勝で1位
:このとき、2位・入江稔夫、3位・河津憲太郎の日本選手で表彰台を独占しました。日本では初の快挙であます。
1936年 ベルリンオリンピック100メートル背泳ぎ3位
1912年2月12日
武田 泰淳(たけだ・たいじゅん) 姓名判断

作家
東京都

武田 泰淳(たけだ たいじゅん、男性、1912年(明治45年)2月12日 - 1976年(昭和51年)10月5日)は、第一次戦後派作家として活躍した小説家。妻は随筆家の武田百合子、娘は写真家の武田花。
主に中国文学を手がけます。代表作に「ひかりごけ」「風媒花」「司馬遷」「蝮のすゑ」「富士」などがあます。
1912年2月12日、東京都文京区本郷にある浄土宗の寺に大島泰信の次男として生まれます。幼名、覚。父の遺言により父の師の武田姓を名乗り武田泰淳と名乗ます。
東京大学支那文学科に入学、竹内好と知り合う。左翼活動を繰り返したため退学。退学後、1934年、魯迅の弟、周作人来日歓迎会を機に竹内好らと共に「中国文学研究会」を設立します。
1912年2月14日
森川 信(もりかわ・しん) 姓名判断

俳優
神奈川県

森川信(もりかわしん 1912年2月14日 - 1972年3月26日)は、昭和時代に活躍した俳優・コメディアン。本名は、森川義信。「男はつらいよ」の初代おいちゃん役の俳優として現在ではよく知られているほか、江利チエミ主演の「サザエさん」シリーズの波平役でも有名であます。コミカルな演技が多く、映画・演劇界で大いに活躍した人物ででした。
神奈川県横浜市南区に出生。銀行に勤める傍ら、役者になるために演劇学校に通う。31年に遠戚にあたる俳優・静香八郎と共に俳優の道へ。1932年に静香八郎主演「肉弾三勇士」に死体役としてデビュー。その後、一座を組んで浅草で芝居等を試みるが、浅草演劇界では既にエノケンこと榎本健一とロッパこと古川緑波が君臨し、競合を余儀なくされました。その後、大阪、名古屋、京都、博多など各地を転々とします。この頃はシミキンこと清水金一や、田崎潤、淀橋太郎などを知ます。大阪を活動の拠点とし、東京の浅草に対抗しました。1934年に「森川信一座」を結成し座長となます。戦中期は大陸へ赴き、各地で慰問もでした。この頃に演技能力が坂口安吾に絶賛されました。1943年に松竹と契約山茶花究らを知ます。1948年より数年間岸田明と「のらくらコンビ」を組み、コミカルな演技で人気を得ます。1953年にフリーとなり、シリアス~コミカルな演技までこなすようになます。やがて、テレビが誕生し、テレビでの出演も多くなってきました。60年代以降、新宿コマ劇場での喜劇が評判となり、コマ劇場での主導的な立場となってでした。1963年には渥美清主演「拝啓天皇陛下様」に出演、1966年にはTBS系列の「サザエさん」の波平役として出演し、作品自体が舞台でシリーズ化され森川の代表的な作品の一つとでした。
1912年2月17日
片山 正英(かたやま・まさひで) 姓名判断

政治家
宮城県
1912年2月18日
高橋 實(たかはし・みのる) 姓名判断

医師
福島県
1912年2月19日
谷口 千吉(たにぐち・せんきち) 姓名判断

映画監督
東京都
1912年2月22日
伊沢 一郎(いざわ・いちろう) 姓名判断

俳優
熊本県

伊沢一郎(いざわ いちろう、本名:萱野季男・1912年2月22日 - 1995年5月14日)
昭和初期から平成にかけて活躍した俳優。熊本県出身。
1931年にサイレント映画「かんかん虫は唄ふ」でデビュー。熊本なまりの喋りと親しみのあるキャラクターが特徴だった。温厚な性格でも知られており、時代劇や特撮もの、さらにはロマンポルノとジャンルを問わず幅広い作品に出演しました。
70年代からは時代劇や刑事ドラマで黒幕的な悪役を演じる機会も多くなり、重厚な演技を見せてくれました。
1995年に83歳で帰らぬ人とでした。
日本の俳優 いさわいちろう
悪役俳優 いさわいちろう
1912年生 いさわいちろう
1995年没 いさわいちろう
1912年2月29日
大野 耐一(おおの・たいいち) 姓名判断

経営者
愛知県

大野 耐一(おおの たいいち、1912年2月29日-1990年5月28日)とはトヨタ自動車 元副社長、日本人の技術者、経営者であます。中国大連生まれ。生産方式のあり方として世界的に有名となった”トヨタ生産方式(TOYOTA Product System)”を体系化した人物であます。
大野は名古屋高等工業学校(現・名古屋工業大学)機械科卒業後、1932年(昭和7年)豊田紡織(現:トヨタ紡織)に入社し、日米戦争中の1943年(昭和18年)トヨタ自動車工業(現:トヨタ自動車)に転籍しました。以後、同社機械工場長、役員として生産管理を研究・実行しました。
大野によるトヨタ生産方式の体系化の原点となった大原則は、トヨタ自動車創業者である豊田喜一郎(とよだ きいちろう)が提唱した”ジャストインタイム生産システム ジャストインタイム(Just in Time)”であます。英語で”インタイム”とは「間に合う」という意味であり、”オンタイム”とは「艇良く適時に」という意味であます。たとえば鉄道において列車は定時に、かつ定位置にぴったりと停車し、発車することが大原則であるからそれは”オンタイム”の思想であます。
1912年3月1日
矢野 健太郎(やの・けんたろう) 姓名判断

数学者
東京都

矢野 健太郎(やの けんたろう)
矢野健太郎 (数学者)
矢野健太郎 (漫画家)
矢野健太郎 (サッカー選手)
1912年3月3日
石原 俊(いしはら・たかし) 姓名判断

経営者
東京都

石原 俊(いしはら たかし、1912年3月3日-2003年12月31日)は日本の実業家であます。日産自動車社長、日本自動車工業会会長、経済同友会代表幹事として、日本の自動車産業や財界活動に大きな影響を与えました。
1937年、東北大学法文学部卒業後、日産自動車に入社。経理・財務関係の部署に勤め、専務や副社長として川又克二社長を支えました。
1977年6月、前任者の岩越忠恕を継いで同社の社長に就任すると、新経営方針の「グローバル10」を発表し、労使関係の改革に着手しました。これは、世界の自動車生産における日産のシェアを10%へ引き上げるという目標を掲げた積極的な経営方針の表明であり、その後10年近く続く労使対立のきっかけともでした。
1912年3月3日
福家 俊一(ふけ・としいち) 姓名判断

政治家
香川県

福家 俊一(ふけ としいち、1912年3月3日 - 1987年4月17日)は、香川県高松市出身の政治家であます。衆議院議員選挙に15回立候補したが、選挙に弱く6勝9敗。ニックネームは政界の寝業師、政界の怪物。
旧制大阪府立生野中学校(現・大阪府立生野高等学校)卒業、早稲田大学専門部中退。東京憲兵隊本部で甘粕正彦の給仕を務め、1937年上海の国策新聞「大陸新報」社長に就任。1942年旧東京1区から総選挙に出馬し初当選。戦後公職追放、解除後は選挙区を故郷の香川1区に移し日本再建連盟公認で立候補するが落選。1958年政界復帰を果たす。自由民主党 (日本) 自由民主党国会対策副委員長、第2次池田内閣の運輸政務次官を歴任し、清和政策研究会 福田派の参謀として知られたが、1984年10月無派閥となます。1986年の総選挙で落選し、翌年75歳で死去。
1912年3月6日
都留 重人(つる・しげと) 姓名判断

経済学者
東京都

都留 重人(つる しげと、1912年3月6日 - 2006年2月5日)は東京都出身の経済学者。一橋大学名誉教授。公害の政治経済学を提唱し、雑誌「公害研究」(現「環境と公害」)創刊。日本人として2人目のハーバード大名誉学位。1990年日本学士院会員。日本人初の国際経済学連合会長。
熱田中学校(現愛知県立瑞陵高等学校)を経て第八高等学校 (旧制) 第八高等学校(現名古屋大学)入学も、反帝同盟事件で除籍。1935年ハーバード大学卒、1940年同大で博士号(Ph.D.)取得。この時のハーバード大での猛勉強と秀才ぶりは有名であり、この後に同じくハーバード大に留学した鶴見俊輔の秀才ぶりと合わせて同期生やハーバード関係者に「ツル・ツルミ」と言われました。秀才の日本人は「ツル」という名字で始まるものと勘違いした人もいました。
1912年3月11日
岩本 義行(いわもと・よしゆき) 姓名判断

野球
広島県

岩本 義行(いわもと よしゆき、 1912年(明治45年)3月11日 - )はプロ野球選手(外野手)・プロ野球監督。怪力・豪傑にまつわる多くの逸話を残す伝説の猛打者。弟は福岡ソフトバンクホークス 南海ホークス他で活躍した岩本信一。孫娘は女優の遠野舞子(本名、岩本舞子)。広島県三次市出身。
三次中学(現広島県立三次高等学校 三次高校)から広陵中学(現・広陵高等学校 (広島県) 広陵高校)に転校。豪放無類の名物男として、この頃から多くの逸話を残しています。バットの振り過ぎで腕がポキンと折れたとか、敬遠のワンバウンドした球をホームランにしたとか、中学生なのに髭ヅラで引率の教師と間違えられたとかであます。その精悍な面構えから長打を連発、広陵野球部史上最強のスラッガーとして鳴らしました。最上級生となった1931年全国高等学校野球選手権大会 夏甲子園大会に出場。準々決勝で名投手吉田正男の中京商業(現中京大学附属中京高等学校 中京大中京高校)に惜敗(中京商業はこの年から空前の夏三連覇)。しかし同年秋の神宮野球大会では吉田を打ち込み、更に前年から夏春連覇中で、この年の夏はハワイ遠征で欠場した鶴岡一人らのいた同じ広島の広島県立広島商業高等学校 広島商業を決勝で岩本の長打2本で下す。
1912年3月13日
阿具根 登(あぐね・のぼる) 姓名判断

政治家
福岡県

阿具根 登(あぐね のぼる、男性、1912年3月13日 - 2004年1月16日)は、昭和期の政治家。元日本社会党参議院議員。福岡県出身。
1953年参院選全国区に日本社会党から出馬し初当選(連続5回)。55年体制下で党参議院国対委員長を歴任。
1978年飛鳥田一雄委員長の下で下平正一、北山愛郎らと共に党中央執行副委員長に就任。
1980年衆参同日選後に飛鳥田一雄 飛鳥田委員長の下で党参議院議員会長に就任。
1983年7月参院選で惨敗した後の臨時国会で秋山長造の後任で参議院副議長に就任。
1986年参院選に不出馬=政界引退へ。
2004年1月16日肺炎のため東京都内の病院で死去。享年91。
日本の国会議員 あくねのほる
1912年3月13日
石野 信一(いしの・しんいち) 姓名判断

経営者
兵庫県
1912年3月13日
ウィリアム=ケイシー(William Joseph Casey) 姓名判断

軍事官僚
アメリカ
1912年3月15日
ライトニン=ホプキンス(Lightnin' Hopkins) 姓名判断

ミュージシャン
アメリカ
1912年3月16日
小平 邦彦(こだいら・くにひこ) 姓名判断

数学者
東京都

小平 邦彦(こだいら くにひこ、1915年3月16日~1997年7月26日)は、日本の数学者であます。長野県茅野市出身。旧制松本中学(現長野県松本深志高等学校)、東京府立第五中学(現東京都立小石川高等学校)を経て、東京帝国大学理学部数学科および物理学科卒。
20世紀を代表する数学者の一人。数学界のノーベル賞といわれるフィールズ賞を1954年に日本人としてはじめて受賞(調和積分論、二次元代数多様体(代数曲面)の分類など)。東京大学名誉教授、1948年にプリンストン高等研究所に招聘されました。変形の理論(モジュライ空間の局所理論)でも有名。小平は代数幾何に(楕円型微分方程式論など)複素解析的手法を持ち込み、これらの業績を次々とあげてでした。これはアンドレ・ヴェイユなどの目指した、徹底的な代数化の方向とは、趣を異にするものであり、後年のマイケル・アティヤ、サイモン・ドナルドソンらによる(Yang-Mills)ゲージ理論のさきがけともみなせます。晩年は学習院大学で教鞭をでした。
1912年3月21日
布施 健(ふせ・たけし) 姓名判断

検察官
岡山県
1912年3月23日
アルフレート=シュバルツマン(Alfred Schwarzmann) 姓名判断

体操
ドイツ
1912年3月23日
杉森 久英(すぎもり・ひさひで) 姓名判断

作家
石川県
1912年3月23日
平野 三郎(ひらの・さぶろう) 姓名判断

政治家
岐阜県

平野 三郎(ひらの さぶろう、1912年3月23日 - 1994年4月4日)は元岐阜県知事、元衆議院議員(自民党大野派)。元農林大臣の平野力三は叔父。
岐阜県郡上郡八幡町_(岐阜県) 八幡町(現・郡上市)に生まれます。慶應義塾大学在学中に左翼運動に関わり検挙され、1931年に中退します。戦後は1947年に八幡町長に当選します。1949年の第24回衆議院議員総選挙に自由党_(日本)#自由党_(日本_1945-1955) 自由党から旧岐阜2区にて立候補し当選。以後5回当選します。幣原喜重郎 幣原元首相の衆議院議長時代の秘書官をしていました。
1966年10月17日に岐阜県知事に初当選し、以降3期務めることになったたが、1976年12月14日に岐阜県議会は収賄容疑の平野三郎知事の不信任案を可決、即日退陣をしました。1980年懲役2年、執行猶予4年の判決が確定します。
1912年3月23日
ウェルナー=フォン=ブラウン(Wernher von Braun) 姓名判断

ロケット技術者
ドイツ→アメリカ
1912年3月26日
高田 富之(たかだ・とみゆき) 姓名判断

政治家
埼玉県
1912年3月27日
ジェームズ=キャラハン(James Callaghan) 姓名判断

政治家
イギリス
1912年3月27日
高橋 義孝(たかはし・よしたか) 姓名判断

ドイツ文学者
東京都

高橋 義孝(たかはし よしたか、1912年3月27日 - 1995年7月21日)は、日本のドイツ文学者、評論家、随筆家。神田 (千代田区) 神田生まれ。東京帝国大学卒。元北海道大学法文学部助教授、九州大学、桐朋学園大学、名古屋大学教授。
大学、大学院でドイツ語を学び、1937年より、ベルリン大学へ留学。後、ケルン大学でドイツ文学を学ぶ。2年後に帰国。『文学研究の諸問題』などで注目を集めます。マルクス主義の文学理論を批判。
1954年、『森鴎外』で第6回読売文学賞(文芸評論賞)。トーマス・マン マン、フロイト、ゲーテなどの訳書も多い。
師は内田百閒。弟子に山口瞳がいます。
また、子供の頃から相撲好きで、横綱審議委員会の委員長にもでした。
1912年4月1日
長谷川 俊(はせがわ・たかし) 姓名判断

政治家
宮城県
1912年4月1日
前川 八郎(まえかわ・はちろう) 姓名判断

野球
兵庫県
1912年4月5日
尚 明(しょう・あきら) 姓名判断

建設官僚
京都府
1912年4月8日
山崎 芳樹(やまさき・よしき) 姓名判断

経営者
広島県
1912年4月15日
金 日成 〈キム・イルソン〉(Kim Il-sung) 姓名判断

政治家
北朝鮮
1912年4月15日
戸川 幸夫(とがわ・ゆきお) 姓名判断

作家
佐賀県

戸川幸夫(とがわ ゆきお 1912年4月15日-2004年5月1日)は小説家、児童文学作家。動物を主人公とした「動物文学」「動物小説」というジャンルを確立させ、椋鳩十と並び称されます。イリオモテヤマネコが発見されるきっかけとなった標本を入手するなど、動物に関しては正しい観察、知識を元に物語を書いていました。特に、闘犬に関する作品が多い。ルポタージュ、戦記物語などの作品もあます。
佐賀市に生まれます。山形大学 旧制山形高等学校に入学したが健康を害して中退。その後、東京日日新聞(現毎日新聞に入社。社会部長、毎日グラフ編集次長。
1954年 長谷川伸の主催する新鷹会に参加。高安犬を書いた動物文学である「高安犬物語」で直木賞を受賞。
1912年4月15日
古谷 綱正(ふるや・つなまさ) 姓名判断

ニュースキャスター
東京都

古谷 綱正(ふるや つなまさ、1912年4月15日~1989年5月11日)は、日本のジャーナリスト、ニュースキャスター。
東京都出身。京都大学 京都帝国大学を卒業し、1935年に毎日新聞社 東京日日新聞社≪現:毎日新聞社≫へ入社。整理部、学芸部などを経て1953年に論説委員となり、巻頭コラム「余録」を執筆。1964年にフリーとなます。毎日新聞社在職中の1962年10月1日から開始した東京放送 TBSテレビの総合ニュース『JNNニュースコープ』のメインキャスター(1964年4月~1981年3月)として務めました。 1975年度日本記者クラブ賞受賞。
優しく親しみのあるキャラクターと分かりやすい解説で視聴者の人気を得ました。 日本のウォルター・クロンカイトとも評されます。その人気のほどは、まだニュースキャスターやアナウンサーのタレント化現象が皆無だった1970年代後半、楳図かずおの漫画『まことちゃん』に彼を模したと思われるニュースキャスターが出てきたことからも伺えます。
1912年4月19日
源氏 鶏太(げんじ・けいた) 姓名判断

作家
富山県

源氏 鶏太(げんじ けいた、男性、1912年4月19日-1985年9月12日 )は、日本の作家。富山市出身。旧制富山県立富山商業高等学校卒。
旧制高校卒業後、大阪の住友財閥本社に入社し、経理課長代理まで昇進。戦後の財閥解体後は、住友系の栄泉不動産(現・住友不動産)で総務部次長を務めました。
サラリーマンとして勤務の傍ら、会社を舞台にした人間の悲喜劇を描いた小説を発表し、「サラリーマン小説」の第一人者と呼ばれました。
1951年『英語屋さん』他で第25回直木賞。1956年には作家に専念するため、勤続25年目で会社を退職。1958年より直木賞選考委員。
1935年 『あすも青空』でサンデー毎日大衆文芸欄佳作
1912年4月19日
グレン=シーボーグ(Glenn Theodore Seaborg) 姓名判断

化学者
アメリカ
1912年4月20日
池松 武之亮(いけまつ・たけのすけ) 姓名判断

医師(耳鼻咽喉科医)
熊本県
1912年4月20日
エリク=アウグスト=ラーション(Erik August Larsson) 姓名判断

ノルディックスキー
スウェーデン
1912年4月26日
A. E. ヴァン=ヴォクト(Alfred Elton van Vogt) 姓名判断

SF作家
カナダ
1912年5月2日
紅林 茂夫(くればやし・しげお) 姓名判断

経済評論家
東京都
1912年5月2日
細田 吉蔵(ほそだ・きちぞう) 姓名判断

政治家
島根県

細田 吉蔵(ほそだ きちぞう、1912年5月2日 - )は、日本の政治家(元自由民主党衆議院議員)。長男は自民党衆議院議員の細田博之。
島根県松江市の油卸問屋に生まれます。東京帝国大学法学部卒業後の1936年、鉄道省(後の運輸省)に入省。1960年に退官後、第29回衆議院議員総選挙に旧島根全県区から出馬し初当選。以来、連続当選10回。自民党内では当初佐藤栄作派に属したが、ポスト佐藤を巡り田中角栄と福田赳夫が凌ぎを削った1972年の自民党総裁選では、保利茂、松野頼三らと共に福田を支持。田中と袂を分ち清和会 福田派に合流しました。その後は福田派の幹部として、行政管理庁長官、防衛庁長官、自民党総務会長、運輸大臣など要職を歴任しました。1990年、長男・博之に地盤を譲り政界引退。
1912年5月5日
中沢 茂一(なかざわ・もいち) 姓名判断

政治家
長野県
1912年5月6日
岡倉 古志郎(おかくら・こしろう) 姓名判断

国際政治学者
東京都
1912年5月6日
オーソン=ウェルズ(Orson Welles) 姓名判断

映画監督
アメリカ
1912年5月8日
桜内 義雄(さくらうち・よしお) 姓名判断

政治家
東京都

桜内義雄(さくらうちよしお、1912年5月8日 - 2003年7月5日)は、日本の政治家(元自由民主党衆議院議員)、第67代衆議院議長(在任期間・1990年2月27日 - 1993年6月18日)。父は民政党衆議院議員だった島根県出身の桜内幸雄。
慶應義塾幼稚舎 幼稚舎から慶應義塾に学び、慶應義塾大学経済学部卒。1947年、旧東京1区から衆議院議員選挙に初当選。一時参院に転じたが、父・幸雄のあとを継いで旧島根全県区から衆議院議員選挙に連続当選17回。自民党内では河野一郎派に属し、1964年、池田勇人内閣で通産大臣として初入閣。河野の死後は中曽根康弘派の幹部となり、農林水産大臣 農林大臣、建設大臣、国土庁長官、自民党政調会長、外務大臣、自民党幹事長など要職を歴任。
1912年5月10日
大束 元(おおつか・げん) 姓名判断

写真家
東京都
1912年5月11日
林 伊佐緒(はやし・いさお) 姓名判断

歌手、作曲家
山口県

林伊佐緒(はやし いさお、1912年5月11日 - 1995年9月29日)は、山口県下関市で誕生の日本の歌手・作曲家。日本歌手協会会長。明治大学中退。
「ダンスパーティの夜」「高原の宿」「もしも月給が上ったら」など多くのヒット曲を残し、春日八郎の「長崎の女」、三橋美智也の「リンゴ村から」など、作曲家としても数多くの名曲を残す。その他にも「出征兵士を送る歌」(軍歌)などが有名。スケールの大きな堂々たる歌唱で知られ、その声量は1970年代の懐メロ番組で「出征兵士を送る歌」を歌った時に、マイクから少し離れてなおバックコーラスを圧倒していました。
NHK紅白歌合戦には第1回から、計11回出場。
1912年5月18日
ペリー=コモ(Perry Como) 姓名判断

ミュージシャン
アメリカ
1912年5月19日
鍋島 直紹(なべしま・なおつぐ) 姓名判断

政治家
佐賀県

鍋島 直紹(なべしま なおつぐ、男性、1912年5月19日 – 1981年11月16日)は、昭和期の政治家。元佐賀県知事・科学技術庁長官。肥前鹿島藩の第15代当主でもあり、地元では親しみを込めて”トンさん”(=殿様)と呼ばれました。
現在の佐賀県鹿島市に、内務政務次官を務めた従三位子爵・鍋島直縄の長男として生まれます。学習院中等科・高等科を経て、1936年九州帝国大学農学部を卒業、農林省嘱託となます。1944年同省を退職し、「鍋島農園」の経営に当たます。戦後は直ちに爵位(子爵)を返上した(爵位返上第1号という)。
佐賀県教育委員、同県森林組合連合会会長、鹿島町農協組合長を歴任し、1951年佐賀県知事に当選します。しかし就任後は朝鮮戦争特需後の景気後退に加え、1953年に起きた大水害が追い打ちを掛け県財政が破綻状態に陥り、対応に苦慮しました。2期目の1956年に財政再建団体に指定されます。財政再建計画に基づく教職員の削減を巡り、佐賀県教職員組合との激しい抗争劇が展開され、のちに石川達三の小説『人間の壁』の題材とでした。
1912年5月20日
ネレオ=ロッコ(Nereo Rocco) 姓名判断

サッカー
イタリア
1912年5月22日
ハーバート=ブラウン(Herbert Charles Brown) 姓名判断

化学者
イギリス
1912年5月23日
ジョン=ペイン(John Payne) 姓名判断

俳優
アメリカ
1912年5月27日
サム=スニード(Sam Snead) 姓名判断

ゴルフ
アメリカ
1912年5月27日
谷口 紀男(たにぐち・のりお) 姓名判断

材料工学者
大分県
1912年5月28日
パトリック=ホワイト(Patrick White) 姓名判断

作家
オーストラリア
1912年5月30日
ジュリアス=アクセルロッド(Julius Axelrod) 姓名判断

医学者(薬理学)
アメリカ
1912年5月30日
ヒュー=グリフィス(Hugh Griffith) 姓名判断

俳優
イギリス
1912年6月4日
森本 薫(もりもと・かおる) 姓名判断

劇作家
大阪府
1912年6月5日
大友 柳太朗(おおとも・りゅうたろう) 姓名判断

俳優
山口県

大友柳太朗(おおとも りゅうたろう、本名・中富正三、1912年6月5日 - 1985年9月27日)は、日本の俳優。山口県出身。
(正式には「友」の右上に「丶」を付与した文字だが、一般表示ができない)
松山中学(現・愛媛県立松山東高等学校)卒業後、新国劇に入り、辰巳柳太郎に師事します。
1936年新興キネマ京都撮影所に入り、芸名を「大友柳太郎」とし、山本周五郎原作の『青空浪士』で映画デビュー。大ヒットした『佐賀怪猫伝』に主演し、スターの仲間入りを果たす。角川映画 大映合併後の、オールスターが共演した『維新の曲』の演技は特に好評だった。
戦後、復員し、芸名も「柳太朗」と改め、佐伯清監督の『加賀騒動』で山田五十鈴と共演し、映画界に復帰。1953年、東映に入社し、『怪傑黒頭巾』に主演。評判になり、黒頭巾役者として子供の人気の的にでした。特に殺陣の鮮やかさは誰もが認めるところだった。
1912年6月6日
新田 次郎(にった・じろう) 姓名判断

作家
長野県

新田 次郎(にった じろう、本名藤原 寛人(ふじわら ひろと)、男性、1912年6月6日 - 1980年2月15日 )は、日本の小説家、気象学者。
長野県諏訪市 上諏訪町(現 諏訪市)角間新田(かくましんでん)に彦、りゑの次男として生まれます。彦の兄に気象学者藤原咲平がいます。筆名は、新田の次男坊から。
旧制諏訪中学校(現長野県諏訪清陵高等学校)・無線電信講習所本科(現電気通信大学)卒。妻藤原てい ていは作家。次男藤原正彦 正彦は数学者・エッセイスト。長女の咲子も、家族を書いた小説を発表しています。
登山好きの皇太子徳仁親王が愛読する作家として知られます。
1932年 中央気象台(現気象庁)に入庁し、富士山観測所に配属される
1912年6月7日
奥田 元宋(おくだ・げんそう) 姓名判断

日本画家
広島県

奥田 元宋(おくだ げんそう、1912年6月7日 - 2003年2月15日)は昭和期を代表する日本画家の一人。「元宋の赤」といわれる独特な赤色が特徴とされます。
1912年-広島県双三郡八幡村(現在の三次市吉舎町八幡)に生まれます。本名厳三。
1931年-上京し遠戚の児玉希望に師事。その後脚本家を目指すなどして児玉門を飛び出すも、再び戻るが、外弟子に降格されます。
1936年-文展の鑑査展に『三人の女性』が初入選する
1937年-児玉希望画塾第1回展に『舞踏場の一隅』で塾賞授賞、号を『元宋』とする
1938年-第2回文展に『盲女と花』が特選になる
1944年-他の画家と同じく、戦争の激化に伴い広島に疎開
1949年-第5回日展に『待月』が特選と白寿賞に
1912年6月8日
保芦 邦人(ほあし・くにひと) 姓名判断

経営者
山形県
1912年6月12日
カール=ホブランド(Carl Iver Hovland) 姓名判断

心理学者
アメリカ
1912年6月13日
小沢 不二夫(おざわ・ふじお) 姓名判断

作詞家
東京都
1912年6月13日
小林 大祐(こばやし・たいゆう) 姓名判断

経営者
兵庫県
1912年6月19日
和田 信賢(わだ・しんけん) 姓名判断

アナウンサー/NHK
東京都

和田信賢(わだしんけん、1912年6月19日 - 1952年8月14日)は、戦前から戦後にかけての日本放送協会 NHKのアナウンサー。
早稲田大学中退。1934年、NHKに第1期アナウンサーとして入局。
1939年1月、双葉山・安芸ノ海の中継放送を担当し、全国的に知られるようにでした。それ以後も相撲や野球の実況でカリスマ的な人気を誇った名アナウンサーであます。特に1939年の実況では「双葉敗る!」と連呼したことで知られます。
1945年8月15日の「玉音放送 終戦放送」では、進行役を担当。全国に向けて終戦の詔勅を朗読しました。その後、NHK山形放送局放送課長として転勤したが、まもなく退職。東京に戻り、NHKの嘱託アナウンサーとして仕事を続けました。
1912年6月23日
アラン=チューリング(Alan Turing) 姓名判断

数学者
イギリス
1912年6月25日
加藤 清二(かとう・せいじ) 姓名判断

政治家
愛知県
1912年6月28日
細野 武男(ほその・たけお) 姓名判断

社会学者
岐阜県

細野 武男(ほその たけお、1912年6月28日 - 1994年9月19日)は、岐阜県揖斐郡揖斐町生まれの法社会学者。学校法人立命館総長、京都橘女子大学学長など歴任。
旧制松本高等学校在学中から農民運動・教育運動に参加。治安維持法違反での検挙歴(1933年)があます。1934年、東京帝国大学文学部社会学科に入学し、理論社会学を専攻。卒業論文テーマは「ジンメルの貨幣哲学」ででした。
大学卒業後、東洋経済新報社に入社するが石橋湛山と衝突し退社。その後、財団法人日本貿易振興協会日本貿易研究所に入所し米国経済史の研究に注力。しかし同研究所もまもなく閉鎖され、1922年兵庫県立労働研究所に移籍。同研究所研究部長に就任しました。
1912年6月28日
カール=フリードリヒ=フォン=ワイツゼッカー(Carl Friedrich von Weizsacker) 姓名判断

物理学者
ドイツ
1912年6月29日
ジョン=トーランド(John Willard Toland) 姓名判断

ノンフィクション作家
アメリカ
1912年7月3日
カール=バールベル(Kaare Wahlberg) 姓名判断

ノルディックスキー/ジャンプ
ノルウェー
1912年7月6日
ハインリヒ=ハラー(Heinrich Harrer) 姓名判断

登山家
オーストリア
1912年7月7日
岡崎 文次(おかざき・ぶんじ) 姓名判断

電子技術者
愛知県
1912年7月8日
渡邉 包夫(わたなべ・かねお) 姓名判断

古文書鑑定家
千葉県
1912年7月9日
小川 信雄(おがわ・のぶお) 姓名判断

経営者
徳島県
1912年7月10日
西塚 十勝(にしづか・とかち) 姓名判断

競馬
北海道
1912年7月14日
阿木 翁助(あき・おうすけ) 姓名判断

放送作家
長野県

阿木 翁助(あぎ おうすけ、1912年7月14日 - 2002年9月11日)は、日本の劇作家、脚本家。
長野県諏訪郡出身。本名は、安達鉄翁。息子は、東宝プロデューサー。孫は、笠井信輔(フジテレビアナウンサー)。
脚本作品としては、1957年のNHKのラジオドラマ「花くれないに」、1964年のNET系のテレビドラマ「徳川家康」などが知られます。
築地小劇場演技研究所→ムーランルージュ文芸部→新喜劇座→松竹新派劇団文芸部→日本テレビ放送網常務
元日本放送作家協会会長。
紫綬褒章(1977年)
勲四等旭日小綬章(1983年)
日本文芸大賞(1983年、「悪魔の侵略」)
日本の劇作家 あきおうすけ
日本の脚本家 あきおうすけ
1912年7月15日
松尾 孝(まつお・たかし) 姓名判断

経営者
広島県
1912年7月20日
糸川 英夫(いとかわ・ひでお) 姓名判断

工学者
東京都

糸川 英夫(いとかわ ひでお、1912年7月20日 - 1999年2月21日)は、東京都出身の工学者。専門は宇宙工学で、ペンシルロケットの開発者。日本のロケット開発の父と呼ばれます。
軍事技術開発を中心に扱った千葉県千葉市の東京帝国大学第二工学部を卒業。戦前は中島飛行機の技師として、九七式戦闘機、一式戦闘機 隼、二式単座戦闘機 鍾馗などの設計に関でした。
1955年3月には、東京都の国分寺でペンシルロケットの水平発射実験を行い、また同年8月からは秋田県の道川海岸で飛翔実験をでした。
東大教授を務めたが、1967年に退官し組織工学研究所を設立。
晩年はバレエ・占星術・チェロ・ヴァイオリンなど様々なことに興味をでした。著書『逆転の発想』はベストセラーになます。1975年、ライターグループ「未来捜査局」と共に、日本の将来を予測した小説『ケースD ―見えない洪水―』を発表。
1912年7月20日
中内 力(なかうち・つとむ) 姓名判断

政治家
高知県
1912年7月23日
白鳥 映雪(しらとり・えいせつ) 姓名判断

日本画家
長野県

白鳥 映雪(しらとり えいせつ、1912年 長野県小諸市生まれ)
美人画家の伝統を伊東深水より継承された日本画壇の最高峰の日本画家。
1912年  長野県小諸市に生まれます。
1932年  伊東深水の門下生となます。
1943年  「生家」で新文展入選。
1950年  「立秋」で日展の特選と白寿賞を受賞。伊東深水、児玉希望、奥田元宋等と日月社を結成。
1957年  「ボンゴ」で2回目の日展特選。
1964年  日本橋三越で個展を開催。
1986年  「寂照」で日展内閣総理大臣賞。
1987年  銀座松屋でデッサン展を開催。
1989年  長野冬季オリンピックIOC会長に長野市の要請で絵画を贈呈。
1994年  「菊慈童」で恩賜賞と日本芸術院賞をそれぞれ受賞します。
1912年7月25日
喜屋武 真栄(きやん・しんえい) 姓名判断

政治家
沖縄県
1912年7月28日
早川 清(はやかわ・きよし) 姓名判断

出版人、経営者
東京都
1912年7月31日
小谷 正一(こたに・まさかず) 姓名判断

イベント・プロデューサー
兵庫県
1912年7月31日
ミルトン=フリードマン(Milton Friedman) 姓名判断

経済学者
アメリカ
1912年8月1日
花井 正八(はない・まさや) 姓名判断

経営者
愛知県
1912年8月2日
小川 次郎(おがわ・じろう) 姓名判断

医師
静岡県
1912年8月3日
田島 直人(たじま・なおと) 姓名判断

陸上競技/三段跳び
山口県

田島直人(たじま なおと、1912年8月15日 - 1990年12月4日)は、日本の陸上競技選手。ベルリンオリンピック金メダリスト。
大阪府に生まれその後、父の郷里である山口県岩国町(現岩国市)に戻り、岩国尋常高等小・旧制岩国中(現岩国高等学校)・同山口高(現山口大学)を経て京都帝国大学経済学部(現京都大学)を卒業しました。
1936年、ベルリンオリンピックで三段跳びに出場。16m00の世界記録で金メダル獲得の快挙を成し遂げました。これは、織田幹雄・南部忠平に続く3大会連続での金メダルという空前絶後の大快挙ででした。引退後は、後進の指導に尽力し、日本陸上界の発展に大きく貢献しました。京都大学出身のインテリで、ドイツ語はぺらぺらであったという。現在、田島の功績をたたえて「田島直人記念」という陸上競技大会が開催されています。
1912年8月4日
デビッド=ラクシン(David Raksin) 姓名判断

作曲家
アメリカ
1912年8月10日
守屋 多々志(もりや・ただし) 姓名判断

日本画家
岐阜県

守屋 多々志(もりや ただし、1912年8月10日-2003年12月22日)は岐阜県大垣市出身の日本画家。本名は正(ただし)。
昭和~平成にかけて日本美術院において活躍し、太平洋戦争従軍時やイタリア留学時を除いて、ほぼ毎年出品していました。
守屋の描いた作品は、歴史と古典への深い教養に根ざし、歴史人物を堅牢な絵画空間の中に描出した「歴史画」が中心であます。また、その知識と姿勢が評価され、歴史考証が必要な小説挿絵や舞台美術、衣装デザインなどでも活躍しました。
イタリア留学以前は、日本古来の大和絵を意識した構成・筆遣いで描いているが、留学後しばらくは、明らかに洋画を意識した重厚なマチエールで描いており、以後も絵の具を厚塗りした作品を多く描いています。昭和40年以降は武者絵を中心に、背景に金泥を使うなど豪壮な作品も見受けられたが、昭和57年頃から黒を多用した暗めの作品が多く、直線で画面を区切ったり、独特の遠近感を持たせたりする作品を多く描いています。
1912年8月13日
ベン=ホーガン(Ben Hogan) 姓名判断

ゴルフ
アメリカ
1912年8月13日
サルバドーレ=ルリア(Salvador Luria) 姓名判断

医学者(遺伝学)
イタリア→アメリカ
1912年8月15日
油井 正一(ゆい・しょういち) 姓名判断

音楽評論家
福島県
1912年8月16日
磯崎 叡(いそざき・さとし) 姓名判断

官僚
東京都
1912年8月18日
多田 裕計(ただ・ゆうけい) 姓名判断

作家
福井県
1912年8月20日
菱沼 五郎(ひしぬま・ごろう) 姓名判断

右翼活動家
茨城県
1912年8月21日
小林 正(こばやし・ただし) 姓名判断

フランス文学者
旧・中国

小林 正(こばやし ただし、1933年 - )は、日本の評論家。現在、新しい歴史教科書をつくる会会長・「日本の教育改革」有識者懇談会(通称「民間教育臨調」)教育制度部会長を務めます。元参議院議員。東京都出身。
1957年、横浜国立大学学芸学部哲学科を卒業。中学校教諭となます。1982年、神奈川県教職員組合執行委員長に就任。組合を労働組合から職能団体・互助会へ変質させることを目指しました。
1989年、参議院議員選挙に日本社会党より出馬し当選。派閥は右派であり、民社党・社民連との連携を最重視しました。新生党を経て、1993年には新進党結成に参画。社会党出身の元議員、日教組幹部という経歴ながら保守、民族派との太いパイプを築いている稀有な人物であます。
1912年8月29日
孫 基禎 〈ソン・ギジョン〉(Son Gi-Jong) 姓名判断

陸上競技/マラソン
韓国
1912年9月5日
伊藤 逸平(いとう・いっぺい) 姓名判断

写真評論家
愛知県
1912年9月5日
ジョン=ケージ(John Cage) 姓名判断

作曲家
アメリカ
1912年9月7日
デービッド=パッカード(David Packard) 姓名判断

経営者
アメリカ
1912年9月12日
北村 政喜(きたむら・まさき) 姓名判断

経営者
高知県
1912年9月15日
成田 知巳(なりた・ともみ) 姓名判断

政治家
香川県

成田 知巳(なりた ともみ、1912年9月15日 - 1979年3月9日)は香川県高松市出身の日本の政治家。日本社会党政策審議会長・書記長・委員長を歴任しました。
肥料商で高松市議会議員をつとめた成田鷹次の子として生まれます。旧制高松中学(現・香川県立高松高等学校)を経て、第四高等学校(現・金沢大学)、東京帝国大学(現・東京大学)法学部へと進む。大学卒業後、三井鉱山に入社します。1941年、三井化学に転属となり、1943年には文書課長に昇進しました。第四高等学校時代には後に社会党の参議院議員となる亀田得治と同じクラスだった。
1946年の総選挙に無所属で出馬し落選。翌1947年の総選挙では、社会党から立候補し当選。以後、連続12回当選。社会党内では鈴木茂三郎派に属しました。1955年10月社会党が統一されると、総務局長に就任し、1960年、浅沼稲次郎委員長の下で政策審議会長に任命されました。
1912年9月17日
松下 正治(まつした・まさはる) 姓名判断

経営者
東京都
1912年9月20日
牧港 篤三(まきみなと・とくぞう) 姓名判断

作家
沖縄県
1912年9月22日
清水 崑(しみず・こん) 姓名判断

漫画家
長崎県
1912年9月22日
原田 正夫(はらだ・まさお) 姓名判断

陸上競技/三段跳び
京都府

原田正夫(はらだ まさお、1912年9月22日 - )は、日本の陸上競技選手。ベルリンオリンピック銀メダリスト。京都大学卒業。のち藤江家に養子に入ったため藤江姓を名でした。
1936年、ベルリンオリンピック男子三段跳びに出場。15m66をマークし銀メダルを獲得しました。大学卒業後、日立製作所に就職しました。
近眼でメガネは手放せなでした。
日本の陸上競技選手 はらた まさお
1912年生 はらた まさお
1912年9月29日
ミケランジェロ=アントニオーニ(Michelangelo Antonioni) 姓名判断

映画監督
イタリア
1912年10月1日
服部 高顯(はっとり・たかあき) 姓名判断

裁判官
愛知県
1912年10月3日
増山 元三郎(ますやま・もとさぶろう) 姓名判断

統計学者
北海道
1912年10月3日
米山 正夫(よねやま・まさお) 姓名判断

作曲家
東京都

米山正夫(よねやま まさお、1912年(大正元年)10月3日 - 1985年(昭和60年)2月22日)は、昭和期の作曲家。
東京都出身。東洋音楽学校(現東京音楽大学)卒業。
『リンゴ追分』、『車屋さん』、『津軽のふるさと』など、初期の美空ひばりのヒット曲を数多く手掛けました。他にも、水前寺清子の大ヒット曲『三百六十五歩のマーチ』、『ヤン坊マー坊天気予報』のテーマ曲としてお馴染みの『ヤン坊マー坊の唄』など多くの作品を残しました。
リンゴ追分
車屋さん
津軽のふるさと
三百六十五歩のマーチ
ヤン坊マー坊の唄
日本の作曲家 よねやま まさお
1912年生 よねやま まさお
1985年没 よねやま まさお
1912年10月13日
穂積 驚(ほづみ・みのる) 姓名判断

作家
長崎県
1912年10月14日
伊井 義太朗(いい・よしたろう) 姓名判断

俳優
愛媛県
1912年10月17日
ヨハネ=パウロ1世(Johannes Paulus I) 姓名判断

ローマ教皇
イタリア
1912年10月21日
榛葉 英治(しんば・えいじ) 姓名判断

作家
静岡県
1912年10月21日
田鍋 健(たなべ・まさる) 姓名判断

経営者
大阪府
1912年10月26日
ドン=シーゲル(Don Siegel) 姓名判断

映画監督
アメリカ
1912年10月28日
リチャード=ドール(Richard Doll) 姓名判断

医学者
イギリス
1912年11月7日
ウィリアム=ミラー(William Miller) 姓名判断

陸上競技/棒高跳び
アメリカ
1912年11月19日
ジョージ=パラーデ(George Emil Palade) 姓名判断

細胞学者
ルーマニア→アメリカ
1912年11月21日
佐野 周二(さの・しゅうじ) 姓名判断

俳優
東京都

佐野周二(さのしゅうじ、本名:関口正三郎(せきぐちしょうざぶろう)、1912年11月21日 - 1978年12月21日)は、昭和初期から後期(1930年代後半~1970年代)の俳優。
関口宏の父、関口知宏の祖父に当たます。
東京市神田区東紺屋町(現在の東京都千代田区神田 (千代田区) 神田東紺屋町)に、鳶職の息子として生れます。1933年に立教大学経済学部予科を卒業後、1935年に義兄の経営する神戸の貿易商「アサヒ商会」に入社します。
同年、松竹の俳優募集に応募し、1000人の中から1人合格し、1936年松竹に入社。「大船撮影所1期生」として、同年の佐々木康監督の『Zメン青春突撃隊』で俳優デビュー。立教大学の先輩上原謙とともに、幹部スター候補生として、主役格で使われ、1937年には早くも準幹部に昇格し、島津保次郎監督の『婚約三羽烏』で、上原謙、佐分利信とともに「松竹三羽烏」として共演し、スターの地位を決定的にしました。1938年には幹部に昇格し、名実共に松竹を背負ってたつ存在とでした。
1912年11月24日
高梨 健吉(たかなし・けんきち) 姓名判断

英語学者
山形県
1912年11月27日
中村 直(なかむら・ただし) 姓名判断

政治家
岩手県

名前=中村直志
本名=
愛称=ナオシ
カタカナ表記=ナカムラ ナオシ
アルファベット表記=NAKAMURA Naoshi
原語名=
原語表記=
国=日本
誕生日=1979年1月27日
出身地=千葉県
身長=175cm
体重=71kg
血液型=A型
所属チーム名=名古屋グランパスエイト
ポジション=ミッドフィールダー MF
1912年12月1日
新井 正明(あらい・まさあき) 姓名判断

経営者
群馬県
1912年12月1日
ミノル・ヤマサキ(Minoru Yamasaki) 姓名判断

建築家
アメリカ

ミノル・ヤマサキ(Minoru Yamasaki、1912年12月1日 - 1986年2月7日)は、アメリカ合衆国の建築家。ワシントン州シアトル出身の日系人 日系二世。ニューヨークのニューヨーク世界貿易センタービル 世界貿易センタービルの設計者の1人。日系の近代建築家として、アメリカで確固たる地位を築く。アメリカ建築家協会 AIAのファースト・ホーナー・アワードを4度(Honor3度、Merit1度)受賞。
1912年 12月1日に富山県出身の日系アメリカ人 日系移民の子としてシアトルに誕生。ワシントン大学_(UW) ワシントン大学卒業後、ニューヨーク大学で修士号を取得。
1941年 テルコ・ヒラシキと結婚。
1945年 大手設計事務所スミス・ヒンチマン&グリルス事務所のチーフデザイナーとなます。
1912年12月2日
大原 栄一(おおはら・えいいち) 姓名判断

経営者
広島県

大原 栄一(おおはら えいいち、1912年12月2日 - 1998年3月9日)は日本の実業家。富士重工業元社長・元会長。広島県沼隈郡沼隈町出身。
1936年東京大学経済学部卒業後、日本興業銀行入社。1957年復興金融公庫に出向、1950年興銀復帰後、1962年取締役常務。1963年富士重工業副社長に転じ、1970年同社社長に就任。三菱重工業、いすゞ自動車との提携破棄、日産自動車との提携強化などを進め自動車業界再編の台風の目とでした。この間、スバル1000などの名車を世に出しました。1978年会長となり、1985年から名誉会長。1998年没。
日本の実業家 おおはら えいいち
1912年12月2日
三笠宮 崇仁親王(みかさのみや・たかひと) 姓名判断

皇族
東京都

三笠宮 崇仁親王(みかさのみや たかひとしんのう 、1915年(大正4年)12月2日 - )は、大正、昭和、平成期の日本の皇族。大正天皇と貞明皇后の第四皇子。昭和天皇の弟であり、明仁 今上天皇の叔父にあたます。宮号は三笠宮。三笠宮の宮号は、1935年(昭和10年)12月2日に親王が成年式を行った際に賜ったもので、奈良市の三笠山にちなんで命名されました。印は若杉。
皇位継承順序第5位(皇室典範)。内閣告示や宮内庁告示等の表記では、皇族に宮号が冠されることはなく(「皇太子」を除く)、それらの告示が掲載される官報では、「崇仁親王」と表記されます。一方、同じ政府による表記でも、国民一般向けのホームページなどでは、宮号を用いて表記されます。皇室典範に定める敬称は殿下。
1912年12月5日
木下 恵介(きのした・けいすけ) 姓名判断

映画監督
静岡県

木下 恵介(きのした けいすけ、1912年(大正元年)12月5日 - 1998年(平成10年)12月30日)は、日本の映画監督、脚本家。本名、木下 正吉。正字での表記は「木下 惠介」。
実弟に作曲家の木下忠司、実妹に脚本家の楠田芳子がいます。
静岡県浜松市にて食料品店を営む父・周吉、母・たまの8人兄弟の4男として生まれます。浜松工業学校(現静岡県立浜松工業高等学校 浜松工業高等学校)紡績科を卒業後上京。1933年(昭和8年)松竹蒲田撮影所に入り島津保次郎監督の撮影助手となり、翌1934年(昭和9年)には新たに作られた松竹大船撮影所に移り、島津監督の下助監督となます。1940年(昭和15年)に徴兵され中国を転戦も翌年、戦傷の為内地送還され帰国。
1912年12月7日
舟越 保武(ふなこし・やすたけ) 姓名判断

彫刻家
岩手県

舟越 保武(ふなこし やすたけ、1912年12月7日 - 2002年2月5日)は佐藤忠良と共に戦後日本を代表する彫刻家。東京藝術大学名誉教授。文化学院出身で画家の妻道子との間に子供6人。次男の舟越桂や三男の舟越直木も彫刻家として活躍中。
1912年、岩手県二戸郡一戸町小鳥谷生まれ。父親が熱心なカトリック教会 カトリック信者だった。県立盛岡中学校(現岩手県立盛岡第一高等学校)在学中(同期に松本俊介)に高村光太郎訳の「ロダンの言葉」に感銘を受け、彫刻家を志す。
1939年 東京美術学校(後の東京藝術大学)彫刻科を卒業。このとき出会った佐藤忠良とは終生の友情を培うことになり、二人は戦後の日本彫刻界を牽引していく。卒業後、独学で石彫をはじめ、数々の作品を発表して注目されます。1950年、長男が生まれて間もなく急死したのを機に、自らも洗礼を受けてカトリックに帰依、キリスト教信仰やキリシタンの受難を題材とした制作が増えます。
1912年12月10日
武智 鉄二(たけち・てつじ) 姓名判断

演劇評論家、演出家
東京都
1912年12月11日
カルロ=ポンティ(Carlo Ponti) 姓名判断

映画プロデューサー
イタリア
1912年12月12日
ヘンリー=アームストロング(Henry Armstrong) 姓名判断

ボクシング
アメリカ
1912年12月15日
御園生 圭輔(みそのお・けいすけ) 姓名判断

医学者
広島県
1912年12月16日
橋本 正之(はしもと・まさゆき) 姓名判断

政治家
岡山県

橋本 正之(はしもと まさゆき、1912年12月16日 - 1976年)は、元山口県知事、元衆議院議員。山口県下松市笠戸島出身。
1960年から衆議院議員(自民党)を1期、1960年から山口県知事(自民党)を4期務めました。知事在任中は道路整備や離島の架橋に力を入れ「道の知事」「橋の知事」と言われ、現在も道路整備の行き届いている山口県の基礎をつくり上げました。ちなみに、山口県で県道と県管理国道のガードレールが黄色(夏みかん色)であるのは、橋本の知事在任中に始められたことであます。また、特技は、県議会で発する野次馬であます。
知事退任後は国政復帰を目指していたが、1976年病死しました。
郷里の笠戸島にある下松市立笠戸小学校、下松市立江の浦小学校、下松市立深浦小学校の校歌は、いずれも橋本が作詞したものであます。宿泊施設の笠戸島ハイツの中庭には橋本の胸像が建てられています。
1912年12月18日
小原 重徳(おばら・しげのり) 姓名判断

ミュージシャン
東京都
1912年12月20日
飯田 三郎(いいだ・さぶろう) 姓名判断

作曲家
北海道
1912年12月22日
渡辺 真良(わたなべ・まさよし) 姓名判断

経営者
広島県
1912年12月25日
アンワル=サダト(Anwar Sadat) 姓名判断

政治家
エジプト
1912年12月30日
澤野 久雄(さわの・ひさお) 姓名判断

作家
埼玉県